どくのメモ帳

どくイモムシの毒吐き場。ゲームレビュー記事「超ファミコシ珍拳EXPRESS」も連載中。

超ファミコシ珍拳2018上半期 あたた快真撃!!!前編

はじめての方は【こちら】
dokuimomushi.hatenablog.jp


あたたたた〜〜〜〜〜〜っ!!!
天下に蔓延るクソゲー・悪徳課金ゲーム共よ!!お前はもう死んでいる!!
つまらないゲームに引導を渡し!面白いゲームと激闘し!!己の選んだゲームの道を邁進し続けて幾星霜!!!
2018年2月の平昌冬季オリンピックでは日本人選手がメダル13枚獲得の大奮戦!!
もちろん2018年のゲームも、俺たちのゲーム魂も負けちゃいないぜ!!
燃え上がれ、オレたちの友情の「メラーガソード」!!!
伝説のファミコン神拳の奥義を(無断で)受け継ぐべく(勝手に)創始された「ファミコシ珍拳」!!
オレこそがその創始者にして伝承者、そして「ファミコン神拳」の究極奥義書を手に入れて
さらなる奥義を極め「超(スーパー)ファミコシ珍拳」へと進化させたかん帝だぁ!!


ひでぶ!!あわびゅ!!たわば!!
迫り来る難攻不落のゲーム達よ、きさまはすでに死んでいる!!
2018年4月2日、ついに、ついにオレたちの愛したワールドうごメモギャラリーが終了したッ!!
だが、オレたちのゲームとの激闘はまだまだ続くぜ〜〜〜っ!!!
遊びまくって結果にコミット!!マッスルマーーーン!!!
オレこそが超ファミコシ珍拳のもう一人の伝承者、ドワ王だぁ〜っ。


パートゥノ!パートゥノ!シュテムターン!!
ドーモ、オレはエターナル・ゲーマー・チャンピオンにして
超ファミコシ珍拳伝承者、ザ・パートゥノだ。
今宵の俺は誇り高き騎士。「冥土刀・暇人」一閃!!キリステ・ゴーメン!!!
2018年の目標は世界初のバーチャル・ニンジャ・YouTuberになることだったが
どうやら先を越されてしまったようだ。ナムサン!!



さあ2018年もあッと言う間に半年が過ぎたッ!
その上半期もSwitch、3DSiOS
ドドド熱いゲームが目白押しだあ!!
よって、2018年の超ファミコシ珍拳もまた
上半期・下半期に分けてお送りするぜっっ!!


2018年はNintendo Switchでアクションゲームの大豊作っ!!
果たしてダイアリーの字数制限内にレビューが収まるか不安だが、
やってやるぜっ!!


さァ、はじめようぜかん帝=サン!!


世の中のゲームメディアが本当のことを言わないのなら、
オレ達が言ってやるぜっ!!!


さァ行くぜ!!上半期にして超ファミコシ珍拳史上
最多量のレビュー数!!一本一本にオレたちの奥義をじっくり
叩き込んでやるぜ〜〜〜〜〜っ!!!ほォ〜〜〜あたぁ!!!
お前はもう、遊んでいる!!

【レビューを読むには、「続きを読む」を押すのぢゃっっ!!!】

【もくじ】

シノビリフレ 〜SENRAN KAGURA〜

☆「閃乱カグラ」シリーズ最新作、Switchで堂々凱旋!?☆


ハード:Nintendo Switch(ダウンロード専用)
流派:爆乳ときめきクロニクル
操作性:あたたた
熱中度:ちにゃ!!!
持続性:あたた
サウンド:あたた
キャラクター:あたたた
ストーリー:あた
難易度:あた
快適度:あたたた
お買い得度:あたた


漢には人生において越えるべき大きなお山が2つあるのです。
それはとても柔らかくて包み込まれるような優しさを持ちつつ、
時に登頂を許されない厳しさを持つ永遠のロマン。


閃乱カグラ」……「立体視で飛び出すおっぱい」
「爆乳ハイパーバトル」の名の下に、ニンテンドー3DS
艶やかな風を巻き起こした美しき忍たちがいた。
ハッキリ言ってゲーム自体はアクションもシナリオもイマイチだったが
それでも豪華声優陣が演じ、装束を引き裂かれようと可憐に舞い散る
ニンジャ女学生たちのイクサには確かに俺たちの胸を熱くする何かがあった。

だが忘れもしない2013年。
閃乱カグラは「立体視で飛び出すおっぱい」を捨てて、
Playstation VITAで新シリーズ「閃乱カグラ Shinovi Versus(以下SV)」を発売。
全裸になるまで装束を引き裂き、大事なところは顔アイコンや
無粋な「なぞの光」で隠し、時にパンツを集めたりもし、
DLC商売に溺れたあられもないゲームへと変貌した。

その後、再びニンテンドー3DSで「閃乱カグラ2 〜真紅〜」
が発売されたことはファミ珍伝承者であれば周知の事実であるが、
その後もカグラシリーズはPS系で展開され続け、SVの続編が発売され、
他にもリズムゲームになったり、水鉄砲で相手の水着を剥ぎ取る
あられもないガンシューティングになったり、果てにはスマホゲーになって
知らないキャラが大量に登場し、さらに2017年には新しいスマホゲーも登場した。
そして2018年2月、初代「閃乱カグラ」のアップデート版「閃乱カグラBurst」が
閃乱カグラBurst Re:Newal」として完全にアッチ側の仕様に合わせられて
PS4でリメイクされた。

「俺たちの愛した閃乱カグラはPSのものになったんだ。もう3DSには帰ってこないんだよ。」

そう口にする俺が一番辛かった。
かん帝=サンは何も答えなかった。
ドワ王=サンは「ひでぶっ!」とも「あわびゅっ!」とも言わず
ただ肩を震わせ、歯を食いしばって泣いていた。

あんな二人を見たのは初めてだった。
月明かりの下、三人で黙ってすすった
涙と鼻水混じりのブタメンの味を、俺は今もなお忘れはしない。

だが2017年、「閃乱カグラ」シリーズは任天堂ハードに帰ってきたのだ!!
帰ってきてしまったのだ!!!PS版以降のノリをそのままひっさげて!!!

…………まぁ、哀しい話はここまでにして、ゲームの説明だ。

このゲームの主人公は、ズバリ君自身だ。
ニンジャ、スリケン、クナイ・ダート、
カラテ、ジツ、ヘンゲ・ヨーカイ……
そう言った事はまず一旦忘れてくれ。

舞台は放課後の教室。同級生の「飛鳥」……

──このゲームでの飛鳥は、ダブル・イアイドーや
カエルのヒデン・ジツを駆使する「国立半蔵学院」の
ニンジャ女学生ではない。あくまで、ごく普通の女学生だ──

……から呼び出されたキミは、彼女自身の気持ちに応え、「本当の彼女」を見つけるべく
彼女の手を取り、二人だけのめくるめく深層心理の世界へダイヴしていく……。

このゲームは非常にシンプルな内容になっており、ストーリーを進める
メインモードである「リフレクソロジー」は3つのフェイズに分かれている。

彼女の手を取り、どこに触れるかでダイヴする妄想を決める
「スタンダードリフレ 〜ハンド〜」、
妄想の中で、様々なシチュエーションで彼女の身体にタッチなどの
リフレクソロジーを施してアトモスフィア(ゲーム内では「ムード」と表記)
を高めていく「スタンダードリフレ 〜ボディ〜」、
そして、アトモスフィアが極限まで高まると発動できる最後の仕上げ
「ファビュラスリフレ」だ。

このゲームはジョイコン左右持ちが推奨。
ボタン操作、ジョイコン振りの両方に対応しているぞ。
ニンジャのリフレクソロジーはアトモスフィアが決め手だ!!
左右のハンドカーソルを動かし、「タッチ」「揉む」「撫でる」
「カメラ操作中に水をかける」などのアクションと
それを行う部位によって、反応するリングの色が変わる。
同じ色のリングが出る場所へアクションし続けることで五色、
5種類のアトモスフィアが高まっていき、
リフレクソロジー終了後の反応が変わったり、
時にはスペシャルイラストが拝めたりもするのだ。

妄想シチューエイシヨンの中では、きっと誰も見たことのない
彼女の一面を垣間見ることになるだろう。
この一連の流れを繰り返すことで、「ココロコンディション」の器に
何らかが溜まっていき、MAXになるとそれまでの
リフレクソロジーで得たアトモスフィアに応じた
「ココロピース」が獲得され、1周クリアだ。
すべての「ココロピース」が揃った時、キミと彼女の間になにが起こるのか?
「今の彼女」を受け入れるのか?「本当の彼女」を見つけ出すのか?
それは、キミ自身の「手」で確かめてくれ。

ゲームを進めることで、キミは様々な衣装やアクセサリーなどを獲得できる。
それらをコーディネートして、本編と独立した「ミニリフレ」モードで遊んだり
ジオラマ」モードで様々なポーズを取らせてスクショ撮影したりと
楽しみ方は無限大だぜ!

そして忘れちゃいけない!有料追加DLCのご紹介だ!!
閃乱カグラSV」より「死塾月泉女学館」代表「雪泉」が!!さらに
再編された「秘立蛇女子学園」から「紫」「両奈」が!!
そしていよいよ「焔紅蓮隊」から「詠」がプレイアブル化!!
追加されたキャラクターには、飛鳥とはまた違った
妄想シチューエイシヨンが用意されていることも!!
もちろん追加キャラクターも着せ替え、「ミニリフレ」、「ジオラマ」に完全対応だ!!
さらに各追加キャラとセットの衣装やアクセサリーの他に、
個別の衣装セット、アクセサリーセット、ポーズセットなんてのもある。
すべて揃えるかはキミ次第だぜ。

さあ、今日もあの教室で彼女はキミを待っている。
癒すか、癒されるか?ニンジャのイクサはNintendo Switchで新たなる領域へ。
妄想空間(パラレルワールド)旅して、鏤(ちりば)めた願いに気づいて…………。


本作はPS版以降の「閃乱カグラ」シリーズの
「更衣室」モードの魅力だけを詰め込んで
一本のゲームにしたかのような印象だ。
どきどき魔女神判!」以降のこの手の「おさわりゲーム」
にありがちな余計なものを全て省いてメインディッシュに
注力したシンプルな内容になっており、一回のプレイ時間も短く
閃乱カグラ」シリーズの中で最も手軽に楽しめるタイトルと言えるだろう。
また、同じシチュエーションでもプレイするたびに
セリフが変わったりして細かく作り込まれており、
単なるメーカーの小遣い稼ぎのミニゲーム
というわけではなさそうだぜ。
慣れてくるとだんだんプレイが単調になってくるが、
キャラクターの魅力もあってか、ついプレイしたくなってくるゲームだ。
だが、「飛鳥」役の声優「原田ひとみ」の大ファンであるならば、
このゲームを購入しない理由はないぜっ!!!


閃乱カグラ」がNintendo Switchに戻ってきたのには理由がある。
それはもちろん、ジョイコンに秘められた可能性「HD振動」!!
特に、一番のこだわりとHD振動の可能性を感じたのは
どことは言わないが「弾力」の感触だっっ!!!

他にも…………あまり推奨されたプレイではないが
スカートをめくったり、水をかけて濡れ透けさせたり、
そして胸を掴んで…………ちにゃ!!!!!

…………と、とにかくライトな中にもお楽しみが満載だぜ!!!


本作はNintendo Switch発表後間もなく発表され、
話題性も期待度も、そして発売直後の売れ行きも高かった。
本作の出来栄えは、購入者の多くの期待に応えると共に
ぎゃる☆がん2」などのPS系で主流だったちょっとエッチな
美少女ゲームをSwitchで発売しやすくする土壌を作った、
偉大なる作品と言えるだろう。

だがそれでも俺は、最初はこのゲームに対しては懐疑的であった。
長い間3DSと共に待ち続け、PS版のカグラシリーズに触れたことのない
カグラファンへの適切な対応としては、まず真っ先に
PS版のカグラシリーズを移植するのがスジってもんじゃないのか。
3DS版からのファンに応えるのなら、まずは飛鳥以外の半蔵学院メンバーや
焔紅蓮隊メンバーを最初に追加DLCにすべきでは??PS版のファンに向けるとしても
PS版カグラシリーズをすべてプレイするほどドップリ頭まで浸かったPS派が、
今さらソフト1本のためにわざわざSwitchを購入するだろうか……いやこれは言いすぎか。

しかし、いざプレイしてみてこれらの疑念は全て消し飛んだ。
そうだ!おっばいの名の下に哀しみや争いや疑念が生まれてはならない!!
俺たちはただ、VITAやPS4が買えなくて悔しかっただけなんだ!!!

このゲームにはゲームオーバーはほぼ無く、難易度もさほど高くない。。
中には「バカバカしい、こんな物はゲームではない!」と
ジョイコンを放り捨てる人もいるかもしれない。
そんな人にはきっとまだこのゲームは必要ないのだろう。だが、
これまでのSwitchのゲームは年単位で遊べるような
超ボリュームのゲームが多く、結果遊びきれずゲーム疲れを
起こしてしまった人もいるかも知れない。
そんなキミにこそ、「シノビリフレ」の6文字を思い出してほしい。
3DSに「閃乱カグラ2」を刺しっぱなしにして待ち続けたキミも、
PS版に鞍替えしてバリバリ脱がしまくったキミも、
そして未だ「閃乱カグラ」シリーズに触れたことのないキミも…………
Nintendo Switchを手にした者すべてに、あの教室のドアを開ける資格があるのだ。

もし今後、PSVRに対応した「シノビリフレVR」がPS4で発売したとしても、
俺は快く受け入れ、新たな「同級生」たちを両手を広げて歓迎することだろう!!

奥義・独断総喝破!!!:
閃乱カグラ」本編とは少しキャラが違うものの、忍女学生の魅力と
HD振動の可能性がこれでもかと爆発する。未だプレイしておらず、少しでも興味を抱いたなら
まずは1000ポイントチャージして「シノビリフレ」本体を購入し、「30分」だけプレイしてみて欲しい。
そのまま続けるか、DLCを購入するかはその後考えても遅くはないのだ!

魔神少女エピソード3 〜勇者と愚者〜

☆2年の沈黙を破り魔神ジズー再再臨!!今度の戦いは何かが違う!!☆

ハード:ニンテンドー3DS(ダウンロード専用)
流派:クロニクル2Dアクション
操作性:あたた
熱中度:あたた
持続性:あたた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたたたた
ストーリー:あたた
難易度:あ〜あたた
お買い得度:あたた
快適度:あたたた
お買い得度:あたた


旧ファミコシ珍拳時代より取り上げてきた「魔神少女」シリーズ。
シリーズ2作目「魔神少女エピソード2」発売から
本作「〜エピソード3」の発売決定は早かったが、
それから発売までは長かった。
その間には、「〜エピソード2」のミニゲーム
「ルディミカル」が大幅パワアップして
iOSアプリやSwitchに移植されたり、
外伝的RPG「ブレイブダンジョン」が
3DSで発売され、さらにキャラを追加して
Switchに移植されたりもしたが、
それでも俺たちは「魔神少女エピソード3」こそを
待ち焦がれ続けてていたのだ。

そして2017年末!!ついに魔神ジズーは3度
俺たちの3DSに降臨したのだ!!!

「オールド諸島」を魔物族の襲撃から守り続けてきた
7人のシェガー魔導師「魔法獅子団」。
だが、魔法獅子団のリーダーだった少女「デイ」は
裏切り者の汚名を着せられ、魔法獅子団と
オールド諸島を去ることとなる。

そして時は流れ、魔法獅子団、そしてオールド諸島に
復讐するためにデイは帰ってきた。
復讐を止めるべく、3度人間界に降臨した魔神ジズー。
しかしデイの持つマジックアイテムの前に、
ジズーは思わぬ窮地に陥り…………

オイオイオイのオイ!!今回はちょっと
アトモスフィアが違うんじゃないか!?

そう!3度目の魔神少女は毎度お馴染みに見えて色々違う!!!
まず開発会社が違う!!なんと本作では、
あの「セガ3D復刻プロジェクト」や
バーチャルコンソール」を手がけた
「株式会社M2」がアクション制作を担当!!
ゲームシステムに大改革が施されたのだっ!!!

まずボスの能力のラーニング(ロックマン要素)が廃止!!
代わりに残機ひとつにつき3回まで使用可能な
各種「マジックアイテム」を装備し、ステージ選択時に切り替え可能!!
グラディウス風ゲージ式パワーアップも簡略化!!
ブロッキング廃止!プレイヤー側のリベンジマジック(必殺技)も廃止!
そして空中でも使えるダッシュ攻撃「ロードアタック(エピソード2のボスの一人
『ルディ』からラーニングした技だな)」が新登場!!

そしてもちろん!!クリアすれば遊べるもう一人の主人公の物語!!
初代「魔神少女」や「ブレイブダンジョン」で存在がささやかれた
「あのキャラクター」がついに登場!?
そしてクリア後には、もはや恒例の「ポーカー」や
すべて新曲になった「ルディミカル」も遊べちゃう!!
そしてついに!本作はシリーズ初!!3DS立体視に対応っ!!
…………ただし、new3DS以外の3DSでは立体視対応は一部だけだ。

勇者とは誰か。愚者とは誰か!?
今度もまたまたクセモノだらけの「魔法獅子団」の少女たちに
魔神ジズーの魔力が炸裂する!!


M2によるゲームシステム大改革により、
遊びやすさ、ゲームのテンポ、コンプリートまでの速さは大幅UP!!!
無駄や面倒が一切なく安定したアクションが楽しめるぜ!!!
今回は穴に落ちてもミスにならずダメージを受けるだけで済むのだが、
本作の画期的な要素として、ダメージを受けた直後の無敵時間の間なら
穴に落ちてもダメージを受けないのだっ!!これは嬉しいぜ。

しかし、やはりボスの技をラーニングする
ロックマン要素が無くなったのは驚いたと同時に
少し残念だ。たしかにプレイヤーがボスの技を使うことを
前提にしないことで、ボスのデザインや攻撃パターンの
自由度は上がったと思うのだが……。


ボスの弱点武器を突いたりリベンジマジックで
一気に叩いたりといったゴリ押し要素が廃止され
今回は純粋にアクションゲームとしての難易度は
アップした印象だ。一応救済策としてマジックアイテムや
敵を倒して得る「トレース」を消費してのプレイヤー強化が
あるが、回復のマジックアイテムは一回でハートひとつ、
1残機につきハート3回までしか回復できない!
油断してると、難易度イージーでもアッと言う間に
やられてしまうのだ。ひでぶっ!!
その上、最高難易度の「ルナティック」では、
なんとほぼ全ての敵が倒すと「撃ち返し弾(破壊可能)」
を撃ってくるんだぜ〜〜〜っ!!あわびゅっ!!

今回も1ステージ4箇所に「純色のシェガー」が
隠されており、今回は純色のシェガーを集めることで
プレイヤーがレベルアップしてプレイヤー強化の上限がアップする。
プレイヤー強化は、「ショット」と「ライフ」を優先して
強化することをオススメするぜっ!
今回は1セーブデータ内で自由に難易度が変更でき、
「純色のシェガー」の集め具合やプレイヤー強化状態が
各難易度で共有されるので、まずは難易度イージー
「シェガーサーチ」のアイテムを使って純色シェガーを揃えて
それからノーマル、ハードと難易度を上げながら
プレイヤーを強化していくのがオススメだ。
終盤のステージにはパワーアップに必要な「トレース」が
大量に稼げるステージがあるので、そこを何度もプレイすれば
効率よくパワーアップできるぜっ!!

しかし、結局最終的にはショット威力を上げて
ボス戦は「プラスパワー」のマジックアイテムで
攻撃力を上げてゴリ押しすれば難易度ルナティックでも
なんとかなってしまうのだった。ひでぶっ!


M2が下したゲームシステムの大改革は、
全体的には良くなったものの、やはり物足りなさや
新たな退屈さを生み出してしまった。
ロックマン要素を外すなら、クリアしたステージの順番に応じて
他のステージに変化が現れたり、ボスとの会話が変化したりするなど
もうひと工夫ほしかったぜ。あと、せっかくの完全立体視対応が
new3DSだけなのはやはり実際残念だ。

だが、ロックマンシリーズのナンバリング完全新作
ロックマン11 運命の歯車!!」の発表や、シリーズ総集編
ロックマン クラシックコレクション1+2」の発売、そして
ロックマンX アニバーサリーコレクション1+2」が発表された今となっては
「ガンヴォルト」や「魔神少女」といったロックマンオマージュの
シューティングアクションゲームはその役目を終えつつあり、
大きな転機を迎える時が来たのかも知れない。

俺?俺は魔法獅子団のひとり「マイア」ちゃんが
えっちカワイイので満足です。

奥義・独断総喝破!!!:
ロックマン要素が犠牲になったが、システムは改善され遊びやすさはアップ。
果たしてM2の下した決断は、英断であったか、愚策であったか?
…….結論を出すのは、ジズーがまた地上に降りてくる時まで待っていた方が良さそうだ。

星のカービィ スターアライズ

☆星のカービィ25周年の締めくくり!!今度は仲間をとっかえひっかえ!!☆


ハード:Nintendo Switch
流派:アクション
操作性:あたたた
熱中度:あたた
持続性:あたた
サウンド:あたたたた
キャラクター:あたたたた
ストーリー:あたたた
難易度:あたた
お買い得度:あたたた
快適度:あたたたた
お買い得度:あたたた


あきれ返るほど平和な国「プププランド」が存在する
奇跡の星「ポップスター」。今、この星にまたまた惑星規模の…….
否、宇宙規模の危機が訪れた!!!

宇宙の果ての謎の神殿から全宇宙へ、そして
プププランドの空にも突如降り注いだ漆黒のハート「ジャマハート」。
ジャマハートの力によって、ウィスピーウッズが、
デデデ大王が、そしてメタナイトまでもが操られ、
ポップスターの平和を脅かし始めた!!

しかし、相変わらず昼寝をしていたカービィには、
ジャマハートとは異なる温かみのあるハートが降り注いだのだ……。

目を覚ましたカービィが見たものは、食べ物をデデデ城へ運び込む
ワドルディ達。デデデ大王の悪巧みを察したカービィ
早速暗雲立ちこめるデデデ城へ走り出した!!

それが、やがてポップスターを、そして宇宙をも駆け巡る
壮大な戦いの幕開けに過ぎないことを、カービィはまだ知らなかった────

星のカービィ」シリーズ25周年イヤーの大トリを飾るのは、
やっぱり本編シリーズの完全新作!!

高らかにハート掲げば「フレンズ」!!
今度のカービィはいつものコピー能力に加え、空から降り注いだ
「フレンズハート」の力で、Xボタンでコピー能力を持つ敵に
ハートを投げると、なんとカービィの味方になって
一緒に戦ってくれる!!しかも最大三人のフレンズを
連れて冒険できるのだ!!すっごーい!!

勘のいいキミはもう分かるだろう。
この「フレンズヘルパー」システムにより、
本作はカービィ本編シリーズ初の4人同時プレイが可能になったのだ!!!
ジョイコンおすそわけプレイを活用すれば、
ジョイコン2セットだけで4人で遊べちまうんだ!!

しかもこれだけではない!!
スティックか方向ボタンの上に入力した状態で
カービィがフレンズの能力攻撃を受けると
カービィのコピー能力とフレンズの能力次第では
コピー能力及びフレンズの武器に様々な属性を宿したり
アイテムを出したり、フレンズをぶっ飛ばしたり
様々なパワーアップが起こる「フレンズ能力」も新登場!!
そして、ステージによってはチームを二手に分けて進む場面があったり、
特定のステージではカービィとフレンズたち4人が一体となって
発動するスペシャルな合体技「フレンズアクション」も…………!!!

カービィたちの前に立ちはだかるのは、暗黒要塞「ジャマハルダ」!!
要塞内で待ち構える「三魔官」!!ジャマハートを狙う彼女たちの目的とは!?
そしてカービィたちと宇宙を待ち受ける運命とは!?
25周年の終わりに、星のカービィ史上最大の戦いがここに始まった!!!

そして忘れちゃいけない!本編とは独立した
最大4人対戦が可能なミニゲーム!!
パワーゲージとバッティングポイントをタイミングよく決めて
迫り来る隕石を打ち返し、何千光年飛ばせるか競う
「ギャラクティックホームラン王」と、
左右移動で毛虫などをかわしつつ
ボタン連打もしくはジョイコン振りで木を切りまくる
「ふりふり!きこりきょうそう」が収録だぜ!!


やっぱり「星のカービィ」は安心と信頼のおもしろさだぜ。
本作はカービィ25周年のしめくくりにふさわしく
星のカービィ スーパーデラックス」から「ヘルパー」、
星のカービィ64」から「ミックスコピー」、
「みんなで!カービィハンターズZ」から「ふっかつのじゅもん」といった
様々なシリーズの要素が取り込まれているのだ。
そして、コピー能力に「属性」の概念が加わったことにより
ステージ内の謎解きのみならず、ボスの「弱点」となる属性で戦うことで
大ダメージを与えたり、動けなくしたりとバトルの幅も広がったのだぁ!!
ついにニンテンドー3DSを飛び出したことによって
グラフィックのさらなる向上に加え、奥行きを利用した仕掛けもなくなり
ボスが攻撃できない画面奥などに逃げることもなくなり、
純粋な横スクロールアクションに回帰した印象だ。
老若男女、誰にでも楽しめるアクションゲームだぜっ!!
ステージ内の収集要素は「メモリアルイラストピース」のみに集約され
ステージ内で入手できるピースを、各ステージに隠されたレアピースと共に揃えると
これまでのシリーズを描いたスペシャルイラストが完成だぁ!!
キミは、すべてのイラストを完成させることができるか〜〜〜っ!?


ワールド数は前作「ロボボプラネット」より減った印象だが
その分ステージ内に隠された「巨大スイッチ」を踏むことによって出現する
「エクストラステージ」が増えたことによって、ボリュームは
前作までと変わらないような気がするぜ。また、ワールドの最後だけでなく
ワールドの途中のステージでもボスキャラが容赦なく登場するんだぜっ!!!
そして最後には、星のカービィ25周年の締めくくりに相応しい
カービィ史上最大、最高、最驚、そして最アツの最終決戦!!
さらにクリア後にも、毎度お馴染みかつ星のカービィ25周年の締めくくりに相応しい
「あのモード」や、難易度ヒリヒリの「あのモード」も!!!
シリーズをやり尽くしたマニアももちろん大満足だぜっ!!!


本作はひとりプレイの場合はフレンズはコンピュータが操作するが
コンピュータの操作するフレンズも優秀で、ひとりプレイでも十分楽しめる。
しかしすべてのモードが4人プレイに対応で、多人数プレイ専用のアクションもあるし、
「ジョイコンおすそわけプレイ」による多人数プレイのハードルが下がったこともあり、
やはり多人数プレイこそ本作の真の醍醐味と言えるだろう!!
ぜひ家族や、たいせつな「フレンズ」と共に、銀河を駆ける大冒険を楽しんで欲しい!!!
そしてNintendo Switchへの移行により、3DS版に引き続いてのamiibo対応はもちろん
「アップデートによる追加要素」という新しい楽しみが加わった。
発売直後に行われたアップデート第1弾では、「ドリーム神殿」で呼び出せる
「ドリームフレンズ」に「星のカービィ2」から「リック&カイン&クー」、
星のカービィ3」から「グーイ」、そして「星のカービィスーパーデラックス」最終章
銀河にねがいを」から最終ボス「マルク」が追加!!!
いずれもひとたび味方、もしくはプレイヤーとなればすこぶる頼りになるやつばかりだぜ!!!
この「ドリームフレンズ」の登場で、「ドリームチーム編成」というさらなる楽しみ方が生まれる。
例えば「バンダナワドルディ」「デデデ大王」「メタナイト」を揃えれば
星のカービィWii」のメンバーを再現できるし、「星のカービィ3」から復活したコピー能力
「クリーン」の技の中には「星のカービィ3」から「チュチュ」「ピッチ」「ナゴ」が
登場する技があるので「リック&カイン&クー」と組み合わせれば「星のカービィ3」に
登場したおともをすべて集結させたりできるぜ!!
そしてこの夏には「ドロッチェ」「ダークメタナイト」を含む新たなドリームフレンズが追加予定!!
26周年に突入してもカービィはまだまだ元気だぜ!!

奥義・独断総喝破!!!:
これぞ星のカービィ25周年の最後を飾るにふさわしい1本。
すべてのカービィファン、アクションゲーマー、そしてよい子のみんなに捧げる一大巨編!!
そして…… 満を持して再登場した「コックカワサキ」のファンには、絶対に見逃せない1本だ!!!

DOOM (Nintendo Switch版)

☆殺しても殺しても家でも外でもDOOM!!元祖FPSの最新作、Switchで登場!!!☆


ハード:Nintendo Switchほか
流派:元祖FPS
操作性:あたた
熱中度:あたたたた
持続性:あたたた
サウンド:あたた
キャラクター:あたた
ストーリー:あた
難易度:あたた〜ひでぶっ!!
快適度:あたた
お買い得度:あたたたた
※ご注意!! CERO:Z、18歳以上対象のゲームです


はるか未来、火星に突如発見された「次元の裂け目」から
抽出された「アージャントエネルギー」により
異世界の開拓に成功した人類は、その技術を急速に発展させ
火星のテラフォーミング化に成功した。

だが、「次元の裂け目」の先の世界は、
強靭で残虐なる「デーモン」が巣食う「地獄」だった…………!!

UAC(ユニオンエアロ・スペース・コーポレーション)火星基地。
…….キミが棺桶のような場所でひとり眼を覚ますと、
両腕は拘束され、周囲にはおぞましいデーモンの群れが近づいてくる。
だがキミは、拘束を力任せに引きちぎると、眼前に迫る
デーモンの一匹をフン掴み、全力で叩きつけて殺した…………!!

この時点で、キミは自覚しなければならない。
このゲームはホラーゲームではない。キミはこの火星でただ一人、
人間の叡智とデーモン共を絶望させる間もなく粉砕する力を合わせ持った
真の伝説戦士だと言うことを!!

ここはどこだ?こいつらは何だ?
この力は何だ?そもそも俺は誰だ!?
全ての感情が魂の炉にくべられ、
激しい怒りの炎が燃え上がる時、
ひとつの結論が浮かび上がる。

「Destroy them All!!!」

銃を拾い上げて残りのデーモンを血祭りに上げ、
伝説戦士「ドゥーム・マリーン」のプラトエルスーツを装着すれば
キミはもう情け無用、問答無用の怒れるワンマンアーミーだ。
敵は残虐デーモン軍団、ならばこっちも残虐だ!!!
全宇宙のドドド硬派ゲーマーよ、今こそ銃を取れ!!
憎いデーモン共を一匹残らずブッ殺せ!!!

DOOM」は、idソフトウェアが1993年にMS-DOSで発売した
ウルフェンシュタイン3D」シリーズと並ぶ一人称視点の
ガンシューティング…….通称「FPS」の元祖的存在。
シリーズ3作が発売され、様々なハードでヒットしたDOOMが、
2016年に「スカイリム」「Fallout」などでお馴染みの
ベセスダ・ソフトワークスとの凶悪タッグによって
更に過激な暴力FPSとなってPS4ほかでリメイクされた。
そして2018年、そのDOOMシリーズ最新作が、
Nintendo Switchへ移植され再び魔界の扉を開いたのだ!!!

Fight Like HELL……火星には、地球の神の加護は届かない。
地球人の常識、思想、良識、道徳、慈悲、迷い、センチメント、
そのすべてがキミの命を奪うブルシットに過ぎない。
この「地獄」を生き延びる唯一の正解は、
迫り来るデーモンに有り弾をブチ込み、殴り飛ばし、
引き裂き、惨たらしく殺すことのみ。
信じられるのは、キミの銃と鋼の肉体の力だけだ。
キミの健闘と勝利と生還を祈る!!!


本作は、ただひたすら銃を撃ってデーモンを殺すだけではなく
広大なステージを散策し、「シークレットエリア」や
コレクションフィギュア、そして新しい武器、
新たな力「ルーン」を手に入れる試練「ルーントライアル」
などを探索する楽しみもあるのだっ。
シークレットを発見したり、ドローンを殴って「武器MOD」を獲得したり
ステージごとに定められた「チャレンジ」を全てクリアしたりすると
「武器MOD」を強化できるパワーアップポイントが獲得できるぜ。
クリアしたステージは後からやり直すこともできるけど、
しっかり探索してシークレットをコンプリートしながらパワーアップして
進めていく方が、最終的にには生き残ることにつながるのだ。
また、「エリートガード」の遺体から回収できるトークンを集めれば
プレイヤー自身のスーツの強化もできる。中にはシークレットを
見つけやすくする強化もあるので、まずはそこから強化して
どんどんシークレットを見つけていこうぜっ!!


本作は銃をブッ放すだけでなく、Rトリガーの押し込みで
デーモンにパンチを繰り出すこともできるのだっ!!
そして、ダメージを与えて十分に弱らせたデーモンは光りながら
しばらく動かなくなるので、そこへ素早く近寄ってパンチを叩き込むと
必殺の「グローリーキル」!!!デーモンに攻撃を仕掛ける向きなどによって
グローリーキルが変化!!デーモンを殴り飛ばし、引き裂き、引きちぎり、
踏み潰し、様々な残虐アクションで惨たらしく殺す!!
これぞ新生「DOOM」の醍醐味だぁ〜〜〜〜〜っ!!!
グローリーキルが成功すると、体力回復アイテムを放出するので
デーモンが光り出したらとにかくパンチだ!!
積極的にグローリーキルから回復すれば、多少のダメージは怖くないぜっ!!
そして!!ゲーム序盤では必殺の近接武器「チェーンソー」も手に入る!!
Yボタンでチェーンソーを構え、Rトリガー押し込みで斬りかかれば
ほとんどのデーモンを一刀両断!!!さらに大量の弾薬アイテムが大放出!!!
デーモンの大きさに応じて専用アイテムの「ガスタンク」を消費するため
多用はできないが、手強いデーモンを真っ二つにしつつ弾薬不足も
解消できる、一発逆転の必殺武器だ!!たまらんぜ〜〜〜〜〜っ。
操作性にはオプションでの調整と慣れが必要だが、
慣れてくれば痛快でスリリングなバトルが楽しめるぜっ!!


日本版「DOOM」は完全日本語対応。
字幕の文字が小さいのがやや難点だが、
登場人物のボイスから、各種テキスト、
ステージ内のモニター表示に至るまで全て日本語対応済みで好感が持てる。
メインモードであるキャンペーンモード難易度も、
はじめてのFPSにうってつけの最低難度「死ぬには若すぎる」から
死んだら即終了、コンティニュー不可の極悪難易度「ウルトラナイトメア」まで多彩に用意され
ゲーム中でも自由に難易度変更できるので安心だぜ!!
他にも、最強アップグレードの主人公でキャンペーンのステージを進め
スコアを競う「アーケードモード」や、キャンペーン本編内の
各ステージ内のどこかにあるレバーを動かすと開くシークレットエリアに入ると
本編とは独立した、過去の「DOOM」「DOOM2」のステージを再現した
「クラシックマップ」もプレイ可能になるなど、まさに盛りだくさんだぜ!!!

そして忘れちゃいけないのが、今やFPS・TPSには欠かせないオンライン対戦!!!
新生「DOOM」はこちらも大充実!!最大12人での対戦、多彩なバトルルールと装備、
膨大なチャレンジ、そしてレベルアップ及びチャレンジクリアで獲得したアーマーやカラーパターンでの
プレイヤーカスタマイズ!!もちろん相手プレイヤーにも容赦なく「グローリーキル」や
チェーンソーキルまで可能!!惨たらしく殺されても恨みっこナシだぜ!!
さらに「デーモンルーン」を解放すれば、なんとキミ自身が凶悪なデーモンに変身して
敵チームを血祭りに上げたりもできるんだ!!!

奥義・独断総喝破!!!:
破壊を求める者。強さを求める者。闘争を求める者。怒りや憤りを抱く者。
その全てを満たす戦場がここにある。
18歳以上でグロい表現が苦手でないのなら、きっとこの「地獄」は最高の戦場へと変わる!!!
右手にショットガン、左手にデーモンを掲げた戦士の頭上に
牙めいた邪悪な「DOOM」のロゴが浮かぶ真っ赤なパッケージが目印だ。

ワイルドガンズ リローデッド(Nintendo Switch版)

☆うわさの賞金稼ぎ、その男たちが、Nintendo Switchに帰ってきた。☆

※動画はPS4版のものです

ハード:PS4/Nintendo Switch
流派:アクションシューティング
操作性:あたた
熱中度:あたたた
持続性:あたたた
サウンド:あたたたた
キャラクター:あたたた
ストーリー:あたた
難易度:あた〜あたたた
快適度:あたた
お買い得度:ほあたぁ!!!


残虐で強欲な宇宙海賊「キッド」一味に支配された開拓惑星アレクス。
キッドを倒すべく、宇宙の果てから3人+1匹の賞金稼ぎたちが
惑星アレクスに降り立った。

地球の西部開拓時代のガンマンに憧れる「伝説の賞金稼ぎ・クリント」。
キッドに家族と全財産を奪われ、復讐のために宇宙海兵隊
3年間己を鍛え上げた「美しきアベンジャー・アニー」。
クリントの賞金稼ぎ仲間の軍人、巨体とサイバネアームからの
ダイナマイト投擲・電気ショックを武器に戦う「鉄腕の女戦士・ドリス」。
そして相棒のドローンと共にキッドの猛攻から逃げ延びた「怒りの忠犬・バレット」。

もうすぐ夜が明ける。日の出とともに殴り込み、ヤツらを銃弾で叩き起こす。
4人を待ち構えるは、キッドの兵士!!殺し屋!!そして巨大侵略兵器!!!
今、惑星アレクスを舞台に壮絶な銃撃戦が始まった!!!

「ワイルドガンズ」は1994年に職人開発集団「ナツメ(現・ナツメアタリ)」が
スーパーファミコンで発売したアクションシューティング。
画面手前のキャラクターと照準を交互に操作して、迫り来るキッドの軍団を
撃って撃って撃ちまくる痛快「SF西部劇」だ。
原作であるスーファミ版には、既に素晴らしい解説サイトがあるのでまずそちらを参照して欲しい。

【KOMMANDER氏の「ワイルドガンズ」紹介ページへ回転ジャンプする!!】

……「ワイルドガンズ」の素晴らしさ、ゲームシステムが分かってもらえただろうか?
そして2017年、ワイルドガンズは23年の歳月を超えてリメイクされ、
「ワイルドガンズ・リローデッド」としてPS4で配信。
そして2018年に満を辞してNintendo Switchへ移植されたのだ!!!
では、「リローデッド」での追加要素、新キャラクターを解説だ!!

スーファミ版のアトモスフィアをそのままに、グラフィックを
HD対応してまるごと描き直し!!BGMもアレンジされたが
「ある条件」を満たせばスーファミ版のBGMでもプレイ可能!!
プレイヤー数もキャラ追加に伴い最大4人同時プレイが可能!!!
難易度イージーではスーファミ版と同じステージ構成だが
難易度ノーマル以上では新ステージが2つが出現!!
パワーアップアイテムにも「レーザーガン」が新登場!!
そしてインターネットスコアランキングに対応!!
さらに、Nintendo Switch版では残機無限の「ビギナーモード」と
一度ゲームをクリアすると遊べるようになる「ボスラッシュモード」が新登場!!!

続いてプレイヤーキャラのうち、「クリント」と「アニー」はスーファミ版そのまま、
ノーマルガンとパワーアップアイテム、敵の動きを封じる投げ縄、
無敵回避技のローリング、緊急回避のボンバー、2段ジャンプを使いこなして戦う。
クリントはローリング回避の距離、アニーはジャンプ力に秀でているぞ。

新キャラの「ドリス」は銃は使わず、サイバネアームから
グレネードを投げて戦うが、ボタンを長押しするとチャージされて
投げられるグレネードが増えていき、最大7個まで同時に投げられる。
銃を撃ち続けられない代わりに、グレネードの溜め撃ちでグレネードを増やした分だけ
撃破した敵のスコア倍率が増えていき、最大倍率は他のキャラの5倍を超える7倍!!
また投げ縄の代わりに三方向に同時に発射できるショックウェーブ
ジャンプ中に急降下し、近距離の敵を薙ぎ倒し敵弾も防いでくれる
「サンダーボルト」も使用可能な、重火力キャラだ。
ローリングの代わりにスライド移動ができ、
スライド中にグレネード溜めも維持できるが、無敵にはならない。
敵弾を撃ち落としてゲージをMAXにすると発動するガトリングモード中は、
ガトリング砲が使えない代わりに最初からグレネード3個から投げられるようになり
チャージ速度が速くなるぞ!!しかしジャンプ力は最低で、ほぼ2段ジャンプが必須だ。

もう一匹の追加キャラ「バレット」は犬とドローンのコンビネーションで戦う。
クリント、アニーとは違い射撃中に照準を動かすことができないが
照準の周囲に展開されるロックオンサイトに入った敵を自動で狙い撃ちしてくれるのだ。
そのかわり敵弾を撃ち落とすのは苦手だ。
さらにバレット本体はドローンが射撃中でも移動して攻撃を避けることが可能だ。
さらにバレットが2段ジャンプした後ジャンプボタンを長押しすると
ドローンに捕まって飛ぶことも出来るのだ。

時代の濁流に沈んだ闘争本能に、今再びカツを入れる。
宇宙海賊キッドの支配に終止符を打つ、
スペース・ウェスタン・ヒーローはキミだ!!!


最初にいくつか残念な点を挙げておくと、
現時点でSwitchの動画撮影機能に対応していないことと、
スーファミ版にあった「大爆発が起こるとその熱気で背景がラスタースクロールして揺らぐ演出」や
一部ステージのボンバーでのみ破壊できる背景物(アイテムも出るのでスコア的にも重要だ!)が
無くなってしまったことが個人的に残念だ。

だが!!「リローデッド」の名は伊達じゃないっ!!!
アップグレードされた全ての要素はそんな些細な不満点など軽く吹き飛ばすぜっ!!
本作ではじめて「ワイルドガンズ」に触れる人はもちろん、
既にスーファミ版を遊び尽くした人にも、はじめて「ワイルドガンズ」を
プレイした日の衝撃と興奮を味あわせてくれること間違いナシだぜっ!!!
特に、ステージ1のボス「キングボット」の死に様は圧巻!!
最初のステージからプレイヤーのハートを鷲掴みにする圧倒的気概を感じるぜ〜〜〜〜っ!!


このゲームはかなり難しい。ひとりプレイでは
油断したり、敵弾の打ち返しに集中しすぎたりしていると
思わぬ流れ弾であっさりやられたりして、難易度イージーでも
ノーコンティニュークリアは至難の業だぜっ!ひでぶっ!!
敵の出現パターンを覚える、一人でさばききれない場面では
遠慮なくボムを使う、あるいは撃ちやめてジャンプで回避するといった
瞬時の判断が生死を分けるぜっ!!また、敵弾を撃ち落としゲージを溜めて
発動するガトリングモードは発動中にシーンをクリアすると次のシーンに
持ち越すことができないっ!的確な場面でガトリングモードを発動させるためには
ゲージが溜まりそうになったらボス出現などのチャンスまで敵弾を撃ち落とそうとせず
敵の撃破と弾の回避に専念するといいぜっ!


やはり「ワイルドガンズ」の魅力のひとつとして避けて通れないのは
「西部劇とスペースオペラが融合した独特の世界観」と
「ワイルドでシリアスかつ時々コミカルなキャラクター」だろう。
「西部劇とスペースオペラの融合」を果たしたゲームには
タイトーの「ガンフロンティア」が挙げられるが、あちらは
ピストルめいた戦闘機で戦う縦スクロールシューティングであり、
荒野の孤独感と悲壮感を追求したものに対し、「ワイルドガンズ」のノリは
ドラムが高らかになるアップテンポなウエスタンサウンド
時にカッコよく時にコミカルなアクション、ダイナマイトの投げ返しなど
コナミの「サンセットライダース(ただしこっちは純粋な西部劇)」に近い。
そして、この「シリアスかつ時々コミカル」な要素は「リローデッド」で
追加されたステージにも22年のブランクを感じさせないほど活かされているぜ。
そしてもちろん、本作もまた「ジョイコンおすそわけプレイ」に対応!
これで4人同時プレイのハードルは大きく下がった。
星のカービィ スターアライズ」で盛り上がった後は、
ぜひ「ワイルドガンズ リローデッド」でもアツく盛り上がってくれ!!

奥義・独断総喝破!!!:
原作であるスーパーファミコン版「ワイルドガンズ」は、
現在でも中古完品で数万円を超える超プレミアソフト。
そのプレミア価格に裏付けられた面白さを、最新機種のパワーで
フルリメイクした傑作が1800円(税抜き)で遊べるのだ。
真のゲーマーならば、もう買わない理由はないぜっっ!!!

Doki Doki Literature Club!

☆それは世界が恋した、たった「5人」の文芸部。☆

ハード:PC(STEAM/フリーDL)→公式サイト
流派:ビジュアルノベル
操作性:あたたた
熱中度:あtaた
持続性:あたた
サウンド:あたたた
キャラクター:モニカかかかかかかかかかかかか
ストーリー:アイエエエエエエエエエエエエエ
難易度:あた
快適度:亜たたた
お買い得度:無料(有料版もあり)

◆ご注意な◆
このゲームには子供に相応しくない内容、または刺激の強い表現が含まれています。
また、不安やうつ病に苦しんでいる方はこのゲームをプレイするべきではないかもしれません。


部活ニモ入らず、オタク一直線の実際情けない
ハイスクール生活を送っていた主人公…….つまりキミだ。
そんなキミを見カねた幼馴染の同級生の女の子「サヨリ」に
誘われて、キミは「文芸部」ニ入部することニ!?
ところがその文芸部はキミとサヨリを含めてたった5人だけ…….
しかモ、キミ以外は全員女の子!!

太陽めいた幼馴染「サヨリ」。
あカらさまなツンデレ少女「ナツキ」。
ミステリアスな少女「ユリ」。
そして、しっかり者で魅力的な文芸部部長「モニカ」。
彼女たちと一緒ニ、ドキドキの部活生活をエンジョイしちゃおう!

キミの文芸部活動を左右するのは、ズバリ「詩」。
詩なんて書いたことないヨ〜というキミモ安心!
「作詩パート」では、ノートのページ内ニ表示される
いくつカの単語カら好きなどんどん単語を選んでいくだけ!
その時、お目当ての女の子の好きそうな単語を選ぶと
好感度がアップ!左側のチビキャラの反応ニモ注目だ。
部活動で互いニ詩を見せ合って、彼女たちの心の中を覗いたり、
時にはドキドキのイベントが発生することモ…………!!

そして迎える文化祭当日。
果たしてキミの側ニは、誰がいるのだろうカ?
そ れ と モ 。

0010100010001011


本作はアメリカの鬼才「ダン・サルバト」率いる
「チーム・サルバト」によって開発された
PC用のビジュアルノベルで、実際無料で遊べるのだ。
海外製なのでテキストは英語なのだが、日本の有志により
非公式日本語化パッチも配信されており、
これで日本のみんなもこのゲームを楽しむことができるぞ!

そして本作はフリーゲームでありながら、
2017年の各種ゲームメディアで数々の賞を獲得した
ある意味ゲーム史に名を残す偉大なるゲームだ。
そして、海外で使えるクレジットカードや
電子マネーがあれば、日本円で1000以上のドネートで
サウンドトラック、電子ブックレットなどの特典が付いた
「ファンパック」も公式サイトから購入可能だ!
さあキミモ、モニカの文芸部ニ入部シヨウ!入部シヨウ!ワカッタカ!!


このゲームはフリーゲームでありながら、基本システムが
市販のゲームに負けないほどしっかり作りこまれており
誰でも快適にプレイすることができるぜっ。
個性的で魅力的なキャラクターも、日本のゲームやアニメのキャラを
しっかり研究しているようで好感がもてるぜ。
最近ではめっきり「恋愛ビジュアルノベル」が減ってきた中で泣かせる作品だ。

だが…………………もし本作がごく普通のギャルゲーだったならば
本来オレたちの奥義をふるうまでもないはずなのだ。

オレたちは、「超ファミコシ珍拳伝承者」として、
プレイヤーを騙すようなマネはしたくない。
だから、あえて言おう。

そう!!「Doki Doki Literature Club!」は、
ごく普通のギャルゲーなんかじゃないんだっ!!!


「このゲームには子供に相応しくない内容、または刺激の強い表現が含まれています。
また、不安やうつ病に苦しんでいる方はこのゲームをプレイするべきではないかもしれません。」
ゲーム開始前にも表示されるこの警告文が、すべてを物語っている。

プレイを進めていくうちに明らかになっていく、
文芸部部員たちの心の闇!そして、どんな選択肢を選んでも
回避できないトラウマ必死のエンディング!!ひでぶっ!!!
だが、それはまだ本当の惨劇の幕開けにすぎないっ!!

2週目からはどんどん歪んでいく物語、恐怖をあおるバグ演出、
狂っていくヒロインたち……たわば!!
その先に何が待ち受けているのか、メンタルに自身のある
プレイヤーなら、ぜひ自分の目ですべてを確かめてほしいぜっ!!


本作は、果たして普通のギャルゲーと見せかけて
残酷な物語を押し付けるだけのタチの悪いホラーゲームなのだろうか?
俺はそうは思わない。本作は、「ゲーム」という概念そのものを
プレイヤーに問いかける、あまりにも哀しい恋の物語だ。
そして本作は、「PCのフリーゲーム」だからこそ可能なギミックや
隠し要素が存在する。コンシューマへの移植も考えられているようだが
その際はゲーム内容に大幅なアレンジが必要になるだろう。
ぜひ、本作はPCでプレイしてほしい。

そして、このゲームをプレイするのならば是非とも「スタッフロールが流れるまで」
プレイしてほしい。そうして「ゲーム」を「クリア」した時、
キミのゲーム観、そして「ゲームキャラ」の見方はそれまでと
少しだけ変わってくるだろう。たとえば、RPGの村や町の入り口にいる
「ここは○○の村だよ!」と一言プレイヤーに告げるだけの村人にも
彼の人生や感情について考えたくなってしまうだろう。

そして、「文芸部」の4人のヒロインたちが、
他のどんなギャルゲーのヒロインたちよりも、
キミにとって忘れられない存在になるだろう。

そう、彼女は、彼女たちは多くのプレイヤーに実際愛されているのだ。


そうだろ? Monica……………。

奥義・独断総喝破!!!:
ゲームキャラの存在意義とは。選択肢の意味とは。
残酷で哀しい物語の果てにキミに残るものとは。
きっとこのゲームはゲーム史に一石を投じ、そして歴史に残すべき一作だ!

PUBG MOBILE

☆出た!無料だ!スマートフォンでドン勝だ!!☆


ハード:iOS
流派:オンラインサバイバルTPS
操作性:あたたた
熱中度:あたたたた
持続性:あたたた
サウンド:あ
キャラクター:───
ストーリー:───
難易度:キミ(とチームメイト)の行動しだい!!
快適度:あたたた
お買い得度:基本無料
広告頻度:なし!!


突然だがキミは「ドン勝」という単語を聞いたことがあるか?
ここを訪れるようなゲーマーならば知らないとは言わせない、
リボンぴょこぴょこのはいどーも!の娘も!
イルカの鳴き声めいた笑い声を放つ白い娘も!
双葉杏ハッカドール3号の娘めいたネコミミのあの娘も!
み〜んなやってるあのゲームを!!!
「ドン勝」それは、サバイバルTPS・MOD制作の天才
「PrayerUnknown」氏が手がけた初の完全オリジナルサバイバルTPS
題して、「PrayerUnknown's BattleGrounds」略して「PUBG」と呼ばれる
オンライン最大100人対戦が可能なサバイバルTPSの最終勝者に贈られる
「勝った!勝った!夕飯はドン勝だ!」というメッセージの略である!!
2017年にSTEAMで発売されたPUBGは、瞬く間にオンラインサバイバルTPSの
決定版として大ヒットしたのだ。

そして2018年5月!!その「PUBG」がiOSで遊べるようになったッ!!
しかも、基本無料でだ!!!


ではここでPUBGのルールのおさらいだ。
もちろんモバイル版でも基本ルールはほとんど変わらないぞ。
キミは「ソロ(1人プレイ)」「デュオ(2人チーム)」「スクワッド(4人チーム)」
のモードを選んでマッチングを行う。人数がそろったら輸送機に乗って
広大なバトルフィールドへ出発!!モバイル版では島と砂漠の2種類のマップが選べるが
輸送機が飛んでいくルートはランダムだ。マップを見て、降下したい場所に
マップピンを打ち込み、目標に接近したらいざパラシュートで降下!!

この広大なバトルフィールドには、キミ(とチームメイト)以外全てが敵だ。
その上降下したばかりのキミは毎回何も持っていない状態でスタートし、
他のプレイヤーに見つからないように各地に点在する廃墟などを探して
銃、弾薬、銃のカスタムパーツ、投擲武器、防具、回復アイテムなどの
各種アイテムを自力で見つけ現地調達しなければならないんだ。
また、広大なバトルフィールド内で車、バギー、バイクなどの乗り物を
確保できればラッキーだ。乗り物があれば長距離を一気に移動できるし、ときに凶器にもなる。
チームプレイの場合は乗り物によってはチームメイトも一緒に乗せて移動できるだろう。

なんとか序盤を生き延びると、マップに白い円が現れる。
ここが「安全地帯」であり、主戦場となる。
さらに時間経過によって青い円も出現し、
「安全地帯の範囲が制限されます!」と表示されると
青い円が白い円に向かって縮小していく。
この時青い円のエリアの外に出てしまうと、
天から降り注ぐ回避不能の「電磁パルス」に肉体をジワジワ焼かれ、やがて死んでしまう。
そうなる前に急いで安全地帯の中に入らなければならないのだが、
死闘の末プレイヤーが減っていくと安全地帯もどんどん狭くなっていき
うまく戦闘を回避して生き延びてきたキミも次第に他プレイヤーとの戦いを余儀なくされる!
そして、死屍累々の果てに「ドン勝」の称号を得た最終勝者が決定するというわけだ。

「ドン勝」を勝ちとろうとも、志半ばで倒れても、戦果に応じて賞金(BP)がもらえ、
これでガチャを回してプレイヤーの見た目をカスタマイズできる衣装アイテムが獲得できる。
衣装アイテムは永続的に装備出来るものと期間限定のものがあり、
リアルマネーを支払って限定ガチャを回したりショップで直接購入したり、
あるいはイベントアイテムを集めたりログインボーナスなどで引き換えて入手することもできる。

そしてモバイル版では、最初から限られたエリアないで少人数で戦闘し
ゲーム中盤から終盤の興奮を手軽に楽しめる「アーケードモード」が新たに追加された!!

そして今日もまた、戦いを求めて戦士達は輸送機に乗り込み、戦場を目指す。
ホンモノの「PUBG」が、どこでも誰でも楽しめる時代がやって来たんだ!!!


流石にiPhoneでプレイする場合本家に比べてグラフィックは見劣りするが、
「PUBG」の面白さは十分に再現されているし、
仮想タッチパッドによる直感的操作やエイミングも快適だ。
さらに、モバイル版ではアイテムの自動取得や
銃のカスタムパーツを自動装着するなどの機能があり
iPhoneでも快適にプレイできるぜっ!!
また、課金要素はプレイヤーアバターの衣装のみで、
ゲームを楽しむだけなら無課金でも十分に楽しめるし、
何より基本無料なのにゲーム内に広告が一切表示されないっ!!
今までPUBGを愛してくれた戦士たちへの
感謝がヒシヒシと伝わるぜ〜〜〜〜っ!!!


ハッキリ言って、最初のマッチングならほぼ誰でもドン勝できるだろう。
それは、最初のマッチングで相手になるのは弱いコンピュータだからだ。
この点については賛否両論だが、オレは最初のプレイで成功体験を
与えてくれるゲームには好感を抱けるぜっ。
なにせこのゲーム、運が悪いと開幕早々他のプレイヤーに見つかって
あえなくヘッドショットで殺されることもよくあるからだ。たわば!
最初に成功体験を与えておけば、はじめてのプレイヤーも
いきなり惨敗して投げ出すこともない、というワケだっ!!

むしろ、最初のプレイでどれだけキルしてドン勝するかが重要っ!
それが君の腕前を決める。2回目のドン勝はそう簡単には
食べさせてくれないぜっ!!背を向けた敵をよーしゃなく狙撃し、
ときに車で大地を駆け、ときに廃屋に身を潜め、
生き延びるスキルを身につけるのだっ!!あたたっ!!


このゲームで死ぬヤツは大体3種類の人間だ。
「欲張り」「あほ」そして「運の悪いヤツ」だ。
3番目はどうしようもないが、残り2つは欲張りや無理をせず、
知識を身につけることで生存確率を高めることができるだろう。
ここで、本家PUBGでも役に立つテクニックをインストラクションしよう!

  • 戦いは降下からもう始まっている!

最初に輸送機から降下する時どこに降下するか、
それがキミの命運の半分を左右すると言っても過言ではない。
最初のうちはマップ中央付近、小さな建物がまばらにある場所に
降下するといいだろう。軍事基地、病院などの大きな建物には
武器や物資が豊富だが激戦区になる可能性が高く、避けた方が無難だ。
また降下する際に、飛んでいきたい方角へカメラを向けて
方向パッド上を入力し続けるとより遠くへ飛ぶこともできるぞ。
しかしあまり離れた僻地に降下すると、安全地帯の位置によっては
今度は安全地帯まで行くのがたいへんだ。車などが必要になるだろう。

  • 安全地帯の状態は常に確認!

PUBGに代表されるサバイバルゲームにおいては、
キル数にこだわらないのであれば廃屋などに身を隠し、
周囲を何も知らずに歩いている敵やウカツに入ってきた敵を
返り討ちにする待ち伏せ戦法が実際有効だ。
しかし、前述の通り主戦場である「安全地帯」は
つねに変動しており、ボヤボヤしていると
いつのまにか安全地帯の外に出てしまった、ということが往々にしてある。
待ち伏せ中でも択一マップを確認し、安全地帯の外に出てしまったら素早く
安全地帯の中心にマップピンを打ち、速やかに安全地帯へ移動!!
中には安全地帯内ギリギリの端で待ち構え、電磁パルスに追われて駆け込んできた
プレイヤーを狙撃してくるプレイヤーもおり、実際有効な戦術だ。
彼等の餌食とならないように、早め早めの行動が肝心だ。
また忘れちゃいけないのが、マップ内のどこかに現れるレッドゾーンへの爆撃だ!!
もしミニマップが真っ赤に染まったら、そこが爆撃地点だ。
逃げ込める建物がないのなら、すぐにレッドゾーン範囲外へ走れ!!
そして十分にな武器と弾薬があれば、逃げる時は余計な寄り道もしない!!
これで、電磁パルスや爆撃に焼かれてブザマな最後を遂げることはなくなるだろう。

  • ヘッドフォンを付けて耳を澄ませ!

PUBGをプレイする時は、ヘッドフォンが必須!!
このゲームにはBGMがない。なぜか?
敵の足音や銃声を聞き取るためだ!!
一応足音や銃声が聞こえた方角はミニマップにも表示されるが
ミニマップに表示されてからでは手遅れになる場合がある。
よってヘッドフォン着用により、ステレオ音声で
聞こえてくる銃声や足音から敵の位置や距離を把握して、
狙撃するか、逃げるかの的確な判断ができるようになれば合格だ!!


…….他には、銃のカスタムパーツの中でスコープや照準器は
実際大事なので装備できる銃を持っていなくても新たに入手した時に備えて
とりあえず持っておく、弾がなくなった武器は弾薬を探すより
新しい銃と取り替えたほうが早い、銃を取り替えても弾薬やカスタムパーツは
リュックに残るのでいらない弾薬やパーツはさっさと捨てる、とかかな。
ソロでなかなか勝てない時はデュオやスクワッドで助け合いながら戦い、
やられても生き残ったメンバーの戦いを観戦して戦い方を学ぶのも良いし
中盤戦〜終盤戦で負けてしまうならアーケードモードで特訓だ!!
本当の「ドン勝」を目指して、諸君の健闘を祈る!!

奥義・独断総喝破!!!:
PUBGの魅力をiOS端末で完全に再現し、さらにタッチ操作やエイムも快適。
後はキミ自身の腕を磨くだけだ。時代はさながら戦国、全人類サバイバル時代!!
キミは最終勝者として、本当の「ドン勝」を味わうことができるか…….?

Bloodstained: Curse of the Moon

☆「悪魔の城」へ挑む者たちの、もう一つの物語!!☆

ハード:Nintenodo Switchほか
流派:アクション
操作性:あたたた
熱中度:あたた
持続性:あたた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたた
ストーリー:あたたたた
難易度:あたた
快適度:あたたた
お買い得度:あたたた


かつて、悪魔によって「月の呪い」を受けた男がいた。
その名は「斬月」……悪魔と錬金術師を憎む東洋の退魔師。
斬月は大いなる悪魔の出現を察知し、すべての悪魔を斬り
そして己を蝕む「月の呪い」を愛刀「斬月刀」で断ち切るべく
幽霊列車に乗り込み、はるか彼方「悪魔の城」を目指す。

斬月が長い旅で出会うのは、悪魔と戦う宿命にある3人の戦士たち。
錬金術師によって結晶を肉体に埋め込まれ「シャードリンカー」として
鞭と多彩な武器をもって悪魔を討つ少女「ミリアム」。
「ロガエスの書」を求め、錬金術で炎・氷・雷・影の力を放って戦う
老いた錬金術師「アルフレッド」。
ミリアムと同じく「シャードリンカー」として数多の悪魔の力を取り込み
蝙蝠の姿で宙を舞う青年「ジーベル」。

悪魔の力を吸収するシャードリンカーも悪魔と与する錬金術師も、
悪魔と錬金術師を憎む斬月にとって見過ごすべき存在ではない。
「話しかけ」仲間として共に悪魔を討つか?
「問答無用で斬り捨てる」か?
それとも、「黙って立ち去る」か…………。

斬月の選択によって導かれる結末は異なる。
斬月は「月の呪い」が指し示す破滅の未来を
断ち斬ることができるのか。それとも…………。


さて、硬派アクションゲーマーなら本作の映像を見て
かの名作アクションゲームの遺伝子を感じずにはいられないだろう。
何を隠そう、「Bloodstained: Curse of the Moon」は元コナミで「悪魔城ドラキュラ
シリーズのディレクターを務めた「IGA」こと「五十嵐孝司」氏(以下「IGA氏」)と
インティ・クリエイツ」との夢のタッグが贈る、
悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲」以降の探索型ゴシックホラーアクションRPG
復権させるべくキックスターターで資金を集めて開発が進められた
本編「Bloodstained: Ritual of the Night」のストレッチゴール特典の
ひとつとして開発されたファミコン風のスピンオフ外伝にして
本編「〜Ritual of the Night」に先駆けて配信されたアクションゲームだ。
「〜Curse of the Moon」は本編「〜Ritual of the Night」とは対照的に
初代「悪魔城ドラキュラ」「悪魔城伝説」を彷彿とさせる
純粋な面クリア型ゴシックホラーハードアクション!!真のゲーマーならば、
悪魔の恐怖とは異なる、血湧き肉躍るアクション体験に心臓が慄くことだろう!!


そして、戦慄の夜が訪れた。


本作はインティ・クリエイツがSwitchでこれまで配信してきた
ファミコン風アクションゲームの中でもとくに素晴らしい出来だ!
階段を十時キー上で登る!画面両端から蛇行しながら飛来する敵!
高所から前後移動しながら武器を投げてくる敵!
上空から跳ね回るザコを次々落としてくる敵!
そして…………ザコ敵との接触で跳ね飛ばされての転落死っ!!
これぞ、初代「悪魔城ドラキュラ」「悪魔城伝説」の正統続編として
恥じない名作と言っても過言ではないだろう!!
もちろん、アクションが苦手な人のためにダメージを受けても跳ね飛ばされず
残機も無制限になる「カジュアルモード」も搭載っ!!
また通しのプレイ時間も短く、マルチエンディング制でありながら
サクサク周回プレイでき、まさにプレイ感覚もファミコンゲームだぜーっ!!


もちろん、「ファミコン風」だけあってファミコンの限界を超えた
演出にも手加減なし!!緻密に描き込まれた背景!!グロテスクな魔物!!
画面を埋め尽くす巨大ボス!!ステージクリアまで油断できない
ボスたちの必殺技っ!!そして、スクショボタン長押しが止まらない
最高にカッコいい演出…………!!!
ゲームシステムも良くできている。3人の仲間を揃えて進めば
仲間たちの能力でステージをショートカットでき、
ステージの難易度も下がる。しかし、エンディングの条件によっては
斬月ひとりで旅をしなければならず、ステージは遠回りの連続になり
ステータス強化アイテムもほとんど取れなくなり、難易度も上がるのだっ!あべし!!


そもそも「Bloodstained: Ritual of the Night」は、IGA氏がコナミから
悪魔城ドラキュラ」の新作企画を「ビジネスにならない」と
一刀両断されて出してもらえなかったことと、インティ・クリエイツ
稲船氏の「Myghty No.9」の成功を知ったことでキックスターター製作として
始動した企画だ。本作のように、「親メーカーが人気シリーズの新作を
出してくれないのでクリエイターが独立しキックスターターなどを立ち上げ
新しいキャラと設定で人気シリーズそっくりの新作を作る」という現状は
実際世知辛い。是非とも本作が多くのプレイヤーにプレイされ、高評価を得ることで
IGA氏の魂に安寧を与えて欲しい。だが忘れるな、「〜Curse of the Moon」は
あくまで外伝。本編「〜Ritual of the Night」はストレッチゴール金額を達成し
後は完成を待つばかり。もちろんNintendo Switchでも発売予定だ!!

闇の王の元に集いし闇の軍団が捧げた生贄は、
血の器を満たし、悪魔の城召喚の儀式を待つばかり。
戦いに備えよ。本当の悪夢は、これからだ!!

奥義・独断総喝破!!!:
外伝作品、そしてファミコン風とは思えないほどの完成度の高さ。
遊びやすく、難易度もほどよく、かつやりごたえも十分のゴシックホラーハードアクションだ!!

戦いはまだまだ続く!!!


ひでぶっ!やっぱり1回じゃ収まんなかったぜっ!!


という訳で、オレたちの2018年上半期のゲームとの戦いは
これでは終わらないのだっっ!!
残りのゲームは、近日公開の「後編」にて独断採点拳するぜーーーっ!!!


よし!それではここで次回予告だ!!
「後編」では、こんなゲームたちと戦っていくぞ!!

☆自我なき機械に生まれた少女が、自我を失った世界を斬る!!☆
ICEY

☆嗚呼、斑鳩が行く……トレジャー伝説のSTGがSwitchへ!!☆
斑鳩(Nintendo Switch版)

☆「シャンティ」シリーズ最高の最新作、ついにSwitchに登場!!!☆
シャンティ ハーフジーニー・ヒーロー アルティメットエディション

☆壊して、集めて、作って、戦って、生き残れ!!!☆
FORTNITE(フォートナイト) Nintendo Switch

☆あやしい新鋭メーカー「PeroPeroGames」が送る、痛快美少女リズムアクション!!!☆
MUSEDASH

☆今まさに ハイカラの歴史 塗り替わる これはイカした タコのお話☆
スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション


……いや〜我々ながらずいぶん遊んだもんだ。
後編も血湧き肉躍り霊舞い上がり大射爆確定の独断採点拳をお送りするぜ!!
それじゃ、後編でまた会おうぜ!!シュテムターン!!!


【超ファミコシ珍拳2018上半期 あたた快真撃!!!後編につづく】