どくのメモ帳

どくイモムシの毒吐き場。ゲームレビュー記事「超ファミコシ珍拳EXPRESS」も連載中。

「熱血硬派くにおくん」で、おまえは真の男になる

f:id:KANDWA:20181111220321j:plain
見るだけのケンカはもうあきた。
ヒロシの敵は俺が討つ!!──世の悪党ども俺に挑戦してきやがれ。

f:id:KANDWA:20181028142112j:plain
よくきたな。俺はKANDWAだ。
俺は真の男・逆噴射聡一郎氏の掲示を受け、真の男の真のゲームや真の創作を追い求めている。

去る2018年6月28日、Nintendo Switch版「アーケードアーカイブス 熱血硬派くにおくん」が配信された。
本作はテクノスジャパンを代表する「くにおくん」シリーズの第一作にして、同社の「ダブルドラゴン」そしてカプコン
ファイナルファイト」へと続く「ベルトアクションゲーム」の元祖的存在である。
よろこべ。今Nintendo Switchを持っていれば、据え置きモード・携帯モードでいつでもどこでも
熱血硬派くにおくん」が楽しめる時代がやってきたのだ。

本来ならば「超ファミコシ珍拳」コーナーの一環として「ザ・パートゥノ」あたりに語らせておけばよいコーナーであるが
この俺はアーケード版「熱血硬派くにおくん」にはとくべつな思い入れがあるがゆえに今回は自ら筆を執った。

何故、今「熱血硬派くにおくん」なのか?
殴り合いを楽しみたいのならば「ダブルドラゴン」「ファイナルファイト」そして「ダウンタウン熱血物語」で十分のはずだ。
それは、「熱血硬派くにおくん」にワン・アンド・オンリーな魅力と、
単なるアーケードゲームの名作に留まらない、次代に語り継ぐべき歴史的資料価値があるからだ。
本項では、「真の不良」が絶滅危惧種にある平成社会を謳歌するお前達に真の男の真のゲームである
熱血硬派くにおくん」の真の魅力、そして真の男になるための自己流の攻略法までも数回の記事に渡って伝授する。
真の男の生き様をその目に焼き付け、そしてお前も真の男になれ。

覚悟ができたか?ならば、以下の「続きを読む」を押せ。

【目次な】

熱血硬派攻略編

さて、「熱血硬派くにおくん」を語る第一回の記事ではまずはゲームの攻略から入る。
おまえが真の男を目指すならば、まずは操作方法とゲームの掟から覚えろ。
これはMEXICOにおいてただしい銃の撃ち方と弾丸の装填方法、そしてMEXICOの掟を知ることに等しい。

◆基本操作◆
f:id:KANDWA:20181111221140j:plain
f:id:KANDWA:20181111221258j:plain
f:id:KANDWA:20181111221230j:plain
(画像はNintendo Switch版のものだ)

  • 1レバー3ボタン。ボタンはそれぞれ左攻撃、ジャンプ、右攻撃となる。
  • くにおが向いている方向の攻撃ボタンを押すとパンチ。
  • くにおの背中側の攻撃ボタンを押すと背面にキック。
  • ジャンプボタンを押すとその場で垂直にジャンプする。
  • ジャンプ中にくにおが向いている方向の攻撃ボタンを押すとジャンプキック。
  • レバーを同じ方向に2回入力するとダッシュ。無防備な敵に体当たりするとダウンさせる。
  • ダッシュ中にレバーを逆方向に入力するか、くにおの背中側のボタンを押すとブレーキ。
  • ダッシュ中にくにおが向いている方向の攻撃ボタンを押すとダッシュパンチ。
  • ダッシュ中にジャンプボタンを押し、くにおが向いている方向の攻撃ボタンを押すとダッシュジャンプキック。
  • 壁に向かってダッシュジャンプキックをすると三角飛びキック。
  • パンチの連打などで敵をかがませ、かがんだ敵に近づくとえりつかみ。
  • えりつかみ中にくにおが向いている方向の攻撃ボタンを押すとえりつかみキック。
  • えりつかみ中にくにおの背中側のボタンを押すと背負い投げ。投げた敵で他の敵にもダメージを与えられる。
  • ダウンした敵の上に立ち、レバー下を押すとマウントを取る。
  • マウントを取ってくにおが向いている方向の攻撃ボタンを押すとこしかけパンチ。
  • 敵に背後から羽交い締めにされたとき、くにおが向いている方向の攻撃ボタンを押すと前蹴り。
  • 敵に羽交い締めにされているときにくにおの背中側のボタンを押すと羽交い締めを振りほどく。

f:id:KANDWA:20181028143416j:plain

  • ハイ・スコアの獲得により、「番格五人衆(スコアランキング)」に名前を平仮名最大五文字で記名できる。
  • 番格五人衆記名には、レバーでカーソル移動、左攻撃ボタンで名前入力、ジャンプボタンでキャンセル、右攻撃ボタンで空白を入力。
  • ただし、番格五人衆に「ある4文字」を記入すると、名前が「なめるなよ」に変更される。


◆ゲームの掟◆

  • ゲームは全4ステージ。
  • 制限時間2分以内にボスを倒すとステージクリア。
  • 特定の条件を満たさないとボスと戦うことができない。
  • くにおの体力がなくなったときにダウンさせられると残機が一つ減る。
  • 残機がない時に死ぬとゲームオーバー。
  • 時間切れになると残機をひとつ失う。
  • 設定を変更していなければ、30000点獲得で1UP。これは1ゲーム中一度きりだ。
  • コンテニューなどという生易しいものは存在しない。敗者は去るのみ、それがこのゲームの掟だ。

基本攻略

熱血硬派くにおくん」は、前述のとおり全4ステージのゲームだ。
「全4ステージだって?そんなの楽勝、ワンコイン、ノーコンティニューでクリアしてやるぜ!」そう思うやつもいるだろう。
怒首領蜂」や「斑鳩」とかのアーケードシューティングはだいたい全5ステージだ。
これらのゲームをお前は初見でワンコインでノーコンティニュークリアできるか?
お前が挑まんとする「熱血硬派くにおくん」はアーケードゲームであり、そういう世界だ。
確かにクリアできるやつは10分足らずでエンディングが拝めるが、そこまでの実力を身につけるまでに
アーケードアーカイブス版の配信価格の元が取れるどころかその数倍近くのものくにおの屍が積み重ねられるだろう。
だがあんしんしろ。アーケード版「熱血硬派くにおくん」をクリアするのは「怒首領蜂」や「斑鳩」とかをクリアするよりずっとマシだ。
俺はひとりでも多くの人間が「熱血硬派くにおくん」をクリアして真の男になり、そして「くにお」とその真の友「ひろし」との友情を永遠に語り継いでほしい、
そう願ってこうして攻略記事を書いているのだ。

ではゲームの流れをシミューレイシヨンしよう。
コインを投入(アーケードアーカイブスではLボタンだ)し、ゲーム開始ボタン(アーケードアーカイブスではRボタンだ)を押すと
「がんばってね♥」の女性ボイスと共にゲームが始まる。この声がお前にとって最初で最後の癒やしだ。
ここから先は「待てこの野郎!」「なめんなよ!この野郎!!」「ざけんじゃねぇ!!」「なめてんじゃねぇぞ?」「おうりゃあ!!!」「ヴォー!!!」
……といった罵声が飛び交う真の地獄だ。
f:id:KANDWA:20181028142207j:plain
f:id:KANDWA:20181028142306j:plain
主人公「くにお」の親友である「ひろし」が不良たちに殴られるデモのあとにステージ1が始まる。
このゲームは「ベルトスクロールアクション」の元祖的存在であるが、
「スクロール」はせず、ひとつのステージでの雑魚戦からボス戦まで
メキシコの廃サルーンめいた閉鎖されたエリアで行われる。
そこでお前はとりあえず青ランの不良と殴り合ったり、
スキンヘッドの木刀持ちをなんとか殴り倒したりして
雑魚どもを律儀に一人ずつ倒しながら、
ステージ1ボス「花園高校」番格「りき」との対決の時を迎える。
……雑魚をすべて倒す前にだ。
f:id:KANDWA:20181028202939j:plain
「エ~~ッ!?雑魚を全部倒してからボスが出てくるんじゃないの~~~ッ!??」
などと驚いているようなやつは本当の腰抜けか、ファミコン版「熱血硬派くにおくん」しかやったことがないかのどちらかだ。
そうこうしているうちに、お前はまだダメージを与えていない残りの雑魚と「りき」との挟み撃ちを受け、
どちらを攻撃すべきかわからないまま、後ろから羽交い締めにされりきの腹パンを受けたり、
りきの必殺技「えりつかみパンチ」を叩き込まれ……無残に駅のホームに倒れる……
お前が最後に聞くのは、「なめんなよ!この野郎!!」というりきの罵声だけだ……END OF SHOUWA…………。
f:id:KANDWA:20181028203438j:plain
初期設定では残機はないので、死んだら終わりだ。
ゲームオーバー音とともに「終」の一文字が呆然とするお前の顔面に突きつけられる。
それが、俺と出会わなかった場合のお前の「熱血硬派くにおくん」の初プレイの結末だ。
f:id:KANDWA:20181028203558j:plain
なんと情けない末路か…………これではひろしも浮かばれまい。
殴り合いよりも効率の良い攻撃を積極的に使っていたら。
ボス戦に備え、まんべんなく雑魚どもにダメージを与えておけば。
すくなくともこんな最後を迎えることはなかったはずだ。

あんしんしろ。この記事を読んでいるお前には、もう二度とこんな末路は迎えさせない。
そしてこの攻略記事を読み終え、己の鍛錬を怠らなければ、必ずすべての敵を討ち果たすことができるはずだ。
俺がお前の道を示し、真の男にしてやる。

  • ジャンプキックを使え

では、お前はどうすればよかったのか?
確かに不良体験としては敵との殴り合いはロマンかも知れないが、
それだと当然敵も殴り返してくる。そんな事を繰り返していればいずれ体力は
殴り合いで無駄に消費され、ボス戦までもたないのは明白だ。
いいか、くにおの真価は拳ではなく脚、すなわちキックにあるのだ。
くにおは基本的に背後方向の攻撃ボタンで出す後ろ蹴り、そしてジャンプ上昇中に前方攻撃ボタンで出す
ジャンプキックの2種類のキックが使える。いずれも、パンチよりもリーチが長くはるかに威力が高い。
このうち、メインで使うべきはもちろんジャンプキックだ。しかし、
ジャンプボタンと攻撃ボタンを同時押しする不発してただのパンチになったりする。
こころもちジャンプボタンを先に押すのがポイントだ。
当然ジャンプキックは相手のパンチよりもリーチが長いので、
相手のパンチがギリギリ当たらない距離からジャンプキックを繰り出せば
安全にダメージを与えられるというわけだ。しかし敵もさるもの、
しゃがんだり後退したりしてうまいこと攻撃をかわしてくることが往々にしてある。
だがくじけずにジャンプキックを繰り出せ。敵も完璧ではないのでいずれは当たるし、
敵を警戒させて動きを封じる効果もある。
とにかくくにおは蹴りだ。ジャンプキックを使え。
お前が昭和退廃都市で最初に覚えるのはこれだ。

  • 武器に頼るやつは腰抜けだ

しかし、敵が完璧でないのならくにおだって完璧ではないのだ。それを完璧に近づけるのがお前の状況判断だ。
残念ながら「熱血硬派くにおくん」はジャンプキックだけでクリアできるほど甘いゲームではない。
ジャンプキックに限らずいずれの技も使い所を誤ればパンチ一発で潰される脆弱な技だ。
とくに、毎ステージ必ず登場する武器を持った雑魚に対してはジャンプキックとリーチがほぼ互角なので
良くても相打ち、悪ければ一方的に潰される。
しかしくにおの技に使えない技などほとんどない。武器を持った相手には逆にパンチが有効だ。
当然、真正面から近づけば武器で殴られる。そこで、武器を持った雑魚には
横軸をずらして接近し、一気に懐に飛び込んで殴るのだ。
そうすれば敵が武器を振るうよりもお前の拳のほうが速い。
いいか、武器に頼るやつは腰抜けだ。よって、武器のない雑魚よりも耐久力が低い。
武器のない雑魚に比べ、パンチ2発でかがみ込むのですかさずえりつかみキックを叩き込め。
そして背後から迫ってきた敵めがけ背負い投げを決め、二人まとめてダウンさせろ。
だが背後の雑魚の接近を許した場合、お前は羽交い締めにされ、今度は先程まで殴っていた雑魚に殴られるハメになる。
かがみ込んだ敵はもう一発殴ればダウンする。背後の接近状況でえりつかみキックを叩き込むか、
そのまま殴り倒して背後の敵にすかさず後ろ蹴り2発でダウンさせるか、速やかに判断できれば合格だ。
ここで覚えるべきは、素手の雑魚にはジャンプキック、
武器を持った雑魚には軸をずらして近づいてパンチだ。

  • すべての敵にまんべんなくダメージを与えろ

お前は雑魚との戦いだけでなく、その後の番格、ボスキャラとの戦いにも備えなければならない。
画面上で苛立ちながら戦いを眺めていたボスが戦場に躍り出る条件、
それは「フィールド内の雑魚が残り3人になった時」だ。
そうなると非常に厄介だ。片方はボスと重なって波状攻撃を仕掛け
もう片方は背後から羽交い締めを狙い、さらに予備戦力としてもう一人雑魚が控えている。
そして残った雑魚が、全員ノーダメージだったら…….まさに最悪だ。
お前はどちらを攻撃すべきかわからなくなり、為す術もなく挟み撃ちにされ、羽交い締めにされ、やがて死ぬ……
そうならないためにはどうすればいいか。答えは一つだ。
表題通りすべての敵にまんべんなくダメージを与え、敵が残り3人になる前に
全員がジャンプキック一発で倒せるように調整しろ。
雑魚戦時は全ての雑魚が一斉に襲ってくる訳ではなく、くにおの近くにいる1〜2人の雑魚だけが攻撃してくる。
この時、安全な位置でただ眺めているだけの雑魚がいちばん危険だ。
目先の雑魚だけにとらわれず、自分からすべての雑魚に向かってジャンプキックを叩き込むぐらいの心意気でいけ。
本気で番格とタイマンを張りたいなら、実力で雑魚を排除するしかないのだ。
うまくボスが戦闘態勢に入る前に雑魚をすべて排除できれば、ボス戦はだいぶ楽になる。
だが、そう毎回上手くは行くまい。もしもボス戦までに雑魚が残ってしまったら
まずボスをジャンプキック2連発でダウンさせ、ボスが立ち上がる前に
雑魚にもジャンプキックを当てて、ボスが立ち上がったらこれを繰り返して雑魚とボスの体力を少しずつ減らせ。
あらかじめまんべんなく雑魚にダメージを与えることをいしきすれば、ボス戦までに雑魚が残っても対処は可能だ。

ここまで読めばおまえはステージ2まではクリアできるようになるはずだ。というか、なれ。
しかし逆に言えば基本攻略がつうようするのはステージ2までということだ。
そこから先は、後でステージ攻略で教えてやる。

豆知識

さて、じっさいのステージ攻略に入る前にお前にはもう少し話しておくことがある。
ここでお前が学ぶのは、過酷な昭和退廃時代を生き抜くための細やかな知識だ。
知識より愛だとデカい口をあけて説教するしか能のないガンダムオタク中年は
その栗饅頭みたいな面からアンコが飛び出し二度とその大口が開けなくなるまで殴って黙らせておけ。
いいか。白ラン一枚、体ひとつ、1レバー3ボタンだけでどんな恐ろしい敵にも最後まで立ち向かわなければならないお前にとって
知識こそが最後にお前の心臓を守る金メッキのロザリオだ。

  • ダウンしない限り敗北ではない

くにおの体力ゲージがゼロになっても、
くにおがダウンして頭上に死の星が浮かび、
ボスから罵声を浴びせられるまで絶対に諦めるな。
なぜか?このゲームでは、敵味方問わず
体力がゼロになってもダウンしない限り死なないからだ。
これはもちろん敵も同じだ。ゆえに、雑魚から確実に
ダウンを奪えるジャンプキックがますます有効というわけだ。
また、体力が完全にゼロになった敵はダウンさせるだけで倒せるので
極端な話ジャンプキックでも、パンチ3発で殴りたおしても、
ダッシュの体当たりでダウンさせても倒せるわけだ。
逆に、羽交い締めにされた時に出せる前蹴り連打で
ボスにダメージを与え続けることもできるが、
これではボスからダウンを奪えないため倒せない。
むしろ羽交い締めにされている間くにおの体力が減っていき、
いずれはボスの強烈な反撃がくる。オススメはできない。
羽交い締めにされたら背中方向のボタンを押してさっさと逃げるか、
そもそも羽交い締めにされるな。

  • 殴られたらとりあえず後ろに退け

このゲームの敵は、武器を持っていない場合パンチでこうげきしてくる。
一発一発はたいしたダメージではないが、たいてい連続で殴ってくるので
連続で食らうとくにおは屈み状態となり、雑魚にすらヒザ蹴りなどのトドメの一撃を食らってしまう。
もちろんボスであれば、罵声とともに駆り出される「えりつかみ攻撃」の餌食だ。
そうならないために、パンチを食らったら慌てずにくにおを後退させろ。
敵のパンチとパンチの間にはわずかな隙があり、レバーを後ろ方向に
入れておくと、その隙に後退でき、上手くいけば敵の射程から脱することができる。
ボスの場合、リーチの長い前蹴りなどがくる場合もあるが、えりつかみ攻撃よりよっぽどマシだ。
このゲームに回復アイテムなどという軟弱なものは存在しない。
少しでも受けるダメージを減らせるように行動しろ。

  • 即死エリアについて知っておけ

ステージ1〜2の画面端には、落ちると死んでしまう
「即死エリア」がある。ステージ1では右端のホームの外、
ステージ2では左端の海だ。ここに自ら落ちるあほはそうそういないと思うが、
ここに敵を投げ飛ばしたり、殴って叩き落としたりすると一撃で倒せる。
ただ、これを無理に狙うと自分が即死エリアに殴り落とされるリスクがある。
おれの攻略法ではこの即死エリアにたよる必要はない。

  • 「軸ずらし」は通用しない

ファイナルファイト」や「ベア・ナックル」とかの
熱血硬派くにおくん」以降のベルトアクションでは
敵との横軸をずれていてもこちらの攻撃判定が
敵の当たり判定と重なっていればダメージを与えられ
有効な攻略法であるが、「熱血硬派くにおくん」ではそうならない。
熱血硬派くにおくん」では、敵を殴るときは相手を確実に真正面に捉えなければならないのだ。
だがそれは敵も同じだ。つまり敵のパンチ以外の攻撃を避ける時は
むやみに後退するより上下に移動して横軸をずらした方が
確実に避けられる。これは確実に覚えておけ。

  • 雑魚より先にボスを倒すと

雑魚より先にボスを倒すと、残った雑魚は画面下へスゴスゴと退出していく。
所詮虎の威を借るネズミに過ぎなかったわけだ。
くにおも、逃げていく敵をわざわざ殴るような男ではない。
(逃げ出した敵にはダメージを与えられなくなる。)
だがもちろん、倒せなかった雑魚の分のスコアは入らない。
そして残り時間にもちゅういしろ。雑魚が全員画面外に退出する前に
残り時間が尽きると、ボスをたおしてもクリアにならないどころか
「時間切れ」の文字が画面に叩きつけられ、おまえが死ぬ。
雑魚もボスも完全に全滅させれば、こんなことはほぼ起こらないだろう。

  • ダッシュジャンプキックは無理して使う必要はない

くにおの技の中に不要な技はほぼないが、ひとつだけある。
ダッシュ中にジャンプして繰り出すダッシュジャンプキックだ。
ダッシュジャンプキックはジャンプキックとはことなり、
キックを出す前と後にしゃがみ込むわずかな「隙」がある。
この「隙」がどれだけ致命的か、60分の1秒を生きる
格闘ゲーマーなら痛いほど理解できるはずだ。
ダッシュから繰り出す技はダッシュパンチで十分事足りる。
無駄にカッコつけようとして無様に隙をさらすような真似はするな。
使いどころがあるとすれば、ボスを倒した直後にダッシュして
タイミングよくジャンプキックしてファンファーレが鳴った時に
キックのポーズで止まると、ちょっとカッコいい。

  • ナメられたら殺す、ナメたら死ぬ

f:id:KANDWA:20181012213839j:plain
「ナメられたら殺す、ナメたら死ぬ」
……それが真の戦いに赴くおまえに最後に教える、
このゲームの最大の掟だ。
たとえお前が俺の攻略記事を元に経験を積み、
すべての敵の攻略法を熟知したとしても、
眼前に立ちはだかる敵を誰一人として絶対にナメるな。
一瞬の油断が、慢心が、お前の心臓に死神を呼び寄せる……!!
もちろん、敵にナメられない為にはおまえのコンディション管理も大切だ。
ゲームを始める前に便所は済ませたか?
闘いが長引けば、「最善のコンディション」などというものは光速で遠ざかっていく。
少しでも調子が悪いと感じたら、ゲームをやめてコーラでものんでさっさと寝ろ。

ステージ攻略

基本攻略と豆知識は頭に入ったか?
ならばいよいよステージごとの攻略だ。

ステージ1 駅のホーム
  • ストーリー

「熱血高校」に通う「ひろし」は根っからのいじめられっ子であり、
日々町の不良にからまれ、殴られる日々を送っていた。
あの男が熱血高校に転校してくるまでは。

ある日の帰り道、その日もひろしは「花園高校」の不良たちに襲われ、
無慈悲な暴力を浴びせられた。だが、ひろしの薄れゆく意識の中で、確かに聞こえた声があった。

「待てこの野郎!!」

花園高校の不良たちの非道に怒りを爆発させ、
追いかけていった男こそが、「熱血高校」の転校生「くにお」であった!
今、「正義の不良」くにおの戦いが始まる!!


f:id:KANDWA:20181028142306j:plain
という訳でおまえは「花園高校」の不良たちの縄張りである駅のホームにいる。
ステージ開始時の敵の配置は数種類からランダムに選ばれるが
敵の数は毎回同じだ。ステージ1では青ランの不良が4人、木刀を持ったスキンヘッドが2人だ。
ステージ開始のジングルが流れている間に、最初に殴るべき雑魚を見定めろ。
そう、最初に殴るべきは木刀を持ったスキンヘッドだ。
「武器持ち」を最後まで残しておくと非常にやっかいだ。最優先で排除しろ。
軸をずらして接近し敵正面に躍り出てパンチだ。ステージ1なら、
パンチ2発で屈み込んだところにえりつかみキック一発から背負い投げのコンボで即死する。
最初のステージなので敵も鈍いのでコンボを決めるのは用意だろう。
たとえ後ろから雑魚が迫ってきても、そいつを待っているのは投げ飛ばされたスキンヘッドだ。
スキンヘッドを片方倒したら、もう一人のスキンヘッドも同様にして倒す。
これで残りは青ラン4人になるが、こいつらはジャンプキック2発で死ぬ。
よって4人全員にジャンプキックを1発ずつ当てれば準備完了だ。
このとき、ジャンプキックを当てた敵と当てていない敵を瞬時に記憶し、
全員にジャンプキックを当てる前に青ランを倒してしまわないようにちゅういしろ。
一人でも倒せば雑魚の残りが3人になり、ボスの「りき」が現れる。

ステージ1ボス 「りき」

f:id:KANDWA:20190203210103j:plain
「なめんなよ!この野郎!!」

「花園高校」の番格でありのちに「マッハパンチのりき」としてくにおと双璧を成す真の男であるが
今はひろしの仇であり敵だ。なお、本作の象徴であるボイス
「なめんなよ!この野郎!!」は、彼の声である。

得意技はパンチ、前蹴り、ダッシュパンチ、
そして、「なめんなよ!この野郎!!」の罵声とともに
くにおを掴んで顔面を殴り潰す必殺技「えりつかみパンチ」だ。

ここまで読んだとおりに出来ていれば、スキンヘッド2人は死に
残りの青ランはジャンプキック1発で倒せる状態になっているはずである。
その状態なら、真っ先に1人ずつジャンプキックで倒し、
「りき」とタイマンを張れる状態にしておけ。
ボスは屈み状態になったりダウンしたりしても、体力が残っていれば
「えりつかみ」や「こしかけパンチ」を叩き込もうとしても跳ね返されてしまう。
また、「りき」のパンチはくにおよりも速く、迂闊に殴りかかるのは危険だ。
ボスとタイマンになったらストイックにジャンプキック殺だ。
相手のパンチがギリギリ当たらない距離でジャンプキックを繰り返すのがポイントだ。
大抵のボスはジャンプキック1発ではダウンしないが、
素早く2発連続で当てるとダウンする。屈み状態から回復しても素早ければダウンする。
ダウンを奪ったらジャンプキックがギリギリ当たるくらいの距離を取り、
「りき」が立ち上がったらまたジャンプキックだ。これを繰り返し
「りき」のダウン時に体力が残りゲージ1目盛以下になったらいよいよ「こしかけパンチ」でとどめだ。
上手くやるとこのようになる。

スキンヘッドを倒し、青ラン全員にジャンプキックを叩き込み、
青ランを素早く全滅させ、「りき」をジャンプキックで倒す。
これでステージ1はクリアだ。ここが確実にクリア出来なければどうしようもない。
クリア出来なければ「基本攻略」から読み直し、練習しろ・・・毎日だ!

ステージ2 埠頭
  • ストーリー

「花園高校の『りき』が倒された」
その噂は熱血高校周辺の不良たちの間ですぐに広まった。
だが「ひろし」に平穏な日々は訪れなかった。
「りき」の失脚を耳にした「しんじ」率いる暴走族「横浜ファンキー」が
熱血高校周辺まで対等し、そして「ひろし」を襲ったのだ。

「待てこの野郎!!」

真の男「くにお」の怒りが再び爆発する!
だが「横浜ファンキー」を追ってたどり着いた埠頭では、
暴走族の非情な罠が待ち受けていた……


f:id:KANDWA:20181028142647j:plain
という訳で今度は暴走族「横浜ファンキー」の縄張りである湾岸埠頭だ。
ここでは雑魚戦の前になんとバイクに乗った暴走族との戦いが待っている。
f:id:KANDWA:20190203205946j:plain
しかしおまえは真の男への一歩をすでに踏み出している。
ならばここでもストイックにジャンプキック殺だ。
轢かれないようにギリギリまで引きつけて、バイク上の将を射よ。
他の攻撃でも倒せなくはないが、良ければ相打ち、悪ければ一方的に轢かれる。
後ろ蹴りなら轢かれないが、くにおは敵のいる方向に自動で向き直るため狙ってできるものではない。
わかったか?ステージ1の時点でジャンプキックを完璧に出せるようになっていなければ
ここから先の戦いを生き抜くことなどほぼ不可能なのだ。
ときに、ジャンプキックのタイミングが完璧でも当たらないことがあるが、
これは敵のバイクの横軸が微妙にズレているためだ。バイクが通り過ぎたとき
バイクがくにおの手前を通ったか、後ろを通ったか判断して
その方向に少しだけくにおを動かして微調整しろ。
突撃に失敗したバイクはUターンして、さっきと同じ軸を通って戻ってくるはずだ。
また、位置によってはくにおのいる場所でバイクがUターンしてくることもある。
とにかくジャンプキックのタイミングと軸ズレにちゅういして、
バイク軍団を速やかに排除しろ。2分間の制限時間を忘れるな。
また、バイク軍団は2台一組で襲ってくるが、最後の1台になると
処理落ちが軽減されてスピードアップするので気をつけろ。
ここで手こずると後が大変だ。バイクが二台同時に挟み撃ちに来て
片方を倒せてももう片方に轢かれたりといった不可抗力もあるが、
なるべく轢かれるのを避けて、とにかく一刻も早くバイク軍団を片付けろ。

バイク軍団を排除すると、画面上で「しんじ」と共にウンコ座りで眺めていた雑魚どもが降りてくる。
初期設定の場合、ここの雑魚戦のあたりでスコアが30000点を超え、エクステンドするはずだ。
お前は一度きりの人生に九死に一生を得たのだ。だいじにしろ。
だが油断するな。慣れないうちはその貴重な一生をここの戦いで失うこともザラだ。俺もそうだった。……今でも、そうだ。
雑魚戦開始直後は挟み撃ちにされやすいので、すぐに殴りに行くのは得策ではない。
ここでも真っ先に狙うべきは「武器持ち」、鉄パイプを持った暴走族だ。
ステージ2も雑魚の数と比率は変わらない。すなわち
武器無しの暴走族が4人、鉄パイプを持った暴走族が2人だ。
ステージ2では雑魚の耐久力も上がり、反応も早くなっている。
棒持ちはパンチ2発で屈み込んだところにえりつかみキック二発から背負い投げで
倒せるが、敵の反応も早くなっているのでそう簡単にはいかないだろう。
素早い状況判断が欠かせない。背後から武器無しが迫ってきたらそちらの処理を
優先しろ。最終的に棒持ち二人が先に死ねばいいのだ。
武器のない暴走族はジャンプキックが一発増え、ジャンプキック3発で死ぬ。
ここも基本通りジャンプキックでまんべんなくダメージを与えていくのだが、
ジャンプキック2発となると各ザコのダメージ管理が難しい。
棒持ちを倒すまでに雑魚処理のためにジャンプキックを当てたりすればなおさらだ。
さらにバイク戦で制限時間無駄使いして時間が押しているときは
さっさと雑魚数を3人に減らして「しんじ」を呼ぶ必要があるかも知れない。
なお、ここで死んだ際に残機が残っていれば
バイク戦後の雑魚戦からゲームが再開する。

ステージ2ボス 「しんじ」

f:id:KANDWA:20190203205943j:plain
「ざけんじゃねぇ!!」

暴走族「横浜ファンキー*1」のリーダー。
得意技はローリングソバット、「えりつかみパンチ」。

正直言ってこいつは「りき」に毛が生えた程度の存在だ。
よって、雑魚を全滅させていれば「りき」同様に
「しんじ」のパンチの射程外からのジャンプキックの連打で倒すことができる。が、
雑魚が残っていて制限時間が押している場合は
少々上級者向けになるが、雑魚のあしらいを最小限にとどめ
「しんじ」への攻撃を最優先にしろ。
体力を十分削ったら「こしかけパンチ」でとどめだ。が、
雑魚を残したまま倒すならこしかけパンチは控えろ。

バイク軍団を可及的速やかに排除し、
棒持ち2人を倒し、残りの暴走族もジャンプキックでまんべんなくダメージを与え、
「しんじ」出現までに可能な限り雑魚を片付け、「しんじ」をジャンプキックで沈める。
ステージ2の最大の敵は、バイクよりも、暴走族よりも、
「しんじ」よりも、制限時間だと心得ろ。
f:id:KANDWA:20190206154048j:plain
既に幾度となくエンディングを見た真の男でも、わずかな油断からここで死ぬこともある。
俺がそうだった。気を引き締めてかかれ。

ステージ3 夜の歓楽街
  • ストーリー

花園高校、横浜ファンキーの相次ぐ壊滅により、
新たな勢力「太陽学園」のスケ番達が台頭し、
またしても「ひろし」が襲われた。

「待てこの野郎!!」

怒りに任せ、くにおが駆けていくうちに日は落ち、
やがて歓楽街を照らす光は夕焼けから電飾に代わっていく。
スケ番たちの縄張りにたどり着いた「くにお」を、
路地裏から巨大な影が睨みつけていた───


f:id:KANDWA:20181028142724j:plain
というわけでお前は今、「太陽学園」のスケ番の縄張りである歓楽街にいる。
フェミニズムがなんだ。ポリテカルコレクトネスがなんだ。
こいつらは…………ひろしを殴った、落とし前をつけさせるべき仇だ!!
というわけでスケ番が相手でも絶対に容赦も油断もするな。
ここには紺のセーラー服に赤毛、マスクをつけたスケ番(以下「赤毛」)が4人と
セーラー服に黒髪のスケ番(以下「セーラー」)の3人が登場し、ステージ2までより人数が増える。
また、スケ番どもは他のステージの雑魚よりも耐久力が低い分、全員が武器持ちである。
赤毛は通学カバン、セーラーはチェーンで攻撃してくる。
また、「武器持ちはくにおを羽交い締めにできない」という常識が
ステージ3では通用せず、赤毛はくにおを羽交い締めにしてくるので背後にもちゅういしろ。

基本攻略のときにおれは言ったはずだ。
「ここまで読めばおまえはステージ2まではクリアできるようになるはずだ」と。
つまり、このステージ3からは戦略がガラリと変わる。
アーケード版の「熱血硬派くにおくん」をここまでプレイしたことがあるやつは、
この意味が少しは理解できるだろう。

本題の前にまずは雑魚のスケ番どもを蹴散らさなければならないのだが、
ここでは雑魚を倒す順番が重要だ。
実は、セーラーの方は一度ダウンさせるだけで倒せるのだ。
早い話がダッシュで体当たりするだけで死ぬのだ。
だからといってセーラーの方から先に倒してしまうとボス戦で苦労するだろう。
よって、まずは赤毛のほうから先に一人ずつ確実に倒していけ。
赤毛を倒すときは、セーラーを誤って倒さないよう今までの武器持ちと同様にパンチ3発でダウンさせてから
「こしかけパンチ」で一人ずつ確実に倒していくのが良いだろう。
もちろんこしかけ中に他のスケ番が攻撃してくるが、耐久力が低い分うまくやれば
攻撃を受ける前に倒すことも不可能ではないし、おれの攻略を最後まで読めば
多少のダメージはここでは問題ない。むしろ、こしかけパンチを食らわせた敵は起き上がりが遅くなるので
こしかけパンチ中に殴られてダウンさせられても、くにおが起き上がった後で
赤毛が起き上がらなければ再度こしかけパンチを叩き込んで確実に倒すくらいの気概がここでは必要だ。
そしてすべての赤毛を倒し、セーラーだけになったらダッシュパンチや
ダッシュ体当たりなどで一気にセーラーどもをダウンさせて全滅させるのだ。
こうすることで、大幅にボス戦前の雑魚の排除がしやすくなるはずだ。
だが、問題はそれからだ。

ステージ3ボス 「みすず」

f:id:KANDWA:20190203205948j:plain
「なめてんじゃねぇぞ?」

太陽学園3年生。くにおの倍はあろう巨体をもつスケ番の親玉。
おそらく大半のプレイヤーがこいつをただの女だとは思うまいが、
おまえが相手にするのは想像以上の存在、対戦格闘ゲームにおいて
ザンギエフとかポチョムキンとか大道寺きらとか、そういう類のやつだ。

得意技はビンタ、近~中距離からのショートタックル、
そして、最大の必殺技「えりつかみビンタ」「えりつかみ頭突き」だ。
見た目が痛そうなだけでなく、ダメージも実際痛い。(体力ゲージ3目盛分)

f:id:KANDWA:20190203210100j:plain
一度掴まれたらもう終わりだ
f:id:KANDWA:20190203210057j:plain
目にも留まらぬ往復ビンタを叩き込まれ
f:id:KANDWA:20190203210054j:plain
ゴミクズのように投げ捨てられる
数回喰らえば、くにおといえど致命傷だ。
他にも、中~近距離からいきなり繰り出してくるショートタックルも厄介だ。

みすずの恐怖を乗り越えろ

アーケード版、ファミコン版問わず「熱血硬派くにおくん」をプレイした者なら
「みすず」の名を聞いただけで恐怖を覚えるもの、そして彼女の存在によって
熱血硬派くにおくん」の攻略を断念した者もいるだろう。
何しろ、後年のシリーズでは「くにおはみすずの『えりつかみビンタ』を大の苦手としている」
なんて設定が付け加えられるほどだ。

殴ろうと迂闊に近づけば間違いなく「えりつかみビンタ(頭突き)」の餌食だ。
ジャンプキックを当てようにも、その巨体ゆえに弾き返されてこちらがダウンさせられてしまう。
しかもみすずは3回連続でジャンプキックを当てなければダウンしないのだ。

ハッキリ言って「みすず」は「りき」や「しんじ」と同じ戦い方では
10万回戦っても、100万回戦っても絶対に勝てない。
だが、「みすず」だけに通用する「必勝法」さえ知っておけば
よほど調子か覚えが悪くない限り、ほぼ確実に勝つことができる。

かく言うおれも「みすず」を倒せるようになるまではそうとう苦労した。
だがおれは、PS2の「オレたちゲーセン族」版の「熱血硬派くにおくん
付録のDVDに入っていたと思う攻略動画の記憶を手繰り寄せた───。
心して聞け。今から教えるのは、「みすず」に対する唯一無二の必勝法だ。

その必勝法とは、逆転の発想だ。
みすずはジャンプキックを3回当てないとダウンしないが、
実はある条件下でのみ、ジャンプキック1発でダウンするのだ。
その条件とは、「みすずがダッシュしているとき」だ。
つまり、どうにかして「みすず」とタイマンを張れたなら、
みすずと同じ横軸に立って後退する。「くにお」は全キャラ中で
もっとも足が速いので、確実にみすずとの距離が取れるはずだ。
そうすれば、みすずは確実にダッシュで距離を詰めようとするはず。
そこをタイミングよくジャンプキックを当てればダウンさせられる。
あとはダウンしている間にみすずの反対側に移動し、みすずが起き上がった時に
再びダッシュしてくるまで間合いを取り、再びジャンプキックで迎撃。
これが必勝パターンだ。
これを繰り返すことで、確実にみすずの体力を減らしていくことができる。
そしてみすずがダウン時に体力が2目盛以下だったらいよいよ「こしかけパンチ」でとどめだ。
ステージ2、「横浜ファンキー」との闘いを思い出せ。
バイクに乗った暴走族とダッシュで迫る「みすず」、どちらが恐ろしい?
答えは一つだ…………どちらも、恐るるに足りない!
むしろ、くにおを通り過ぎた後でUターンしたり、
途中で微妙に横軸をずらして回避したりしない分、
タイミングさえ合えば「みすず」の方が圧倒的に楽なはずだ。

もちろん、この必勝法にはいくつかの注意点がある。
ひとつはタイミングだ。ダッシュで向かってくるみすずに対し
あらかじめ「ジャンプキックを置いておく」感じで繰り出すのがポイントだ。
もしもタイミングを誤った場合、良くてそのまま体当たりされる、
悪ければジャンプキックの着地にビンタキャンセルえりつかみビンタ(頭突き)が待っている。
やつは立ち強Pをキャンセルしてスクリューで吸い込んでくるザンギエフだ。
次に位置だ。ステージ端に近いと、ジャンプキックのタイミングが合っていても
しゃがんでかわされやすくなり、やはり反撃を許してしまう。

そこでステージ端に追い込まれたら、いったんみすずから横軸をずらして、前進する。
するとみすずは横軸を合わせようとはせず、くにおとの位置関係を保ったまま後退し
みすずを押し込むことができる。背景の「旅荘みゆき」がちょうどステージの中央あたりなので
その前後あたりに押し込むと丁度いい。上手くやるとこのようになる。

だが、「みすず」が現れる前に雑魚の処理が間に合わなかった場合はどうするか?
その場合は、雑魚の間を縫うようにしてかい潜りつつ後退して
「みすず」のダッシュをおびき出し、パターンに持ち込め。
可能ならば、「みすず」がダウンしている間に残った雑魚を攻撃して倒すことだ。
雑魚の残りが1人だけなら、あまり気にしなくてよい。
その内残った雑魚が「みすず」と重なるので、パターンに持ち込めば
「みすず」共々ダッシュでこちらのジャンプキックに突っ込んでまとめて倒されてくれるはずだ。
とにかく、「みすず」出現までに最低でも赤毛は全滅させておくことが大前提だ。
必勝パターンさえ入ればどんな状況でも必ず勝てる。くにおが力尽き、罵声を浴びせられるまで絶対に諦めるな。

これでお前は「みすず」の恐怖を乗り越えた。
はじめて「みすず」を倒した気分はどうだ?

まず赤毛のスケ番を片付け、その後一気にセーラーを全滅させて
みすずとタイマンに持ち込み、距離を開けてダッシュを待ちジャンプキックで迎撃する。
雑魚の耐久力は低く、みすずはパターンにハメてノーダメージで完封できる。
みすずがノーダメージで完封できると分かれば、雑魚戦でこしかけパンチを多用する無茶な戦い方をしたのも納得できるだろう。
全4ステージの後半戦ではあるが、みすずの恐怖を乗り越え、
一度慣れてしまえば長い戦いの小休憩のようなステージに変わる。

だが、ほんとうの地獄は、MEXICOはここからだ。

ステージ4-1 ヤクザの事務所前
  • ストーリー

花園高校、横浜ファンキー、太陽学園が次々と
くにおの手によって壊滅したことで、
「熱血高校の『ひろし』に手を挙げた者はタダでは済まない」
という噂が熱血高校周辺の不良たちの間で流れるのに時間はかからなかった。
そして、「くにお」と「ひろし」の間にも、確かな絆が芽生え始めていた。

だが。悲劇は突然訪れた。
「熱血高校」の校門前に突如、暴力団「三和会」が現れ
そこを通りがかった「ひろし」が暴力団員の凶牙に倒れたのだ……!!

そこへ偶然駆けつけたくにおの絶望と怒りは計り知れなかった。
何故、「ひろし」が!?そんなことは知ったことではない!!
瀕死の「ひろし」を他の生徒たちに預け、「くにお」は怒りに任せ走り出した!!!

「待てこの野郎!!」

もはや、「くにお」を止められる者はいなかった……!


f:id:KANDWA:20190203205846j:plain
いよいよ最終ステージだ。
このステージでは全ステージ中唯一の場面移動が起こるステージであり
前半・後半に別れている。……わかっているな?
こここそが真のMEXICOであり、最大最後の難関だ。

余談だが、画面上の「Adam&Eve」の看板が
セガの「エイリアンシンドローム」のロゴに似ている気がする。
f:id:KANDWA:20190206211852j:plain

ステージ4ザコ ドスヤクザ

f:id:KANDWA:20190203205951j:plain
「ヴォー!!!」*2

暴力団「三和会」の構成員。
スキンヘッド、ヤクザスーツ、サングラス、そしてドスで武装しており
ステージ4前半では4人のドスヤクザが四天王めいて事務所の入口を堅く守っている。

70~80年代のゲームセンターと言えば切っても切れないのが
非行少年によるカツアゲ行為であるが、同じ時代にはヤクザもまた幅を利かせていた。
ゲームセンターも例外ではない。風営法改正前のゲームセンターの中にはヤクザの直営店も多く
中にはゲームセンター店内で非行少年へのヤクザスカウト行為が行われたり
気弱な少年がヤクザ店員のパシリにされ、麻薬の運び屋をさせられたなんて話もあったらしい。
昭和のゲームセンターとカツアゲの話題は当時を語る際に必ずと言っていいほどよく聞くが
ゲームセンターとヤクザの話題はあまり聞かない。まるで歴史が改竄され、
隠蔽され、存在が闇に葬られたニンジャ真実のように…………!

そんな訳で、このゲームの最後の敵はヤクザだ。
理不尽な暴力を振るう大人への鉄拳制裁。
まさに真の男、真の不良の本願だ。

だがその本願、簡単には成就するはずがない。
はっきり言ってここからの戦いに比べれば今までの戦いはママゴトも同然だ。
このドスヤクザの攻撃を一度でも喰らえば、お前は嫌でも理解するだろう。
f:id:KANDWA:20190206194433j:plain
f:id:KANDWA:20190206194428j:plain
ヤクザの攻撃を受けた瞬間、「グサッ!!」という音とヒットストップともに
くにおの体力は一瞬にして消え失せ、くにおは死ぬ。
艱難辛苦・満身創痍の末ようやくここまでたどり着き、せっかく得たエクステンドの命も失ったであろうお前は
茫然自失のまま、顔面に「終」の一字を叩きつけられる……END OF SHOUWA…………

ここで行われるのは「喧嘩」などという生易しいものではない。
真のヤクザによる真の「命(タマ)の捕り合い」だ。
ここでのくにおの死によって、お前が真の男、正義の不良、
スーパーヒーロー、「ひろし」を護る騎士(ナイト)だと思っていた「くにお」は
ただの男子高校生、いや、ただの子供に過ぎなかったと思い知らされるのだ。
要するに、お前は「ナメていた」のだ。

このゲームがいかに「R・E・A・L」なゲームかわかっただろう。
確かに、ファイナルファイトとかの他のベルトアクションならば
ナイフが1〜2回刺さっても割と平気だが、「熱血硬派くにおくん」ではそうはいかない。
ドスヤクザが持っているドスはよく見ると結構刃渡りが長い。
腕や脚に刺さればまだ命だけは助かるかもしれないが、
仁義も義理人情もないヤクザが狙ってくるのはだいじな臓物の詰まった腹部だ。

ヤクザに刺されたらくにおと言えど死ぬ。
それはスペランカーが自分の身長と同じくらいの穴に落ちて死ぬ理由を
数百文字かけて考えて解説するよりもはるかに明白だ。
もし、お前が道で突然ヤクザに出くわし腹をドスで深々と刺されてしまったら、
助かる自信はあるか?自慢のスマホで救急車でも呼んでみるか?
おそらく、激痛と血が喉に詰まってロクに喋れないお前は救急隊員にお前の居場所さえ伝えられず
ようやく救急車が駆けつけたころにはお前は……既に冷たい亡骸に変わり果てている事だろう……END OF HEISEI…………。

そういうことだ。ここでお前が覚えることはただひとつだ。
「ドスで刺されたら死ぬ」。それだけだ。

ヤクザの恐怖を乗り越えろ

だがお前はここで引き下がる訳にはいかないし、俺も引き下がらせる訳にはいかない。
ここにも、ほぼ確実に突破できる「必勝法」があるからだ。
これを今から教えてやる。

とにかく相手の攻撃を一発でも受ければ死ぬので、今までのジャンプキックなどを使った
普通の立ち回りでは、よほどの上級者でない限りドスのひと刺しを許してしまうだろう。
その上、ここのヤクザは横一列に並びたがる習性があるため、
ヤクザを一人倒してもその後ろに控えていたヤクザがグサリ、という寸法だ。
だが、この「横一列に並びたがる」習性こそが奴等の弱点でもあるのだ。

俺も実際ここの「必勝法」を確立するまでは幾度となくくにおの屍を積み上げていった。
だが、俺は決してこの死を無駄にすることなく、奴等の習性や弱点を見出していった…………!

  • ドスヤクザは横一列に並びたがる。
  • ドスヤクザは、ドスの届く距離まで接近しなければドスを振るってこない。
  • ドスヤクザはダッシュで追いかけてきたり、ドスを腰に構えて突撃したりはしない。
  • ドスヤクザがドスを構えてから突き出すまでに、わずかな隙がある。(実際重要)

……つまり、ヤクザに有効な攻撃はヤクザがドスを突き出して来ない距離から一気に接近し
ヤクザがドスを構えてから突き出すよりも早く攻撃し、
なおかつ横に並んだヤクザをまとめて攻撃できる技となる。

そんな都合のいい技がくにおにはあるか?あるのだ。
ダッシュパンチだ。
これまでの戦いでは、雑魚の膝蹴り一発でたやすく潰されるため
有効ではなかったダッシュ攻撃が、ここに来て真価を発揮するのだ。

まずステージ4-1が始まると、ヤクザの並びがどんなパターンでも
左右に二人ずつヤクザに囲まれた非常に危険な状態なので、まずは左右どちらかにダッシュして包囲を脱する。
(この時ダッシュパンチで一人でもヤクザを殴っておくと良い。)
しばらくするとヤクザは横一列に集まり始めるので、そこへダッシュ
ヤクザの眼前で攻撃ボタンを押してダッシュパンチを叩き込む。
これで2〜3人のヤクザがまとめてダウンするはずだ。が、ここで油断せず
再度ダッシュして反対側へ抜け(ダッシュパンチ後はダッシュが止まる)、ヤクザと距離を取り起き上がるのを待つ。
倒れていたヤクザが膝をついて立ち上がろうとしたら再びダッシュ、そしてダッシュパンチだ。
これで丁度ヤクザが起き上がった瞬間に再度ダッシュパンチが決まり、必勝パターンに持ち込める。

ここで注意すべきは、移動は常にダッシュで行うことだ。
そうすれば、たとえダッシュパンチで殴り損ねたヤクザがドスを構えても
ドスが突き出される前にダッシュ体当たりで潰すことができ、お前は死を免れる。
そして、ヤクザがドスを繰り出すパーソナルスペースから十分距離を置くことを忘れるな。
ステージの端から端まで移動するくらいの気持ちでいけ。

ダッシュパンチによる必勝パターンを続ければ、じきにヤクザの雄叫びは断末魔の悲鳴に変わり、
一人、二人とその数が減っていくはずだ。残り二人、すなわち半分になれば余裕が生まれる。
そこで二人ともダウンさせたら、片方のヤクザに遠慮なくこしかけパンチだ。
ダッシュパンチで十分にダメージを与えているなら、もう片方のヤクザが
起き上がってお前の背後を取る前に倒せるはずだ。
後は残った最後の一人を遠距離からのダッシュパンチなどでダウンさせてこちらもこしかけパンチだ。
誰の邪魔もされずこしかけパンチを叩き込める数少ないチャンスだ、
ステージ後半へ少しでもタイムを残しておくためにも確実にこしかけパンチで仕留めろ。
上手くやるとこのようになる。


四人のヤクザを倒すと剣呑なBGMに変わり、いよいよくにおはヤクザの事務所へと突入する。
この時くにおは自動的に事務所入り口まで歩いていくが、実はこの時もタイムは無情にも減っていく。
なので最後のヤクザを仕留めたらくにおが自動で歩き出す前に
事務所入り口前までダッシュし、タイムロスを抑えろ。

このままクリアできるのならどれだけ良かったか…………。
そうだ。お前はこの先に待つ最後の敵を討ち果たすまで
けっして安心してはならないのだ。

ステージ4-2 ヤクザの事務所

f:id:KANDWA:20190203205837j:plain
時は来た。
お前という怒れる炎の剣は、ついに仇敵タルサ・ドゥーム*3の砦に食い込んだ。
かの真の男バンデラス*4ですら、宿敵ブチョのアジトに乗り込む際には万全の装備と
ふたりの仲間を連れて挑んだが、ブチョほどではないにせよ凶悪なヤクザの事務所に
たった独りで乗り込んでいくくにおの蛮勇こそ、「真の男の中の男」と呼ぶに相応しい。
f:id:KANDWA:20190206194420j:plain
無造作に倒れたゴミ箱。豪華なソファー。赤電話。
威圧的な刀オブジェ。何かの訓戒が記されたパネル。
めくれ上がったボロボロの掛け軸、、そして神棚…………

ここは場末のスナックなどではない。
死と退廃の臭いが充満した奴らの本拠地、
暴力団「三和会」の事務所、最終決戦の地だ!

最初は誰もいないように見えるが、画面外にドスヤクザが3人、
そして画面上の扉から、最後の敵が現れる…………!

最終ボス「さぶ」

f:id:KANDWA:20190203205953j:plain
「ヴォー!!!」

暴力団「三和会」の若頭。
三和会の勢力拡大と組長の座を虎視眈々と狙う非道な男。*5
この男にも仁義や義理人情などという言葉は存在しない。
拳銃で武装している。

拳銃で武装している……これがどれだけ恐ろしいことかわかるか?
ステージ4-1でドスヤクザに散々殺された男なら、
くにおが拳銃で撃たれたらどうなるか分かっているはずだ。

そう。もちろん即死だ。

よもや、ここまで来て
「拳銃の弾、1発や2発ぐらい耐えられるだろwww」
などと思っているやつはいないだろうな?そんなやつは、
哀れにも銃社会に生まれなかったばっかりに、FPSとかPUBGとかでしか
銃を見たことがなく、銃弾のほんとうの脅威を知らずに育った腰抜けだ。

拳銃から放たれた弾丸には、人体を貫通すれば体内で握りこぶし大の破壊をもたらすと言われている。
そんな破壊力がお前の腹部を直撃したらどうなる?
その痛みが、致命的ダメージが想像できるか?
その上くにおには、今ここを読んでいるお前同様、
スペツナズヘルメットも防弾チョッキも装備していない。
すなわち銃弾に対しては全くの無力だ。
わかったか?「熱血硬派くにおくん」最後の闘いにおいて
ドスヤクザのドスのみならず、さぶの銃弾にも絶対当たらないようにしなければならないのだ。

この闘いに仁義も「必勝法」もない

f:id:KANDWA:20190206154150j:plain
……だが、かく言う俺も最初にここをクリアするまでは
ステージ4-1とは比べ物にならないほどのくにおの屍を積み上げた。
幾度ドスに刺され、凶弾に倒れ、顔を覆って崩れ落ち
「終」の一字を顔面に叩きつけられたことか。

だが、それでも俺は「真の男」になるために挫けるわけにはいかなかった。
積み上げられるくにおの屍の中、ここでも「さぶ」の習性や弱点を見出していった…………!

  • さぶと横軸を合わせると、さぶは銃弾を撃ってくる。
  • さぶに近づくと、前蹴りを繰り出してくる。
  • さぶに密着すると銃弾には当たらない。(最重要)
  • さぶが銃を撃っている間、銃弾が消えるまでさぶは無防備になる。
  • さぶはりきやしんじのような「えりつかみ技」がない。
  • どのみち、ドスヤクザを真っ先に排除しないことには常に死が付きまとう…………!

さぶに密着すると銃弾には当たらないし、襟を掴まれる心配もない……
つまり、さぶに密着さえすればこちらの勝ちだ。しかし下手にさぶに手を出せば
背後のドスヤクザがその隙を見逃さないだろう。やはりさぶに挑むには
3人のドスヤクザを先に排除しなければならない…………!

……そして長い長い闘いの果てに、俺はついに「攻略法」を見つけ出した。それは、

「さぶの前を横切ってわざと銃を撃たせ、銃弾をかわしてその隙に他のヤクザにジャンプキックを叩き込む」

だ。ひとつ言っておくが、これは「攻略法」であっても「必勝法」ではない。
なにしろヤクザのドスもさぶの銃弾も一撃でくにおの命を奪い去る以上、
「攻略法」を知っていようと一瞬の油断が死神を招く。
この「攻略法」を「必勝法」たらしめるのが、お前の実戦経験と状況判断だ。

ステージ4-2 が始まったら、まずそのまま右にダッシュしてヤクザが見えたら即ダッシュパンチを決めろ。
これでどんな配置でもほぼ確実にヤクザを一人殴り倒せるはずだ。
しかし、ここで殴り倒したヤクザにうっかりこしかけてしまわないように注意しろ。奴らはその隙を見逃してはくれない。
そして、ここで放つダッシュパンチはここで最後にして、この先はいよいよ殿下の宝刀・ジャンプキックの出番だ。
そして、扉から入ってきた「さぶ」が戦闘態勢に入る前にできればもう一体くらいヤクザにジャンプキックを叩き込んでおきたいが、
この時、画面上の扉から出てくる「さぶ」を画面外に見失ってはいけない……!
「さぶ」の姿が見えなければ、いつ、どこから撃たれるかわからないからだ。

ステージ4-2のドスヤクザは4-1ほど一列に並ぼうとはしない。
気を付けるべきことは、ドスや銃弾を避けるときは後退せずに上下に移動して避けること、
ドスヤクザにジャンプキックを叩き込むときは可能な限り近づいて確実に命中させること、
さぶが銃を撃って硬直している間にヤクザに攻撃を叩き込むこと。
そしてさぶに密着できるチャンスがあればさぶにもジャンプキックを叩き込み
少しでも体力を減らしておくことも忘れるな。

教えることはもうこれまでだ。ドスヤクザは1人ジャンプキック3発で倒せるはずだ。
細心の注意を払いつつ、ドスヤクザ3人を見事排除できたなら…………時は、満ちた!!
さぶの銃弾は密着すれば当たらないが、近接時で繰り出してくる前蹴りもなんと密着すると当たらない!!
銃弾に気をつけて接近し、至近距離から殴りかかり、そのヤクザスーツの襟を掴め!!!

もはやくにおの背後を狙うヤクザはいない。一瞬の隙を突き、ついにくにおはさぶの胸倉に渾身の力を込めて掴みかかる!!

ひろしの…………………………………仇!!!!!!!

膝!!膝!!膝!!膝!!膝!!膝!!膝!!膝!!
くにおの膝蹴りが、己の怒り、ひろしの無念、三和会の非道の代償となってさぶの臓物を砕いていく!!
そして巨悪、さぶはついに仰向けに崩れ落ち────いや、まだだ!!

くにおは倒れたさぶに覆いかぶさり、赤熱する拳を振り上げた!!!
右!!左!!右!!左!!右!!左!!右!!左!!右!!左!!右!!左!!
くにおの瞳が真っ赤に燃え上がり、もはや抵抗する意思すら残っていない
さぶの顔面に、容赦ない左右のマウントパンチ連打を叩き込んでいく!!!

そしてくにおの拳は、さぶの顔面を砕く手ごたえを確かに感じ取った。

f:id:KANDWA:20190206154244j:plain
やがてくにおがゆっくりと立ち上がると、そこには先ほどまでの喧騒はもう無かった。
今、事務所の中に立っているのは、くにおただ一人だ。

終わってみれば、なんとあっけない闘いであったことだろう。
三和会若頭、「さぶ」は真の男などではなかった。
ヤクザの権力、自慢の部下、そして自慢の拳銃に頼っていただけの屑であった。
その全てを失い、封じられ、通用しなくなったとき、
もはやさぶは「真の男」くにおの敵ではなかったのだ。

やがてくにおは、三和会事務所を静かに後にした。

エンディング

事務所を後にしたくにおを出迎え、静寂を破ったのは、溢れんばかりの拍手の渦だった。
外に待っていたのは、くにおと同じ白ランに身を包んだ熱血高校の舎弟たち。
そして、九死に一生を得た「真友」の「ひろし」。

どうにか目を覚ましたひろしは、くにおが三和会に殴り込んだことを知り
熱血高校の仲間たちに呼びかけ、くにおの身を案じて三和会事務所へ駆けつけたのであった。
f:id:KANDWA:20190203210050j:plain
ひろしの差し出した手を、くにおは何も言わず握りしめ、
その顔についに満面の笑顔が戻ったのであった。

「さぶ」を倒し、ステージ4をクリアした真の男には、
スペシャルボーナス10000点が授与される。有り難く受け取れ。

こうして俺は、りき、しんじ、みすず、そしてさぶを打ち負かし、真の男となって今この記事を書いている。
これで俺はこのゲームをクリアするために必要なことをすべてお前に教えた。
いつの日か、この記事を見た誰かがこの記事をもとに「熱血硬派くにおくん」をクリアしてくれることを願うばかりだ。
次に「真の男」になるのは、他でもない、お前だ。

………………だが。

アーケード版「熱血硬派くにおくん」は、「さぶ」を倒してもスタッフロールが流れてゲームが終わったりはしない。
この物語に「終」の一文字が刻まれるのは、お前が力尽きたその時だけだ。
すなわち、アウトロが終わればイントロが流れてくるものであり、
1周目が終われば2周目がはじまるのだ。

2周目以降は「ひろし」が殴られるデモはスキップされる。
すなわちここから先は、「真の男」となったお前の、限界との戦いだ。

2周目へ

そしてお前の戦いが始まった。ここからは2周目以降の注意点だ。
基本的な攻略法は変わらないが、雑魚の耐久力アップやスピードアップなど難易度がアップする。
「さぶ」を倒すまでに、幾度となく「りき」「しんじ」「みすず」を打ち負かしたとしても、
決して油断はならないし、ナメてかかるなどもってのほかだ。
だが、たとえ一度でも「さぶ」を打ち負かしたお前なら、
2周目、3週目のクリア、そして「真の男の究極の高み」、
すなわち得点のカウンターストップまでたどり着く可能性が、ある。
アーケードアーカイブス版「熱血硬派くにおくん」は、
インターネットオンラインスコアランキングに対応している。
ほかのアーケードゲームのように人間を辞めねばならないような
過酷なプレイをしなくとも、基本を忠実に守ってプレイし
着実に周回数を上げられるようになれば、スコアもそれ相応に伸びていくだろう。
Nintendo Switchアーケードアーカイブス熱血硬派くにおくん」の
オンラインランキングでは、配信後数日にしてランキング最上位に
カンストスコアが並ぶほどであった。
俺も、お前も、この高みに登りつめられる可能性がある…………練習し続ければ!!

では、2周目以降の注意点を簡潔にまとめる。

  • ステージ1

ザコの耐久力とスピードが上がり、1週目のステージ2相当になる。
まずどうにかして木刀スキンヘッドを2人倒し、その後4人の青ラン全員に
ジャンプキックを叩き込んだ後、もう一周4人にジャンプキックを叩き込んで準備完了だ。
後は青ランを全滅させて、「りき」との戦いに挑め。

  • ステージ2

冒頭のバイクもスピードアップする。
ここで何度も轢かれていると、いざ雑魚戦となったときすでに
お前の体力は風前の灯火、なんてこともザラだ。
もちろん雑魚の耐久力も若干アップしているので
前半だからと言ってけっして気を抜くな。

  • ステージ3

ここはあまり1周目と変わらない。
雑魚の耐久力は低く、相変わらずセーラーはダウンさせるだけで死ぬ。
例によって赤毛からこしかけパンチで一人ずつ排除し、
その後セーラーを一網打尽にしろ。
みずず」の必勝パターンも有効だ。

  • ステージ4

何周目になろうとも、ここが最大の脅威であり山場だ。
1週目と変わらないような気がするが、それは刺されたり撃たれたりして
死ぬ確率も同じだということだ。どんなに熟練した真の男であろうとも、
2周目以降どころか1周目のクリアすらままならないこともザラだ。
かくいう俺も3回プレイして3回とも1周目のステージ4で死んだこともある。

ヤクザとの「命(タマ)の取り合い」に挑むなら、いかなる時でもそれ相応の覚悟を持って挑め。
そして、「真の男の究極の高み」、「全国番格十人衆」に本気で挑みたいのなら、
練習しろ………………………………毎日だ!!!

「真の男」への旅は続く

こうして、俺はついに「熱血硬派くにおくん」の攻略記事を書き上げた。
だが、俺の「熱血硬派くにおくん」の真の魅力、そして「くにおくん」シリーズの
顛末と未来へつなぐ祈り……………俺の激情はとても1記事では書き表せない。

次回では、そんな俺の「熱血硬派くにおくん」への思いのたけを、
あるレトロゲーム本に寄稿された「熱血硬派くにおくん」のレビューを引用しつつ
熱く語っていきたいと思う。それまでに、少なくともくにおとひろしが熱い握手を交わす
エンディングを見られるようになっておけ。ヤクザのドスと拳銃にはくれぐれも気をつけろ。

【「『熱血硬派くにおくん』が、俺たちの道を示してくれる」へ続く】

*1:後のシリーズでは「ブルーエンペラー」の名に統一される。だが、ここではアーケード版稼働当時の設定に準じる。

*2:どう聞いても雑魚のやられボイスの流用だが、ヤクザの雄叫びに聞こえないこともない。

*3:映画「コナン・ザ・グレート」に登場する悪の魔術師。主人公コナンの村を焼き奴隷生活へ追いやった憎むべき仇であり、転じて悪の枢軸を示す

*4:ハリウッド映画俳優アントニオ・バンデラス。ここではロバート・ロドリゲス監督作品「デスペラード」で主演を務めた「エル・マリアッチ」の事を指す。

*5:後のシリーズで組長となり、本作のリメイクである「熱血硬派くにおくん すぺしゃる」では最初から組長である