どくのメモ帳

どくイモムシの毒吐き場。ゲームレビュー記事「超ファミコシ珍拳EXPRESS」も連載中。

超ファミコシ珍拳2018下半期後編 特選!!ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online!!!


◆前回までのあらすじ◆
ファミコン神拳」の魂を受け継いだ「超(スーパー)ファミコシ珍拳伝承者」の
「かん帝」「ドワ王」「ザ・パートゥノ」の三人は、
3DSのすれちがい人口減少に嘆きながらも幻の古代魚を追い求め、
地底世界の魔物たちと時に友情を深め、時に涙を呑んで殺戮し、
正義の心を持ったロボットの11度目の戦いに闘志を燃やし、
光と闇の調和を取り戻すべく闇の世界を探索し、
星の戦士と「星の盟友」たちの異次元の死闘を見届け、
全身全霊を込めて眼前の女体にボールを叩き込んだ。

だが、超ファミコシ珍拳伝承者たちの戦いはまだまだ終わらない!!
Nintendo Switch Online」に加入した3人の前に立ちはだかったのは、、
オンライン2人プレイに対応したかつてのファミコンの名作たちだったのだ!!!

はじめての方は【こちら】
dokuimomushi.hatenablog.jp

超ファミコシ珍拳2018下半期前編は【こちら】
dokuimomushi.hatenablog.jp



あたたたた〜〜〜〜〜〜っっ!!!
2018年のゲームたちとの戦いの最後に、いきなり新コーナーの誕生だぜっ!!

というわけで2018年9月!!ついに任天堂ハード初のオンラインサービス
Nintendo Switch Online」がサービス開始!!


どういうものかというと、要はオンラインサービスの有料化。
月間・年間パックやファミリーパックといったお得な料金プランもあるけれど、
基本的にサービス利用料を払わないと「スプラトゥーン2」といったオンラインゲームが
遊べなくなってしまったのだ。ひでぶっ!!


だけどサービスに入会すれば、スマートフォン連携アプリでの
ボイスチャット対応タイトルの増加、セーブデータお預かりサービス
(セーブデータのクラウド保存)などなど、お得なサービスが満載!!


そして!!「Nintendo Switch Online」最大のサービスがこれ!!
サービス利用者なら無料でダウンロードできる、オンラインプレイ・
ボイスチャット対応のファミコンゲームの詰め合わせ!!
その名も「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」!!!


最初から遊べるタイトルだけでも、
ドンキーコング」「マリオブラザーズ」「スーパーマリオブラザーズ
スーパーマリオブラザーズ3」「ドクターマリオ」「ヨッシーのたまご
「サッカー」「ベースボール」「テニス」「エキサイトバイク
「アイスホッケー」「プロレス」「バルーンファイト」「アイスクライマー
ゼルダの伝説」「グラディウス」「ダウンタウン熱血物語」「ダブルドラゴン
テクモボウル」「魔界村
任天堂サードパーティ問わず大充実っ!!!
しかも、「ゼルダの伝説」はファミコン最末期に発売されたカセット版「ゼルダの伝説1」
ではなく、ちゃんとディスクシステム版の移植だぜ!!


しかも、毎月新タイトルや、既存収録タイトルのSPバージョンが追加!!
2018年10月には熱血高校ドッジボール部」「ソロモンの鍵
マリオオープンゴルフ」「ゼルダの伝説SP お金持ちバージョン」

11月にはマイティボンジャック」「ツインビー」「メトロイド
グラディウスSP ステージ5最強バージョン」「マリオオープンゴルフSP フルオープンバージョン」

そして12月には「アドベンチャーズ オブ ロロ」「忍者龍剣伝」「ワリオの森
ドクターマリオSP 知る人ぞ知るUFO直前バージョン」「メトロイドSP 決戦!リドリーバージョン」

……が追加!!2019年も、毎月どんどん新タイトルやSPタイトルが追加されていくことだろう!!
追加タイトルは事前に予告されるけど、SPタイトル配信される
その日までわからないシークレットタイトルだぜ。シュテムターーン!!


ファミコンゲームのおもしろさは永遠に不滅だぜっ!!
「フレンド」同士限定ではあるがオンライン・ボイスチャット対応で
かつての名作ファミコンゲームがこれまたアツい!!
そんなファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online(以下「ファミコンOnline」)
収録タイトルの中から、我らファミコシ珍拳伝承者が独断で選んだ
特選タイトルを独断採点拳していくぜーっ!!!

ファミコンOnline公式サイトは【こちら】!!

【レビューを読むには、「続きを読む」を押すのぢゃっっ!!!】

【もくじ】

ダウンタウン熱血物語

☆「くにおくん」シリーズの方向性を決定付けたケンカアクションRPG!!!☆

メーカー:テクノスジャパン
流派:ケンカアクションRPG
操作性:あたた
熱中度:あたた
持続性:あた
サウンド:あたた
キャラクター:あたた
ストーリー:あたた
難易度:あたた
快適度:あたた

テクノスジャパン」の代表作「熱血硬派くにおくん」シリーズの
初のファミコン用オリジナルタイトルにしてシリーズ第3弾、テクノスジャパン倒産まで
24作にわたる「くにおくんシリーズ」の筆頭となり、テクノスジャパン倒産後も
ゲームボーイアドバンスニンテンドー3DSでリメイクされ、くにおくんシリーズ復活の
旗印となった「ダウンタウン熱血物語」が、ファミコンOnlineに最速収録!!

アーケード版「熱血硬派くにおくん」での正義の不良・くにおくんの活躍から数か月後。
それまでまったくの無名学園だった「冷峰学園」に転校してきた「ダブルドラゴン兄弟・りゅういち&りゅうじ」
の出現により、冷峰学園は周辺学園を次々と占領し勢力を拡大、街を無法地帯と化していた。

アーケード版「熱血硬派くにおくん」でくにおと死闘を繰り広げた「花園高校」の「りき」は、
恋人の「まみ」を冷峰の生徒にさらわれ、挑戦状を叩き付けられた。
怒りを燃やし、花園高校を飛び出したりきが出会ったのは、「熱血高校」の「くにお」だった!!

りき「く……くにお!! お前、どうしてここに!?」
くにお「冷峰に行くんだろ……俺も行かせてもらうぜ!」
りき「…………勝手にしろ!!」

りきは、「まみ」を連れ戻すため……
くにおは、冷峰学園にいるかつての友に会うため……
二人はダブルドラゴン兄弟を倒すべく、ついに手を組んだ!!!

熱き戦いが、今ふたたび始まる!!!

本作は「くにお」か「りき」を操作して最大二人プレイ可能なベルトスクロール型アクションRPG
パンチ、キック、ダッシュ、ジャンプ、そして武器攻撃を駆使してザコの不良を蹴散らし
ダブルドラゴン兄弟を倒すべく冷峰学園を目指すのだ。
ゲーム難易度は3段階から選べるぞ。

しかし、まずは街の各所に隠れている「冷峰四天王」を
見つけ出して倒さなければ冷峰学園に入ることすらできないのだ。
エリア内のザコ敵を全滅させるとボスが出現することがある。
特定のボスを倒さないと出現しない四天王もいるので
ザコもボスも一人残らずなぎ倒してやれ!!

ダブルドラゴン兄弟に勝つためには、くにお達のパワーアップも欠かせないが、
本作にはレベルアップの概念がない。敵を倒してお金を手に入れ、町のカフェやファーストフード店で
食べ物を買って食べたり、各種ショップでアイテムを買って使用することで
各パラメータが少しずつアップしていくぞ。そして、本屋で技の秘伝書を購入して読むと
「まっはぱんち」「まっはきっく」といった技を習得できる。
ただ、秘伝書はアイテム欄を圧迫するのでよく考えて購入しよう。

二人プレイで攻撃力は二倍!!しかし、「2PLAYER GAME B」にすると
プレイヤー同士でも戦える!?本作は2度にわたってリメイクされたが
オンラインプレイ・ボイスチャット対応はこれが初っ!
フレンドと共に真の熱血硬派の魂を、あの頃の思い出を取り戻せ!!


オレはドワ王と共にアーケード版「熱血硬派くにおくん」至上主義の真の男だった。
なので「ダウンタウン熱血物語」以降の頭身の低い「くにおくん」シリーズには
全く食指が動かなかった。しかし、せっかく収録されていたのでようやくプレイしてみたぜ。
本作は「りき」の母校、「花園高校」からスタートし
「くにお」の親友「ひろし」はおろか「熱血高校」すら登場しない。
いわば「熱血硬派くにおくん・外伝」といった趣だったのだが
服の色と顔を変えればキャラクターを量産できるため
こちらの方がゲームを作りやすく、以降のを「くにおくん」シリーズは
ダウンタウン熱血物語」のグラフィック・システムを主流とすることになったのだった。
ステージごとに攻略法が変わり、戦略性とパターン性が高かった
アーケード版「熱血硬派くにおくん」にくらべると
ダウンタウン熱血物語」は大味感が否めない。
しかし油断するとすぐに体力が尽きてやられてしまうぜっ!
やられてもひとつ前の町からすぐに再開できるが、
アイテム購入によるパワーアップに欠かせないお金が減ってしまうのはツラいっ!
やられないように、こまめに町に戻って食事などで回復しようぜ。


アーケード版「熱血硬派くにおくん」では、まるで時代に向かって
声にも言葉にもならない叫びを上げ続けているかのようにカッと
開かれていた「くにお」たちの口は本作では固く閉ざされ、
ファミレスでニコニコ笑いながらランチに舌鼓を打つような
男になってしまったが、それでも「くにお」たちの
「熱血硬派」たる部分は失われていないぜ!!
ただ、相手を掴んでヒザ蹴りを叩き込む「えりつかみキック」、
ダウンした相手にのしかかって殴りまくる「こしかけパンチ」
がなくなったり、くにおが武器を使うようになってしまったのは
個人的に残念だ。そのかわり、ダウンした敵や相棒を
担いで振り回したり投げつけたりできるぜ!


本作はアクションRPGでありながらあまりボリュームが多いワケではなく、
普通にプレイしても一日あれば意外とあっさりクリアできてしまうだろう。
さらに、武器を使った攻撃が超強化される「まっはたたき」を覚えてしまえば
武器を持ってひたすらAボタンを連打するだけでどんなザコもボスも
ハメ殺せてしまう。(ガードされる事もあるが叩き続ければいずれは食らう。)
そして、ゆうめいな「パスワード入力画面で『うつす』『おわる』×2」
の後にお金を取ると所持金が99990円になる秘孔の使用と、
どこかに隠された「なぞのみせ」の超高額アイテムを購入・使用すれば
難易度「むずかしい」でも楽勝になってしまうだろう。

ん?「なぞのみせ」の場所はどこかって?
ヒントは「暗闇の壁を押せ」だ!!

奥義・独断総喝破!!!:
大味感はあるが、2人プレイでギャーギャー騒ぎながら
プレイするには丁度いい難易度とボリュームだと言えるだろう!

熱血高校ドッジボール部

ドッジボールは小学生のスポーツ?なめんなよ!!☆


メーカー:テクノスジャパン
流派:ケンカドッジボール
操作性:あたたた
熱中度:あたたたた
持続性:あたたた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたた
ストーリー:あた
難易度:あた〜あたたた
快適度:あたた

2018年10月、ファミコンOnlineの最初の追加タイトルのひとつは、
熱血硬派くにおくん」シリーズ第2弾のファミコン移植版だ!!

キミは「くにお」率いる「熱血高校ドッジボール部」を操作して
世界各国の強豪チームを次々と打ち破り、世界一を目指すのだ!!!
元々はアーケード版のゲームだが、メチャクチャな難易度だった
アーケード版をブラッシュアップし、必殺シュートが打てる
選手を増やしたり、制限時間の撤廃など遊びやすくなり、
対戦ツールとしても大幅に進化したのだ。

ドッジボールなんて小学生のスポーツじゃない?」
…….NO!!これは、ただのスポーツなんかじゃない。

このゲームは内野3人・外野3人の6人チームで行われるドッジボールだが
このゲームでは内野がボールをぶつけられても外野に行くことはない。
そのかわり、内野選手にHPが設定されており、相手チームの内野全員の
HPをゼロにすれば勝利という、まさに「闘球」の名にふさわしい
「ケンカドッジボール」なのだ!!HPがゼロになった選手は
天使になって昇天してしまうぞ!ナムアミダブツ!!

ゲームの難易度は3段階から選べる。
「くにお」の宿命のライバル、「りき」率いる「花園高校」に勝利した後は
個性豊かな7ヶ国のドッジボールチームが待っている。
体力が低いが防御力が高く、特に「むはまど」が調整ミスレベルで
防御力が高いインドチーム、最強クラスの必殺シュート「あっしゅくシュート」
を誇る強豪キャプテン「もるどふ」を中心とした(旧)ソ連チーム、
寒く過酷な大地で鍛え上げた体力自慢のアイスランドチーム、
(本当のアイスランドはそんなに寒い国じゃないぞ!)
そして最強のライバルとして立ちはだかる、攻撃力、防御力、
体力、そして必殺シュートと完璧な優勝候補アメリカチーム、などなどだ!!
アイスランドの氷の大地でも、アフリカの泥の上でも、
熱血高校ドッジボール部はお構いなしにバトルする!!

世界に挑むために絶対に覚えなければいけないのが、「必殺シュート」!!
方向キー左右どちらか2回でダッシュして、ぴったり「7歩目」で
Bボタンを押せば「ダッシュ必殺シュート」!!
そしてダッシュ後にA+Bボタンでジャンプして、
ジャンプの最高点でBボタンを押せば「ジャンプ必殺シュート」だ!!
ジャンプ必殺シュートのタイミングは難しいが、
ダッシュ必殺シュートよりも強力だぞ!!絶対にマスターしよう!!

そして…….アメリカチームとの最終決戦で内野を一人も倒されずに
勝利すると、真の最強チーム「なぞのぐんだん」が立ちはだかる…….
さァ闘いの時は来た!!キミは、熱血高校を世界一に導くことができるか!?
もちろん2人対戦も可能!!そしてファミコン版だけの「クラブ活動」モードも!!
見事世界を獲れたなら、オンライン対戦でさらに熱血だ!!


これぞ、アーケード版「熱血硬派くにおくん」至上主義者だったオレたちの
偏見を吹き飛ばした大傑作!!シンプルかつ痛快なゲーム性とシステム、
そしてド派手な必殺シュートの応酬で何度でも遊びたくなるぜっ。
また、「熱血硬派くにおくん」ではいじめられっ子でいつも「くにお」に
仇を討ってもらっていたくにおの親友「ひろし」も、必殺シュートを
たずさえてたくましく帰ってきたぜっ!!
しかし、普段外野で戦っているドッジボール部員たちの中には
さらに強力な必殺シュートを持つ選手もいるんだ。
スタメンで力不足を感じ、「ひろし」を内野から外すことに
抵抗がないのなら、試合開始前のメンバーチェンジを行うのも一考だぜっ!!
オレのオススメ内野メンバーは「くにお」「しんいち」「みつひろ」だっ!!

しかし、本作をプレイするにはキャラクターオーバーによる
盛大なる画面のチラつきと処理落ちを我慢する必要がある。
「どこでもセーブ」に対応するのなら、是非とも
「チラつきOFFモード」も実装してほしいところだぜ。


一度必殺シュートを覚えれば、難易度「ふつう」までは
楽勝でクリアできるようになるぜ。
しかし、難易度「むずかしい」は一味違うぜっ!!
敵チームが大幅に強化され、こちらの必殺シュートさえも
余裕でキャッチされてしまうのだ。ひでぶっ!!
しかし、タイミングさえ合えばこちらもキャッチできない
必殺シュートなんてないんだぜ〜〜〜っ!!
必殺シュートとキャッチの応酬!!
これぞ「熱血高校ドッジボール部」の醍醐味だあ〜〜〜〜〜〜っっ!!!


「クラブ活動モード」は、熱血高校の校庭で繰り広げられる
ドッジボール部6人で最後の一人になるまでボールをぶつけ合う、
ダウンタウン熱血行進曲 それいけ大運動会」や
3DS版の新シリーズ「熱血硬派くにおくん すぺしゃる」でおなじみの
「バトルロイヤルモード」の元祖的存在だ。
ボールに群がり食らいつくもよし、タイマン勝負になるまで逃げ回るもよしだ。
ファミコン版では、マルチタップを使用して最大4人+CPU2人で
バトルロイヤルが楽しめた。

しかし、ファミコンOnline版では現在
最大2人プレイまでしか対応していない!!
…….アップデートによる4人対戦対応が待ち望まれるぜ。

奥義・独断総喝破!!!:
一人でも、二人でも、みんなでも楽しめる熱血ケンカスポーツの元祖にして決定版!!
それだけに、クラブ活動モードの4人対戦非対応が重ね重ね残念っ!!

ダブルドラゴン

☆核の炎に焼かれた荒廃都市に、怒れる龍が舞い降りる!!!☆

メーカー:テクノスジャパン
流派:ベルトスクロールアクションRPG
操作性:あたた
熱中度:あた
持続性:あた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたた
ストーリー:あた
難易度:あたた
快適度:あた

またまたテクノスジャパンだ。今度は「熱血硬派くにおくん」の
実質上の続編にして、「ファイナルファイト」タイプの
ベルトスクロールアクションの元祖的存在の「ダブルドラゴン」だ!!

核戦争によって荒廃した近未来、アメリカ。
最強の武術「双截拳(そうせつけん)」の伝承者、
「双截龍(ダブルドラゴン)」と呼ばれる兄弟
「ビリー・リー」と「ジミー・リー」は
双截拳ドージョーを再建させ門下生を育てていた。

だがある日、双截拳の奥義を狙う首領「ウィリー」率いる
悪の軍団「ブラックウォリアーズ」が、ビリーの恋人である
「マリアン」を誘拐し、ドージョーに挑戦を叩きつけたのだ!!
時を同じくして、ブラックウォリアーズを追っていたビリーの兄
ジミー・リーも、消息を絶ってしまう…….

マリアンを救い、兄ジミーを見つけ出すために
ビリー・リーはひとり双截拳の封印を解き、
ブラックウォリアーズの本拠地を目指す!!

ファミコン版「ダブルドラゴン」は、全4ステージをアーケード版に
準拠しつつも、ステージ構成のアレンジをはじめさまざまな点で変更が加えられている。
まず、アーケード版のウリであった二人同時プレイがなくなってしまったのだ。
そのかわり2Pモードとして、本編とは独立した二人対戦モードがあるのだ。
またビリー・リーは最初はパンチとキックしか使えず、敵にダメージを与えることで
経験値を貯めてレベルアップして、使える技を増やしていくのだ。

果たしてキミはマリアンを救い、兄ジミーを見つけ出すことができるか!?
双截拳の奥義のすべてを、今キミの手に!!!


全4ステージとは言っても、落下死ポイントや即死トラップが多くかなり難しい。
しかしうまく利用すれば敵をガケから突き落としたりして一撃で倒すこともできるぜっ!
またステージ内容のアレンジにより、まるで横スクロールアクションのようなシーンもあるぜ。
ビリーは双截拳の奥義以外にもバットやムチ、ダンボール箱など様々な武器を使うこともでき
技が少ないうちは重宝するし、得られる経験値も多いのだ。


当時のRPGブームだか何だか知らないが、経験値による
レベルアップで技が増えていくシステムがうっとーしいぜ!!
最初からすべての技を使わせてくれよおっ!あわびゅっ!!


やはり本編の2P協力プレイがなくなってしまったのは非常に痛い。
2Pプレイがなくなったことによるラストバトルの改変にも納得いかないぜ。
そしてファミコン版オリジナルの対戦モードだが、これまた大味の極み。
ビリー、ジミー以外にも雑魚キャラが使用できるが、全然うれしくないし
CPUと対戦もできるけどこれまた楽しくない。

本編での2P同時プレイを実現した「ダブルドラゴンII」の追加が待たれる!!!

奥義・独断総喝破!!!:
正直いろいろと問題はあるが、テクノスジャパンファンなら一度はプレイしておきたい作品。
何しろ「ダウンタウン熱血物語」の「ダブルドラゴン兄弟」の元ネタでもあるからだ!!

アイスホッケー

ディスクシステムの隠れた名作!これぞ氷上の格闘技!!☆


メーカー:任天堂
流派:スポーツ
操作性:あたたた
熱中度:あたたたた
持続性:あたたた
サウンド:あたた
キャラクター:あたた
ストーリー:───
難易度:あたた〜あたたたた
快適度:あたたた

「ベースボール」「テニス」「サッカー」「F1レース」「エキサイトバイク」そして、
故・岩田聡任天堂社長が手がけた「ゴルフ」と、ファミコン初期には
任天堂からさまざまなスポーツゲームが発売され、ファミコンOnlineにも多数収録されている。
しかし、ファミコンディスクシステムで発売された任天堂スポーツゲーム
キミはどれだけ知っているだろうか?

ファミコンOnlineでは、ロンチタイトルとしてディスクシステム
スポーツゲームから「プロレス」と「アイスホッケー」が収録されている。
今回紹介するのはその「アイスホッケー」だ!!!

さて、キミは「アイスホッケー」についてどれだけ知っているだろうか?
アイスホッケーは日本人には馴染みが薄く、「氷上で行うサッカーみたいなもの」
「『13日の金曜日』の殺人鬼ジェイソンの仮面は本来アイスホッケーのゴールキーパーのマスク」
ぐらいの認識しかないと思う。だが、本作を楽しむにはそのくらいでの認識で大丈夫だ!!

アイスホッケーは5VS5のチームで戦い、ゴールキーパー内野手4人で構成される。
ゲーム開始時にCPUか2人対戦、自分のチームとなる国、ゲームスピード5段階、
1ピリオドのタイム、チーム編成を選んでゲーム開始。
どの国のチームにするかはキミの好きに選んでいい。
チーム編成は自分で変えられるんだからね!

そしてここからが大事!チーム編成だ。
キミは内野手の4人を、バランスの取れた「チビ」、
打たれ弱いが素早い「ヤセ」、
そして、足は遅いが打たれ強くショットパワーも最強の
「太っちょ(以下「デブ」)」から選んでキミだけのチームを編成するのだ!!

後はもうシンプルだ。サッカーのボールに当たる円盤「パック」を手にしたら
Aボタンでパス、Bボタンでシュート。シュートは溜め打ちでスピードアップするぞ!!
ゴールキーパーの一瞬の隙をついて、パックを相手のゴールへシュゥゥゥーーーーッッ!!!
超ッ!!!エキサイティン!!!!!
パックを持っていない時は、Aでダッシュ&パックを奪う、Bボタンでパックのそばの選手に切り替えだ。
相手がこちらのパックを奪いに来たら、こちらもAボタンで対抗だ!!
そして、パックの奪い合いが白熱すると…….なんと、乱闘が勃発!!
こうなったらひたすらボタン連打だ!!やがて審判が止めに入ると、
どちらが仕掛けたか関係なく、連打勝負で負けたチームからメンバーがひとり
一定時間ペナルティエリア送りになってしまうのだ!ナムサン!!
ゴールキーパーは、操作している選手と連動して移動させて
ゴールを守ることができる。パックを奪われても諦めるな!!

最初に設定した時間ごとにピリオドが終わり、コートチェンジ。
そして第3ピリオド終了時に得点が高かったチームの勝利だ!!

あとは「アイシング・ザ・パック」とか「オフサイド」とか
細かいファウルがあるけれど、これは興味のある人が各自で調べるか
やってるうちに覚えていけばばいいだろう。
とにかくパックに群がり、奪い合い、そしてゴールへ叩き込む!!
リンクの氷が溶けるほどの熱いバトル、まさに氷上の格闘技だぜっ!!!


やはり大事なのはチーム編成。
「デブ」4人はかなり強いけど、キックオフ時にに相手チームにパックを奪われやすい。
「ヤセ」を一人は入れておくといいぜ。そしてキックオフ時にボタンや十字キー
メンバーを入れ替えて「ヤセ」がパックを取りに行くようにして、後は自分のコート側へ
十字キーを入力しつつAボタン連打!!「ヤセ」はキックオフ時にパックを奪いやすい。
そして自分のコート側へパックを飛ばしたら、「デブ」で颯爽とパックを奪って突撃だあ!!!


サッカーのような、チームワークや戦略性が必要なスポーツはニガテだぜ。
だけど「アイスホッケー」には戦略性もチームワークも不要っ!!
ひたすらパックを奪って走り、ゴールへシュゥゥゥーーーーッッ!!!
超ッ!!エキサイティン!!!試合はいつもゴール、ゴールの猛打撃戦だぜっ!!
「デブ」を操って「チビ」や「ヤセ」を吹き飛ばし、
パックがカッ飛ぶほどのチャージショットを叩き込む快感はやみつきだぜ!!


「アイスホッケー」は任天堂スポーツゲームの中でも「隠れた名作」
として扱われてきただけに、ファミコンOnlineのロンチタイトル収録は
実際お目が高いと言わざるを得ないぜ。ゲームはシンプルで、CPU戦も対人戦も
1試合終わればタイトルに戻るが、対人戦なら「もう一試合!!」と
言わざるを得ないアツさがあるはずだ!!
ゲームに慣れてきたら、ゲームスピードを少しずつ上げて腕を上げよう。
スピードが上がるほど難しくなるぜ!

「アイスホッケー」と並んで、任天堂ディスクシステムスポーツゲームなら
「バレーボール」もスポーツとしての再現度、プレイの自由度、
そして熱中度の高い名作だ。ぜひこちらもファミコンOnlineに収録して欲しいぜ。

奥義・独断総喝破!!!:
シンプル・イズ・ベスト!!これぞオンライン対戦対応にふさわしい
檄アツの対戦スポーツゲーム!!CPU戦で腕を磨き、キミだけの最強チーム編成で
是非ともフレンドとのオンライン対戦で盛り上がってくれ!!

グラディウス

☆「コナミ秘孔(コマンド)」を知らしめた、やがて「神話」となるシューティング!!☆


メーカー:コナミ
流派:シューティング
操作性:あたたた
熱中度:あたたた
持続性:あたたた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたた
ストーリー:あた
難易度:あたた
快適度:あたたた

はるか宇宙、惑星グラディウス星系は滅亡の危機に瀕していた。
グラディウス星系の彼方「ゼロス要塞」から飛来する
「亜時空星団バクテリアン」軍団がグラディウス星系の惑星を侵略し始めたのだ!!

惑星グラディウスは、バクテリアン軍団に対抗しゼロス要塞を破壊すべく、
超時空戦闘機「ビックバイパー」に出撃命令を下した!!!

ファミコンOnlineにコナミ電撃参戦!!
ロンチタイトル収録されたのは、シューティングゲーマーなら
知らないものはいない「グラディウス」だ!!!

改めて説明しておこう。
キミは「超時空戦闘機ビックバイパー」を駆り、
7つのステージを戦い抜き、ゼロス要塞の粉砕を目指すのだ。
ビックバイパーは、敵編隊を全滅させたり、赤い敵機を撃墜することで
出現する「パワーカプセル」を集めた個数に応じて
「スピードアップ」「ミサイル」「ダブル」「レーザー」「オプション」「シールド」
とゲージが点灯し、好きなタイミングでパワーアップしていくのだ。
しかし、ファミコン版はオプションが2つまでしか付けられなかったり、
レーザーが短くレーザーでも連射が必要だったりする。

これは、やがて「伝説」そして「神話」となるシューティング。
その伝説のはじまりを、今もう一度キミの手に!!


アーケード版「グラディウス」はPS、PS2PSP
そしてニンテンドーDSと移植されてきたが、
ファミコン版の移植はけっこう珍しいかも知れないぜ。
レーザーが短かったり、ストーンヘンジ面やモアイ面で
上下にスクロールしないなどの劣化点はあるが、
人によってはファミコン版のほうが思い入れが強いかも知れない。
かく言うオレも、その一人だぜっ!!
なお、ステージ4以降は上下からの攻撃が激しくなるので
レーザーからダブルに切り替えて戦うことをオススメするぜ!


最強パワーアップは強力だが一度死んでしまうとパワーアップはすべて失われる!!
ここからの復活はアーケード版同様キビシーぜっ!!

だが、ここであの有名な「コナミ秘孔(コマンド)」の出番だ!!
スタートボタンでポーズして、上上下下左右左右BA!!
これでどんな時でもスピード1段階・ミサイル・オプション2つ・
バリアが装着されほとんど最強になるぜっ!!!
基本的に連続して使うことはできないが、各ステージのボス
「宇宙巡洋艦ビックコア」を倒すたびに使用回数が1回増えるのだっ!!
コナミ秘孔以外にも隠しワープ、隠し連射、隠れ1up、隠れボーナス、
そして6週目まで変わるエンディングメッセージに隠された秘密と、
アーケード版にはない隠し要素が盛りだくさんっ!!キミは、すべて見つけられるか〜〜っ!?


2018年11月の更新で追加された「グラディウスSP ステージ5最強バージョン」は
文字通りスピード1段階、ミサイル、レーザー、オプション2つ、バリアの
フル装備でステージ5からスタートする特別バージョンだ。

……が、こちらはタイトル画面すらなくいきなりステージ5冒頭から始まる上に
すでにスコアまで入っており、明らかに「スタッフが途中までプレイしたデータの続きから遊べます」
って感じで、ズサンな気がするぜ。

奥義・独断総喝破!!!:
迫力ではアーケード版に負けるが、コナミ秘孔と数々の隠し要素によって
遊びやすさはアップ。君もゼロス要塞を撃破できるかもしれないぞ!!

魔界村

☆難攻不落!!カプコン最強の激ムズホラーアクション、ここに復活!!!☆

メーカー:カプコン
流派:アクションシューティング
操作性:あた
熱中度:あたた
持続性:あたたた
サウンド:あた
キャラクター:あたた
ストーリー:あた
難易度:ひでぶっ!!
快適度:あた

とある王国。王国の平和の象徴であるプリンセスと
彼女が幼いころから成長を見守ってきた初老の騎士「アーサー」。

だが、遥か彼方「魔界城」に座す「大魔王アスタロト」が放った刺客
「サタン」が王国に舞い降り、プリンセスを連れ去ってしまった!!!

怒りに燃える騎士アーサーは、鎧を纏い、愛用の魔法の手投げ槍を握りしめ
大魔王アスタロトの領土、魔界の入り口……「魔界村」へと愛馬を走らせた!!!

魔界村」は、カプコン初期を代表するアーケードゲーム
アーケードで発売された続編にしてセガ中裕司氏がメガドライブへの移植を担当した
大魔界村」や、スーパーファミコンオリジナルの続編「超魔界村」などのシリーズが
展開され、コナミの「悪魔城ドラキュラ」にも大きな影響を与えた激ムズアクションの決定版だ。

君は騎士アーサーとなって魔界を進撃し、巨大で強大なボスモンスターを倒して
カギを手に入れ、全7ステージを駆け抜けて大魔王アスタロトとの決戦に挑み
プリンセスを救出するのだ。だが、そう簡単にはいかない!!
制限時間内にチェックポイントを通過できなければ、
あわれタイムアップでアーサーはアノヨ行きだぜ!!

魔界村には、恐るべき魔物たちはもちろん
大魔王が仕掛けた数々の罠が仕掛けられているんだ。
そして、艱難辛苦の末大魔王アスタロトを倒した時、
大魔王の最大の罠がアーサーに牙をむく…………!!

さあ、君はプリンセスを救い出すことができるかな!?


大抵アーケードゲームファミコン移植版はアーケード版より難易度は下がるものだけど、
魔界村」は違うぜっ!!!甘く見ると、最初のステージでゲームオーバーだっ!!
アーサーは最初に持っている手投げ槍の他に連射のきく短剣、放物線を描くオノ、
着弾点で燃え上がるタイマツ、そして大魔王アスタロトを倒すためにぜーったい必要な
十字架の5種類の武器が使えるが、実はどれも威力は同じなのだ。
よって、アーサーの攻撃力は武器の射程距離と連射力で決まるっ!
アーサーの選ぶべき武器は「短剣」一択となり、時点として初期装備の槍、
そして最終決戦で必須の十字架のみとなり、オノとタイマツはてんで役に立たないぜっ!!
スタッフもその辺を理解しているのか、時に嫌な場所にオノやタイマツが出現することもあり
とにかくイジワルだぜ〜〜〜っ!!!


難易度の面だけで、同じカプコンの「ロックマン」と比べられることが多い
魔界村」だけど、とんでもない!!魔界村よりも操作性が向上し、
なにより2発以上ダメージに耐えられる時点でロックマンのほうがよっぽどマシだぜっ!!!
魔界村のアーサーは一度ダメージを受けるとパンツ一丁になってしまい、その状態でもう一度
ダメージを受けるとあわれ骨になって死んでしまうのだっ!!あわびゅっ!!

各ステージに最低ひとつは隠されている「鎧」を取れば、裸にされても再び鎧を纏うことができる。
ジャンプする、しゃがむ、特定のポイントを通過するなどの行動によって鎧だけでなく
5000点、もしくは残りタイム60秒増加の「ヤシチ」や10000点の「キング」そして「1up」などの隠しアイテムが出現する!!

ところが、ここでも魔界の罠が待っている!!
ステージ1に出現する、残りタイムが30秒減る「にせヤシチ」、
赤い光を放ち、取ると30秒間カエルにされる「にせキング」なんてアイテムもあるんだ!!
ホンッッット〜〜〜〜〜〜〜〜にイジワルだぜ〜〜〜〜っ!!あわびゅのびゅっっ!!!


さて、「魔界村」を語る上で欠かせないのがステージ1から登場し、
後に「魔界村外伝」としてスピンオフ作品で主役にもなった
アーサーの永遠のライバル「レッドアリーマー」。
こいつは魔界軍の前線警備隊長みたいなもので、ステージ3以降では
イヤというほど出現する!!つまり、レッドアリーマー対策を完璧にしておかないと
大魔王アスタロトと戦うなんて夢のまた夢ってわけ。
では、レッドアリーマーの攻略法をインストラクションしよう!!

レッドアリーマーは最初は寝ているが、ひとたび攻撃を受ければ背中の翼で自在に空を飛び
アーサーのジャンプが届かない高所から魔力弾と急降下体当たりで攻撃してくる。
レッドアリーマーは攻撃4発で倒せるが、ヤツが飛んでいる限りいくらジャンプして攻撃してもムダだ!!
そこでレッドアリーマーを攻撃して起こしたら、いったん後退して魔力弾と急降下をかわす。
急降下攻撃に失敗したレッドアリーマーはふたたび浮上してアーサーの頭上に現れるはず。
そこで、あえて一切動かず、攻撃もせずに待つ!!すると、不審に思ったレッドアリーマー
まっすぐ地上に降下し、やがてドスドスと地上を歩きはじめるのだ!!攻撃のチャンスはここだ!!
これでキミはもうレッドアリーマーは怖くない。……が、「魔界村」には他にも
ボスキャラと同等の耐久力(攻撃10発)を持ちながら大挙として出現し正面や上階から
鉄球を投げつけてくる「大男」、大群で体当たりを仕掛けてくる「ブルーキラー」、
3匹編隊で廃屋の窓や何もない場所から襲い掛かる「プチデビル」など、凶悪な魔物が目白押し!!

魔界村の恐ろしさ、少しはわかってもらえたかい?

「どこでもセーブ」ももちろん使えるが、コンティニューと
面セレクトの秘孔もインストラクションしておこう。

ゲームオーバーになってタイトル画面に戻ったら、
十字キーの右を押したままBボタンを3回押してスタート、
これで最後に通過したチェックポイントからコンティニューだ。

そしてタイトル画面で十字キーの右を押したままBボタンを3回押したあと
十字キー上を押して離してBボタンを3回、
十字キー左を押して離してBボタンを3回、
十字キー下を押して離してBボタンを3回押してスタート!
これでステージセレクトだ!!ステージセレクト画面になったら
Aボタンでステージとチェックポイントを選んでスタートボタンで開始!!
ゲームオーバーになるまで死ぬたびにステージセレクトできるぜ!!

奥義・独断総喝破!!!:
ファミコン版でありながらアーケード版にひけをとらない極悪難易度!!
君はどこでもセーブ、コンティニュー、ステージセレクトを使わずにクリアできるかな?

忍者龍剣伝

☆若き忍は龍剣を手に、宿命に導かれ闇を斬る!!☆


メーカー:テクモ(現コーエーテクモ)
流派:シネマティックアクション
操作性:あたた
熱中度:あたたた
持続性:あたた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたた
ストーリー:あたたた
難易度:あたたたた
快適度:あたた

ニンジャの一族の末裔、リュウ・ハヤブサの父
ジョウ・ハヤブサは何者かと決闘し敗れたという……

父が消息を絶った翌日、リュウは父の遺言状を見つける。
「もし私が帰ってこなかったら、一族に伝わる龍の剣を手に
 アメリカの考古学者、ウオルター・スミスをたずねるがいい……」

リュウ・ハヤブサはニンジャ装束に身を包み、龍剣を手に
父の死の謎を解き明かし、敵を討つべくアメリカへ旅立った!!!

アメリカでリュウを待つのは、龍剣に刻まれた宿命と
交錯する野望、そして邪悪なる闇の軍団───
若きニンジャ、リュウ・ハヤブサの物語が今、Nintendo Switchでふたたび始まる!!!

忍者龍剣伝」は元はアーケードのゲームであったが
うさんくさいアメリカン・ニンジャゲームだったアーケード版から
設定もストーリーも一新!!ステージ間にストーリーデモが流れる
シリアスでドラマティックな横スクロールアクションゲームへと進化した!!

ファミコンでは全3作のシリーズが発売、海外では 「NINJA GAIDEN」のタイトルで親しまれ、
Xbox版では日米共に「NINJA GAIDEN」のタイトルで完全新作3D忍者アクションシリーズとして
新生したりした「忍者龍剣伝」、本作はその原点だ!!!


ゲーム画面を見ればわかるとおり、本作のシステムは「悪魔城ドラキュラ」を踏襲している。
メイン武器である「龍剣」による斬撃の他に、ステージ内の電燈や虫などのオブジェクトを
斬ると出現する「忍」アイテムを消費して使用する手裏剣や忍法などの「サブウェポン」を
駆使し、さらに忍者ならではの「壁はりつき」そして「三角飛び」で地形を踏破して
待ち受けるボスを撃破していくのだ。ステージ間のデモ画面で描かれるストーリーは、
急展開に次ぐ急展開!!常にハラハラドキドキ、そしてラストには激アツの展開が待っているぜっ!!

オレは「魔界村」→「悪魔城ドラキュラ」→「忍者龍剣伝」と
ゲームが系譜しているものと思っているので、「悪魔城ドラキュラ」を飛ばして
忍者龍剣伝」が先に来たのは予想外だったぜっ!


魔界村」も「悪魔城ドラキュラ」も難しいゲームだったが
忍者龍剣伝」もご多分に漏れず難しいぜっ!!足場はとにかく悪いし、突如背後から迫ってくる敵兵に、
上空からふらふらと襲いくる鷹!!もちろん触れたらふっ飛ばされて奈落送りっ!!!
まさに忍者のごとき沈着冷静さが、ゲームクリアには不可欠だぜっ!!

そして終盤のステージではボスも手ごわいっ!!!
その上ボスにやられるとエリアの最初まで一気に戻されてこれまたツラいぜっ!!
悪いことは言わないから、安全な場所で「どこでもセーブ」を
使いながらプレイすることをオススメするぜ。


ファミコンで全3作が発売された「忍者龍剣伝」だが、
イベントシーンでのニンジャ装束を纏ったリュウ・ハヤブサ
目力をもっとも強く感じるのがこの1作目だ!!

この目力の強さは、セガの名作ニンジャアクション
SHINOBI」の影響がもっとも強いと言えるだろう!!

まさにファミコン時代におけるニンジャゲームの最高峰、
それが「忍者龍剣伝」シリーズだっ!!

奥義・独断総喝破!!!:
難易度は高いが、イベントシーンで描かれるストーリーがプレイヤーを惹き付ける。
「どこでもセーブ」をフル活用してでも、「龍の忍者」リュウ・ハヤブサの最初の激闘を見届けよう!!

そして2019年の戦いが始まった!!!


さて、長かった2018年分の独断採点拳はこれでオシマイだ。
俺たちに立ち止まっているヒマはない。
なぜならもう2019年。「平成」の本当の終わりまで、
もう半年もないからだ!!!


平成の30年間は、オレたちの人生のほとんどでもある。
生まれし日より今まで、いつもゲームが側にいた。
そして気づけば星の数ほどのゲームが、ゲーム機が、
オレたちの前を駆け抜け、通り過ぎていった…………


時代が終わる。……すべてがはじまる!!!
果たして2019年からの「新時代」には、
いかなるゲームたちが立ちはだかり、
そして、どんなゲーム機が側にいてくれるのだろうかっ?

しかし!新時代を前にして終わっていくものもあるっ!!
2019年3月には、はてなハイク」「はてなダイアリー」が相次いで終了っっ!!!
ひっっ!!ひ〜〜〜で〜〜〜ぶ〜〜〜〜〜っ!!!!!


だが心配ご無用!!「はてなハイク」の終了は残念だが
はてなダイアリー・どくチラシ」は、こんな事もあろうかと
用意しておいた「はてなブログ・どくチラシ 〜新世界〜」
へと統合され、俺たちの独断採点拳もまだまだ続けていくぜ!!

もしかすると、キミが見ているこの記事はすでに
はてなブログ」に統合されたものかも知れないぜ!!


さあお正月気分もお終いだ!!
新時代のゲームとの戦いに向かって、
オレたちの修行が再びはじまるぜっ!!
命あらば、魂あらば、新時代の
「超ファミコシ珍拳 あたた快真撃!!!」でまた会おうっ!!


はてなブログ」もリリース当初に比べて
だいぶ書きやすくなり、「はてな記法」も
問題なく使えるようになった。
はてなブログ」に統合されても、
オレたちの独断採点拳のキレは衰えないぜっ!!
あとは、もう少し執筆速度を上げていきたいぜ。
それじゃ、新時代のゲームとの戦いが終わった時に、
また会おうぜっ!!あわびゅっ!!


ワールドうごメモギャラリー」が終わり、
艦隊これくしょん 〜艦これ〜」も辞めて、
俺たちの生活も様変わりした。
これからもまだまだ変化の連続だし、
早くも2年目を迎えるNintendo Switchにも
もうどんなゲームが発売されたっておかしくない!
人生は、いつだって波瀾万丈のロールプレイングだぜ!!
それじゃ、2019年もカラテを鍛えて待っていくれよ。
カラダニキヲツケテネ!オタッシャデー!!

【超ファミコシ珍拳2018 終わり】

【超ファミコシ珍拳2019へ続く!!!】