どくのメモ帳

どくイモムシの毒吐き場。ゲームレビュー記事「超ファミコシ珍拳EXPRESS」も連載中。

超ファミコシ珍拳すぺしゃる セガ3D復刻あたた快真撃2!!!!

☆★☆ Wellcome to SEGA 3D Remake Zone. Get Ready!!! ☆★☆

はじめての方は【こちら】
dokuimomushi.hatenablog.jp

セガ 3D復刻アーカイブス」の独断採点拳は【こちら】
dokuimomushi.hatenablog.jp


かつて、誰もがセガに憧れた。

ある者は「パワードリフト」のド迫力のコース演出に熱狂し、
またある者は「ギャラクシーフォースII」の巨大なDX筐体に羨望の眼差しを向け、
またまたある者は「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のカオスエメラルドコンプリートクリアに徹夜で没頭し、
またまたまたある者は背中にオモチャの刀を担いで「SHINOBI」に熱中し、
またまたまたまたある者は親にファミコンと間違われて「セガ・マークIII」を購入されつつも
ファンタジーゾーン」や「スペースハリアー」のマークIII版に熱中した。
いつの日か、アーケードの興奮体験がそのまま家庭で遊べる日を、夢見ながら。

10年先の未来を、かつてのセガは人々に魅せてくれた。
まさにその時代は「セガ黄金時代」と呼ぶに相応しかった。

それから遥かな時が流れ。
今、セガの奥成プロデューサーと株式会社M2との最強のチームにより
セガの黄金時代は、いま「セガ3D復刻プロジェクト」として
キミの手のひらにアツく蘇ったのだっっ!!!

【セガ3D復刻プロジェクト・公式サイトはこちら】


あたたっ!!超ファミコシ珍拳創始者かん帝っ!!


あわびゅっ!!超ファミコシ珍拳伝承者・ドワ王っ!!


シュテムターン!!ドーモ!
エターナル・ニンジャ・ゲーマー・チャンピオン、
ザ・パートゥノですッ!!


完全立体視対応で蘇る熱き名作たちとの戦いはまだまだ続くぜっ!!
我々超ファミコシ珍拳は、セガ 3D復刻アーカイブス2 」の全3D復刻ゲーム達との戦いの真っ只中っ!!


セガの黄金時代を象徴する名作達を完全立体視対応、
そして完全移植+α以上を実現する為に注がれた
血と汗と魂の結晶……!! その集大成が
セガ 3D復刻アーカイブス」だっ!!!
そんな訳で、各アーカイブスの収録タイトルを
ひとつずつ紹介し、独断採点拳していくぜっ!!


だが、誠に勝手ながら過去に単品DL版を独断採点拳したゲームは
単品DL版との差異がない場合は簡潔に紹介させてもらうぜ。
そこは了承してくれ。


つまらないゲームに鉄拳制裁!!おもしろいゲームに闘魂一発!!
極意炸裂懺悔無用、叩きつけるは「独断採点拳」!!!
さあ、まだまだかかってこいセガの黄金時代の名作達よっ!!
オレたちの3D独断採点拳!!大爆発だあ〜〜っ!!!


今回の独断採点拳は、アーカイブス収録タイトルを
この3D復刻スペシャル版で採点していくぜっ!!

移植元:どのハードから3D復刻されたか。
流派:ゲームジャンル。
操作性:コントローラー、インターフェイスの使いやすさ。
熱中度:どのくらい手に汗をにぎれるか。
持続性:長い間楽しめるかどうか。
サウンド:効果音やバックミュージックが良いか。
キャラクター:キャラクターが気に入ったかどうか。
ストーリー:魂を揺さぶる物語があったか。
難易度:どれだけ困難なゲームだったか。
(難易度が選択可能な場合、「(最低難易度)〜(最高難易度)」で評価。)
快適度:プレイ中にイライラせずに楽しめたかどうか。
3D度:立体視が効果的に使われているか。


そして!栄えある3D復刻の中でもこのザ・パートゥノが
自身を持ってオススメする復刻作品には、恒例の
この画像が与えられるぞ!!


ハロー!僕はアソビン教授だよ。
また会ったね。今回もレビューの最後に、各ゲームの
アドバイスをお届けするから、
最後まで楽しんでいってね。

【もくじ】

セガ3D復刻アーカイブス

☆Go for NO.1!! 先行3D復刻作品を含め、プロジェクトはさらなる高みへ!!!☆

ハード:3DS(パッケージ、ダウンロード)
流派:3D復刻アーカイブ
お買い得度:あた


セガ3D復刻アーカイブス」発売から1年後の2015年12月。
待望の復刻アーカイブス第2弾が登場だ!!
本作では、「〜アーカイブス2」で先行3D復刻された
アーケードの名作が2本、過去に単品DL版で配信された中から
アーケード作品が2本、メガドライブ作品が2本、
そしてPS2の「SEGA AGES2500」シリーズ収録作品から1本。
そして、「〜アーカイブス2」だけの特別3D復刻として
セガ・マークIIIから2本(うち1本が3Dグラス対応)を収録だ。


そして、前作「セガ3D復刻アーカイブス」で遊んだことがあると
遊べるようになるシークレット3D復刻が1本だっ!!これで合計10作品だぜっ!!
今回も多彩なジャンルと迫力と納得の3D復刻がてんこ盛りだぜ〜〜っ!!


先行収録された2本は、前作の3D復刻希望アンケート1位の
ド迫力レースゲーム「パワードリフト」!!
そして落ちもの対戦パズルゲームの金字塔にして最高傑作「ぷよぷよ通」だっ!!
もちろん前作で好評だったスタッフクレジットムービーの「アーカイブス2」版も新規収録!!
各収録作品のクレジットムービーも連続視聴すれば観れちゃうぜっ!!


…………と、ここまでなら本作はフルプライスにふさわしい
素晴らしい作品だったと言えるだろう。ただ、
新規収録作品が「先行収録」とあるように……
2016年に「3Dぷよぷよ通」と「3Dパワードリフト」が
スペシャル要素を追加した単品DL版として配信されるまでは!!!

臆(ああ)!!これでアーカイブス2収録の単品配信済みタイトルを全てDLしている
真摯な3D復刻ファンが、新規でアーカイブス2を購入する価値はほぼ無くなってしまった!!!
というわけで、「お買い得度」はモンドムヨーで下げさせてもらうぜ。

…………とまあ、その辺の単品DL版の追加要素も含めて
ここから1本ずつ紹介させてもらうぜ。

3Dパワードリフト(アーカイブス2先行収録!!)

☆モンスターマシンでモンスターコースを駆けろ!!モンスターゲームをモンスター3D復刻!!☆


移植元:アーケード
流派:レース
操作性:あたたた
熱中度:あたたたた
持続性:あたた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたた
ストーリー:あた
難易度:あたたた
快適度:あたたた
3D度:あたたたた


セガ3D復刻アーカイブス」移植希望アンケート第1位!!!
完全移植不可能とさえ言われた、体感筐体レースゲーム史上最大の
モンスターゲームが、ついに、ついに完全3D復刻だ!!!

君は巨大モンスターバギーに乗り込み、A〜Eの5つのステージを選択し
ステージごとの5コース+αの完走を目指すのだ!!コース数は全部で25コース以上!!
周回コースを4周走り抜け、ゴール時に3位以上でステージアップ!!
それ以下だとゲームオーバーだぞ!コンティニューは3回までだ。
そして!全てのコースで1位になると…………?

さあ、君もニンテンドー3DSで未曾有の3Dモンスターレース体験しよう!!
Go For NO.1!!!


本作までのレースゲームは、地面のラスタースクロールによって
コースのコーナーなどを表現してきた。だが、「パワードリフト」は
これまでの体感筐体ゲームの多重スプライト技術を結集し、
棒状のスプライトを丸木橋のようにつなぎ合わせることで
これまでのレースゲームでは表現できなかった、ジェットコースターのような
急勾配や立体交差、そして命懸けのジャンプ台などを迫力満点で表現しているのだっ!!!
もちろんこのド迫力の超多重スプライトも、余すことなく立体視対応だぜ〜〜〜っ!!!
そして、コースごとの多彩な背景や周回ごとに変化する空にも是非注目だっ!!


ハングオン」や「アウトラン」がスタイリッシュさや優雅さを表現していたのに対し
パワードリフト」はまさにパワーみなぎるドドド迫力のワイルドレーシングゲームだっ!!!
その上操作はシンプル。しかも「ハンドル操作・TYPE1」にはハンドルアシスト機能付き!!
レースゲーム初心者にも、「スローイン・ファーストアウト(減速してコーナーに入り、加速しながらコーナーを出る)」
を守って慎重かつ大胆にプレイすれば、きっと結果を残せるはずだぜっ!!!
そして!!レースを盛り上げるアツいBGMにも注目だっ!!


コースを選択する時に、移動している画面上のランプが点灯していた所のドライバーがプレイヤーとなる。
タイミングを合わせて、好きなドライバーで楽しもう。
しかし、どういうわけかいつもモヒカンのドライバーを選んじゃうんだよね。

「完全移植不可能」とまで言われた本作を、ここまで動かした上に
完全立体視対応まで実現させたことは、3D復刻プロジェクト最大級の
キンボシ・オオキイと言えるだろう。

しかし!!!!!
2016年に満を持して単体ダウンロード版で配信された「3Dパワードリフト」には
なんと一度でもエンディングを見ると、スペースハリアー獣王記ザ・スーパー忍II
といった過去に3D復刻された名作のキャラ達、そしてアレックスキッドまでもが
ドライバーとして登場し、さらにBGMまで過去の名作たちのアレンジメドレーが流れる
スペシャルモード」まで追加されてしまった!!!
まさにセガファン血涙3000尺、垂涎200000マイルの圧倒的追加要素!!!!!
もちろん、この「〜アーカイブス2」収録版の「パワードリフト」では
このスペシャルモードを遊ぶことはできない!!!無論一切の公式からのフォローなし!!!
ザッケンナコラーッッ!!こっちは高いカネ払ってアーカイブス2買ってんオラーッ!!!
「単体版も買えばいいじゃん」では済まされないぞコラーッッッ!!!!!


☆アソビン教授からのアドバイス
○上位入賞を果たしてステージアップするには、まずクラッシュやコースアウトをしないのが大事!
 とくにジャンプ台でのジャンプに失敗すると大幅なタイムロスになるよ。
 そして、コースレイアウトを覚え、コーナリングに注意するのはもちろん
 敵車ひしめくレース開始直後の混戦をいかにかいくぐるかも
 攻略の重要なポイントだ。

○じょうずにコーナリングするには、アクセルオフか
 ローギアに切り替えて減速するのだ。
 ギリギリまで最高速でコーナリングし、曲がりきれなくなりそうになったら
 減速するのがコツだ。操作タイプ・ギアタイプの設定と合わせて
 いろんな方法を試して、自分だけの走りを見つけ出そう!!

3Dぷよぷよ通(アーカイブス2先行収録!)

☆対戦落ちものパズルの金字塔!!目指せ頂上サタン様!!☆


移植元:アーケード
流派:対戦落ちものパズルゲーム
操作性:あたたた
熱中度:あたたたた
持続性:あたた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたたた
ストーリー:あた
難易度:あたたた
快適度:あたたた
3D度:あたた


それはありふれた「剣と魔法の世界」とはちょっとだけ違う世界。
かつて魔王「サタン」は、自分の趣味により世界を
スライム生物「ぷよ」で埋め尽くす「ぷよぷよ地獄」を築き上げた。
だが、同じ色の「ぷよ」をつなげて異世界へと消し去る
「オワニモ」の呪法を操る魔導師「アルル・ナジャ」は
数々の強敵との「ぷよぷよ勝負」の果てに魔王サタンを打ち負かし、
無意味なぷよぷよ地獄に終止符を打った。

しかし、こりない魔王サタンは巨大な塔を築き上げ、
ぷよぷよ自慢の魔物たちを集結させ、ふたたびアルルに挑戦を挑んだのであった!!

王族や大切な誰かがさらわれた訳ではない。
世界が滅ぼされる訳でもない。戦う理由はただひとつ……
そこに「ぷよ」がいるからだ!!!

てな訳で君は「アルル・ナジャ」となってサタンの塔に乗り込み
行く手を阻む魔物たちを「ぷよぷよ勝負」で打ち負かし
最上階の魔王サタン打倒を目指すのだ。
敵に勝って経験値を貯めて、一定数に達すれば次の階へ進めるぜ。

本作は、今は亡き「コンパイル」がMSXという旧世代PCで展開していた
RPGシリーズ「魔導物語」のキャラクターと世界観を継承した
対戦落ちものパズルゲームの草分けにして、「通(2)」の
タイトル通りその2作目でありシリーズ最高傑作と名高い作品だ。
1作目に登場したキャラクターもほぼ全員登場するので、
はじめてプレイする人も安心していいぜ。
君は「ぷよ」と呼ばれるスライム生物が二匹セットで降ってくるので
それを回転させて並べ、同じ色のぷよを4匹以上を上下左右に
繋げると消すことができる。その時、消えたぷよの上のぷよが
落下して同色のぷよと繋がれば「連鎖」となり、
相手フィールドへ「おじゃまぷよ」を送れるのは前作同様。
「おじゃまぷよ」は隣接している「ぷよ」を揃えて消せば一緒に消えてくれるのだが、
さらに本作では、相手が連鎖してきてもおじゃまぷよが降ってくる前に
こちらがぷよを消すと「相殺」が発生!消したぷよの分だけ
落ちてくるおじゃまぷよを軽減することができる。
もちろん相手の連鎖に大連鎖で返せば、相手のおじゃまぷよを
無効化して逆におじゃまぷよを送り返すことも不可能じゃないぜ!!
この「相殺」システムの搭載により「ぷよぷよ」シリーズの基本ルールは完成され、
その後コンパイルが倒産し、「ぷよぷよ」の権利がセガに譲渡されシリーズが続いた後も
ぷよぷよ通」をシリーズ最高傑作たらしめ続けたのだ。

もちろん、ローカル通信で「ふたりでぷよぷよ」も可能!!燃えてくれ。
灼熱のファイアーダンス……。今宵君人魚の腰つき……
大脳まで…………。


ぷよぷよ通」は、そのゲーム性のシンプルさもあって
リリース当時から据え置き、携帯機、メーカーを問わず
前作同様ありとあらゆるハードに移植された。
だが本作は、「ぷよ通」の移植作品には珍しくアーケード版を
純粋にベタ移植したものだ。なので前作で好評だった対戦開始前の
相手キャラとの「漫才デモ」と称される会話シーンや
おじゃまぷよに邪魔されることなく一人プレイでハイスコアを目指す
「とことんぷよぷよ」モードは「ないぷよっ。」
起動時の「コンパイル」社のロゴが今となっては涙をさそうぜっ!


懐かしいぜ。当時のオレは「マジカルドロップ」派だったので
「ぷよ通」以降のぷよぷよシリーズには一切手をつけていなかったが、
あの頃のゲーセンでは、ハデなベタフラをバックにドアップで
「通(2)」を示すVサインを掲げるアルルの勇姿を見ない日はなかったのだ。

さすがにアーケード版の上に「通」と言うだけあって、
敵も打たれ強く手強いっ!!生半可な連鎖じゃ
ノーコンティニュークリアはできないぜっ!!ひでぶっ!!
難易度をオプションで下げることもできるが、
最低難易度ではサタンにたどり着くことはできないのだった。あわびゅっ!!


これまで「セガ3D復刻プロジェクト」で復刻されてきた作品には、
「バックビューの3D視点」「多重スプライト・多重スクロール」など
3DS立体視によってその魅力と衝撃がさらに引き出され、
「完全移植&立体視対応による復刻」に確かな意義があった。
特に「スペースハリアー」をはじめとする3Dシューティングは
立体視によって「敵や障害物との距離感」が立体視によって明白になり
立体視対応がゲーム性にまで影響を与えていたのだ。
だが、「ぷよぷよ通」はどうだ!?

……たしかに「ぷよぷよ通」は、コンパイルが倒産し
ぷよぷよ」の権利がセガに譲渡され大幅なイメージチェンジと共に
シリーズが継続しようとも、ぷよぷよシリーズの完成形として
今もなお愛され続ける普及の名作だ。

しかし!!パズルゲームに立体視を加える意義は本当にあるのか!??
他に3D復刻すべきゲームがあったんじゃないのか??

ワースゴーイ!!ぷよが降ってくるフィールドに奥行きがついてるゥ!!
だったら何だと言うんだ!!!!!

……なお本作も、「3Dパワードリフト」に先駆けて2016年に
「3Dぷよぷよ通」として単品DL版が配信されている。
なので、「ぷよ通さえあれば他に何もいらない」or
「他の収録タイトルは全て単品DL版で持っている」
という人は、そちらをDL購入すればよい。
ちなみに単品DL版には、隠しキャラを含む全ての敵キャラと
連続で対戦する「かちぬき」モードが追加されている。
もちろんこのモードも、アーカイブス2版には収録されていない!

☆アソビン教授からのアドバイス
○ノーコンティニューでゲームを進めていくと、
 普通のプレイでは出現しない隠しキャラクターが挑戦を挑んでくるぞ。
 君は全てのキャラクターに勝利し、真の最終ボスに勝つことができるかな?

○おじゃまぷよの「相殺」は、連鎖を起こさなくとも
 ぷよを消すだけで発動する。ピンチの時は
 連鎖にならなくとも、少しでもぷよを消すようにすれば
 逆転のチャンスが見えるかもしれないぞ。

○「ルール変更」をONにすると、ステージごとに
 おじゃまぷよの性質が変化する特殊ルールが発動する。
 これは初心者はOFFにしたほうがいいだろう。一度隣接して
 ぷよを消しただけでは消えない「硬ぷよ」ルールでは
 一気に難易度が跳ね上がるぞ。

3DファンタジーゾーンIIダブル

☆リメイク版ファンタジーゾーンIIがまさかの3D復刻!君は「オパオパの涙」を見たか?☆

移植元:PS2「SEGA AGES2500 ファンタジーゾーンコンプリートコレクション」
流派:資本主義シューティング
操作性:あたた
熱中度:あたた
持続性:あた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたたた
ストーリー:あたた
難易度:あたたた
快適度:あたたた
3D度:あたた


ファンタジーゾーンでの、オパオパの死闘から10年……
オパオパにとって、10年前の戦いの結末は喜ばしいものではなく、
多くの謎と疑惑を残すものとなった。
そして今、ファンタジーゾーンに新たな脅威「ネノン星人」が迫る!!
オパオパはファンタジーゾーンを救うため、
そして全ての謎を解き明かすため再び飛び立った!!

ファンタジーゾーンII オパオパの涙」は、「セガ・マークIII」で発売された
家庭用オリジナルのファンタジーゾーンの正当続編だ。
だが、もし「ファンタジーゾーンII」がアーケードでリリースされていたら?
その望みを叶えるべく、M2スタッフが総力を上げて「ファンタジーゾーンII」をリメイクし
PS2版「セガエイジス2500 ファンタジーゾーンコンプリートコレクション」に
system16版・ファンタジーゾーンII(以下「ファンタジーゾーンIIR」)が収録された。

そして今、その「ファンタジーゾーンIIR」が3D復刻されて3DSに帰ってきたのだ!!
「ワープゾーンによるエリアの移動」「一撃死ではない」「隠しショップ」
といったオリジナル版の要素を残しつつ、難易度の異なる「ライトサイド」
「ダークサイド」と呼ばれる2つのエリアをワープゾーンで行き来しつつ、
コインを集めて装備を買い揃えながら要塞を全て破壊し、ボスを倒すのだ!!

ファンタジーゾーンIIR」最大の追加要素と言えば、3種類のマルチエンディング!!
オパオパの運命は、君の戦いによって決まるのだっ!!
もちろん3D復刻にあたり、前作で好評だった「コインストック」をはじめとする追加要素、
リプレイ保存ももちろん健在!!コインを貯めて、ひみつの超便利オプションも解禁だ!!

最後の追加要素は、「ファンタジーゾーンIIダブル」
の由来たるもう1つのゲームモード。
だがこれは「ファンタジーゾーンIIR」とは完全に別物なので、
もう1つの収録タイトルとして個別に独断採点拳するぜ!!


移植は忠実にやるが、アレンジは思い切ってやる!それがM2の流儀(やりかた)だ!!
キャラクターや世界観、そしてBGMといった
最低限の「ファンタジーゾーンII」の要素を残しつつ、アーケード版の前作の要素も取り入れて、
ゲームシステムは大幅に変化した!!特に後半のボスキャラは、
名前以外全くの別物になっているのだっ!


ウエポン周りのシステムも進化したぜっ!
武器アイテムは相変わらずの制限時間制だが、
武器を装備しているときはダメージを受けても
武器を失うだけで死なず、その上外れて落ちていく武器も
敵に大ダメージを与える武器になるのだっ!!
そして、「ヘビーボム」「スマートボム」といった特殊ボムが
ボムボタン溜め押しで出せる「第3の武器」に進化!!
「ヘビーボム」を連発して、敵要塞をなぎ倒すのは痛快だぜ〜っ!!!
そして本作では、「ヘビーボム」をも超える最強のボムも…………!!

…………だが、マルチエンディング最大の鍵となる「『オパオパの涙』の改変」
に関しては、オレはどーしても納得いかないぜっ!!


オパオパと前作最終ボスとの関係は、映画「スター・ウォーズ」の
主人公ルーク・スカイウォーカー暗黒卿ダース・ベイダーとの関係が
元ネタだと言われているが、「ファンタジーゾーンIIR」で
「ライトサイド」「ダークサイド」という概念が登場し、
さらにスター・ウォーズ度(と言うかジェダイ度)が上がったように感じた。

オリジナル版「ファンタジーゾーンII」も難しかったが、
リメイク版もゲームの難易度はさらにアップ!!
ワープで行き来する「ダークサイド」は、敵の攻撃も激しくなり
ショップもエリア内の特定のポイントにショットを撃ち込まないと
出現しないし、ボスもさらに強くなる!!だが「ライトサイド」で
楽ばかりしていては、後々泣きを見ることになるぞ。
ベストエンディングを見るのは、最低難易度でもかなり苦戦するだろう!

アレンジ面、特にボスキャラのアレンジにはちょっと言わせてもらいたい。
デザイン変更はまだ仕方ないにせよ、前作のボスほぼそのままだったり
あるいはファンタジーゾーンの世界観からかけ離れたようなデザインのボスが
いたりする点が俺は気になった。

☆アソビン教授からのアドバイス
○「己の闇に打ち勝つには、自ら闇に飛び込み、
 番人と戦い試練を乗り越えるべし」。
 ファンタジーゾーンの辺境の惑星に残された碑文だ、
 キミにこの意味がわかるかな?

○難易度を最低にすると、オパオパの近くにあるコインが
 自動的に集まってくるようになるよ。

3DファンタジーゾーンII リンク・ループ・ランド

ファンタジーゾーン完全新作!!撃って稼いでブッ飛ばせ!!!☆


移植元:3DSダウンロード専用ソフト「3DファンタジーゾーンIIダブル」
流派:ハイスコア主義シューティング
操作性:あたた
熱中度:あたたたた
持続性:あたたた
サウンド:あたた
キャラクター:あたた
ストーリー:あた
難易度:あたたた
快適度:あたたた
3D度:あたた


これは、「ファンタジーゾーンIIダブル」のもう一つの物語、
「3Dファンタジーゾーン オパオパブラザーズ」のウパウパモードの続編。
オパオパの弟「ウパウパ」の、そしてファンタジーゾーンのまったく新しい戦いだ!!

前作「ファンタジーゾーン・ウパウパモード」にて、
ウパウパは兄オパオパの預金を使い込んで平和を取り戻したが、
その代償は多くの後悔と巨額の借金を残すものとなった。

それから10年後、ファンタジーゾーンに「エンドレスゾーン」
と呼ばれる新しい惑星が発見された。
その惑星には、終わりなき危険と巨額の財宝が眠っているという…………。

「借金を返すんだ……!」
そう言い残し、今エンドレスゾーンを目指して
ウパウパの決死行が始まった!!

このゲームは「ファンタジーゾーンIIダブル」に収録された
もう一つのゲームモードで、遊び方はカンタンだ。
オプション画面の「設定」でゲームモードを「ストーリー」から
「エンドレス」に切り替えると、タイトル画面が変化して
ファンタジーゾーン完全新作「リンク・ループ・ランド(以下「LLL)」が
遊べるようになるのだ!

「LLL」は、これまでの「ファンタジーゾーン」の「アタリマエ」を覆す
まったく新しい、それでいていつでも楽しめる痛快なゲームに生まれ変わった!!
別名「エンドレスモード」と呼ばれるようにウパウパであるキミ自身が
力つきるまで戦い、コインを稼ぎ、ハイスコアを競うのだ!!

「アイテムショップ」「武器の制限時間」などが廃止され、
ウパウパは最初から「3wayショット」「ビッグウイング」「ツインボム」
を所持しており、最期までこの装備で戦い抜くのだ。
ショップ廃止で、コインの意義はどうなる?このモードでコインを集めると
「リンクゲージ」が上昇していき、MAXになるたびにスコア倍率がどんどん上がっていく。
でもコインを取らないでいるとリンクゲージは減少し、スコア倍率が下がってしまう。
ひたすら撃ちまくり、コインを回収あるのみだぜ!!
またダメージには一度だけ耐えられるが、その際3wayショットを落としてしまう!
だが心配ご無用!!ダメージを受けてもしばらくすると「リペアラー」という
アイテムが飛来し、これを取れば3wayショットが復活するのだ。

しかし…………リペアラーを取らないでしばらく放置すると、
なんと「フィーバルーン」と呼ばれるアイテムに大変身!!
こいつを取れば、驚愕の最強ウエポン「12wayショット」が炸裂し
一定時間スコア倍率が2倍になる「フィーバータイム」に突入するのだ!!
もちろんフィーバータイム終了後は失った武器も復活!こりゃだぜ!!

画面内の要塞を全て破壊すると、このモードだけのボスが出現!!
倒すたびにパワーアップしていくぜ!!

ファンタジーゾーンII LLL」は、キミの限界に挑戦する
「ハイスコア主義シューティング」だ。
シューティング本来の撃ちまくり、壊しまくり、
そして稼ぎまくる爽快感は、きっと本編以上にハマるはずだぜ!!

この戦いにエンディングはない。
ウパウパの運命は、キミの双肩にかかっているのだっ!!


なんといってもまず驚くのが、画面内の敵の密度!!
おそらくファンタジーゾーン全シリーズの中でも最多ではないだろうか!?
ゲームが進むと、敵の要塞も1箇所につき2機〜4機と増えていき、
画面を埋め尽くすぜ!!この大量のザコと要塞を片っ端から撃ち落とすのが
ファンタジーゾーン史上最高の快感を生み出すのだっ!!
また、中型機を撃ち落とすと大爆発を起こし、周囲のザコと要塞、
敵弾を一気に消し去ることができ、これまた痛快だ!!


一度ダメージを受けてからが本番だぜ!!耐えて、耐えて、
フィーバータイムで一発逆転!!こいつは景気がいい!!
オレの性格にあっているぜ。ワハハ!!
「リペアラー」はウパウパがやられない限り、
ダメージを受けるたびに何度でも出現する。
上手くなったら、わざとやられてリペアラーを呼び、
フィーバルーンになるのを待って1秒でも多く
フィーバータイムで敵を倒す、なんてスリリングな
遊び方もできる!!やみつきだぜ。


もちろん、こまめにリペアラーをとって武装を回復し、
少しでも長く生き延びることで稼ぐのも戦略のひとつだろう。
キミの性格が、プレイスタイルに如実に表れるのだ。

しかし…………何度も言うように、
このゲームはウパウパが死ぬまでゲームが終わらない。
つまりウパウパを待ち受ける運命は…………ああ!ナムアミダブツ!!

☆アソビン教授からのアドバイス
○このモードは、「ファンタジーゾーンIIダブル」本編ともちゃんとリンクしている。
 「ファンタジーゾーンIIダブル」本編で見たエンディングに応じて、
 ウパウパとは装備の異なる「オパオパ」、そして邪悪な力を宿した
 ヒミツの新機体が使用可能になるぞ。
 2つのモードを遊び尽くせば、楽しみは何倍にも広がるよ!

○このモードで稼いだコインも、コインストックに蓄積され
 「ファンタジーゾーンIIダブル」本編で引き出して使うことができる。
 ウパウパの命懸けの戦いは、今度はちゃんとオパオパの役に立っているワケだね。
 コインストックの残高に応じて解放される隠し要素のコンプリートも、
 「リンク・ループ・ランド」をやり込めばあっという間だよ。

3Dソニック・ザ・ヘッジホッグ

☆90年代の人セガの顔!超音速のスーパーヒーロー!!満を辞して3D復刻!!!☆

移植元:メガドライブ
流派:アクション
操作性:あたた
熱中度:あたた
持続性:あた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたた
ストーリー:あた
難易度:あたたたた
快適度:あた
3D度:あた


全て集めると、とんでもないことが起こると言われている
7つの秘石「カオスエメラルド」。
カオスエメラルドの力で世界征服を企む悪の科学者
Dr.エッグマン」は、動物たちをさらってロボットに改造し
カオスエメラルドを求めて侵略を開始した!!

その時だ!エッグマンの悪巧みを聞きつけて、
真っ赤なスニーカーを履いて立ち上がったのが、
今もなおセガの顔として名を馳せる超音速のハリネズミ
ソニック・ザ・ヘッジホッグ」!!

かくして、ソニックDr.エッグマンとの長い因縁の死闘が
ここに始まったのだ!!キミはソニックとなって、
全6ZONE、18ACTを駆け抜け、Dr.エッグマンを懲らしめ、
囚われた動物たちを助け出すのだ!!

このゲームの操作はとてもシンプルだ。操作は移動とジャンプボタンだけ!!
ジャンプ中など体がスピンしている間は、トゲの生えていないロボットなら
撃破して元の動物の姿に戻すことができるぞ。
ソニックは音速のハリネズミであるが、意外とスロースターターで
音速の速度を出すには結構な助走がいる。
そこでその場で高速回転して一気に加速する「スピンダッシュ」の登場だが、
以外にも最初に実装されたのは本作ではなく「ソニック2」からなのだ。
しかし「3Dソニック」では、「スピンダッシュ」もめでたく実装!!
静止した状態でしゃがんで、ジャンプボタンを連打!!
そこから一気に最高速でダッシュだ!そのままロボットにも体当たりできるぞ。
しかしソニックは基本一撃でやられてしまうが、マリオで言うコインにあたる
「リング」をひとつでも持っていればリングを失う代わりに即死せずに済むのだ。
しかしこの「リング」はとてもたいせつなものだ。

各ZONEは3つのACTに分かれており、そのうちACT1〜2では
リングを50個持ってゴールに行くと巨大なリングが出現し、
これをジャンプしてくぐることにより、カオスエメラルドを賭けた
チャレンジステージに移行するのだ。途中のゴールに入らないようにして
カオスエメラルドを守るブロックをスピンジャンプで壊して、
カオスエメラルドを手に入れよう!!

そしてACT3の最後では、あの手この手でソニックを倒そうとする
Dr.エッグマンとの対決だ!!勝利して、動物たちを救い出せ!!
そしてソニックは、すべてのカオスエメラルド
手にすることができるだろうか?
すべては、キミのワザマエにかかっているぜ!!


音速のスピードを活かし、敵やトラップを華麗にかわして
一切立ち止まらずゴールまで駆け抜ける痛快アクション!!

…………と思いきや、さにあらず。

小さいリフトや足場を乗り継いだり、
やたらと待たされる場面が多かったり
けっこう面倒くさく、難しいゲームなのだ。
そしてソニックは、そのスピードゆえに
そうした細やかなアクションは苦手なのだ。あべし!
あと、一部のステージで背景なのか足場なのか
わかりにくいステージがあるのもマイナスだっ!!
各ZONE最後のDr.エッグマン戦がそれほど強くないのが唯一の救いだぜ。


オレは見つけたぜ。ソニックの最大の弱点を!
それはゲーム終盤の水中面!!実はソニックは泳げないのだ。
なので水底を歩いたりジャンプしたりせねばならず、
水流にでも乗らない限り自慢のスピードも封じられてしまう。

そして、カウントダウンが0になる前に水面に飛び出すか
海底から吹き上がる大きなバブルを取って息継ぎをしなければ
あわれソニックは溺死してしまうのだ。ひでぶくぶくぶく……!!!


このゲームは本当にイジワルだね。
やたら足だけが早くなったルイージで、ヨッシーにも乗れず、
ひたすら砦や城ステージばかりをやらされるマリオワールドのようだ。
その上カオスエメラルドをすべて集めるとなれば、さらに難易度は跳ね上がる!!
そしてDr.エッグマンの研究所である最終ZONEは、即死トラップのオンパレードだぜ!!

幸い本作にももちろん中断セーブがあるので、安全な場所でこまめにセーブしよう。
そして諦めなければ、きっとメガドライブ版当時に挫折してしまった人もきっと
コンプリートクリアの道が開けるだろう!!

しかし、水中で溺死してしまう要素といい、ステージ終盤の遺跡面の
アトモスフィアといい、なんだか「エコー・ザ・ドルフィン」に似ているね。
そう言えばタイトルもそっくりだ!

☆アソビン教授からのアドバイス
○90年代のゲームセンターに出入りしたことをがある人は、このゲームをプレイしていなくても、
 ゲームの曲だけは聞いたことはあるかもしれない。
 何を隠そう、セガが生み出したクレーンゲームの元祖、
 「UFOキャッチャー」のBGMとしてこのゲームの曲が使われていたのだ。

○どのACTでもいいので、29秒以内にゴールに到達すると
 なんと5万点の超ボーナスがもらえるんだ。
 キミは獲得することができるかな?

3Dサンダーブレード

☆体感筐体フライトシューティングの隠れた傑作、悲願の3D復刻!!☆


移植元:アーケード
流派:2WAYフライトシューティング
操作性:あたた
熱中度:あたた
持続性:あたた
サウンド:あた
キャラクター:あた
ストーリー:あたたた
難易度:あたたた
快適度:あたた
3D度:あたたた


世界を蹂躙する凶悪なゲリラ組織を粉砕すべく、
今、最新鋭戦闘ヘリ「サンダーブレード」が飛び立つ!!

幾度となく3D復刻プロジェクトのインタビューに名前が挙がった
2WAYフライトシューティング「サンダーブレード」がついに3D復刻だ!!
君は最新鋭戦闘ヘリ「サンダーブレード」を操り、ゲリラ組織の本部を目指して
全4ステージを戦い抜いていくのだ。

何と言っても衝撃的・画期的なのはそのゲームシステムにある。
今までの「スペースハリアー」「アフターバーナー」とは異なり、
サンダーブレード」は体感筐体ゲームでありながら自機を
上から見下ろしたトップビューの縦スクロールシューティング面から
ゲームが始まる。君は操縦桿とスロットルを握りしめ、
スロットルでスクロール速度の調整、そして操縦桿で左右の移動と
最新鋭戦闘ヘリ「サンダーブレード」の上昇・下降を操作。
2つのトリガーで対空キャノンと対地ミサイルを撃ちまくり、
敵機を撃破していくのだ。そしてここからが凄い!!!
縦スクロールのまましばらく進むと、なんと画面がグリーーンと縦回転し、
スペースハリアー」でおなじみのバックビューの3Dシューティング面に突入!!
空対空の激戦をくぐり抜けていくのだ。そしてステージの最後は再び縦スクロールに
グリーーンと切り替わり、巨大なボスへ爆撃だ!!

そして!3D復刻版の新要素としてゲームをクリアすると遊べる
スペシャルモード」が追加!!これがまた、スゴい!!

ゲリラ組織との戦いは終わっていなかった…………!
再び世界に進行を開始したゲリラ部隊!!新たなる兵器!!
情報によれば、かつて破壊したゲリラ本部のその先に
秘密の巨大工場が存在し、最終兵器の開発が進められているという!!
君は、新たに強化された「スーパーミサイル」を搭載した
新型サンダーブレードに乗り込み、今度こそゲリラ組織壊滅を目指して
全5ステージを戦い抜くのだっ!!!

全5ステージ?そう!「スペシャルモード」では、
なんと「真の最終ステージ」として、1ステージまるまる新規制作されてしまったのだっ!!!
そして待ち受ける真の最終ボス!!新たに用意された演出、そしてエンディング………!!

本作こそ、まさに「サンダーブレード」の完全移植にして、
「完全版」と言える一本だ!!


サンダーブレード」はセガマークIIIメガドライブをはじめ
さまざまな機種に移植されたが、トップビュー面とバックビュー面の
シームレスな切り替えを再現した移植は少なかった。
だが今回はその画面切り替えも、自重式稼働筐体の挙動も完全移植!!
さらにはジャイロ操作にも対応!!これぞ、サンダーブレードの決定版だぜっ!!


トップビュー面では、上昇・下降のたびに地面が、敵戦車群が拡大縮小で迫るっ!
バックビュー面では、障害物と砲弾、ミサイルをかいくぐってのドッグファイト!!
そしてステージ3ボスの巨大爆撃機の尾翼の立体視に感動っ!!!
そして激アツのスペシャルモード・新最終ステージ!!
最後はセガ本社ビルとでも戦うのかと思ったら、予想をはるかに超えるド迫力の最終決戦!!
また、スペシャルモードでは「3DアフターバーナーII」の
スペシャルモードのごとく敵を撃破すればするほど1up!!

このゲームもまた、3D復刻されるべくして復刻されたゲームと言えるぜ〜〜っ!!
まだプレイしていない人は、単品DL版「3Dサンダーブレード」でもいいので
ぜひ遊んでみて欲しいぜっ!!!


Game Watchでのセガ3D復刻作品のインタビューでは、
毎度スタッフの復刻希望作品として話題に上っていた「サンダーブレード」。
本作は、まさにその悲願成就に相応しい、そしてセガ3D復刻プロジェクト
第2弾シリーズの締めくくりに相応しい復刻作品となった。
アーカイブス2では「クレジット」画面を連続で見ると「3Dサンダーブレード」の
クレジットムービーを見ることができるが、3D復刻されていない作品のキャラまで
登場する、セルフパロディ満載の豪華ムービーに仕上がっているぜ!!ワオ!!

……本作のスペシャルモード任務をもって、サンダーブレードの戦いは幕を閉じ、
ひとときの平和が訪れることだろう。
しかしこの平和もいつまで続くかはわからない。
いつまた、キミやサンダーブレードに出撃命令が出るかわからないからだ!
今でも世界のどこかで戦争がおこなわれている。その火種がいつ飛んでくるかわからない。
戦士には、世界がすべて平和になるまで、永遠の平和は、おとずれないのだ。

君が任務を完遂し、コックピットを去っても
サンダーブレードは残り続ける。
そして新たな戦士が、いつかサンダーブレードの前に現れる……。

☆アソビン教授からのアドバイス
○このゲームは、下記の「ギャラクシーフォースII」のように常に フルスロットルで急ぐ必要はあまりないんだ。
 むしろ、バックビュー面ではブレーキをうまく使って敵弾や障害物をやり過ごすことが大切だ。
 またトップビュー面の道中では、絶えず左右ジグザグに移動すると敵弾を避けやすいよ。

スペシャルモードでは、ボス出現時にボスの名前が表示される演出が追加された。
 そして最終決戦、最終ボスの名前に注目!
 往年の家庭用セガファンにはハッとさせられること間違いなしだし、
 知らない人でもGame Watchの3D復刻プロジェクトのインタビュー記事を読んでいた人は
 その名前に見覚えがあるかもしれないよ。


3DギャラクシーフォースII

☆「宇宙(スペース)」を超えるもの。それは「銀河(ギャラクシー)」!!!☆


移植元:アーケード
流派:3Dギャラクシーシューティング
操作性:あたた
熱中度:あたたた
持続性:あたた
サウンド:あたた
キャラクター:あたた
ストーリー:あたた
難易度:あたたた
快適度:あたた
3D度:あたたた


恐るべき「第四帝国」の脅威にさらされた「ジュノス恒星系」の星々。
ギャラクシーフォース」の一員であるキミは星々を解放し、第四帝国を壊滅させるべく
最新鋭宇宙戦闘機「TRY-Z」に乗り込み、戦いに挑むのだっ!!

セガ大型体感筐体シューティングゲームの集大成とも言える大傑作が、
PS2版「セガエイジス2500 ギャラクシーフォースII」のスペシャルモードをベースに
ついに3D復刻アーカイブス2に収録だ!!

本作はセガのアーケード体感シューティング最大にして最終作、そして集大成だ。
スペースハリアー」や「アフターバーナー」のようにバックビューの3Dシューティングであり、
ショットとロックオンミサイル、そしてスロットルによる速度調節をうまく使って
全6惑星を戦い、惑星最深部のコアを破壊するのだ!!
最初のステージはジュノス恒星系の5惑星のうち好きな惑星からスタートできるぞ。
そして全ての惑星を解放したら、いよいよ第四帝国の次元要塞にワープ突入だ!!!

本作では、敵弾を一度食らったり障害物に衝突したりしたくらいでは撃墜されない!
その代わりダメージを受けてシールドを失うと今度はFUEL(燃料)が減っていき、
FUELが0になると墜落してゲームオーバーだ。ただし、
ステージクリア時に敵の撃墜数に応じてFUELが回復するぞ。
ジュノス恒星系の運命は、今まさにキミに託された。健闘を祈る!!


過去の「あたた怪進撃!!!」を見ればわかるとおり、オレたちは単品DL版の頃から
真っ先に「3DギャラクシーフォースII」をプレイして来たが、
やはり最初に立体視ONで起動した時の衝撃は今でも忘れられないぜっ!!
稼働筐体のムービングを再現したモードもいいが、是非フル画面モードで
この圧倒的立体感での戦いをキミの瞳いっぱいに堪能して欲しいぜ〜〜っ!!!


本作はシールドを失い、エネルギーが無くなるまで攻撃に耐えられるが
エネルギーが尽きてしまえばその場でゲームオーバーだっ!!
世の中甘くないぜっ!ひでぶっ!!
しかし、オプションモードで難易度を下げたり、
エネルギーやシールド耐久度を増やしたりすれば、
激しい死闘が惑星観光フライトに早変わり!
これでオレや君もエンディングが見られるぜっ!!
ただ、エネルギーの残り数がボーナス点として加算されるため
エネルギーを増やしてしまうと通常のプレイでは追いつけないような
スコアを叩き出してしまうので、そこは注意が必要だぜ。


以前の「あたた怪進撃!!!」でも書いたが、
本作はセガ体感ゲームの中でも世界観が群を抜いて素晴らしい。
今もう一度言おう!アステロイド基地!人工惑星に突入!プロミネンス!
伸びる植物!滝!巨大ムカデ!竜巻!巨大甲虫の群れ!雲海に浮かぶ巨大戦艦!
ヘビ型メカ!そして…… 最終決戦へと導くワープホール!!

…………だが、本作だけでも十分「セガ3D復刻アーカイブス2」の
看板を張れるタイトルにもかかわらず、「パワードリフト」3D復刻の
インパクトにかき消され、いまひとつ「アーカイブス2」では
扱いが小さいように感じられるのがちょっと残念だ。

☆アソビン教授からのアドバイス
○洞窟や要塞内以外では、つねにフルスロットルで駆け抜けよう!
 さもなくばコアにたどり着くまでエネルギーがもたないぞ。逆に、洞窟や要塞内で
 「Right turn!」「left turn!」とボイスが入る急カーブなどでは、うまく減速して追突を防ごう!

○オプション内で「エネルギー」の項目を5000にしてもなおクリアできないなら、とっておきの秘密を教えよう!
 「エネルギー」の項目をAボタンで「5000」に合わせたら、そのまましばらくAボタンを押し続けてみよう。
 するとなんと、エネルギーが最大の「9999」が追加されるのだ。
 ほかのオプション項目でも、同じ裏技を試してみよう!

3D獣王記

☆スピリットボールで「獣変身」!!!野性を呼び覚まし、獣戦士よ神話となれ!!☆

移植元:メガドライブ
流派:獣変身アクション
操作性:あたた
熱中度:あた
持続性:あた
サウンド:あたた
キャラクター:あたた
ストーリー:あた
難易度:あたたた
快適度:あたた
3D度:あた


獣だ。おまえは、獣になるのだ!!
ウオオオオーーーーーーーーーッッッ!!!!!

強靭な肉体に様々な獣の力を纏う「獣人族」。
その力を全能神ゼウスは恐れ、獣人族は長き封印の眠りを余儀なくされた。

だが、冥界より現れし大魔神セガ・バン・ベイダー」率いる
大魔神がゼウスの娘アテナを冥界へと連れ去ってしまった!!
魔神に立ち向かえるのは、神々すら恐れる力を持つ「獣人族」のみ。
こうして獣人族の戦士であるキミは、ゼウスの手によって封印を解かれ
アテナを救うべく全5ステージを駆け抜け五大魔神を倒し、冥界を目指すのだ!!

本作はアーケードゲームとして発売されたアクションゲームで
海外で人気を博し、メガドライブのロンチタイトルとして家庭用に移植された。
いとうせいこう=サンが出演したメガドライブのCMでも本作の映像が効果的に使われていた。

さて、3DSで3D復刻されたのはそのメガドライブ版の「獣王記」だ。

獣人族であるキミは、最初はマッチョな人間の姿でステージを開始し
パンチやキックを駆使して魔物達を蹴散らしていく。
だが、人間の姿のままでは魔神に立ち向かうことはできない!!

そこで、道中に現れる双頭の白い狼「アルビノ・ラスケルトウルフ」を倒すと現れる「スピリットボール」を取るのだ!!
そうすれば…………「パゥアーアップ」!!!ただでさえマッチョな肉体が
ボールを取るたびに「ノーマルボディ」から「マッスルボディ」「マキシマムボディ」へと
人間離れした筋肉へと進化していき、見事ボールを3つ集めると
炎に包まれながら大迫力の「獣変身」!!ウオオオオーーーーッッッ!!!
ウェアウルフ、ウェアドラゴン、ウェアタイガー、そしてウェアベアーの
ステージごとに異なる4種類の獣人に変身し、圧倒的パワーと特殊能力で
魔物達はおろか魔神すらなぎ倒していくのだっ!!

そして、3D復刻版の独自要素として「きまぐれ変身モード」を搭載!
このモードをONにすると、本来ステージごとに決まっている獣変身が
毎回どの姿に変身するかランダムになってしまうのだっ!!


ゲーム自体はサクッと遊べるし、「獣変身」のシーンは迫力があり
変身後の圧倒的パワーは痛快だし、難易度もそこそこあるが
やはりゲーム自体の薄っぺらさは否めない。
3D復刻プロジェクト・「ギガドライブ構想」の初期の作品だけあって
立体視も以降の作品に比べおとなしい。


どんどん人間離れした姿に変身していく主人公のインパクトはすごいが
敵のモンスターもグログロでインパクト抜群だぜ!!
ただ、2面ボスはドラゴン変身で接近して雷を連発しているだけで倒せたり
最終ボスは体力が十分にあればしゃがみパンチ連発だけで倒せたりと
大味な部分が多いのがひょーしぬけだぜ!


本作はハッキリいってゲームとしては大したことは無い。
だが、本作や「3Dソニック・ザ・ヘッジホッグ」がなければ
のちの「3Dザ・スーパー忍」や「3Dガンスターヒーローズ」が
実現しなかったと考えれば、本作も3D復刻プロジェクトの
記念碑的作品と言えるだろう。
ちなみに「3D獣王記」はメガドライブ版がベースだが、
本家本元であるアーケード版のエンディングは、
いかにもセガセガしい笑撃のエンディングが待っているのだ。
気になる人は、調べてみるのもいいぜ。


☆アソビン教授からのアドバイス
○このゲームの敵の出現パターンは、いつも同じなのだ。
 スピリットボールを出すアルビノ・ラスケルトウルフの出現位置を覚えて
 確実にスピリットボールを取って、素早く獣変身するのが攻略のカギだぞ!

○人の姿をした魔神は、獣変身していないと逃げてしまうが
 3回目には獣変身の有無にかかわらず正体を現して襲ってくるのだ。
 ゲームに慣れてきたら、一切スピリットボールを取らずに
 クリアしてみるのもおもしろいかもね。




さて、アーカイブスだけのセガ・マークIII
3D復刻は「アーカイブス2」でも健在だぜ!!
2ではこの2本が遊べるぜっ!!!

3DファンタジーゾーンII オパオパの涙 (セガ・マークIIIオリジナル版)

☆「ファンタジーゾーンIIダブル」のオリジナル版、悲願の3D復刻!!キミは本当のオパオパの涙を見る!!!☆

移植元:セガ・マークIII
流派:資本主義シューティング
操作性:あたた
熱中度:あたた
持続性:あた
サウンド:あたた
キャラクター:あた
ストーリー:あたた
難易度:あたたた
快適度:あたた
3D度:あたた


本作は、「セガ3D復刻アーカイブス2」に収録された
ファンタジーゾーンIIダブル」の元となったセガ・マークIII版の
ファンタジーゾーンII オパオパの涙」のオリジナルバージョンだ。

「〜アーカイブス2」版では、オリジナルのセガ・マークIII版を忠実に移植しつつ
3DS立体視対応に加えFM音源のON・OFFはもちろん、「基地レーダー」機能や
「ヘルパーモード」などのお助け機能が充実しているぜ!!


ファンタジーゾーンII オパオパの涙」オリジナル版では、基地を破壊すると
コインの代わりにワープゾーンが出現することがある。
このワープゾーンを使って、いくつものエリアを行き来して
すべての基地を破壊してから、ボスへ続くワープゾーンへ行かなければならないのだ。
そこで「基地レーダー」機能の出番だぜっ!!下画面からこの機能をONにすれば
ステージ内のすべてのエリアの基地の破壊状況がわかるばかりか、
ワープゾーンに番号がつけられ、どのワープゾーンがどのエリアに
ワープするのかわかってしまうのだっ!!はじめてプレイするのなら、
「基地レーダー」機能は必須だぜっ!!!


「3DファンタジーゾーンIIダブル」が発表された時、
「オリジナルのセガ・マークIII版も遊べたらなぁ」と思っていたので
この3D復刻は素直にうれしいぜ。

しかしこのゲームは難しい!!
画面が上下にスクロールしなくて狭いのに、ザコ敵が猛スピードで迫ってくるわ
画面の上下からいきなり襲い掛かってくるわ、編隊で弾を撃ちまくってくるわ
ボスキャラももちろん手ごわいわと、クリアは至難の業だぜ!!ひでぶっ!!

…………でもやっぱり、エンディングはオリジナル版のほうがいいぜ!!


「3DファンタジーゾーンIIダブル」と本作を遊び比べれば、
ファンタジーゾーンIIR」が如何に大胆にリメイクしつつ
オリジナルのマークIII版独自の良さを殺さずにリメイクしたかわかるだろう。
しかし、ワープを駆使して幾多のエリアを行ったり来たりする本作のシステムと
制限時間・弾数制限があるパワーアップシステムとの相性はあまり良くない。
結局、メイン武器の順当な強化版にして制限時間のない「ビッグツインショット」
「ビッグツインボム」に落ち着いちゃうんだよね。

☆アソビン教授からのアドバイス
○ステージ内のショップのないエリアには、「隠しショップ」がある場合がある。
 あやしい場所には、とにかくショットだ!ほかでは買えないいいものが……!
 さらに隠しショップ以外にも、隠されているアイテムがあるというウワサが…………?

○その「隠しショップ」で買えるとっておきのアイテムが「レッドボトル」と「ブルーボトル」。
 「レッドボトル」はオパオパの耐久力を増やし、
 「ブルーボトル」は耐久力を全回復する効果があるが、
 「レッドボトル」はゲージが増えるだけで回復はしないので
 先にレッドボトルを買ってからブルーボトルで回復しないと損をしてしまうよ。


3Dメイズワールド

☆ 降りかざせアイアンバー!!立体迷路を脱出せよ!! ☆

移植元:セガ・マークIII(3Dグラス対応)
流派:迷路脱出アクション
操作性:あたた
熱中度:あた
持続性:あた
サウンド:あたた
キャラクター:あた
ストーリー:あ
難易度:あた
快適度:あたた
3D度:あたたた


ボー・ジツ(棒術)のタツジン・リー君はある日
「メイズワールド」と呼ばれる世界に迷い込んでしまった!!
このゲームはトップビューの迷路を進んでいくアクションゲームだ。
キミはリー君となって、迫り来るモンスターを必殺の「アイアンバー」で
蹴散らしながら、1ステージ最大3階層の迷路をワープホールで移動しつつ
ステージ最下層の出口を目指すのだ。出口パネルが光っていないときは、
カギが必要だぜ!

セガ・マークIIIの3Dグラス対応ソフトの中でも、もっとも立体視
こだわったであろう本作がついに3DS裸眼立体視で楽しめるんだぜ!!
そしてもちろん本作も、FM音源とPSG音源両方に対応しているぜ。


3Dグラスの立体視を活用した作品だけあって、
最上段でリー君をジャンプさせると手前に飛び出してきたり、
影を使わずにジャンプしたり空を飛んでいる敵との高低差を
立体視で表現したりと、アイデアが光る作品だ。
そして3DS立体視との相性もバツグン!!
三段階層の迷路の立体感はかなりの迫力だぜ。

…………逆に言えば、それだけって感じのゲームだ。


カンフーの達人みたいな名前しておいて、アイアンバーや
アイテムがなければモンスターに手も足も出ないとは、
なんて情けないヤツだっ!
派手なボス戦があるワケでもなし、リー君の動きはトロいしで
ゲームとしてはイマイチだぜっ!!


本作にも3D復刻の特典として「ヘルパーモード」が導入されており
ONにすると残機が30人になり、さらに死んでもアイアンバー以外の
アイテムが失われなくなる。しかし本作にも中断セーブ機能があるので
こまめにセーブしつつ、慎重に進めばヘルパーモードなしでも
クリア自体は難しくないだろう。

☆アソビン教授からのアドバイス
○迷路内には時々、赤い風船が飛来することがある。
 これをジャンプしてアイアンバーで叩くと、ショットが撃てるようになったり
 迷路内の敵が全滅したりする特別なアイテムが手に入るぞ。
 しかし、風船が止まった場所によってはアイテムが取れなくなることもあるよ。

○迷路内の最深部では、足場から足を踏み外すと
 リー君は奈落の底だ!最後まで油断しちゃダメだよ。
 通路が途切れていたら、勇気を出してジャンプだ!




まだまだっ!!「セガ3D復刻アーカイブス2」では、
前作「セガ3D復刻アーカイブス」をプレイしていると
もう一本3D復刻作品が遊べちゃうんだぜっ!!
それが、こいつだっ!!

3Dファンタジーゾーン(セガ・マークIII版)

☆アーケード版に続いて、マークIIIファンタジーゾーンも3D復刻!!☆

移植元:セガ・マークIII
流派:資本主義シューティング
操作性:あたた
熱中度:あたた
持続性:あた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたた
ストーリー:あたた
難易度:あたた
快適度:あたた
3D度:あたた


本作はアーケードで大人気だった「ファンタジーゾーン」を
セガ・マークIII」に移植したものを、さらに立体視に対応させたものだ。
ファンタジーゾーン」なら前作の「セガ3D復刻アーカイブス」に
アーケード版が3D復刻されてるって?いやいやマークIII版には
マークIII版だけの良さがあるんだぜ!

さらに!マークIIIファンタジーゾーン発売当時は
FM音源ユニット」が発売されていなかったので
マークIII版「ファンタジーゾーン」はFM音源には対応していなかったが、
今回の3D復刻でなんとFM音源にも対応っ!!ぜひ、オリジナル版と
聴き比べてみて欲しいぜ!!
そして、アーケード版とマークIII版との違いは色々あるが、
やはり最大の違いは一部のボスが変更されている点だろう!

…………そこ、だから移植できなかったから差し替えたって言わない!!
あと、サンソフト謹製のファミコン版の話もここでは禁止だ。いいね?


家庭用移植版だけあって、マークIII版はアーケード版よりも
難易度が下がっていて、遊びやすくなっているぜ。
また本作にも「ヘルパーモード」が実装され、
ONにするとショップの値上がりがなくなり、
オパオパの攻撃力と武器の制限時間がグ〜ンとアップするのだっ!!


ファンタジーゾーン」の目玉であるパステルカラーの世界観は
よく再現されているが、要塞が動かなかったり
上下のスクロールがなかったりと、当時が偲ばれる部分があるぜ。

だけど「ヘルパーモード」をONにしてガンガン突き進むのは
「3Dファンタジーゾーン」では味わえない痛快さがあるぜ!!


本作には、まるでファミコン版「グラディウス」めいた
愛着を感じられる。きっと、人によってはアーケード版より
マークIII版の方が思い出深い人もいる事だろう。
そして!「3Dファンタジーゾーン」で新たに出現する
隠しボスの元ネタは、紛れもなく本作で差し替え……
ゴホン、新たに登場ボスだったのだっ!!
やはり本作も、3D復刻の歴史を辿る上では欠かせない一本と言えるだろう。


☆アソビン教授からのアドバイス
マークIII版で追加されたボスは、いずれもヘビーボムが有効だ。
 最終面のボスラッシュでは、ヘビーボムをたくさん買っておくと楽になるぞ。
 ところで、マークIII版5面のボスの名前をキミは間違えずに言えるかな?

マークIII版では、アーケード版でも登場した三つの玉がくっついたような
 やっかいな敵「トモス」が、なんと横に4体並んで上から襲ってくるぞ!
 だけど一番下までは降りてこないので、仕留めきれなかったら
 地上を歩いて弾をやり過ごし、再び上に帰っていくのを待つといいぞ。


そして最終決戦へ………!!


こうしてオレたち超ファミコシ珍拳伝承者は、
セガ3D復刻アーカイブス2」の全ゲームとの戦いを終えて
いよいよ「FINAL STAGE」を残すばかりとなったっ!!


セガ3D復刻アーカイブスの3作目にして
セガ3D復刻プロジェクトの集大成にして最終作。
それが「セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE」だっっ!!!


どんなに素晴らしいものにも、いつか終わりがやってくる……
だが、俺たちは振り向かず最後まで戦い抜く。
セガ3D復刻プロジェクトが終わっても、俺たちのイクサは
その先もまだまだ続いていくのだから!!!

……というワケで、更新をもう少し待っていてくれ。


さあ、次回の「セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE」では、
セガ体感ゲームの元祖であるあのゲームから、
セガ体感ゲーム史上最音速のあのゲーム、
3D復刻されて大好評だったあのゲームやこのゲームの続編、
さらにまさかのセガ以外のゲームの3D復刻、
そしてみんなが、M2が待ち望んだあの熱血ドドンパアクションゲームと、
最後を飾るにふさわしい超豪華ラインナップでお届けするよ。
どうか、最後までお付き合いしてほしい!!


☆ 超ファミコシ珍拳すぺしゃる セガ3D復刻あたた快真撃FINAL STAGEへつづく ☆