★☆★ 明けましておめでとうございます。 ★☆★
2021年も「どくのメモ帳」をよろしくお願いいたします。
はじめての方は【↓こちら】
あたたたた~~~~~~っ!!!
天下に蔓延るクソゲー・悪徳課金ゲーム共よ!!お前はもう死んでいる!!
つまらないゲームに引導を渡し!面白いゲームと激闘し!!己の選んだゲームの道を邁進し続けて10周年!!!
西暦2020年、世界はコロナウィルスの禍に包まれた!!
オリンピックが中止、コミケも中止、志村けんが亡くなり、全生命が自粛したかに見えた…………!!
伝説の「ファミコン神拳」の奥義を(無断で)受け継ぐべく(勝手に)創始された「ファミコシ珍拳」!!
オレこそがその創始者にして伝承者、そして「ファミコン神拳」の究極奥義書を手に入れて
さらなる奥義を極め「超(スーパー)ファミコシ珍拳」へと進化させたかん帝だぁ!!
ひでぶ!!あわびゅ!!たわば!!
迫り来る難攻不落のゲーム達よ、きさまはすでに死んでいる!!
だが、熱きゲーム魂は死滅していなかった!!!
オレたちはザ・パートゥノの隠れ家がある「電脳コトダマ空間」へと避難し
ゲームとの闘いを続けていたのだった!!!
オレこそが超ファミコシ珍拳のもう一人の伝承者、ドワ王だぁ~っ。
パートゥノ!パートゥノ!シュテムターン!!
ドーモ!!俺はザ・パートゥノ、エターナル・ゲーマー・チャンピオンにして
超ファミコシ珍拳伝承者、そして日出る国の民である!!
はてなブログで鳴らした俺たち超ファミコシ珍拳伝承者は、
政府の緊急事態宣言を受けて自粛を余儀なくされたが
現世を脱出し電脳コトダマ空間に潜った。
しかし、電脳コトダマ空間でくすぶっている様な俺たちじゃあない。
Switchで発売されれば金次第で何でも遊んでのける命知らず。
不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する、
俺たち、超ファミコシ珍拳伝承者!!!
遊びたいゲームに迷ったら、いつでも呼んでくれ。
みんなも御存知の通り、2020年は2ケタの数字が並び何かが起こるスペシャルイヤー!!!
そして、「ファミコシ珍拳」10周年だあ~~~~~っっっ!!!!!
そして、「スーパーマリオブラザーズ」も35周年だあ!!!
だが!年明け早々アメリカ・イラクの情勢悪化にカルロス・ゴーン亡命、
新型コロナウィルス大流行にバッタ大量発生で食糧危機そして安倍総理の辞任と、
まさにマッポーカリプス・ナウ!!!「何かが起こる」ったって、限度があるぜ!!!
そして冒頭でも言った通りコミケが潰れ、そして全日本の希望だった
2020東京オリンピックも中止になってしまったあ〜〜〜〜〜っ!!!!!あわびゅのびゅっ!!!
……だけど、悪いことばかりでもなかったんだぜっ!
そう!日本では、政府から給付金10万円のご給付だ!!!
10万円を抜かりなく受け取った俺たちは、新しいPCを購入したぜ!!
今までのインテルタブよりもはるかに性能の良いPCの入手により、
俺たちの戦場に新たに「Steam」が加わったっ!!
もうPS系からSteamに移植されたゲームや、最新インディーゲームも
金次第でSwitch移植を待たずに遊べちゃうんだぜ~~~っ!!!
10月には早々にマシントラブルで修理に出すハメになってしまったが、
保証期間内だったおかげで修理費・送料無料でなんとか無事修理されて帰ってきてくれた。
さて、2020年はコロナ・ヘル・オン・アースにも負けずついに「プレイステーション5」と「Xbox Series X/S」が発売っ!!
いよいよ家庭用ゲームは新たな世代に突入したっ!!!
だが、本当に売れるゲーム機がどういうものか、Nintendo Switchが3年かけて証明してきたはず。
ゲーム機のスペックをどんなに向上させていっても、その先にあるのは「ゲームだけに特化したパソコン」だ。
だとしたら、ゲーム機の値段にもよるがSteamもあることだしゲーム以外にもいろいろできる分パソコンの方がいい。
それに、今やハードごとのファーストタイトル以外のゲームは全ゲームハードにSteamの完全マルチ販売が当たり前だし、
ハードスペックが高くなればなるほど制作費も高騰し製作期間も長くなり、
いいハードだけあっても目玉ソフトがなかなか出ない、なんて状況もありえなくない。
各社が意地になってハイスペック競争を続ける意味は本当にあるのだろうか?
そしてNintendo Switchは、この流れに乗っていよいよSwitch後継機を登場させるのか?
それとも、本体とSwitch Liteでこれからも戦い抜いていくのか!?
はたまた、オレたちも予想だにしない展開を見せるのか…………
これから先も、ゲーム業界から目が話せないぜっ!!!
…………と言いたいところだが、ここで60周年を迎えるSEGAからも
2019年の「メガドライブミニ」の興奮冷めやらぬうちに新ハードが登場だっ!!!
さて、2020年はファミ珍10周年を迎え、おなじみの「奥義・独断総喝波!!!」がパワーアップ!!!
総喝を、良かった点の「あたた秘孔(ポイント)」と、
悪かった点の「ひでぶ秘孔(ポイント)」に分けた「奥義・独断陰陽双喝波!!!」
と改め、よりゲームの真の姿へと鋭く斬り込むぜ!!
そして!!「独断採点拳」の採点項目に、新たに「お手軽度」を追加っ!!!
ここの「あたた…」の数が多いゲームほど、短い時間でも手軽に遊べるゲームになるんだぜっ!!
逆に、あたた数が少ないゲームは1プレイ時間が長く腰を据えてプレイする必要があるゲームだ。
さァ、はじめようぜかん帝=サン!!
世の中のゲームメディアが本当のことを言わないのなら、
オレ達が言ってやるぜっ!!!
つまらないゲームなぞ、みな死んでしまえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!
さあ、かかってこい2020年のゲームたちよ、新たなる戦場Steamのゲームたちよ!!
オレたちの独断採点拳は、新型コロナウイルスなんかに屈したりはしないぜっ!!!
あ~~~~~~~~~~~~~たたたたたたたたたたたたたたたたたたた~~~~~~~~~~~~~~~~~っっっっっ!!!!!
【レビューを読むには、「続きを読む」を押すのぢゃっっ!!!】
【もくじ】
- Blasphemous(ブラスフェマス)
- Prison Princess
- CELESTE
- Helltaker
- ポケットモンスター ソード DLC第1弾「鎧の孤島」
- ココロクローバー パート1
- Mighty No.9 (Steam版)
- Bloodstained: Curse of the Moon 2
- Graze Counter
- トラブルウィッチーズOrigin ~アマルガムの娘たち~
- 閃乱カグラShinovi Versus ~少女達の証明~(Steam版)
- スーパーマリオブラザーズ35
- コスモドリーマー
- PicoPico
- ポケットモンスター ソード DLC第2弾「冠の雪原」
- シャンティと7人のセイレーン(Nintendo Switch版)
- 天穂のサクナヒメ
- 超電気ロボ バルカイザー
- 魔女ボーグ メグリロ
- ココロクローバー パート2
- 2020年ベストゲーム決定!!!
- そして2021年、超ファミコシ珍拳は新たなステージへ!!!
Blasphemous(ブラスフェマス)
☆ショッキング・シーン満載!!スペイン発、“冒涜的”アクションアドベンチャー!!!☆
ご注意な:
このゲームにはショッキングだったり残酷だったり
グロテスクな表現がかなり含まれています。
Blasphemous Launch Nintendo Japanese
ハード:Nintendo Switch/Steam/PS4
流派:贖罪アクションアドベンチャー
操作性:あたたた
熱中度:あたたたた
持続性:あたた
サウンド:あた
キャラクター:あたた
ストーリー:あた
難易度:あたたた
お買い得度:あたた
快適度:あたた
お手軽度:あた
とある世界、「クヴストヴィア」に伝わる物語。
その世界に降り注いだ神の意志「奇蹟」は、すべての魂に潜む罪を具現化し、厄災となって人々に邪悪な呪いをかけた。
ある一人の女性が、己の罪にさいなまれ神の像で己の胸を打ち据えながら罪を悔いていると、
その懺悔が神に届いたのか、神の像の根本から刃が伸びて女の心臓を貫き、神の像はひとさしの剣となり、
貫かれた女の亡骸はたちまち石像に変わってしまった。
これもまた、クヴストヴィアに降り注いだ「奇蹟」の為せる業なのか…………。
そして、女の胸を貫いた刃の生えた像は、いつしか「懺悔の剣」と呼ばれるようになったそうな。
Blasphemous(ブラスフェマス)は、スペイン産の横スクロールアクションアドベンチャー。
「メトロイドヴァニア」と言えばわかる人はわかるかな?
君は、「懺悔の剣」を手に、刺めいた長い円筒状の兜を被った罪を償う者「悔悟者」となって、
「奇蹟」の力で歪んだ怪物となってしまった人々を懺悔の剣で「救済」しながら、
クヴストヴィアを覆う「奇蹟」の真実に迫る長い長い巡礼の旅に出るのだ。
このゲームのストーリーは実に難解だ。
とりあえず「悔悟者」たる君の最初の目的は、クヴストヴィアのどこかで待つ三人のボスを倒して大聖堂「万母の母」へと続く扉を開くことだ。
「懺悔の剣の台座」を見つけて懺悔の剣の「美徳(レベル)」を上げ、「償いの涙(お金のようなもの)」を払ってパワーアップしたり
マップ上をくまなく探し回ってアイテムを見つけたりしながらクヴストヴィアの最奥、奇蹟の真実に迫ろう!!
悔悟者は死んでしまっても、最後にお参りした「祈祷台」から復活できるが、死んだ場所に「罪過の欠片」が残ってしまう。
死んだ場所に再度訪れ、罪過の欠片を回収しないと「償いの涙」が溜まりにくくなったり、
「祝詞(必殺技)」を使うのに必要な「熱情ゲージ」の上限が減ってしまったりするぞ。
罪過の欠片を回収する以外にも、クヴストヴィアの各地にある「告白者の像」で償いの涙を支払ったり
ボスを倒すことですべての罪過を帳消しにすることができるぞ。
やがて巡礼の果てに、「悔悟者」たる君は「奇蹟の冒涜者」となっていく。
「奇蹟」を信仰する者たちにとって、「悔悟者」は目の敵となるだろう。
凄絶なる戦いと贖罪の果てに、「悔悟者」を待ち受けるものとは……………!?
…………「奇蹟」?「神の意志」??ジョーダンじゃないぜ!!!
なんだかよくわからないがまるで世界は血みどろジゴクじゃないか!!ヤッチマエ「悔悟者」!!!
「懺悔の剣」で、迫りくるなにもかもをたたっ斬り、苦痛の連鎖に終止符を打て!!!
とにかく目を引くのがフルHD完全ドット絵によるグラフィック!!
ステージ内だけではなく、デモムービーまでも完全ドット絵なのだ。
特に、チュートリアルがわりの最初のボスを倒した後のムービーを見たときの衝撃は忘れられないぜっ!!
たしかに鮮血と肉片が飛び散るジゴクめいた人を選ぶ内容ではあるけれど、オレはこの世界観にドップリハマってしまい
この先にはどんな敵や光景が待ち受けるのか、巡礼の果てになにが待つのか気になって
お正月休みにぶっとーしでプレイしてしまったのだっ。
本作の敵キャラクターは「奇跡」によって変異し、終わりなき苦痛を味わい続ける人間の姿をした異形で、
これまたザコ敵からボスキャラまでグロテスクでインパクト抜群だぜ!!ひでぶっ!!
本作はアクションゲームとしてもよくできているぜ。
ジャンプも軽快だし、懺悔の剣で敵をズバズバ斬り伏せ、スライディングで華麗に回避、特定の壁に剣を突き刺して張り付いたり連続ジャンプしたり、
敵の攻撃をジャストガードして反撃したり、ダメージを与えて赤く点滅して動かなくなった敵を「処刑」することまでできるっ!!
だがその反面アクションゲームとしても難しいっっ!!!
落ちると即死のトゲ!!足場の端ギリギリでジャンプしないと届かない穴!!
風向きを利用してのジャンプ!!振り子ギロチン!!
悔悟者を弾き飛ばす飛び道具!!そして、ボスもめっちゃんこ強いのだっっ!!たわば!!!
徹頭徹尾ダークで難解、そして絶望的で退廃的なアトモスフィアに、アイテムひとつひとつに「伝承」として記された
世界観を掘り下げる物語、そしてハードな世界観にふさわしい高い難易度と、本作は横スクロールアクションでありながらフロム・ソフトウェアの
ダークアクションRPG「Dark Souls」を強くオマージュしているのは篝火を見るより明らかだ。
和訳にもおかしな点は見受けられず、アトモスフィア倍点だ!!
やはり「メトロイドヴァニア」と称されるアクションアドベンチャーの醍醐味は、新たなアイテムを手に入れて活動範囲を増やしていくことだね。
この辺も本作はよくできているぜ。「聖遺物」と呼ばれるアイテムを手に入れ、最大3つ装備することでステージ内のさまざまなギミックが作動するのだが
これがまた凝っていて面白い。また、先に進んでスイッチなどを動かすと前のエリアへの近道やエレベーターが開いたり
エリアごとのワープゾーンがあったりと移動面の配慮もしっかりしているのがうれしい。
しかし、一部の隠し扉を開くためのギミックがノーヒントで難しすぎたり
初見ではまずわからない制限時間付き、失敗すると取り返しのつかないイベントがいくつかあるのはあまり気分がいいものじゃないね。
最後にもうひとつ。もし君が「悔悟者」として巡礼の旅を終えても、その結末に納得がいかなかったらこの言葉を思い出してくれ。
「告白者を斬り、試練に挑め!」
……ただ、その先に何が待っていようと、俺は責任は持てないぜ。
奥義・独断陰陽双喝破!!!
あたた秘孔:
・HD解像度全画面に広がる、超美麗なドット絵グラフィック!!
・「 懺悔の剣」でザックザック斬りまくる、背徳的にして多彩で痛快でスピーディなアクション!!
・「メトロイドヴァニア」系の王道を往く、探索と発見とパワーアップの連鎖!!
ひでぶ秘孔:
・グロテスクな敵キャラや血みどろの死闘、難解な世界観がプレイヤーを選ぶ。
・難易度も高く、ジャンプアクションもシビア、一部のボスも理不尽気味。
・見逃すと取り返しのつかない時限イベントがいくつかある。
Prison Princess
☆豊満なお姫様二人と牢獄にいたら……○○するしかない!!!☆
【Nintendo Switch】『プリズンプリンセス』1stトレーラー JPN
ハード:Nintendo Switch/Steam
流派:脱出アドベンチャー
操作性:あたたた
熱中度:あたたた
持続性:あた
サウンド:あたた
キャラクター:あたたたた
ストーリー:あたたた
難易度:あたた
お買い得度:あたた
快適度:あたたた
お手軽度:あたたた
『アリア・ララ』と『ザンジ・ツァード』の二国による統治によって平和が保たれていたメイガルド大陸。
だが、封印されていた魔王が復活し、大陸を火の海に変えてしまった。
やがて勇者が立ち上がり、仲間とともに魔王討伐に向かったが、なんと志半ばにして命を落としてしまう!!
やがて『アリア・ララ』の王女『アリア』と『ザンジ・ツァード』の王女『ゼーナ』も魔王軍の手に落ち、大陸は絶望に包まれた。
おお!ナムサン!!ナムアミダブツ!!!
だが!!勇者の「魂」までは滅びていなかったのだ!!
魂だけの存在となった勇者は、二人の王女を救うべく魔王城へ飛び込んだのだ。
その魂だけの勇者こそが、まぎれもない君なのだ!!
「Prison Princess」は、18禁とまではいかないがかなりエッチな脱出アドベンチャーゲームだ。
君は魂だけとなった勇者となり、腕力と剣技に長け気丈で言葉遣いも乱暴だが本当は寂しがりやな「ゼーナ姫(豊満)」と
魔力と知識に長けおしとやかにして奔放そして前向き、しかしどこか抜けていて危なっかしい「アリア姫(豊満)」を導いて城からの脱出を目指すのだ。
本作は3つのチャプターに分かれており、チャプター1でゼーナ姫を、チャプター2でアリア姫を解放したら
チャプター3でいよいよ二人の姫とともにいくつもの部屋を探索して脱出の手がかりを探すのだ。
城の中には魔物はほとんどいないが、さまざまな仕掛けやトラップが二人の姫と君を待つ!!
しかも君は魂だけなので、生前に覚えていた魔法「とうぞくのはな」で調べられそうな場所を探せる以外ほぼ何も出来ないのだ。
しかもこの「とうぞくのはな」、使用回数に制限がある!!くれぐれも使いすぎるなよ。
カーソルでマップ内を調べて姫たちに指示を出し、様々なオブジェクトを調べてもらったり、アイテムを取ったり使ったりしてもらおう!
そして時には、姫たちが体を張って仕掛けを解いたり、エッチなピンチに見舞われることも!?
セクシー!ワオ!ゴウランガ!!……とか言ってないで、周囲を調べて的確な指示を送りピンチを脱しよう!!
間違ってもカーソルで姫たちの体にタッチしようなどとは、考えるなよ!!
ピンチを迅速に回避することができれば、姫たちの信頼度が上がり、君を真の勇者として認めてくれるだろう。
当然、何度も失敗したり姫の体に触ったりすると君への信頼度は下がる!!
姫たちが囚われた城に隠された秘密とは!?
そして、魂だけになった勇者を待つ運命とは!??
君は城内の罠と己自身に打ち勝ち、二人の姫を脱出させ、すべてを見届けることができるか?
本作は謎解き脱出アドベンチャーとしてもよくできているぜ。
暗号、パズル、アイテム集めなど各部屋に仕掛けがいっぱい!!
効率よく謎を解き、お姫様の信頼を勝ち取るにはキミの知識と思考力とひらめきと行動力が不可欠っ!!
一度調べたところでも、仕掛けを動かす、アイテムを手に入れるなど変化が起こればもう一度調べ直す!
アイテムに書かれている模様などもしっかりチェックする!
調べられるところがなくても大事そうな場面なら画面をスクリーショットしておく!探索の鉄則ゥ!!
本作はだいたい4〜5時間くらいでクリアでき、謎解きの仕掛けがわかればもっともっと早く解けるだろう。
ゆえにもちろん、エンディングは一つだけではないのだっ。
運命の分かれ道は、やはり二人のお姫様の信頼度にあり!?
ニンテンドーDS時代の「どきどき魔女神判!」シリーズからニンテンドー3DSの「閃乱カグラ」シリーズ、「星霜のアマゾネス」、
「密室◯◯」シリーズ、そしてNintendo Switch で「シノビリフレ」「Peach Ball 閃乱カグラ」と
いろんなエッチ系ゲームに首を突っ込んできたけれど、こいつの攻め込み具合は群を抜いているぜ〜〜〜っ!!
パンツが丸見えなんて当たり前、ネタバレも含めてここでは言えないような過激なシーンがてんこ盛りっっ!!!
少なくとも、エロ規制が厳しくなった今のPS界隈では出せないぜっ!!ちにゃ!!!
キャラクターデザインも良いし、声優の演技も好印象。
そしてこの手のゲームには珍しく物語のアトモスフィアも明るめで、ホラーっぽいイベントも特にない。
やはりゼーナ姫とアリア姫、ダブルヒロイン制がシナリオにうまく働いていると言えるだろう。
ここが、かつて独断採点拳した「密室◯◯」シリーズとの最大の違いだ。
特にアリア姫の存在は、彼女の豊満なバスト以上に大きい。
もし博識で明るく奔放なアリア姫が存在せず、ユーレイの君とゼーナ姫との二人で脱出するハメになってしまったら、
気丈さの裏に寂しさを隠しているゼーナ姫は、己の孤独に耐えられるだろうか?
ゼーナ姫にとって「勇者の名を騙る胡散臭い幽霊」ぐらいにしか思われていない君は、彼女の孤独を埋められる存在になれるだろうか?
ユーレイの君を本物の勇者の魂と認識できる魔力を持つアリア姫がいなかったら、ゼーナ姫も君を本当の勇者だと認めてくれただろうか?
そんなわけで、本作ではゼーナ姫とアリア姫が絆を深めていく姿にも注目だぜ。
(ただ、無理を承知で欲を言わせてもらうなら、主題歌が欲しかったかな。)
奥義・独断陰陽双喝破!!!
あたた秘孔:
・探索中にいろいろ見えちゃっても、不可抗力なので致し方なし!!
・真逆の性格の2人の姫が織りなす、コミカルでかなりエッチな探索行!!
・キャラクターデザイン、声優の演技、ボイス量も満足度高し!!
・パズル、謎解き、アイテム集めと、脱出ゲームとしても抜かりなし!!
ひでぶ秘孔:
・この手のゲームにありがちな、主題歌がない。
・価格からすれば仕方ないといえば仕方ないのだが、ボリューム不足感が否めない。
・その気になれば、1週目クリアから全エンディングコンプリートまで1日で達成可能?
CELESTE
☆カナダ発、激ムズジャンプアクションにファミ珍伝承者が今、挑む!!☆
Celeste – Nintendo Switch Trailer
ハード:Nintendo Switch/Steam
流派:登山ジャンプアクション
操作性:あたたた
熱中度:あたたた
持続性:あたた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたたた
ストーリー:あたたた
難易度:あたたた
お買い得度:あたた
快適度:あたた
お手軽度:あたた
誰も頂上にたどり着いた者はいないと言われる霊山、「セレステ山」。
今、その前人未踏の頂点を目指して、一人の女が降り立った。
その名は、「マデリン」!!(ゲーム画面ではわかりにくいが、一応成人済み。セレステ山まではマイカーで来た。)
彼女には武器はない。カラテもない。だがジャンプ力はニンジャ並みだ!!
そしてセレステ山のふもとに訪れたその日、彼女は地上と空中でダッシュする力を手に入れた!!
そしてジャンプ、ダッシュに続く最後のアクションが壁面へのしがみついての登り下り、そして壁キックジャンプ。
ただし長時間壁にしがみつくことはできないぞ。この4つのアクションを基本に
いくつかのアイテムやステージギミックを利用して、全7チャプター(+α)を踏破しセレステ山の山頂を目指すんだ。
マデリンを待ち受けるのは、セレステ山の過酷な自然、ゴーストタウンの設備、古代遺跡の罠、
霊山セレステ山の力によって目覚めし何者か。そして……かけがえのない、出会いと「別れ」。
マデリンはなぜ、たった独りでセレステ山の山頂を目指さなければならないのか?
それは、マデリンと共にセレステ山の山頂へたどり着くと心から誓った者にしかわからない。
そして、マデリンをセレステ山の山頂へと導くのは、他でもない君のワザマエなのだ!!
「CELESTE」は、カナダのインディーメーカー「Matt Makes Games」が制作したサイドビューの激ムズジャンプアクション。
このゲームは最初、「Pico-8」という8bit風ゲーム開発ツールで製作されたのち、
基本システムをそのままに、新作と呼べるほどの大幅な改善を加えて2018年にSteamやSwitchなどで製品版として発売された。
そして2年後の2020年、俺たち超ファミコシ珍拳伝承者もようやく重い腰を上げて、セレステ山の山頂に挑んだぜ!!
─────大丈夫、きっとやり遂げられる。
2018年に配信された「CELESTE」に、なぜ今さらオレたち超ファミコシ珍拳伝承者が挑むのか?
それは、2020年5月に「Nintendo Switch Onlineいっせいトライアル」の一作として「CELESTE」か選ばれ
1週間ゲーム全編が無料で体験できるイベントがあったからだっ!!
そして、「いっせいトライアル」期間終了後にオレたちは正式に「CELESTE」を購入したのだあ!!!
たしかに本作はむずかしい!!!だけど、本作はパターン性が強く、ゲームオーバーもなく死んでからのリトライも早く
何もないと見せかけていきなり殺されるトラップもないし、細かいシステムのフォローもあって、死にまくってもイライラしにくく、絶望するヒマもない構成になっているのだっ。
むしろ、死にまくりながら攻略の糸口をさがす「死行錯誤」こそがこのゲームの醍醐味っ!!
ハマる人は、とことんハマるアクションゲームだあ!!!
そうした「死行錯誤」の甲斐あって、オレたちは無事「いっせいトライアル」期間内にセレステ山の頂上に立ったぜっ!!!
しかし!!一度や二度クリアした程度では終わらせない奥の深さもまた「CELESTE」の魅力だぜっ!!
各チャプター内には、様々な隠しアイテムや隠しエリアがてんこ盛りっ!!!
そして、一度セレステ山の頂上に立った者には、さらに…………!??
特に注目したいのは、各エリアに浮かんでいる「ストロベリー」。
ただキャッチするだけではダメで、キャッチしたあと安全な場所に着地しないと獲得できないのだ。
ゲーム内では集めても自慢にしかならないと言われるが、そう絶妙な位置に浮かばれると取りに行かずにはいられないっ!!
結果、ストロベリーを取るためにさらに死行錯誤を繰り返し、死亡数が増えていくのだった。あわびゅっ!!
……だけどやっぱり、この地獄の登頂の結末を少しでも良い思い出にするためには、可能な限りストロベリーを集めておいた方がいい?
読者諸兄は、「はじめて自転車に乗れるようになった時の感覚」を覚えておられるだろうか?
俺はもうはじめて自転車に乗れるようになったのはいつか覚えちゃいないが、このゲームをやり込むとその感覚を何度となく味わえる。
高速のデス・アンド・リトライによる反復練習、死行錯誤、緩急のあるステージ展開、そしてプレイヤーのアクションをサポートし
操作入力が数フレーム遅れてもなんとかなるさまざまなシステム上の気配りによって、どんな難関でも突破する頃には
攻略法がニューロン内毛細血管から指先にまで染み込んでいき、クリア後に同じステージを再プレイしたときに
初回よりもサクサク進めデス数が目に見えて減っていく自分に気づく!!!
そして、これでもなおどーーーーーしてもクリアできないのなら、
いつでもON・OFFできて大幅に難易度を下げられる「アシストモード」まで完備!!抜かりなしだぜ。
「CELESTE」や「Cuphead」など最近の海外の激ムズゲームをプレイすると、
ソクシ・初見殺しの雨あられ、ノーミス・ノーダメージクリア強制、ゲームオーバー・イクォール・最初からやり直しといった
プレイヤーを苦しめる要素しか考えつかない日本の激ムズゲームがいかにダメか思い知らされる!
また、「CELESTE」はストーリーや登場人物にも注目だぜ。
セレステ山の山頂を目指すマデリンにはある重い苦しみを抱えており、それは現代社会が抱える闇そのものだ。
登頂の中、山中で出会う謎の老婆や、セルフィー(自撮り)が趣味の旅の青年「セオ」、
廃墟化したセレステホテルに住まうユーレイ「オオシロ」といった個性的なキャラクターとの出会い、
そしてセレステ山の霊力で実体化した「もう一人のマデリン」との死闘を経て、マデリンの登頂はより忘れられないものになっていくんだ。
それは、まさにソウルごと凍てつくほどのジゴクめいた道中で、君のソウルを温める小さな灯火。
マデリンと共に数多の試練を乗り越え、セレステ山の頂点に立ったその時、君もきっとマデリンといっしょに強くなれるぞ!!
そうそう、あるチャプターの隠し部屋では「Pico-8」で作られたプロトタイプ版の「CELESTE」で遊ぶこともできるし、
一度遊ぶとタイトルメニューからいつでも遊ぶことができる。
是非、こっちもクリアしてからストーリーを進めていくことをオススメするぜ。
奥義・独断陰陽双喝破!!!
あたた秘孔:
・ひたすら死にまくる高い難易度ながら、隅々まで行き届いたシステムにより絶望するヒマもなく、挫折しにくい絶妙な難易度!!
・高難度のアクションだけでなく、探索や謎解きなどステージのバラエティも豊か!!
・主人公マデリンの真の成長を描く、波乱万丈のストーリー!!
・命に換えても集め尽くしたい!!多彩な隠しアイテムに隠しエリア、そしてストロベリー!!!
・一度エンディングを見ても満足させない!!続編不要!?圧倒的クリア後隠し要素!!
・挑戦なくしてゲームなし!!そう本気で考えているキミには断然オススメだっ!!
ひでぶ秘孔:
・遊びやすくはあり、やらず嫌いはもったいないものの、高い難易度はやっぱり人を選ぶ。
・上下左右の正確な入力が必要な場面が多く、標準のジョイコンでは斜め入力が暴発しやすい。プロコン推奨?
・クリア後の隠し要素が多すぎる。
・本気で真の完全コンプリートクリアを目指すなら、セレステ山に骨を埋める覚悟が必要!?
Helltaker
☆その男、地獄に降りて岩を蹴り、悪魔(オンナ)を口説く!!☆
ハード:Steam
流派:アクションパズル
操作性:あたたた
熱中度:あたたた
持続性:あたた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたたたた
ストーリー:あたた
難易度:あたた
お買い得度:無料!!
快適度:あたたた
お手軽度:あたたたた
日本語化パッチ→https://steamcommunity.com/app/1289310/discussions/1/4666237625647679747/
君は、白いスーツに身を包んだ屈強な男。
ヤクザか、あるいは殺し屋か───どちらにせよ、
君がそうとう危ない橋を渡って生き延びてきたことは明らかだ。
君はある日、地獄の女悪魔たちとハーレムを築き上げる夢を見た。
地上の女に飽きたところ……かどうかは知らないが、
君は夢を現実にするために、生きながらにして地獄に堕ちたのだった。
このゲームでの地獄は、地獄のCEO「ルシファー」が管理するカイシャ社会。
地獄の秩序を保つため、サラリマンめいた悪魔たちは懸命に働いているのだが
地獄にはPCはあるがインターネットがなく、屈強に見えるアンデッドは怠け者、
オフィスも岩肌剥き出し、地面からトゲも飛び出す粗末な環境。
悪魔たちは仕事に追われ、退屈し、刺激に飢えている。そんな中、君のような刺激的な存在が現れたら……?
今こそ、岩をも蹴飛ばしアンデッドを粉砕する蹴りと冴え渡る頭脳、
そしておいしいおいしい秘伝の手作りパンケーキ作りの腕を見せるとき。
最後に「お持ち帰り」されるのはどっちだ!!
これは、やがて「Halltaker(ヘルテイカー)」と呼ばれる男の伝説……
……なんて大それたものではない、ろくでもない連中の、ろくでもない物語である。
コロナ・ヘル・オン・アースにより日本に緊急事態宣言が発令された2020年5月!!Twitterとかに地獄のデーモンが押し寄せてきた!!
コロナウィルスだけでも地上は十分ジゴクなのに!!
アイエーエエエエ!!この世の終わりだ!!助けて伝説戦士ドゥームスレイヤー=サン!!!
……と言いたいところだが、今回ばかりは伝説戦士ドゥームスレイヤー=サンの凶弾とチェーンソーにはお休みしてほしいところだ。
なぜなら、押し寄せてきたデーモンはみんな、一癖も二癖もあるけど魅力的な女性ばかりだったから!!
そんな彼女たちが登場し、無料ということもありSteamで一躍大ヒットしたのがこの「Helltaker」。
そして新しいPCを購入し、Steamの戦場に飛び込んだ俺たちが真っ先にプレイしたのもこの「Helltaker」だ!!
Helltakerは、俗に「倉庫番」と呼ばれる古典的面クリア型アクションパズルのひとつだ。
君は白スーツの屈強な男を操作して、岩を蹴って動かしたり、アンデッドを粉砕したり
カギを取ってカギ岩を開けたりして道を切り開き、ゴールにいる女悪魔の元を目指すのだ。
倉庫番ゲームの常として、岩を一度にふたつ以上蹴ることはできないし、
蹴った岩を引くこともできない。その上、Helltakerには「意思」と呼ばれる行動回数制限が設けられており、
「意思」は歩いたり物を蹴ったりすると減っていき0になると君は死んでしまう。
が、死んでも君のコントローラー入力を待つことなく強制リトライされ、
また、君が「間違えたな……」と思ったらボタン一発で即リトライも可能だ。
艱難辛苦と死行錯誤の末、ゴールにたどり着けばそのステージの悪魔との会話パートに突入!!
これもまた難しくはない。二択の選択肢からどちらかを選べばいいのだが、
相手は残虐無比な悪魔だと言うことを忘れないでくれ。選択肢を間違えると、君は無残にも殺されてしまい、またパズルパートからやり直しだ。
君の選択が悪魔のハートを掴み、ハーレムに加えることができれば見事ステージクリアだ。
君は女悪魔ハーレムの夢を叶え、現世へ生還し、真の男の中の男「Helltaker」として名を上げることができるか?それとも…………?
さあ、俺たち超ファミコシ珍拳伝承者のSteam初の独断採点拳がはじまるぜ!!
このゲームは決して長いゲームではない。だけど、なかなかに悩ませてくれるぜっ!!
「意思」による行動回数制限のおかげで、考え方があっていても動かし方が間違っているととクリアできないのだっ。
パズルの難易度も絶妙で、文字どおり「あと一歩」でクリアできないことが多く
その「あと一歩」をどうやって捻出するか?と考えているうちに見事にハマってしまうのだっ!!あたたたっ!!
オレたちはがんばって自力でパズルを解いてクリアしたけど、実はこのゲーム、「ヒント」ボタンを押すとステージごとに異なる悪魔たちの会話シーンが楽しめるのだっ。
ステージによってはまるでヒントになってなかったり、ヒント画面内の選択肢の選択によってはいきなり死んだりするけど、これは必見だぜっ!!
それでもクリアできなかったり、悪魔のもとにたどり着いても選択を間違えて死んでしまったりしても、このゲームはなんとクリアしていないステージでも
メニューから「パズルをスキップする」ことでほとんどクリアしてしまうことができてしまうのだっっ!!前代未聞だぜ。
だけど、最後の最後だけはぜーったいにスキップできないし、
隠されたひみつのエンディングを見るためには、ちゃんとパズルをクリアしつつ
隠されたアイテムを見つけ出し、さらなる謎を解き明かさないといけないのだっ。
隠しアイテムのヒントは「岩」だっ!よ〜〜く見ると、ほかの岩とはどこかが違う岩があるはずだぜっ!!
本作の作者「vanripper」氏の本業は絵描き・アニメーターだそうで、キャラクターの完成度、統一感には目を見張る。
特に、地獄からの脱出を阻む「最後の悪魔」は、「出るゲーム間違ってるんじゃない?」と言いたくなるほどのカッコ良さだぜ!!
ぜひ、頑張ってエンディングまでたどり着いてほしい!!
面クリア型アクションパズルというと、ステージが100も200もあるイメージだけど、「Helltaker」に限ってはそうではなく、クリアまでは思った以上に短い。
100面200面どころか100時間、200時間と遊べてしまうゲームだらけで胃拡張必死の昨今、なかなか泣かせるゲームじゃないか。
まあ、君の頭脳次第ではなかなかクリアできず、時間がかかってしまうかもしれないが……
また、パズル面のノリの良いBGMとリズムに乗って動くキャラクターには「クリプト・オブ・ネクロダンサー」の影響が感じられ、実際あるステージのヒント画面には
思いっきり「ネクロダンサー」の名前が出てくるし、死亡直後に一瞬でリトライされて絶望する暇すらない展開は前述の「CELESTE」を思わせる。
(ただ、死亡からの強制最速リトライ演出は「CELESTE」が元祖というワケではないが。)
「Helltaker」は、インディーゲーム時代だからこそ生まれたゲームと言えるだろう。
もし、君がvanripper氏に是非お金を払いたい!あるいは、ゲームに登場するパンケーキを作って俺もハーレムを作りたい!!と思うのなら、
設定資料集と秘伝のパンケーキ・レシピが付属する有料の電子アートブックもあるぜ!!
奥義・独断陰陽双喝破!!!
あたた秘孔:
・vanripper氏渾身の愉快で邪悪で魅力的な悪魔たち!!ヒントも必見!!
・短い時間でサクッと遊べるコンパクトな内容!!
・オーソドックスで、悩まされつつも難しすぎない絶妙なパズル!!
・強制高速リトライで悔しがるヒマも絶望するヒマもなく、熱中度高し!!
・クリアしていないステージまでスキップできる、前代未聞の救済措置!!
ひでぶ秘孔:
・特になし!!!!!
ポケットモンスター ソード DLC第1弾「鎧の孤島」
☆新たなる伝説のポケモン「ダクマ」と共に、ヨロイ島で修行の旅へ!!☆
【公式】『ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス』プロモーション映像
ハード:Nintendo Switch
流派:モンスター収集・育成RPG
操作性:あたたた
熱中度:あたたたた
持続性:あたたたた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたたた
ストーリー:あたた
難易度:あたた
お買い得度:あたたたた
快適度:あたたた
お手軽度:あたたた
※「ポケットモンスター ソード/シールド」本体と
それぞれに対応した「エキスパンション・パス」の購入が必要です。
2020年!!人気絶頂の「ポケットモンスター ソード/シールド」に有料拡張DLC「エキスパンション・パック」が配信!!
そして2020年6月、コロナ・ヘル・オン・アースにもくじけることなく予定通りエキスパンション・パス対応DLC第1弾「鎧の孤島」が遊べるようになったぜ!!
チャンピオンの夢は叶えたか?伝説のポケモンは捕まえたか?
ガラル図鑑は完成したか?ランクバトルでマスターボール級に上り詰めたか?
できた人もそうでない人も、君が購入したバージョンに対応した「エキスパンション・パス」を買って「ポケットモンスター ソード/シールド」を起動すると
新たなる舞台「ヨロイ島」へ行けるようになる「ヨロイパス」がその場で手に入る!!
ガラル地方での君の生まれ故郷、「ハロンタウン」の隣町「ブラッシータウン」の駅からいざ、ヨロイ島へ出発!!
ヨロイ島は、島および周辺海域が丸ごとワイルドエリアのような半オープンワールドになっている。
もちろん、マックスレイドバトルに挑める「ポケモンの巣穴」もそこらじゅうにあるんだ!!
そしてヨロイ島では、新たなるポケモン、新たなるライバル、新たなる戦い、そしておトクなあれこれが君を待つ!!!
ヨロイ島へ向かった君は、新たなるライバルと共にまず島にある「マスター・ドージョー」に入門することになる。
マスター・ドージョーの門下生となった君の目的は以下の通りだ。
1:ドージョー主「マスタード」=センセイの出す3つの試練を乗り越え、伝説のポケモン「ダクマ」をもらう。
2:ダクマを育て、絆を深めて「水の塔」「悪の塔」のどちらかの試練に挑み、ダクマを「ウーラオス」へ進化させる。
(ここから先は、ガラル本土で「ザシアン(ザマゼンタ)」を捕まえる必要があるぞ。)
3:ドージョーで「ホップ」と合流し、ウーラオスをキョダイマックスさせるのに必要なあるアイテムを探し出し、ウーラオスをキョダイマックスさせる。
4:キョダイマックスの力を開放させたウーラオスと共に、マスタード=センセイの最後の修行に挑む!!
5:ヨロイ島で新たに捕まえられるポケモンを揃えて、「ヨロイ島図鑑」を完成させる。
ヨロイ島での新しいポケモンは「ダクマ」「ウーラオス」だけだが、過去作の人気ポケモンが100匹以上追加!!
もちろん2020年7月以降のシーズンではヨロイ島で追加されたポケモンもインターネット対戦で使用可能になった!!
さらに、あるアイテムを手に入れることでブティックで変える服やヘアサロンで選択できるヘアスタイルまで増える!!
ハッキリ言って、ガラル地方での冒険とバトルを楽しんだならこのエキスパンション・パスを購入しないのは大損だぜ!!!
ガラル地方でのバトルと言えば、ポケモンを巨大化させる「ダイマックス」そして巨大化だけでなく姿と技も変わる「キョダイマックス」。
ポケモンがキョダイマックスできるようになる条件についてはこれまで謎のままだったが、ヨロイ島でその謎を解き明かすカギの一つが明らかになった!!
それが「ダイキノコ」と「ダイスープ」!!ヨロイ島の森や洞窟に生えている「ダイキノコ」を3つ集めてマスター道場へ持っていくと
台所にいる門下生が「ダイスープ」を作ってくれる。これを「キョダイマックスのすがた」が確認されているポケモンに食べさせれば
「キョダイマックス」させることができるようになるのだあ!!!また、すでにキョダイマックスできるポケモンにダイスープを食べさせると
通常のダイマックスに戻すこともできる!!キョダイマックスで使える「キョダイマックス技」は強力だが
キョダイマックス技の効力は各ポケモンの特性などとかみあわないこともあるので、ダイキノコのご利用は計画的にだぜ!!
そして!!ガラル地方で最初にもらえるポケモンの最終進化系「エースバーン」「ゴリランダー」「インテレオン」の3匹にもキョダイマックスが確認されている!!
この3匹のキョダイマックスは通常のダイマックスの姿よりは小柄だが、専用キョダイマックス技の演出と威力は眼を見張るぜっっ!!!
ヨロイ島には、ガラル本土には生息していなかったポケモンたちとの出会い以外にもおトクな新要素がいっぱい!!!
まず最初にマスター道場に行くと、手持ちポケモンにもらえる経験値が増える「けいけんおまもり」がもらえる!!
島中に逃げ出してしまった150匹の「アローラディグダ」を見つけてあげると発見数に応じて飼い主から珍しいアローラ地方のリージョンフォームポケモンがもらえる!!
ヨロイ島でのマックスレイドバトルなどで手に入る「ヨロイ鉱石」を集めて、マスター道場でポケモンたちに全く新しい技を覚えさせたり、
島のどこかにいる「掘り出しオヤジ」から大量の「W(ワット)」を掘り当ててもらったりできる!!!
マスター道場にある「ウッウロボ」にアイテムを4つ入れると、入れたアイテムの組み合わせと順番によりレアなアイテムに合成できる!!!
すべての試練を終えたなら、集めたワットをおかみさんの「ミツバ」に渡せば、道場が豪華になり、
ポケモンの育成に欠かせない「栄養ドリンク」が自販機でまとめ買いできるようになって最大50%OFF!!!ちにゃ!!!
島中の草むらには、倒すと経験値がガッポリもらえるポケモン「ラッキー」がよく現れるし、
まさに修行の地に相応しく、ポケモンの育成がグンとやりやすくなるんだぜ〜〜〜っ!!!
DLC配信開始前に、Switchとスマートフォンアプリで過去作の所有ポケモンを保管・管理・移動ができる「Pok'emon HOME」が配信開始。
過去作のポケモン管理ソフト「ポケモンバンク」などと連動して過去作のポケモンを「ポケットモンスター ソード/シールド」へ連れてこられるほか
「〜ソード/シールド」ともバッチリ連動!!お手持ちの「〜ソード/シールド」からポケモンをHOMEへ転送すると
特別な「特性」を持つ「ヒバニー」「サルノリ」「メッソン」がもらえたり、2018年のポケモン映画で配布された幻のポケモン
「ゼラオラ」のマックスレイドバトルキャンペーンで見事勝利者100万人達成によりHOMEから色違いのゼラオラが受け取れたりと、これまたおトクが満載っ!!
そして、マスター・ドージョーでもらえる「ダクマ」の進化した姿「ウーラオス」もこれまた強い!!!
最後の試練でどちらの塔に挑んだかによってウーラオスはあく・かくとうタイプの「いちげきのかた」、みず・かくとうタイプの「れんげきのかた」のどちらかに進化するのだが
どちらの専用技もかならず急所に当たり、大ダメージ御礼!!そして、特性「ふかしのこぶし(不可視の拳)」により、直接打撃する技は「まもる」などの防御技を無効化する!!!
そしてキョダイマックス技「キョダイイチゲキ」「キョダイレンゲキ」は、ダイマックス時の最強防御技「ダイウォール」さえも無効化するんだぜ!!!
ヨロイ島に登場する追加ポケモンや、特別な特性の「ヒバニー」「サルノリ」「メッソン」は他の人のマックスレイドバトルに参加したり、
マジカル交換などで手に入るかもしれないが、ダクマとウーラオスだけは「鎧の孤島」に挑まなければ手に入らないだろう。
改めて言っておくぞ?ガラル地方での冒険とバトルを楽しんだならこのエキスパンション・パスを購入しないのは大損だぜ!!!
奥義・独断陰陽双喝破!!!
あたた秘孔:
・過去作の人気ポケモンが100種類以上入手可能!!
・修行を進めれば、ポケモンの育成に役立つお得な拡張要素が満載!!
・まだDLC第1弾なのにもう書ききれない!!!
・エキスパンション・パスを買わない理由がもうない!!!
ひでぶ秘孔:
・本編をやり込んでアイテムを貯めておくと、修行がラクになり過ぎてしまう。
・アローラディグダ探し150匹がかなり大変。
ココロクローバー パート1
☆元気と勇気の冒険譚!!純国産インディーアクションゲームの期待作!!!☆
ハード:Steam
流派:アクション
操作性:あたた
熱中度:あたたた
持続性:あたた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたたたた
ストーリー:あたた
難易度:あた
お買い得度:あたた
快適度:あたたた
お手軽度:あたたたた
精霊と人間の絆の証、秘宝「ココロクローバー」。
悪人や悪しき精霊たちが狙うその秘宝が一人の少女の手に渡るとき、
またひとつ、新しい冒険の物語がはじまる!!!
「ココロクローバー(パート1)」は、「ひこてる」氏が「アクションゲームツクールMV」でほぼ個人制作した
日曜朝に放送されていた昔懐かしいポップな冒険アニメを思わせる横スクロールアクションゲームだ。
君は、日本アクションゲーム界の新たなる期待のヒロイン、精霊使いの「トレフィ」を操作して
彼女の暮らす森を襲う連続食い逃げ犯「バルクス&ネココ」や悪しき精霊から守りながら
「ココロクローバー」を手に入れて、壮大な旅が始まるまでを見届けるのだ。
トレフィは「マナショット」による射撃、杖による打撃、精霊を憑依させての変身(属性変更)、
精霊や倒したボスキャラを呼び出してのサポート攻撃、そしてかわいいけど特に意味はない「ダンス」を駆使して戦い抜いていくのだ。
このゲームにあるのは、現代のニチアサ、いわゆる「スーパーヒーロータイム」とは異なる
どことなく優しさとコミカルさが懐かしい世界。そのアトモスフィアに心動かされたなら、
君も今すぐ駆け抜けていくトレフィの背中を追って駆け出すべきだ!!
ある日のこと。Twitterに本作のOPムービーが流れたとき、オレは衝撃を受けた。
かわいくて元気いっぱいの主人公、かっこいいけどどこか間抜けで憎めない悪役、
そして「しのりゅー」氏による 最高のOPテーマ…………!!
日曜朝のアニメを意識した、と言っても、そこに映っていたのは「仮面ライダー」でも
「スーパー戦隊」でも、そして「プリキュア」ですらもなかった。
その瞬間、オレの90年代ソウルに火が灯された!!
そして新しいPCを買ってSteamの戦場に踏み出したオレは、ぜ~~ったいに購入しようと決めたのだっっ!!
そして迎えた配信日、家路につく俺のソウルは完全に買ってもらったゲームを遊ぶ瞬間に心躍らせる小学生のころに戻っていた!!!
「パート1」とつくだけあって、ゲーム内容はほんの最序盤くらいでしかなく、
パート2のステージの先行体験も兼ねている?おまけステージの「チャレンジモード」もふくめて1時間くらいしかかからない。
だけどオレは、もう今から「パート2」が待ちきれないぜっ!!!
ポップな見た目に反さず、ゲームの難易度はひかえめだぜ。
ステージに隠された宝箱を開けて、「シール」を集める要素もあるけどこれもそんなにイジワルじゃない。
……だけどオレは、「横スクロールアクションは、難しくなければならない!!」とは思ってないし、
だいいち難しすぎるとポップな世界観にあわないぜっ!!
ドット絵によるキャラクターのアニメーションのすばらしさや、言わずもがなのオープニングアニメ、
そして画面右上の時刻演出(7:00に始まって、「パート1」完結時に7:30ごろになる)や最後のおまけパートなど
TVアニメっぽく見せる演出は特筆モノだぜっ!!あたたっ!!!
トレフィの仲間の精霊や、倒したボスキャラクターを召喚して支援攻撃できるのは面白いけど
使いにくいものが多く、結局ライフを回復できる「ウンディーネ」に落ち着いてしまうぜ。
また、トレフィの変身や各敵キャラ、ボスキャラにはそれぞれ属性が設定されておりとーぜん弱点の属性があるわけだが、
有効な属性で攻撃できているのかわかりにくいのがマイナスだったが、これはアップデートで多少改善され
ボスのHPと属性が表示されるようになり、また画面左右に表示されるフレームによっては属性の相関図も表示されるようになったぜ!あた!
「ココロクローバー(パート1)」に触れた俺の心境は、まるでたった今タマゴから産まれたヒナを見るかのような思いだ。
確かに価格が手頃なぶん、難易度もプレイ時間もお手軽だがまだまだ改善すべき点も多い。
だがそれ以上に、俺は「ココロクローバー」に国産アクションゲームの新たな日本代表作となる可能性を見出した!!
精霊使いトレフィの物語が完結し、ひとつのゲームとして完成されたとき、
このゲームはかの「Wayforword」の「シャンティ」シリーズにも匹敵する名作アクションゲームとなっているかも知れない!!
きっと「ココロクローバー」は「ひこてる」氏のクリエイター人生を代表するライフワークとなり、ゲームの完成にはもっと多くの人々の応援と協力が不可欠だろう。
もちろん、俺たち超ファミコシ珍拳伝承者も、ひこてる氏とトレフィの大冒険を影ながら応援していくぜ!!シュテムターン!!!
奥義・独断陰陽双喝破!!!
あたた秘孔:
・90年代ニチアサアニメを思わせる、懐かしくポップで明るい内容!!
・キャラクターの動きから、ステージ背景の細かい演出まで必見!!
・ひこてる氏渾身のOPアニメーションが必見!!!
・しのりゅー氏によるOPテーマ曲も必聴!!
・ゲーム内容も90年代的で、難しすぎず良心的!!
・パート1だけなら、短い時間でサクッと遊べる!!
ひでぶ秘孔:
・やはりパート1だけではボリュームの少なさは否めない。もはや有料体験版!?
・序盤も序盤なので、本編に登場しないキャラクター、ボス、要素などが多い。
・精霊やボスキャラの召喚支援攻撃は使いにくく、基本トレフィの攻撃だけで十分。
・「しのりゅー」氏が提供した楽曲以外はフリー音源。
・トレフィの攻撃に変身属性ごとのバリエーションが欲しい。
・パート2以降が待ち遠しい…………人は、今すぐ最下段へ!!!
Mighty No.9 (Steam版)
☆元カプコンの稲船敬二氏が贈る、新たなる近未来ロボット・ヒーロー!!☆
PS4/PS3/PS Vita/Xbox One/Xbox 360/Wii U/3DS Mighty No. 9 プロモーションムービー
※動画は家庭用のものです
ハード:Steam
流派:アクション
操作性:あたたた
熱中度:あたた
持続性:あたた
サウンド:あたた
キャラクター:あたたた
ストーリー:あたたた
難易度:あたた
お買い得度:あたた
快適度:あたた
お手軽度:あたた
西暦20XX年、アメリカ。
ロボット工学の発展によって栄えていた世界では、「バトルコロッセオ」で行われるロボット格闘競技が大人気!!
中でも、SANDA社の「ウィリアム・ホワイト」博士が完成させた9体兄弟のロボット「マイティ・ナンバーズ」は特に人気のロボットチームだ。
だが…………ある日。
謎のウィルスにより突如としてアメリカ全土のロボットたちが暴走を始め、マイティ・ナンバーズもNo.1~No.8までが暴走し、アメリカのライフラインを占拠してしまった!!!
その時だ!!マイティ・ナンバーズ最後の一人、末っ子のNo.9「マイティ・ベック」だけは暴走を免れていたのだった!!
ベックはロボットを構成する物質「Xel(セル)」を吸収し、その能力を学習し体を変形させる能力を持つ。
そして……吸収したXelをもとに、暴走したマイティ・ナンバーズを正常化する事ができる唯一のロボットだ!!
行け、マイティ・ベック!!兄たちをウィルス暴走から救い出し、ロボット暴走の真実を解き明かし、アメリカに平和を取り戻すのだ!!!
「Mighty No.9」は、元カプコンの「稲船敬二」氏が2013年からキックスターターでドネート(寄付)を募り、開発メーカーにインティ・クリエイツを迎えて開発した、
「ロックマン」に代わる新たなアクションゲームヒーロー…………になるはずだったもの。
ゲーム自体は完成し、WiiU、PS3、PS4などで無事配信されたものの、現在では上記のハードでは配信終了。
ニンテンドー3DS版、PS VITA版など携帯機版も立ち消えになったらしく、もちろんNintendo Switchでも配信されていない。
「マイティガンヴォルト」「マイティガンヴォルトバースト」と、ベックの登場するゲームをやったことがある俺たちだったが、
もう、マイティ・ベックの本来の活躍を楽しむことはできないのだろうか…………!?
……いや!!方法ならある!!Steamでならまだ「Mighty No.9」が配信されているのだっ!!!
そんなわけでSteamの戦場に飛び込んだ俺たちは、サマーセールを活用していよいよ「Mighty No.9」の世界に飛び込んだのだった!!
…………まあ、身も蓋もないことを言ってしまえば本作は「ロックマン」である。
ジャンプして、弾を打ち、ボスを倒してその能力を手に入れ、手にした能力で他のボスの弱点を突いて倒す……。
ただ、本作にはスコアの概念があり、ステージの攻略にもハイ・スコアにも重点な特別なアクションがある。
それが「アクセラレータ」と呼ばれるダッシュだ。アクセラレータは地上・空中どちらでも出すことができ
空中では横方向に何回でも連続でダッシュでき、また真下へ急降下もできる。
そして、敵に弾を当てると色が変わって弱体化し、弱体化した敵にアクセラレータすることで敵を吸収、
弱体化したときの色に対応したパワーアップが一定時間付与されるのだ。
このとき、弱体化させてからアクセラレータで素早く吸収し、吸収率100%での吸収を連続させることでコンボボーナスが発生するぞ。
当然、弱体化させてから吸収まで時間がかかると吸収率は下がっていくぞ。
また、複数の敵を一斉に弱体化させてから、ジャンプ中のアクセラレータで一気に吸収するとこれまたボーナスだ!!!
高得点を叩き出すには、すぐアクセラレータ吸収できるようになるべく敵の近くからダメージを与え、吸収率100%を逃さないことがポイントだ!!
また、ボス戦では一定ダメージを与えるごとに弱体化するので、その都度アクセラレータで吸収しないと
せっかく削った体力が回復されてしまうぞ!!
そして、もう一つ重要なアクションが「リセレクション」、要は「変身」による「特殊武器」だ。
リセレクションで使える特殊武器には、大爆発で大量の敵に一気に大ダメージを与えたり、
離れていてもアクセラレータで敵を吸収できるようになったりと、ハイスコアを狙う上でも重要だぜ!!
本編シナリオ以外にも、リセレクションのチュトリアルや各ステージのタイムアタックを兼ねたチャレンジモード、
オンライン二人プレイができる特別なチャレンジ、対戦モードなど、お楽しみも盛り沢山だぜ!!
正直あまり期待はしていなかったけど、期待以上には楽しめたぜっ!!
リセレクションの特殊武器で敵を一気に弱体化させて、アクセラレータで一気に吸収っ!!気持ちいいぜ!!
ハイスコアを叩き出すにはとにかく吸収率100%コンボを繋ぐこと、そして素早くクリアするなどの隠しボーナスを狙うのはもちろんのこと
まず死なないことが重要だぜっ!!一度でも死んでしまうと、スコアは大幅減点されてしまうのだあ!!
「ロックマン」シリーズとは違い、ボスは無慈悲に爆発四散させるのではなく、正気に戻して仲間に加えるってのがいい!!
「ロックマン」シリーズの場合、前情報が一切ないとステージをクリアした後手に入れた特殊武器がどのボスに有効なのかわからず、
カンをたよりにしらみ潰しにステージを選ばなければならなかったが、クリアしたステージに応じて他のステージに
助けたマイティ・ナンバーズからのアドバイスが入る!!そのステージでは途中でアドバイスをくれたマイティ・ナンバーズが助けてくれるし、
駆けつけたマイティ・ナンバーズと同じ特殊武器がそのステージのボスに有効なのだっ!!!
そして、助け出したマイティ・ナンバーズたちが一同に介し、ベックを手助けてしくれるクライマックスはアツいぜ!!
「Mighty No.9」のストーリーは、単なる「優しき科学者の生み出した正義のロボットVS悪の科学者が生み出した悪のロボット軍団」
という単純な物語ではなく、なかなか面白い。
「ロックマン」を意識しつつも、「ロックマン」ではない。だからこそできた物語だろう。
また、ロボットSFものの命題である「ロボットに人間と同じような心は必要か?」という問題に対し
逆に「心を与えられないまま、強大な力だけを与えられたロボットはどうなるのか?」というカウンターを返してくるのも面白い。
そんなわけで、元カプコンの稲船敬二=サンは「カプコンがもうロックマンシリーズの新作を出させてくれないのなら、
こっちで勝手に新規シリーズとして作っちゃおう!!」と意気込んでキックスターターに乗り出し、
見事完成・発売までこぎつけた「Mighty No.9」だけど、これがカプコンの逆鱗に触れてしまったようだ。
その後2018年、カプコンはロックマンシリーズの各種コレクションタイトルと共に、
稲船=サンとも、インティ・クリエイツとも手を切って完全カプコン内製で「ロックマン11 運命の歯車!!」を発売し、
稲船=サンとインティ・クリエイツをド派手に出迎えたのであった。
奥義・独断陰陽双喝破!!!
あたた秘孔:
・アクセラレータによる高速アクションと連続吸収がアツい!!
・ボスを正気に戻して仲間に加え、後で助けてくれる演出がアツい!!
・助けたボスがアドバイスをくれるので、次に行くステージがわかりやすい!!
・「ロックマン」じゃないからこそできた、一味違うストーリー!!
ひでぶ秘孔:
・現在Steamでしか遊べない。
・インティ作品らしく穴や即死トラップが多く難しい。
・爆発エフェクトがショボい。
・アクセラレータだのリセレクションだの、用語がわかりにくい。
Bloodstained: Curse of the Moon 2
☆「月の呪い」は終わっていなかった!?「Bloodstained:Curse of the Moon」にもまさかの続編!!!☆
【公式】Bloodstained Curse of the Moon 2 - 第二弾 紹介映像
ハード:Nintendo Switch/Steam
流派:アクション
操作性:あたた
熱中度:あたた
持続性:あたた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたたた
ストーリー:あたたたた
難易度:あたたたた
お買い得度:あたた
快適度:あたた
お手軽度:あたた
かつて、悪魔によって「月の呪い」を受けた男がいた。
その名は「斬月」……悪魔と錬金術師を憎む東洋の退魔師。
その身を蝕む「月の呪い」を断つべく「悪魔の城」を目指した斬月は、やがて錬金術師によって悪魔の結晶を埋め込まれた「シャードリンカー」の「ミリアム」と「ジーベル」、
ロガエスの書を探し求める錬金術師「アルフレッド」の三人と力を合わせ、悪魔の城に挑み
大悪魔「グレモリー」を斬り、その呪いに終止符を打った。
だが、仲間たちと別れ再び獲物を求めて放浪の旅に出た斬月の前に「ドミニク」と名乗る修道女が現れ、
「イギリスの地に魔物が集う魔塔が現れた、共に戦って欲しい」と告げたのだった……
ヤツはまだ死んでいなかったのか?それとも蘇ったか?
はたまた、あの戦いそのものがヤツの創り出した幻だったのか…………
どうでもいい。
目の前に、悪魔が現れるなら
叩き斬る…………までだ!!!
かくして、斬月とドミニクは手を組み、今度こそ悪魔を滅ぼすべく新たな旅に出た!!!
元コナミの「IGA」こと「五十嵐孝司」=サンがキックスターターの末発売した探索型アクションRPG
「Bloodstained: Ritual of the Night(長いので以下「BS夜」)」のストレッチゴールの
ひとつであるスピンオフ作品、
インティ・クリエイツ謹製のファミコン風面クリア型アクションゲーム 「Bloodstained:Curse of the Moon(長いので以下「BS月」)」にも
本編を差し置いてまさかの続編が登場だ!!
「BS夜2」もまた、「悪魔城ドラキュラ」そして「悪魔城伝説」のDNAを受け継いだ横スクロールアクションゲームだ。
さらに本作では、「悪魔城ドラキュラ」シリーズでも実現できなかった2人同時プレイも可能だっ!!
相変わらず難しいゲームではあるが、前作同様標準の「ベテランスタイル」に加え難易度が軽減される「カジュアルスタイル」ももちろん完備!!
そして、アップデートによりさらに難しいスタイルも…………!?
今回は斬月に新たな仲間、修道女でありエクソシストでもある、本編「BS夜」にも登場する「ドミニク」と、
かつて斬月にとともに戦ったマスケット銃を使う元軍人「ロバート」、
斬月に助けられ、恩返しのために斬月を探す旅に出るも錬金術師に捕まって魔導アーマーの生体部品にされたコーギー犬「ハチ」が新登場!!
今回、斬月も長い戦いの中で成長し、仲間キャラクターは無視したり斬り捨てたりせず強制的にパーティーに加入される。
それぞれ異なる仲間キャラクターの武器と能力を生かして、難所を切り抜け、斬月ひとりでは行けないルートを開拓するのだ!!
もちろん前作同様、ステージの最後にはファミコンの限界を超えた巨大悪魔が待ち受ける!!
相変わらず往生際が悪く、最後の最後まで油断できないぜ!!
ただし1周目だけは、そのステージで仲間になるキャラが駆けつけてトドメを刺してくれるのだ。
魔塔を抜けて、仲間を集め、はるかな旅の果てにもう一つの悪魔の城が待つ……のだが、
前作同様、一度ラスボスを倒せば終わり、というわけではない!!!
最初の冒険は「エピソード1」に過ぎず、それをクリアすると「エピソード2」が新規セーブファイルから選択可能。
エピソード2の結末によって「ファイナルエピソード」か「エピソードEX」が開放され、4つの物語が展開されるのだ。
エピソードを進めると、前作と本編「BS夜」にも登場した「ミリアム」「ジーベル」「アルフレッド」が仲間に加わり、
ファイナルエピソードでは最大7人ものパーティで冒険ができるのだっ!!!
…………君はまだ、この地球に忍び寄る本当の「月の呪い」を知らない!!!
最終的には斬月ひとりでゲームをクリアするのが目標だった前作からうって変わり、
今回は仲間キャラクター同士の連携がとても大切なゲームになったのだ。
キャラクターはL、Rボタンでいつでも切り替えられるので、「ドミニク」のハイジャンプで壁にくっつき
「ロバート」に切り替えて壁キックでさらに高く跳びそこから「ハチ」に切り替えて
ホバー飛行で飛び移ったり、また一部のキャラの一定時間効果が持続するサブウェポンはキャラを
切り替えても効果が持続するようになったりと、仲間同士のアクションを組み合わせるとさらに行動範囲が広がるぜっ!!
7人の仲間がすべて揃い、全員の力を使いこなせば、怖いものなどなにもないのだっ!!!
また、火山ステージでは「沙羅曼蛇」を彷彿とさせるプロミネンス演出があったりと、
コナミ作品へのオマージュも「悪魔城ドラキュラ」「月風魔伝」にとどまらなくなったのだあ!!
巨大でタフな「魔導アーマー」を操って戦うコーギー犬の「ハチ」は本当にカワイイし頼りになるぜっ!!!
HPも攻撃力も高く、ホバー飛行で少しだけ空を飛べて、トゲは踏み壊し、毒の沼もへっちゃら、
氷の上でも滑らないし、サブウェポンはひとつだけだが残りウェポンパワーの限り無敵になれるのだあ!!!
ただし体が大きい分攻撃を避けにくく、ダメージを受けやすいので注意だぜっ。
……だけど、前作にくらべ本作は難易度が上がりすぎているような気がする。
キャラクターごとの長所・短所の落差が激しすぎるのだっ。
中盤までは新しい仲間キャラクターのチュートリアルも兼ねているのでさほど難しくはないけれど、
後半ステージは一気に難しくなり、場面場面で有効なキャラクターを失ってしまうと
ほかのキャラクターでは太刀打ちできなくなり、ヘタすれば全員身投げするか「リトライ」して
残機を減らしてでも仲間が揃っている状態で再挑戦した方がいいことが多かったぜっ!!ひでぶっ!!
そして、2周目以降ではさらに難しくなるのだあっ!!!あろ!!!
最初に斬月の仲間になる「ドミニク」は、ヤリ使いでさらに回復技や天井〜壁の敵を一掃するサブウェポンを持ち、
ヤリをクルクル回して反転攻撃はできないが上下左右にヤリを突き出し、「ヴァンパイアキラー」の「エリック・リカード」めいた
巨大ハルバードを地面に突き立ててハイジャンプするサブウェポンもあり、さらにショベルナイトめいたホッピング攻撃もできる。
トドメに特別なアイテムを手に入れればパーティー全員の回復・復活もできちゃう!!
……と、とても強くて扱いやすく頼りになるドミニクだけど、こんな都合の良いキャラが
いつまでも使い続けられるほどこのゲームは甘くはないのだ。
何というか、本作はゲームを進めれば進めるほど前作よりもインティ・クリエイツ特有の底意地の悪さが前面に押し出されていて、
グラフィック・サウンド・演出の良さなど前作の良いところは引き継げているだけに非常に残念だぜ。
まあ、攻略パターンを確立できれば、まったく歯が立たないというワケでもないのだが。
俺たちはがんばって「ベテランスタイル」でファイナルエピソードのエンディングを見たが、
もし、キミに真のアクションゲーマーとしての矜持もプライドも恥もない、とにかくエンディングが見たいというのなら、
「カジュアルスタイル」を選ぶのも手だぜ。
奥義・独断陰陽双喝破!!!
あたた秘孔:
・新たなる仲間の登場による、さらに多様化したアクション!!
・近道か苦難の道か!?仲間の有無で変わる攻略ルート開拓!!
・一部の一定時間効果が持続するサブウェポンが、仲間を切り替えても効果が持続するようになった!!
・グラフィック・サウンド・演出は前作同様良好!!
・前作をさらに凌ぐ巨大で強大なボスキャラ!!!もちろん最後まで油断大敵!!
・全3章+αの濃密なストーリー、そして明らかになる真の敵!!!
・2人協力プレイで、さらに強引にステージを進めることも可能!!
・「悪魔城ドラキュラ」「月風魔伝」にとどまらない、コナミ作品への熱いオマージュ!!
・カジュアルスタイルで初心者も安心!!!そしてさらに難しくなるスタイルも……!?
・ファイナルエピソードをクリアすると……?
ひでぶ秘孔:
・有効なキャラを失ってしまうと、残ったキャラでは太刀打ちしにくい場面がある。
・終盤のボスが強すぎる。有効なキャラがいなければ尚更だし、2周目以降ではさらに強化される。
Graze Counter
☆カスれ敵弾!!超危険行為推奨シューティングゲーム!!!☆
ハード:Steam
流派:弾幕シューティング
操作性:あたたた
熱中度:あたたた
持続性:あたた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたたた
ストーリー:あたた
難易度:あたたた~ひでぶっ!!
お買い得度:あたたた
快適度:あたたた
お手軽度:あたたた
時は23世紀。仮想空間ネットワーク「EDEN」は人間の意識をデータ化し新たなコミュニティを形成する「楽園」だった。
だがある日、「EDEN」は突如管理者からのアクセスを拒否し、沈黙。
EDEN内部にはデータ化された240万人もの人間が取り残されてしまった!!
人々を救うべく、政府直属の秘密防衛組織「セイバーズ」は優秀な隊員である二人の少女(?)と、
最新鋭装備「グレイズカウンター」を搭載した戦闘機型攻撃プログラムをEDEN空間へダイヴさせた!!
EDEN中枢部へ突入するには、まずEDEN内の4つのエリアを制圧しなければならない!!
飛べよ「エイプリルディバイダー」!!
舞えよ「フリーダムダンサー」!!
今、電脳空間を舞台に240万の命を賭けたデスゲームが始まる!!
「Graze Counter(グレイズカウンター)」は、数々のフリーSTGを配信してきた「びっくりソフトウェア」の「ねこび」氏が完成させた初のSteam販売タイトル。
オーソドックスな縦スクロールの弾幕シューティング!!!
こいつも、2020年のSteamサマーセールで購入したゲームだ!!
本作のカギを握るのは、「グレイズ」と「グレイズカウンター」そして「ブレイクモード」の3つだ。
自機を敵の弾や敵そのものにかすらせるのが「グレイズ」。グレイズにすることでグレイズカウンターゲージが溜まり、
一定%以上になると敵弾をもかき消す強力なカウンターレーザー「グレイズカウンター」が放てるようになるのだ。
また、グレイズを行うとスコアが入るだけでなくスコア倍率が上がっていき、最大倍率は1000倍だ!!!
グレイズカウンターゲージが100%の時にグレイズカウンターを行うとグレイズカウンター中に完全無敵のバリアが貼られるぞ。
また、グレイズカウンターで敵弾をかき消したり、敵を撃破すると出現する星アイテムを集めると今度は「ブレイクゲージ」が溜まり
100%まで貯めてブレイクボタンを押すと「ブレイクモード」が発動!!発動時に敵弾を全て赤星アイテムに変換しつつ
超攻撃力のブレイクショットにパワーアップっ!!!そしてブレイク中はスコア倍率が減らないっ!!
ブレイク中ももちろんグレイズ、グレイズカウンターが行えるがブレイク中にグレイズカウンターを行うとその時点で
ブレイクモードが終了してしまうから注意だぜ。
グレイズ、グレイズカウンター、ブレイクモード。この3つのループが君の闘争本能を刺激し、スコアを叩き上げ、
そしてスコアエクステンドによってより長く生き延びられるだろう。
一定時間でバリアが貼られるオートバリアーなど、ゲーム開始時に選択できるアシストシステムも強力な味方となるぜ!!
もちろん弾幕シューティングと聞いただけで尻込みしてしまう君もごあんしんだ。
こまかく設定して1ステージずつ練習できるプラクティスモードや、システムや弾幕シューティングの基礎も学べるミッションモードもあるぞ。
そしてもちろんヌルい弾幕シューティングもどきには用はないっ!という硬派な君も、
やりこめばきっと楽しめるモードが現れるはずだぜっ!!
執筆現在、ねこび氏はゲームエンジンを一新し、ステージ分岐やストーリー演出を強化、システムを改善したリメイク版
「Graze Counter GM Edition」を開発中のようだ。我慢強い君は、こちらの発売を待ってみるのも一考だぜ!!
「Graze Counter」は、弾幕シューティングとしては目新しいところはなく、「グレイズ」や「グレイズカウンター」も本作が元祖のシステムではない。
(「サイヴァリア」の「BAZZ」や「怒首領蜂II」の「カウンターレーザー」など)
だが本作は、標準難易度の「アーケード」までならそれほど凶悪な難易度ではなく、またステージやボスの攻撃パターンもわかりやすく
「グレイズカウンター」による大量破壊・大量スコアの快感を思う存分楽しむことができるのだあ!!!
「グレイズ」からの「グレイズカウンター」だけでも戦いぬけるけど、「ブレイクモード」の使い方がわかってくると、がぜん楽しくなるぜっ!!!
最近の弾幕シューティングってやつは、とにかく不可能ギリギリレベルの超弾幕を避け切ることにこだわりすぎて、とにかく弾さえ大量に出ていれば
ストーリーは不要、自機は三角、敵やボスはでかくて大量の弾を撃つ丸でいい、みたいな風潮があって
ストーリーやバックボーン設定、演出やBGMなどはないがしろにされがちだっ!!
だが、「Graze Counter」は、ストーリーもキャラクター設定もしっかりしていて、ヒロイン(?)はカワイイし自機もボスもカッコいいし
そしてBGMも演出も、名作シューティングへのオマージュもアツいっ!!!ライバル機体とのバトルもあるぜっ!!
特に最終面は、最初から最後までアツい展開と、曲タイトルまで最高のBGMに乗せて迎えるラストバトルは激アツだぜーーーっ!!!
俺たちが「Graze Counter」を遊んでみたいと思ったのは、シンギュラリティサイボーグのバーチャルYoutuber
「マシーナリーとも子」の動画でオススメされていたからなのだ。
10分ほど時間があるのなら、是非こちらも見ていってくれ。
マシーナリーとも子嬢は気づいていただろうか?
「Graze Counter」もまた、「自我を得て暴走したAI対人間」という、
「シンギュラリティ」の物語であることを……!!
本作では、基本自機である「エイプリルディバイダー」「フリーダムダンサー」でゲームをクリアすると
ステージ内に登場したそれぞれのライバル機体が使用できるようになるのだ。
これがまた強力なのだがそれだけではなく、それぞれのライバル機でゲームをクリアすると、
今度は初期機体の超パワーアップ版が……といった具合に、解禁された機体を使ってゲームをクリアするたびに
どんどん強力な隠し機体がアンロックされていくのだ。これぞクリアのごほうびと言った感じでこれまた楽しいぜ!!
そして、幾度となく「EDEN」を制した果てに君を待つものは…………その目で確かめてくれ。
奥義・独断陰陽双喝破!!!
あたた秘孔:
・システムがシンプルでわかりやすく、弾幕シューティング入門として最適!!
・グレイズ、グレイズカウンター、ブレイクモードのループが燃える!!!
・スコア稼ぎと生き残りの手段が一致しており、ゲームを進めやすい!!
・濃厚で可愛らしいキャラクターに、熱い最終面と最終決戦の演出、そしてBGM!!!
・クリアするたびにアンロックされる、超パワーを秘めた隠し機体!!!
・これでも飽き足りない真のシューターへ……超ゲキムズモードもあり!!!
ひでぶ秘孔:
・弾幕シューティングとしての目新しさは薄く、古臭く感じられるかも。
・「Graze Counter GM Edition」が待ち遠しい。
トラブルウィッチーズOrigin ~アマルガムの娘たち~
☆お騒がせ魔女たちの弾幕大冒険!!かわいいが地獄難度!!!☆
トラブル☆ウィッチーズ origin!! PV Ver2 02b Jpn
ハード:Steam
流派:魔法お買い物弾幕シューティング
操作性:あたたた
熱中度:あたた
持続性:あたた
サウンド:あたた
キャラクター:あた
ストーリー:あたた
難易度:あたたた~ひでぶっ!!
お買い得度:あたた
快適度:あたた
お手軽度:あた
魔法が存在する世界。とある王国「エイヘムランド」の王宮に保管されていた
大悪魔「ドラウプニール」を封印した「黄金のリング」が、大魔女「アマルガム」に奪われてしまった!!!
ドラウプニールの封印を説き、強大な力を得たアマルガムは、黄金のリングの破片を5人の娘たちに与え、
エイヘムランド各地を襲撃し始めた。エイヘムランドの兵士たちでは敵うはずもなく、王宮は100万枚のビラを世界にばらまいた。
「エイヘムランドの平和を脅かすドラウプニール奪還の命!
騒動の張本人アマルガム=カリエスを捕らえし者には、望みの褒美を与える!」
王国がばらまいたビラはやがて世界中の魔女や冒険者達のもとに届き、
アマルガム討伐を目指してエイヘムランドに集結し始めた。
一方、ヒルビコットの森で暮らす見習い魔女「プリル=パトアール」には
お師匠様のかわりに待ち受けていた黒猫「アル」から見習い卒業の最終試験が言い渡された。
それは、巷で暴れているアマルガムの娘たちを退治すること───
それぞれの思いと野望を胸に、お騒がせ魔女たちの大冒険が始まった!!
「トラブルウィッチーズ」は、同人サークル「スタジオシエスタ」が手掛けた同人横スクロール弾幕STG。
しかしその完成度ゆえに、Xboxやアーケードに移植されたのだ。
そして2016年、解像度をHD準拠に調整、さらに新キャラを増やしたSteam版が登場。
それが「トラブルウィッチーズOrigin」だ!!これもまた、厳正なる厳選の末2020年のSteamサマーセールで購入したのだ!!
さて「トラブルウィッチーズ」、弾幕STGでありながら緊急回避の「ボム」がない。
かわりに存在するのが「魔法陣」システムだ。魔法陣ボタンを押すと、プレイヤーとともに飛行する「使い魔」から、魔法陣が展開される。
魔法陣は「MP」の限り展開でき、魔法陣を閉じればMPを回復できる。
魔法陣の中に入った緑色の弾は弾速が遅くなるほか、緑色の弾が魔法陣の外周に触れると弾はそこでせき止められる!!
そして、魔法陣展開中に敵を倒すと、倒した敵の撃った弾が魔法陣に触れていればすべて金コインに錬金される!!!
ただ、緑色以外の弾やレーザー、トゲトゲ弾など魔法陣で防げない弾もあるからそれは頑張って避けてくれよ。
撃ち漏らしてしまった敵の弾が魔法陣に残っていた時、魔法陣を閉じるとその弾が黄色い誘導弾になってプレイヤーを追いかけてくるが
そこで慌てずに魔法陣を再展開だ。黄色い誘導弾が魔法陣に入ると銅コインに錬金できるぞ。
敵を撃破したり、弾を錬金して出てきたコインは、ショットボタンを一瞬でも放せばすべて獲得できるぞ。一枚たりとも無駄にするな!!!
そうしてコインがたまったら、ステージ内に飛来するSHOP気球に入ることで
パンプキンシスターズのお店でさまざまな「魔法カード」や
MP増加アイテム、そして1upアイテムなどが購入できるぞ。
「魔法カード」は一度に3枚まで購入できる。「魔法カード」をステージ内で使用すると
発動時の一瞬に近くの敵弾を消し去るとともに、一定時間強力なショットで攻撃ができる。
魔法カードショットで敵を倒せば、スコア倍率がアップする「スターコイン」も出現するし、いいことづくめだ!!
だが、アイテムは例によって買うたびに値上がりするので、ご利用は計画的に、だぜ!!
なお、買えるものがなくなったら、店番の女の子をカーソルでタッチすることも……!!?
「トラブルウィッチーズ」は、とにかくプレイヤーキャラが多いっ!!!
そのうえ「~Origin」には、元祖魔女っ子STG「COTTON」から主人公「ナタ・デ・コットン」までもがゲスト参戦!!!
ストーリーモードでは、そのキャラクター全てにフルボイスで物語が用意されているのだっ!!
ストーリーモード以外にも、画面サイズ・使えるキャラクターをアーケード版に準拠し、会話デモも簡略化した「トラブルウィッチーズAC」モード、
2分間・5分間でどれだけスコアを稼げるか競うチャレンジモードなどもあるぜ。
主人公が「プリル」という名前の見習い魔女で、そしてショップで買い物ができるシステムと
まず思い浮かぶのが、PCエンジンの隠れた名作「マジカルチェイス(こっちの主人公は「リプル」)」だ。
「マジカルチェイス」しか知らない人に「トラブルウィッチーズ」を見せれば、続編だと言われても文句は言えないだろう。
だが、それ以上に本作には同人ゲームらしく「『グ』のつく宇宙STG」などの数多くの名作STGのオマージュにあふれているぜっ!!!
とにかくこのゲームは、「魔法陣」システムを理解しないととんでもなく難しいのだ。
弾幕を避けるのではなく、魔法陣でせき止めてその間に撃ってきた敵を倒して弾を消し去ったり、
魔法陣で弾をせき止めているあいだに切り返したり、魔法カードの弾消し効果を利用したり、
弾を避けるよりもなるべく弾を近づけないことが重要なんだぜっ!!
オレは「トラブルウィッチーズAC」をゲーセンで何回か遊んだことがあったが、
難しかったことと魔法陣システムをよく理解していなかったこともあって3面くらいしか行けなかった。
だけど、家庭用版ならコンティニューし放題っ!!諦めなければ、エンディングも夢じゃないのだあっ!!!
そんな、トラブルウィッチーズOriginだけど、AC版と比べてどーーーしても解せない不満点がある。
Originプレイ中「なーーんか違和感があるなぁ」って思ってたけど、
なんと「~AC」と「~Origin」ではキャラクターデザインがまったく別人になってしまったのだあっっっ!!!!!あわびゅのびゅっっっ!!!
【参考:トラブルウィッチーズAC公式サイト】
「トラブルウィッチーズAC」準拠で遊べるモードがあっても、キャラデザだけは「~Origin」準拠なのだ。ひでぶっ!!!
せめてOrigin版とAC版のキャラデザを選択だけでもできれば、もう少し「キャラクター」の点数を上げてもよかったぜ。ひでぶっ!!
ストーリーモードは、とにかく会話シーンが長いのでちょっと腰を据えてプレイする必要があるね。
気軽にやるならACモード、さらに短時間で楽しむならチャレンジモードだ。
(ウーン、書くことがあんまりないなァ。STGのわりに時間がかかるゲームで腰を据えて遊ばないといけないからあまり遊ばなかったし、
言いたいことは俺の解説とかん帝=サンとドワ王=サンがあらかた言っちゃったもんなァ……
ま、たまにはこんな簡素なレビューもいいだろう。)
奥義・独断陰陽双喝破!!!
あたた秘孔:
・◯人ものキャラクターによる、濃密なフルボイスのストーリー!!
・もちろんボスキャラの「アマルガムの娘たち」も魅力的!?
・魔法陣システムによる、大量破壊・大量錬金の爽快感!!
ひでぶ秘孔:
・難易度は例に漏れず高く、魔法陣システムを理解しないとさらに難しい。
・「トラブルウィッチーズAC」からのキャラデザ変更が至極残念。
・ストーリーモードは会話シーンが長いため、腰を据えてプレイする必要がある。
閃乱カグラShinovi Versus ~少女達の証明~(Steam版)
☆あれから7年。超ファミ珍伝承者が、再び忍学生たちのイクサへ舞い忍ぶ!!!☆
閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明- プロモーション映像
(動画はPS版のものです)
ハード:Steam
流派:爆乳ハイパー3Dバトル
操作性:あたた
熱中度:あたた
持続性:あたたた
サウンド:あたた
キャラクター:あたた
ストーリー:あたたた
難易度:あた
お買い得度:あたた
快適度:あたた
お手軽度:あたた
漢には人生において越えるべき大きなお山が2つあるのです。
それはとても柔らかくて包み込まれるような優しさを持ちつつ、
時に登頂を許されない厳しさを持つ永遠のロマン。
「閃乱カグラ」……「立体視で飛び出すおっぱい」
「爆乳ハイパーバトル」の名の下に、ニンテンドー3DSに
艶やかな風を巻き起こした美しきニンジャ女学生たちがいた……
だが忘れもしない2013年。
閃乱カグラは「立体視で飛び出すおっぱい」を捨てて、プレイステーション系列でシリーズを展開したのは諸兄も知ってのとおりだ。
「俺たちの愛した閃乱カグラはPSのものになったんだ。もう3DSには帰ってこないんだよ。」
そう口にする俺が一番辛かった。
かん帝=サンは何も答えなかった。
ドワ王=サンは「ひでぶっ!」とも「あわびゅっ!」とも言わず
ただ肩を震わせ、歯を食いしばって泣いていた。
あんな二人を見たのは初めてだった。
月明かりの下、三人で黙ってすすった
涙と鼻水混じりのブタメンの味を、俺は今もなお忘れはしない…………!!
その後、ニンテンドー3DSで正統続編「閃乱カグラ2 ~真紅~」が発売され、
Nintendo SwitchでPS版のニンジャ女学生も登場する「シノビリフレ ~SENRAN KAGURA~」「PEACH BALL 閃乱カグラ」が発売されたが、
それでも俺たちは満足しなかった……なぜなら、上記の2作に登場するニンジャ女学生は、
PS版のカグラシリーズに登場した20名以上のニンジャ女学生たちの、ほんの一握り。
俺たちはまだ、何も知らなかった。
善忍育成校「死塾月閃女学館」の掲げし理想も、
再編された悪忍育成校「秘立蛇女子学園」の恐ろしさも、
この世界のニンジャたちが本当に戦うべき「妖魔」たちの真の驚異も……。
「PEACH BALL 閃乱カグラ」が売れてくれれば、Nintendo SwitchでPS版カグラシリーズが移植されるかも知れない!!
そんな淡い期待も虚しく、爆乳プロデューサー・にゅうにゅうこと高木謙一郎氏は
2019年3月、PS界隈のエロ規制が急激に厳しくなったのに耐えきれずマーヴェラスを退社。
シリーズ完結編となっていたかも知れない、「閃乱カグラ7EVEN 〜少女達の幸福〜(仮)」も、人知れずプロジェクト凍結となり
神田川のジェットストリームに消えてしまった…………。
だが、2020年の今こそ時は満ちた!!!
涙の跡を拭い去り、あの日のブタメンの空き容器はコナゴナに潰してゴミ箱へイン!!!
そう!!今ならPS VITAもPS3~PS4を持っていなくても、PS版「閃乱カグラ」シリーズがすべてプレイできるのだっ!!!
俺達が新しいPCの購入とともに踏み入れた、Steamの大魔境でなら!!!!!
さあ、聞くがいい同胞たちよ、ゲーマー・ニンジャたちよ!!!
これより語られるのは、3DS版「閃乱カグラ ~少女達の真影~」より半年後!!!
「死塾月閃女学館」「秘立蛇女子学園」そして「焔紅蓮隊」「国立半蔵学院」
の4勢力が織りなす大決戦、「学炎祭」の記録である!!!!!
◆◆◆ ここで「閃乱カグラ」の世界のニンジャについてのおさらいです ◆◆◆
・ニンジャは職業です。
・この世界のニンジャは死んでもハイクを詠みませんし、爆発四散もしません。
・政府、企業、ヤクザなどが現代でもニンジャを必要としています。
・ニンジャを育成する学校・学級が存在します。
・ニンジャは「善忍」と「悪忍」の二つに分けられます。
・ニンジャ学校も善忍と悪忍で分けられ、両者が交わることはほぼありません。
・善忍は悪忍の違法行為を阻止するため、戦い合います。
・ニンジャ同士の決闘は、「忍結界」と呼ばれる空間で行われます。
・ニンジャは「忍転身」によって一瞬にしてニンジャ装束に着替えます。
・ニンジャ同士の戦闘により、ニンジャ装束が破壊されることが多々あります。
・ニンジャ女学生もスシが大好き。
・ニンジャ学校同士の代表生徒が闘う「学炎祭」と呼ばれる行事があります。
・「学炎祭」を挑まれたニンジャ学校は、相手ニンジャ学校の襲撃から忍結界を守り、その後で相手ニンジャ学校に攻め込みます。
・学炎祭で全ての忍結界を破られたニンジャ学校は敗北となり、廃校になり燃やされます。
・古代よりニンジャと「妖魔」と呼ばれる怪物たちの戦いが続いています。
・妖魔との戦いで、多くのニンジャが命を落としました。
・妖魔を倒すことができる最強の存在を、「カグラ」と呼びます。
・忍結界の中で流されたニンジャの血が、忍結界を妖魔界へ繋ぎます。
・何者かがニンジャ同士の争いを利用して、妖魔を呼び出そうとしています。
アクションは3Dのベルトスクロールアクションから完全な3Dアクションになり、また衣装破壊などもウワサどおりさらに過激になったけど、
基本的には弱攻撃連打で大量の敵をまとめて叩き、敵がふっ飛んだらダッシュボタンで追撃する「飛翔連舞」、
ゲージがたまったら「忍転身」そして「秘伝忍法」と、7年前のゲームとは言え良くも悪くも「閃乱カグラ」なのだった。
また、方向キー上を押すとロックオンモードになり、ロックオンした敵が倒れるたびに手近な敵にロックオンが切り替わるので
これを知っていると3D空間での戦いもだいぶラクになるぜ。
とりあえず、3DS版を遊んでいた人なら違和感なくすぐに慣れると思うぜっ。
ただ、「相手ニンジャ学校の襲撃から忍結界を守りつつ、相手ニンジャ学校に攻め込んで忍結界を破壊する」という
学炎祭のルールがゲームに活かされておらず、どんな状況でも「ザコを倒しながら進んで、ステージ最後のボスを倒す」
というステージの流れが変わっていないのは7年前のゲームとは言え気になった。
本家「無双」シリーズよろしく広大なマップ内で複数のキャラクターを切り替えて戦ったり、
マップ内の「拠点」を攻め落としたり攻め返されたりといった攻防があれば、よりゲーム性を深められたはずだっ!!
「〜少女達の証明」では、学炎祭の激闘を描くメインストーリーである「新説少女忍法帖」と選択したキャラクターごとに異なるショートストーリーが展開される
後日談シナリオ「百華繚乱記」に分かれたことで、メインストーリーのテンポはよくなったぜっ!!
4勢力ごとに「新説少女忍法帖」各ヒロインごとに「百華繚乱記」が用意され、ゲームのボリュームも爆アップだあ!!!
ただ、カグラシリーズ全般に言えることだけど、やっぱり延々と字を読み続ける(キャラの台詞にはボイスあり)ノベルパートはうっとーしいぜっ!!
バトル中も、見どころではあるけれど敵味方問わずの変身シーンや、衣装破壊シーンがバトルのテンポを乱してるぜ!!
忍転身カットイン、秘伝忍法カットイン、衣装破壊カットインはスキップしたり設定でオフにすることもできるけど、それも何だかなあ…………。
VITA版からのウリである「衣装全破壊」は、実際やってみるとなかなか難しいぜ!!!
こちらのコンボを当て続けるか2種類の必殺技の「秘伝忍法」をそれぞれ当てるごとに相手の忍装束を上、下それぞれ破壊でき
装束の上下を破壊して水着だけになった時に秘伝忍法でトドメを刺せば達成できるのだが、
通常の秘伝忍法では上下どちらか片方しか完全破壊できないし、標準の難易度だと装束を全て破壊する前に相手が倒れてしまうのだ。ひでぶっ!!
メインストーリーを進めると会得できる、とんでもない威力を誇る最強の「絶・秘伝忍法」でトドメを刺せば相手の下着状態から確実に衣装全破壊できるが、
「絶・秘伝忍法」は体力ゲージ20%以下、秘伝忍法ゲージ5本以上ないと使用できないので、時にはわざとダメージを受けたり、
方向キー下の「リミットブレイク」でわざと体力を減らす必要があり、減った体力によってクリア時の評価が下がってしまうのだった。あわびゅっ!!
本作をプレイできるようになるまで本当に長く、いろいろと複雑な想いがあったが、
いざプレイしてみると、いつしか相手ニンジャ女学生のニンジャ装束を剥ぎ取ることに熱中しているオレの姿がそこにはあった…………!!
7年前。「閃乱カグラ ~少女達の真影~」のラストで秘立蛇女子学園を抜け「焔紅蓮隊」となった5忍に変わって
「~Shinovi Versus」で再編された秘立蛇女子学園の新しい5忍の初出情報を見た時、心底ガッカリしたのを今でも覚えている。
だってさ、「焔紅蓮隊」としてヌケニンになった前選抜メンバー5忍の意志を継いだ元親衛隊メンバーとかじゃなくて
月閃女学館から転乳したヘンタイ姉妹に引きこもり、後は過去の事故で重傷を負い留年を余儀なくされていたBB…………アイエエエエエエ!??
……………が、そんな彼女たちにも、戦わねばならない理由や信念があるのだ。
ひとつの勢力のシナリオで敵対したニンジャ女学生も、いざ実際にプレイヤー側として使ってみると
意外な一面が見えてくる。きっと、君にもお気に入りのニンジャ女学生が見つかるハズだぜ。
そこが、各勢力ごとにプレイアブルで自由に切り替えができる「〜少女達の証明」のいいところ。
各勢力のシナリオをひとつずつ攻略するもよし、章ごとに勢力を切り替えながら攻略するもよしだ!
本作は3DS版「〜少女達の真影」の直接の続編であり、ノベルパートを活かして作中で前作の出来事の説明が入ったり、
VITAのタッチ操作の代替えとなるマウス操作によって特定の単語から用語解説を閲覧したりできるけど、
やっぱり基本的には3DS版「〜少女達の真影」を遊んでいることが前提のストーリーとなっている。
高木氏は、本気で3DS版のユーザーが全員PS VITAへのハード移行についていけるとでも思っていたのだろうか?
「〜少女達の証明」が最初に発売されたPS VITAは携帯機だったから、ギリギリ3DSと両機種待ちできたかもしれないけど、
それでも3DSに比べるとVITAは専用メモリーカード含めてめっっっちゃ高価だったんだぜっ!!
結局、3DSにちょっとだけ出戻りした「閃乱カグラ2 〜真紅〜」にも、PS版の設定が若干盛り込まれているあたり
本気で3DSとVITAの両機種持ちを推奨しようとしていたようだ。
だが、「閃乱カグラ2 〜真紅〜」は月閃や新蛇女のニンジャ女学生こそ登場しないものの
ツーマンセルでの戦い、巨大妖魔との戦闘などPS版カグラシリーズとは違う新しい作品を目指していたことが両作品をやり比べてわかった。
だが、諸兄も知っての通り、「〜少女達の証明」以降、カグラシリーズはPS据え置き機でも展開されることになるのだった。
奥義・独断陰陽双喝破!!!
あたた秘孔:
・海外向けではあるが、日本語でもちゃんと遊べる。
・VITA版のタッチ操作に変わり、マウス操作も可能。
・操作やルールがわかりやすく、キャラクターのレベルアップもあるのでじっくり遊べばクリアは難しくない。
・難易度が物足りないのなら、高難度モードもあり。
・3DS版では明かされなかったキャラクターたちや世界観の秘密が明らかになる。
・4勢力のシナリオ切り替えにより、メインストーリーでのキャラクターの掘り下げは3DS版以上!!
ひでぶ秘孔:
・仕方ないことだが、4勢力のシナリオはすべてパラレル展開。
・良くも悪くも3DS版とゲーム性はそう変わらず、単調に感じられるかも。
・せっかちな人にはノベルパートがうっとおしく感じられるかも。
・見たことのある会話シーン・ノベルパートを自動でスキップできる機能がない。
・Steam版では、×ボタンが決定、○ボタンがキャンセルでややこしい。
・おまけにSteam版はさらにボタン表記がXbox準拠で任天堂、PSプレイヤーには非常にまぎらわしい。
・おまけシナリオである「百華繚乱記」では、戦闘中の各種カットインのたびに戦闘中のセリフがリセットされうっとうしい。
・「焔紅蓮隊」のシナリオだけは条件を満たさないと遊べない。
・衣装、アクセサリー、イベント画像、サウンドなどはただ解禁するだけでなく、忍務をクリアすると貯まる「銭」を使って「購買部」で購入しなければならない。
スーパーマリオブラザーズ35
☆対決!!35人のマリオ 最強マリオは誰か!?☆
SUPER MARIO BROS. 35 [スーパーマリオブラザーズ35周年 Direct]
ご注意な:
2021年3月31までの期間限定ゲームです。
ハード:Nintendo Switch
流派:35人対戦おくりあいバトルアクション
操作性:あたたた
熱中度:あたたた
持続性:あたた
サウンド:あたた
キャラクター:あたた
ストーリー:───
難易度:君と対戦相手の腕前次第!!!
お買い得度:無料(期間限定配信)
快適度:あたた
お手軽度:あたたたた
キノコ達の住む平和な王国に、
ある日、強力な魔法を操る大ガメクッパの一族が侵略して来ました。
おとなしいキノコ一族は、皆その魔力によって
岩やレンガ、つくし等に姿を変えられてしまい、
キノコ王国は亡びてしまったのです。
このキノコ達の魔法を解き、よみがえらす事ができるのは
キノコ王国のお姫様ピーチ姫だけ。
彼女は今、大魔王クッパの手中にあります。
マリオは、カメ一族を倒してピーチ姫を救出し、
再び平和なキノコ王国を築くために立ち上がりました。
…………が!!!
時空をも超えるほどの強大な魔力を得た大魔王クッパは、
並行するほかの世界の大魔王クッパと結託し、35の並行するキノコ王国の世界をつなぎ合わせ、
マリオが倒した敵を他のマリオの世界に送りこむようにしてしまったのです!!!
これではもう、ピーチ姫を助けに行くどころではありません。
せまりくる無数のクッパ軍団を蹴散らしながら、敵を他のマリオの世界に送り込み、
最後のマリオになるまで生き残ってください!!!
「スーパーマリオブラザーズ35」は、スーパーマリオ35周年記念作品のひとつとして
Nintendo Switch Online加入者限定で配信された無料ソフトで、要は「TETRIS99」のスーパーマリオバージョンだ。
本作では、倒した敵を他のプレイヤーの世界に送りつけることができる。
もちろん、君のマリオが死んだらその時点でバトルは終了だ!!ナムアミダブツ!!
また、残りタイムが無くなってもバトル終了だ。ジーッとしててもドーにもならないのだ!!
敵を倒したり、アイテムを取れば残りタイムが増加するが、動かないでいたり、対戦プレイヤー数が少なくなると……!!
「TETRIS99」よろしく、左スティックで敵を送りつけるプレイヤーを直接選ぶか、攻撃ごとにターゲットが変わる「ランダム」、
やられそうなプレイヤーを優先的に選ぶ「ピンチねらい」、コインを多く持っているプレイヤーを優先的に選ぶ「コインねらい」、
そして、攻撃してくるプレイヤー全員に敵を送りつけられる「カウンター」の4つの「さくせん」を右スティックで選択できるぞ。
Xボタンで集めたコインを20枚消費して「アイテムルーレット」が発動っ!!
スーパーキノコ、ファイアフラワー、無敵スターに加え画面内の敵を全滅させる「POWブロック」などの効果が発動するぞ!!
また「1upキノコ」を取ると残機が増える代わりにコインが20枚入るので、その場でアイテムルーレットが使えるぞ。
バトルで集めたコインはストックされ、次回プレイ時にXボタンで選択することで
コインを支払って最初からパワーアップした状態で始めることもできる!!
正直貯めたコインの使い道はここぐらいしかないし、がんばれば1プレイで元は取れる。ケチらずどんどん使おう!!
これで君は開幕のクリボーにやられて涙を飲むことはなくなるだろう。
他にも、プレイヤー全員が同じ条件とステージで戦う「スペシャルマッチ」、
毎日0:00に更新され、達成するとコインがもらえる「デイリーミッション」、
最終的にスーパーマリオブラザーズの全32ステージが選べるようになるステージ解禁要素など、やりごたえバツグンだぜ!!
ひとめで「TETRIS99」と同じところが作っているのがわかる通り、
本作にもやっぱり詳しい説明などはとくにないのだった。あべし!!
だけど、そこはやっぱり国民的アクションゲーム「スーパーマリオブラザーズ」!!!
だれでも直感的に、すぐに楽しむことができちゃうぜっ!!
大量に送り込まれた敵を、ファイアマリオや無敵スター、甲羅キックで一気に蹴散らして送り返すのが痛快だぜ~~~っ!!!
「TETRIS99」同様、すこし時間が空いた時にサクッと遊ぶのにもうってつけだぜ!!
また、操作性が「スーパーマリオメーカー」に準じたものに更新されており、
ファイアマリオのときにダメージを受けてもチビマリオにはならずスーパーマリオに戻るだけになり、
敵を踏んだときにBボタンを押し続けると高くジャンプできて、敵を連続で踏むこともできるぜっ!!
35年の時を超え、マリオは今日もおもしろいのだっ!!!
うおおおおおおおお~~~~~~~~っ!!!!!「TETRIS99」では執筆時点ではテト1を取ったことはなかったが、
こっちは初日から1位を取っちゃったぜ~~~~~っっっ!!!ちにゃ!!!
「テト1」はいまだ達成できていないが…………
— KANDWA (@KANDWA) 2020年10月1日
勝った!勝った!!昼飯はドン勝だ!!! #SuperMarioBros35 #NintendoSwitchOnline #NintendoSwitch pic.twitter.com/ZeDGHOKOjE
「TETRIS99」では、一度ブロックが積み上がってしまったり攻撃ブロックを送り込まれるとリカバリーがむずかしいため、
攻撃のチャンスが訪れるまでなるべく他のプレイヤーに狙われないように立ち回らなければならなかった。
だが本作では倒した敵がそのまま相手に送れるので、倒しさえすればジュゲム、ハンマーブロス、そして大魔王クッパまで相手に送れちゃう!!
たとえ大量の敵を送り込まれようとも、こちらがファイアマリオだったり無敵スターを取ったりすれば反撃のチャンスはいつでも訪れるのだっ!!!
まさに、「送られたら送り返せ、倍返しだ!!!」の攻め攻めのバトルがアツいぜ〜〜〜っっっ!!!
しかし、このゲームが遊び込まれ、終盤のむずかしいステージがバトルで解禁されるようになれば、きっと1位を取るのもそう簡単にはいかなくなるはずだぜっ!!!
敵のおくりあいによって、ステージの様相はいつもの「スーパーマリオブラザーズ」とはまったく別物になることも!!
大魔王クッパを甲羅キック一撃で倒した時は笑っちゃったぜっ!!
ではここで奥義、「ルイージ乱入波!!」を伝授だあ!!
1-1から8-4までのすべてのステージが選べるようになり、そのすべてのステージをクリアしたら、
ステージを選択するときにLボタンを押し続けるとマリオの代わりにルイージでサバイバルに挑めるんだぜっ!!あたたっ!!
35人のマリオの戦いを勝ち抜くには、やはり「スーパーマリオブラザーズ」の各ステージをどれだけ熟知しているかが勝負の分かれ目だ。
隠された1upキノコ、無敵スター、ワープゾーンの場所もしっかり原作通り再現されているので、うまく活用してピンチをチャンスに変えるのだ。
パワアップアイテムを購入しないで始めたときは、まず敵とまともに戦えるファイアマリオになるまでは無茶はしないことだ。
ファイアマリオからダメージを受けてパワダウンしてしまった時、アイテムルーレットが使えるなら迷わず使うべし!!
アイテムルーレットは安全な場所で使用して、ルーレットが確定するまで下手に動かず、やられないようにする!!
「スーパーマリオブラザーズ35」はNintendo Switch Online加入者しか遊べないので、本作が遊べるなら
「ファミリーコンピューター Nintendo Switch Online」の「スーパーマリオブラザーズ」も遊べるはず。
また「スーパーマリオブラザーズ35」にも単体でステージを練習できるモードがある。
しっかりやり込んで、激化していくバトルに備えよう!!
だが…………遊びやすく熱中度も高く、「TETRIS99」同様長く遊べそうなタイトルだけに
2021年3月31日までしか遊べない期間限定ゲームなのは至極残念だ!!!
つまり今しかない。「Nintendo Switch Online」加入者でまだ「スーパーマリオブラザーズ35」を遊んでいないのなら、今すぐにでもDLして遊ぶべきだっ!!!
奥義・独断陰陽双喝破!!!
あたた秘孔:
・誰もが知ってる国民的アクションゲームで、「ファミコンOnline」で原作も遊べるのでとっつきやすい!!
・敵キャラのおくりあいによるパニック感と、甲羅キック・無敵スターなどによる一発逆転の爽快感!!
・ステージ解禁、デイリーミッションなどやりこみ要素も充実!!
ひでぶ秘孔:
・集めたコインの使い道が少なすぎる。
・「TETRIS99」同様、説明がほとんどない。
・ゲーム性にムラがあり、他プレイヤーに狙われていないときはプレイが退屈になることも。
・2021年3月31日までしか遊べない。
コスモドリーマー
☆夢見がちな少女の弾幕宇宙大冒険!!☆
ハード:Steam
流派:弾幕シューティング
操作性:あたたた
熱中度:あたた
持続性:あたた
サウンド:あたた
キャラクター:あたたた
ストーリー:あたた
難易度:あたた~ひでぶっ!!!
お買い得度:あたた
快適度:あたた
お手軽度:あたたた
ある夜、主人公の「夢霧ムウ」は、子どもたちが夜空に飛んでいく光景を目にした。
それを見たムウ自身も、飛んでいった子どもたちの後を追って夜空へと舞い上がり、
やがて夢見心地の中で、宇宙の夢をたどる冒険へと旅立っていくのだった……
「コスモドリーマー」は、同人作家にして個人フリーゲーム作家「外の人(サークル名:あうとさいど)」の
初のSteam販売作品で、「東方Project」などの弾幕シューティングゲームの影響を受けた縦スクロールシューティングだ。
通常ショット3種、強力ショット3種、ドリームマジック(ボム)3種、強化スキル3種をそれぞれ選択して、宇宙の夢を戦い抜け!!
「コスモドリーマー」はアーケードの弾幕シューティングゲームとは異なり、1ステージクリアするごとに
次のステージが解禁される仕様になっていて、1ステージごとに武装と難易度を選択することができる。
ただ、ステージ1から先を標準難易度「エキスパート」以上でプレイするには、その前のステージをエキスパート以上でクリアしなければならないぞ。
本作は全8ステージ。各ステージの最後には、ムウのクラスメイトが「ストーミング・ドリーマー」と呼ばれる強敵となって立ちはだかる!!
カワイイな見た目に反して壮絶な死闘の果てに、ムウは、君は何を見るのだろうか?
弾幕シューティングゲームの名に恥じず、難易度は高いのだが
難易度「エキスパート」~「マニアック」まではよ~く弾幕を見ていると、避けられるポイントがちゃんと用意されているように思えるぜ。
難易度が上がっても基本的に弾幕密度が上がるだけなので、基本的な避け方も同じなのだっ。
1ステージずつ攻略していくシステムも、遊びやすさに拍車をかけているぜっ!
グラフィック的にはちょっと気になる点はあるものの、思わず驚かされる演出や
名作シューティングのオマージュなど、見どころも多いぜ!!
そして何より!!キャラクターがカワイイのだっっ!!!ちにゃ!!!
キャラクターの瞳を大きな円で描く思い切ったキャラクターデザインがとてもいいのだっ。
なんと言っても、画面左で状況に応じて一喜一憂するムウちゃんがかわいすぎるんだぜっ!!!
そして、「外の人」氏は巨乳・爆乳好きでも有名で、もちろんコスモドリーマーにも豊満な…………ゴホン。
「コスモドリーマー」には、「外の人」氏の同人誌などに登場するオリジナルキャラクターたちと世界観が共有されているのだ。
気になった人は、 是非氏のpixiv(R-18作品あり)をチェックするか、「コスモドリーマー」の前身作である「ナイトメアトリップ(無料)」もプレイしてみよう!!!
そして……ゲームをクリアすると、ステージ1~8を連続してプレイする本来の弾幕シューティングに準じた「トライアルモード」を始めとする隠しモード、
トライアルモード専用の隠しステージに、他にもゲーム内に内包された40種の実績や
キャラクターギャラリーなど、やりごたえも満載だぜ!!
奥義・独断陰陽双喝破!!!
あたた秘孔:
・独自の絵柄で描かれるキャラクターが魅力的!!
・弾幕は意外と良心的で、挑戦し甲斐がある!!
・1ステージずつじっくり遊べるシステムにより遊びやすい!!
・ギャラリーモード、高難度モード、高難度実績、隠し要素も満載!!
・夢の宇宙の果て、最後にムウを待ち受ける相手に驚愕!!
・全体的に丁寧に作られていて好感触!!
ひでぶ秘孔:
・グラフィックには若干の見劣りと「ナイトメアトリップ」からの流用が見られる。
・BGMはフリー音源。
PicoPico
☆「プロジェクトEGG」公認、月額課金制でファミコンゲームをスマートフォンで!!☆
ハード:iOS
流派:ファミコンゲームコレクション
操作性:あた
熱中度:あたた
持続性:あたた
サウンド:あたた
キャラクター:───
ストーリー:───
難易度:───
お買い得度:あたた
快適度:あたたた
お手軽度:あたたたた
2020年!!君のスマートフォンでファミコンゲームが遊べるアプリが登場!!
それが「PicoPico」だ!!!
なに?「超ファミ珍もとうとう違法アプリに手を出したのか」だって?
ダイッジョブ!!PicoPicoは様々なレトロゲームをPC向けにダウンロード販売している
「プロジェクトEGG」によるライセンスが取られていて、実際違法ではなく安全なんだ!!!
そしてタイトル画面BGMを手掛けたのは、あの伝説のコンポーザー古代祐三!!シュテムターン!!
気になる収録タイトルは、初期収録作品で30本。
- 「wit’s」 走れ「ウィッツマン」!!走った後にできる壁に敵のジョーク怪人をぶつける対戦アクション。
- 「ソードマスター 剣の達人」 「ドラゴンユニット」の続編である、剣と魔法で戦うアクションゲーム。後に「ドラゴンユニット」も追加された。
- 「チャンピオンシップボウリング」 最大4人まで遊べる本格的ボウリングゲーム。
- 「DE-BLOCK」 操作できるブロックに四方から迫るブロックをくっつけて、正方形を作って消していくパズルゲーム。
- 「ファミリーブロック」 オーソドックスなブロック崩し。BGMは豪華だ
- 「アーガス」 巨大要塞「メガ・アーガス」を破壊する「ゼビウス」タイプのシューティングゲーム。
- 「エクセリオン」 2種類のショットで迫りくる敵機を撃墜するシューティングゲーム。
- 「シティコネクション」 愛車「クラリスカー」を駆り、世界の都市のハイウェイを塗りつぶしていくアクションゲーム。
- 「フィールドコンバット」 UFO型兵器「ジェネシス-3」を操り洗脳された兵士や兵器をキャプチャービームで奪還し、共に戦うことができるシューティングゲーム。
- 「忍者じゃじゃ丸くん」 ジャレコの「忍者くん」の兄弟作。なまず太夫の妖怪軍団を倒しさくら姫を救い出すアクションゲーム。
- 「ディーヴァ」 戦略シーン・艦隊戦・惑星戦の3モードで宇宙の謎を解き明かし危機を救う難解なシミュレーションゲーム。アクション要素もあり。
- 「ハイドライド・スペシャル」 マイコンゲーマー御用達のアクションRPG。悪魔バラリスを倒してプリンセスを助け出し、フェアリーランドを救え!
- 「ザナック」 (海外ROMカセット版) AI搭載で敵出現パターンが変わるコンパイルの名作シューティングゲーム!!ただし海外版。
- 「バトルトード」 正義のカエル戦士となってダーク・クイーンの軍団と戦うド派手なアクションゲーム!!
- 「B-WINGS」 さまざまな性能のウィングを換装してパワーアップするシューティングゲーム。
- 「バーガータイム」 床の巨大ハンバーガー具材を踏んづけて落とし、ハンバーガーを完成させるアクションゲーム。ンなもん食えるか!!
- 「ヘビーバレル」 秘密兵器ヘビーバレルを巡って秘密結社への単独潜入任務に挑むアクションシューティング。
- 「ポール トゥ フィニッシュ」 タイムトライアルモードとワールドグランプリモードで遊べる本格的F-1ゲーム。
- 「囲碁入門」 囲碁のルールの学習から実践対局、棋力検定までできちゃうド本格囲碁ゲーム。
- 「(ファミコン)将棋竜王戦」 「竜王戦トーナメント」「詰め将棋」「将棋実験室」の3つのモードで遊べる将棋ゲーム。
- 「ゼビウス」 空中要塞「アンドアジェネシス」を破壊すべく戦うナムコの名作シューティングゲーム!!
- 「パックマン」 パックマンを操作してゴーストから逃げながら迷路内のエサを食べまくる名作アクションゲーム!!
- 「ドラゴンバスター」 剣士「クロービス」となってドラゴンの山を目指して戦うアクションゲーム!!
- 「バトルシティ」 自分の戦車を操作して司令部を守りながら敵戦車を全滅させるアクションシューティング!!
- 「スノーブラザース」 雪だるまにされた王子が雪玉でモンスターと戦うアクションゲーム。
- 「スペランカー」 地底の黄金ピラミッドを目指して洞窟を進むアクションゲーム。
- 「COSMIC SHOOTER」 (任天堂非ライセンス作品) 単純難解!?高速で迫るエイリアンを撃墜するシューティングゲーム。
- 「BATTLE MARINE」(任天堂非ライセンス作品) 単純難解!?海上から爆雷を投下して潜水艦などを撃沈するシューティングゲーム。
- 「NEO平安京エイリアン」 (任天堂非ライセンス作品) あの伝説の名作アクションゲーム「平安京エイリアン」が伝説のコンポーザーたちと共に鮮やかに蘇った!!
- 「8bitリズムランド」 (任天堂非ライセンス作品) ボタンのみで遊べる、4種類のリズムゲームが楽しめる。君は「鬼人」ランクまで極められるか!?
どうかな?なかなか味わい深いタイトルたちじゃないか。
もちろん、今後も毎月随時タイトルが追加されていく予定だぞ!!
その上、連射機能、ステートセーブ、Bluetoothコントローラー対応、
セーブせずとも中断時の再開は中断したところから、
オンラインプレイ、オンラインスコアランキング、オンラインスコアアタック・タイムアタックイベント、
当時の取扱説明書が読める、ニコニコ連携によるプレイ動画配信と、至れりつくせりだぜ!!!
…………が!!ひとつだけ留意してほしいことがある。
「PicoPico」の全てのゲームをプレイするには月額550円の「Pico Plan」に加入しなければならないのだ。
無料で遊ぶ場合、遊べるのは「ザナック (海外ROMカセット版)」「BATTLE MARINE (任天堂非ライセンス作品)」だけなのだ。
また、オンラインランキングイベントは基本的に一日一回挑戦できるが
連続で参加する場合のみ個別課金アイテムの「チケット」が必要になる。
幸い「Pico Plan」加入直後は一週間無料で体験できる。
月額課金するかしないかは、とりあえず一週間遊んでみてから決めるのも悪くはないぜ!!
最初はタッチパッド操作がすこしやりにくく感じ、スマホアプリごときにコントローラーを持ち出すのも……と思ったけど、
アップデートによりタッチボタンの大きさを変えられるようになり、だいぶ遊びやすくなったぜっ!!
また、「NEO平安京エイリアン」「8bitリズムランド」はゲーム周辺機器メーカー「コロンバスサークル」が
販売したファミコン・ファミコン互換機用のゲームで、任天堂のライセンス作品ではないが
有名なゲームコンポーザーを招いた豪華なゲームだ!!
しかし、同じ任天堂ライセンス作品ではない「BATTLE MARINE」「COSMIC SHOOTER」の出来はヒドいぜ!!
敵の攻撃が激しすぎる上に、一機やられたら即ゲームオーバー!!ひでぶだぜっ!!!
おまけに、「BATTLE MARINE」が無料プレイ対象なのはまあ分かるけど
「COSMIC SHOOTER」は「BATTLE MARINE」と出来がそう変わらないくせにPico Plan対象なのだっ!!!こっちも無料にしろ〜〜〜〜〜〜〜っ!!!
無料プレイ対象といえば、コンパイルの名作STG「ザナック」もそうなんだけど、本作のみPico Pico収録タイトルの中で
唯一海外版なので、読める説明書も海外版なのだった。たわば!!!
なお、「Pico Pico」にはプレイ画面の背景をスマホ内の好きな画像に変更できる「コントローラーデコレーション」機能がある。
ここで君たちに、オレからスペシャルプレゼントとして「Pico Pico」用コントローラー背景画像をプレゼントするぜっ!!!
題して、「超ファミコシ珍拳micro」だあ!!!画像をクリックして、オリジナルサイズでダウンロードしてくれっ!!
これでキミのPicoPicoには、いつでもオレたちがついてるぜっ!!
一応2種類ご用意したので、お使いのスマートフォンに合わせて
うまいこと3人全員が画面内に入るように調整して使ってくれッ!あたたっ!!
「Pico Pico」には、画面をスマートフォンの上下サイズいっぱいに表示するフル画面モードもあり、そっちの方が遊びやすいけど
フル画面モードでは背景画像は表示されないのだった。ひでぶっ!!!
ライセンス関係で消された単語もあるけれど、基本的に当時のままの説明書が読めるのは実際ウレシイだね。
散々移植されてやり倒したタイトルでも、今一度説明書を読み直してみると新しい発見があるかもしれないぞ。
さすがに任天堂などのメジャー企業のタイトルはないけれど、オンラインスコアアタック・タイムアタックイベントがあることもあって
短い時間で遊びやすいスマホゲーマー向けのスナック感のあるタイトルが揃っているぜ。
「ゼビウス」「パックマン」「バトルシティー」「ドラゴンバスター」などのナムコ作品が多いのもウレシイね。
俺が是非ともオススメしたいのは、「スーパードンキーコング」「バンジョーとカズーイの大冒険」を手がけた
「RARE」社謹製の「バトルトード」だっ!!!豪快で痛快なアクションに、ファミコンの限界を超えた演出、
多彩なステージと見どころ満載のアクションゲームだ!!!
また、オンラインスコアアタック・タイムアタックがある関係上アクションやシューティングが多い印象だったが
その後の追加タイトルにはデータイーストの本格的ファンタジーRPG「ダークロード」に
「ダブルムーン伝説」「星をみるひと」とじっくり遊べるRPGも追加された。
今後の追加タイトルに期待しつつ、俺たちはPico Plan加入を継続することに決めたぜ!!!
奥義・独断陰陽双喝破!!!
あたた秘孔:
・バーチャルコンソール、ファミコンOnlineでは移植されなさそうなマニアックなタイトルが遊べる。
・ゲーム選択画面のカセットのデザインは、実物を忠実に再現!!
・コロンバスサークルのファミコン互換機用ソフト2本が遊べる。
・当時の説明書がほぼそのまま読める!!
・中断セーブ、連射機能、タッチパッドのサイズ変更、フル画面表示もバッチリ完備!
・「ゲームパッドデコレーション」で、好きな画像をゲーム画面の背景にできる!!
・オンラインマルチプレイ、オンラインランキング、ニコニコ配信などのオンライン機能も充実。
・アクション、シューティングから囲碁、将棋まで多彩なジャンルが楽しめ、時間つぶしにもうってつけ。
・タイトル画面BGMの作者は古代祐三!!
・「Pico Plan」加入直後1週間は無料。
・今後の追加配信タイトルにも期待大!!
ひでぶ秘孔:
・マリオシリーズ、ドラゴンクエストシリーズなどの超有名タイトルは執筆現在遊べない。
・「COSMIC SHOOTER」「BATTLE MARINE」の2作は群を抜いて出来が悪い。
・ザナックが海外版。説明書まで海外版。
ポケットモンスター ソード DLC第2弾「冠の雪原」
☆今、超ファミ珍伝承者もすべての「伝説」のポケモンが集う雪原へ!!!☆
【公式】『ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス』第2弾「冠の雪原」プロモーション映像
ハード:Nintendo Switch
流派:モンスター収集・育成RPG
操作性:あたたた
熱中度:あたたたた
持続性:あたたたた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたたた
ストーリー:あたた
難易度:あたた
お買い得度:あたたたた
快適度:あたたた
お手軽度:あたたた
※「ポケットモンスター ソード/シールド」本体と
それぞれに対応した「エキスパンション・パス」の購入が必要です。
2020年10月23日!!さらなる旅立ちの時は来た!!「ポケットモンスター ソード/シールド」DLC第2弾!!!
「ダクマ」は「ウーラオス」に進化させたか?そして、ウーラオスをキョダイマックスできるようになったか?
マスター・ドージョーのもうひとりの最強トレーナーのレア・リーグカードはもらったか?
そして……「ヨロイ島図鑑」は完成させたか?できた人もそうでない人も……
君が購入したバージョンに対応した「エキスパンション・パス」を買って「ポケットモンスター ソード/シールド」を起動すれば
今なら「ヨロイパス」に続いて「カンムリパス」もその場で手に入るはずだ!!
ガラル地方での君の生まれ故郷、「ハロンタウン」の隣町「ブラッシータウン」の駅から更に南下、カンムリ雪原へ出発!!
カンムリ雪原もまた、ヨロイ島同様雪原および周辺海域が丸ごとワイルドエリアのような半オープンワールドになっている。
もちろん、マックスレイドバトルに挑める「ポケモンの巣穴」もそこらじゅうにあるんだ!!
そして………… カンムリ雪原には、すべての伝説のポケモンが集う!!!
DLC第1弾「鎧の孤島」ではバトルをメインとした物語が展開されたが、「冠の雪原」では探索とポケモンゲットをメインとした物語が展開されるんだ。
カンムリ雪原駅から下車した君は、元ジムリーダーだという探検家「ピオニー」に誘われてカンムリ雪原に伝わる様々な伝説の調査に赴くことになる!!
それはまさに、「ヒロシ・カワグチ探検隊」めいた衝撃体験の連続だぜ!!!
1: 騒然!伝説の集結マックスダイ巣穴伝説!!
捕獲難易度:あた (ただし、伝説のポケモンまでたどり着き勝利できるかはチーム全員の腕とポケモン次第!!)
カンムリ雪原駅を降りて徒歩数分!!岩山の洞窟にキョダイなポケモンの巣穴が存在した。
それが「マックスダイ巣穴」!!!その最深部には、なんと、なんとこれまでの
「ポケットモンスター」シリーズ歴代の「伝説のポケモン」たちが待っているという!!!!!
おおブッダ!!オーディン!!ジーザス・クライスト!!遺伝子改造で産まれたり、海やら大地やら創造したり、宇宙からやってきたり、十字のツメで壁や天井を這い回っていたりした伝説のポケモンから、
カンムリ雪原の探索を進めれば異次元からやってきたウルトラなやつらまでみ~んな手に入る!??ゴウランガ!!!
それが、「ダイマックスアドベンチャー」!!!「マックスレイドバトル」を更に発展させた4人協力型ゲームで、CPUのサポートトレーナーかオンラインで他のプレイヤーを募り
4人チーム一丸となって幾度かのマックスレイドバトルに勝利してマックスダイ巣穴の最深部に進み、伝説のポケモンをゲットするのだっ!!!
一度戦った伝説のポケモンは三体まで居場所を記録できるので、倒し損ねても再挑戦できるぞ。
そしてダイマックスアドベンチャーでは、いかなるポケモンでも倒してボールを投げさえすれば必ずゲットできるようだ!!!
また、過去シリーズからやりこんでほぼすべての伝説のポケモンを持っている、という人にも朗報だ!!
ダイマックスアドベンチャーでは、野生ポケモンよりも若干高い確率で「色違いのポケモン」がゲットできるらしく、
伝説ポケモンの色違いもゲットできたという報告が多数ある!!!
ただし!!ダイマックスアドベンチャー生還後に持って帰れるポケモンは1匹のみ!!
また、ダイマックスアドベンチャーでゲットした伝説のポケモンは、同じポケモンを2回以上ゲットすることができないぞ。
だが、マックスダイ巣穴内の莫大なガラル粒子によるポケモンの暴走を防ぐため、
ダイマックスアドベンチャーでは専用のレンタルポケモンか、道中のマックスレイドバトルで捕まえたポケモンしか使用できないっ!!
最初に明らかになる最深部のポケモンのタイプや手持ちのレンタルポケモンの状態に合わせて、
臨機応変に現在のレンタルポケモンを新たに捕まえたポケモンと入れ替えたりしながら先へ進むのだ。
なお、マックスダイ巣穴のダイマックスポケモンは、あの厄介な「不思議なバリア」を使ってこないぞ。
「~ソード/シールド」で初めてポケモンをゲットした君も、久々にボールを握った君も、すべての伝説のポケモンが手に入るダイチャンスだ!!!
バージョンによってゲットできる伝説のポケモンが異なるが、オンラインプレイの場合はマッチしたプレイヤーの
バージョンに応じて、どちらのバージョンの伝説ポケモンもゲットできる!!!
そんな大冒険が、カンムリ雪原に降り立ってすぐに楽しめる!!だけど、夢中になりすぎてカンムリ雪原の探索がおろそかにならないようにな。
2: 神秘!伝説の王と愛馬のキズナ伝説!!!
捕獲難易度:あたた
古よりカンムリ雪原を治めていた「豊穣の王」と呼ばれし伝説のポケモン、その名も「バドレックス」!!本DLC「冠の雪原」の看板ポケモンだね。
だが長い年月の中で人々から忘れられたバドレックスはその力を失い、カンムリ雪原からもその加護が消えようとしていた。
ひょんなことからバドレックスと出会ってしまった君は、ゆるやかに滅びゆくカンムリ雪原を救うべくバドレックスの力を取り戻すために奔走するのだ!!
カギを握るのは「王と愛馬のキズナ」だというが、王の愛馬とは……!?
3: 発見!開かずの扉と伝説の巨人伝説!!
捕獲難易度:あたた
ポケットモンスターの世界には、伝説のポケモン「レジギガス」によって造られた「レジ一族」と呼ばれるそれぞれのタイプを象徴するような巨人めいたポケモンが存在する。
カンムリ雪原にも、レジ一族の「レジスチル」「レジロック」「レジアイス」が封印されている遺跡が存在した!!
そして、カンムリ雪原で以上の3体の巨人を従えしものに、「竜」か「雷」の力を象徴する
新たなるレジ一族の巨人が封印されし最後の遺跡が開かれる!!しかし、君が従えられるのは「竜」と「雷」、どちらか一体だけ!!
その名も「レジドラゴ」「レジエレキ」!!君は、どっちを選ぶ!?
そして…… 鋼・岩・氷・竜・雷、全ての巨人を従えしものに、
「巨人の寝床」の東で巨人の祖が目覚めの時を待っているという。
4: 目撃!大樹に集う伝説の鳥伝説!!
捕獲難易度:あたたたた
カンムリ雪原最南部に、真っ赤でキョダイな実をつけるキョダイな大樹「ダイ木」が存在する。
その「ダイ木」に今、懐かしきカントー地方の三匹の伝説の鳥ポケモン「ファイヤー」「サンダー」「フリーザー」が集まってきた!!
…………が!!この三匹、なにかがオカシイ!!少なくとも、君たちが今までに知っている「ファイヤー」「サンダー」「フリーザー」の三匹ではない!!
見た目は三匹とも黒っぽくて邪悪!!しかも「ファイヤー」なのにほのおタイプじゃないし、「サンダー」なのにでんきタイプじゃないし、「フリーザー」なのにこおりタイプじゃない!!!
「ダイ木」を訪れた君の目の前で、ガラルの三匹の伝説の鳥ポケモンはカンムリ雪原、ヨロイ島、そしてガラル本土のワイルドエリアへと飛び去ってしまった!!!
君は飛び去ってしまったガラル三鳥を追い、各エリアを駆け巡ってこれを捕獲しなければならない!!
各三鳥は「そらとぶタクシー」などで舞い降りた場所からすぐに発見できると思うが、そこから追いかけてバトルを挑まなければならないのだ。
これがまた大変だ。ピオニー隊長からのアドバイスも参考にしようぜ!!
5: 追跡!雪原を駆ける伝説の勇者伝説!!
捕獲難易度:あたたたた
かつて「イッシュ地方」において、邪悪な人間と戦った「せいぎのこころ」を宿せし三匹の伝説のポケモン
「テラキオン」「ビリジオン」「コバルオン」。その痕跡がカンムリ雪原で発見された!!!
地面に浮かぶ不自然な2つの点、それが彼らの痕跡だ。君は雪原中に点在する痕跡を集めて
ブラッシータウンから出向いてくれた「ソニア」のもとで解析し、伝説のポケモンの生息地を特定し、捕獲するのだ!!
見事三匹の勇者が揃ったなら、ぜんぶ手持ちに入れて川に浮かぶ小島の上で
キャンプを開いて、カレーを作って勇者の再会を祝おうじゃないか……。
6: 激闘!伝説の帰還ガラルスタートーナメント伝説!!
優勝難易度:あたた
ヨロイ島での修業を終え、カンムリ雪原のすべての伝説を証明し、マックスダイ巣穴でウルトラなやつらと戦うための最後の仕事をこなすと、
ガラル前チャンピオン「ダンデ」から新チャンピオンである君に連絡が届くはずだ。
ガラル・ポケモンリーグ本部「シュートシティ」に舞い戻った君を待っているのは、ガラル地方のジムリーダー、ネームド・トレーナーが
一堂に会するタッグチームトーナメント、題して「ガラルスタートーナメント」だ!!
【公式】スペシャルアニメ「薄明の翼」 EXPANSION ~星の祭~
好きなトレーナー、あるいはジムリーダーを選んでタッグを組み、マルチバトルの新たなる戦いの饗宴で再び頂点に立つのだっ!!!
…………でも、チャンピオンはおろか数々の伝説のポケモンさえ打ち負かした君なら、今更ジムリーダーや前チャンピオンなんかに負ける気はしないよね?
ガラルスタートーナメントでパートナーと共に優勝を果たせば、今度こそ「冠の雪原」はエンディングだ。
しかしその後もガラルスタートーナメントは継続して開催され、2回目以降はパートナーにできるトレーナーも増えて
相手チームの組み合わせもランダムに!!意外なトレーナー同士の掛け合いも楽しめちゃうぜ!!
7:完成!伝説の証明カンムリ雪原図鑑伝説!!
完成難易度:あたたた
ガラル地方に400匹のガラル図鑑、ヨロイ島に210匹のヨロイ島図鑑があるのなら、カンムリ雪原にも新たなるポケモン図鑑、
カンムリ雪原図鑑があるのだっ!!例によってカンムリ雪原駅にいる研究者から新しい図鑑を受け取ったら、早速カンムリ雪原の
ポケモンをゲットしていこう!!しかし、カンムリ図鑑にはガラル図鑑、ヨロイ図鑑と共通しているポケモンが多数いるので、
ガラル図鑑、ヨロイ図鑑が完成しているならカンムリ図鑑の完成はだいぶラクになるはずだ。
カンムリ雪原には「ガブリアス」「ボーマンダ」「メタグロス」といった強力で人気のポケモンから、
絶滅し化石から復元しなければ会えなかった古代ポケモンまでふつうに生息している!??こりゃだぜ!!!
ただし!!前述の「ガブリアス」と「ボーマンダ」のように、ソード、シールドそれぞれ片方のバージョンでしか手に入らないポケモンや
「冠の雪原」各イベントで手に入る伝説のポケモンも前述の「レジエレキ」「レジドラゴ」のように2者択一になってしまうポケモンがいる。
カンムリ図鑑完成には、やはり友達やサブROMとの交換が不可欠だぜ!!!
なお、「マックスダイ巣穴」で手に入る伝説のポケモンは、ガラル地方のどの図鑑にも登録されないぜ。
本編ストーリーで登場したザシアンorザマゼンタなどの伝説のポケモンは、ストーリーイベントのひとつとして確実にゲットできた。
だが、カンムリ雪原の伝説のポケモンたちはそうはいかないっ!!
「みねうち」を使って体力をギリギリまで削っても、「まひ」「やけど」「ねむり」などの状態異常にしても、
なっっっかなかゲットされてくれないのだ。しかも、「コバルオン」「ビリジオン」「テラキオン」や「ガラルファイヤー」「ガラルフリーザー」「ガラルサンダー」などは
こっちが必死にボールを投げている間に「つるぎのまい」「わるだくみ」「きあいだめ」などの技で
どんどんパワーアップしてきて、下手するとレベル100のポケモンが何匹いても全滅の危機だぜっ!!ひでぶ!!
カンムリ雪原の伝説のポケモンに挑むなら、ハイパーボールと回復アイテムをを山ほど買っていったほうがいいぜっ!!
イベントに必要な伝説のポケモンは倒してしまっても再挑戦できるので、全滅しそうになったらわざと倒してしまうのも手だぜ。
オレの場合は、特性「ぶきよう」のミミロップが大活躍したぜっ!!
「なかまづくり」で相手の特性を「ぶきよう」に変えて封じ込めたり、「すりかえ」で相手に「ぼうじんゴーグル」を持たせて
「あられ」のダメージで死ぬのを防いだり、「でんじは」で「まひ」にしつつ「すばやさ」を半減させたりできたのだっ!!オススメだぜ。
しかし、オレは思った。
このゲットするまでの大変さこそが「伝説のポケモン」に相応しいのだと!!
「ダイマックスアドベンチャー」では自分の手持ちポケモンで挑まないのは残念だぜ。
だけど、レンタルポケモンの技による連携が見事にキマって強大なダイマックス伝説ポケモンを撃破した時の感動はひとしおだぜっ!!!
とくに、ダメージを半減させる「リフレクター」「ひかりのかべ」といった補助技、
「さいみんじゅつ」「おにび」「でんじは」など相手を状態異常にさせる技、
「コーチング」など味方全員をパワーアップさせる技は重要だぜっ!!!
ダイマックス、キョダイマックス、ポケモンの巣穴、ガラル地方はまだまだ謎がいっぱいだっ!!
「冠の雪原」 の配信でその謎が明かされるかと思ったが、ますます謎が深まるばかりだったぜっ!!ひでぶ!!
特にガラル地方のファイヤー・サンダー・フリーザー!!あいつらは一体なんなんだあ~~~っ!??
ダイマックスアドベンチャーの「マックスダイ巣穴」の謎については、
マックスダイ巣穴入り口にいる「ピオニー」の娘「シャクヤ」に話しかけると少しずつわかるかもしれないぜっ!!
他にも、シャクヤがウキウキしているときに話しかけると伝説ポケモンの居場所をマックス鉱石と引き換えに教えてくれたり、色々いいことが……?
さて、「ダイマックスアドベンチャー」で全ての伝説ポケモンが集結し、
さらに異世界のウルトラなやつら……「ウルトラビースト」までもがガラル地方に集結してしまった。
これによって何が起こったか?オンラインの「ランクバトル」のイクサもガラル、もといガラリと変化した!!!
実は、伝説ポケモンにはランクバトルで使用できないものと使用できるものがいるんだ。
ポケモンHOME解禁に伴い、「テラキオン」「コバルオン」「ビリジオン」がランクバトルで先行解禁されたり、
「鎧の孤島」以降では「ウーラオス」がランクバトルで使えたりしたよね。
「冠の雪原」配信直前のランクバトルのシーズンでは人気の高い一部のポケモンが使用不可になったが、
配信直後のシーズンではランクバトルで使用できる全ポケモンが解禁!!それはそれは凄まじいイクサが繰り広げられたんだ。
……でも、今後のシーズンではまたランクバトル出場禁止ポケモンが出てくるかもね。
奥義・独断陰陽双喝破!!!
あたた秘孔:
・初代「赤/緑」から「ソード/シールド」までの伝説ポケモン・ウルトラビーストがすべて手に入る!?
・他にも人気のあるドラゴンポケモンや、化石復元ポケモンが手に入る!!
・ガラル本土やヨロイ島では手に入らない「きのみ」も入手できる!!
・「マックス鉱石」200個でポケモンの特性を特別な特性に変えられる「とくせいパッチ」が手に入る!!
・「ガラルスタートーナメント」で、各トレーナー同士の掛け合いが楽しめる!!
ひでぶ秘孔:
・ダイマックスアドベンチャーでは、手持ちのポケモンが使用できない。
・ダイマックスアドベンチャーをオンラインでプレイすると、マッチングによっては既に捕まえた伝説のポケモンが出現することがある。
・伝説ポケモンの解禁により、ランクバトルで勝ち上がるのが更に難しくなった。
シャンティと7人のセイレーン(Nintendo Switch版)
☆「シャンティ」シリーズ最新作、バカンスの果てに未知の出会いと最大の戦いが待つ!!☆
Shantae and the Seven Sirens - Launch Trailer - Nintendo Switch
ハード:Nintendo Switch
流派:アクションアドベンチャー
操作性:あたたた
熱中度:あたたた
持続性:あたた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたたたた
ストーリー:あたたた
難易度:あたた
お買い得度:あたた
快適度:あたたた
お手軽度:あた
2020年は「wayforword」30周年!!!!!
Google PlayとかSteamとかではもう遊べるけど、あの「シャンティ」シリーズ5作目がついにNintendo Switchにもやってきた!!!
しかも、あの「キルラキル」「プロメア」とかでゆうめいな「TRIGGER」がお届けするシリーズ初のアニメーションムービーをひっさげて!!!
人間とジーニー(魔神)との間に生まれた「ハーフジーニー」、それはシャンティだけではなかった!?
絶世のリゾート地「パラダイス島」で開催される「ハーフジーニー祭」のために世界中から集められたハーフジーニーたち。
そして、シャンティと仲間たちもパラダイス島に招待され、バカンス気分に浮かれ上がる!!
パラダイス島に集まった5人のハーフジーニーたちとすぐに仲良くなったシャンティ。
だが、ハーフジーニー祭の前夜祭のステージの上で、シャンティ以外のハーフジーニーが姿を消してしまった!!!
怒りに燃え、他のハーフジーニーを探しにパラダイス島の探索にに乗り出したシャンティの前に、あの宿敵の女海賊「リスキィ・ブーツ」がまたまたまたまた立ちはだかる……!!
ハーフジーニーを助けにパラダイス島各地のダンジョンに挑むシャンティの前に、人間の生命力を喰らい、永遠の命を持つという7人の怪物「セイレーン」が迫る!!
そして、リスキィ・ブーツが狙うパラダイス島の秘密とは…………!??
前作「シャンティ ハーフジーニー・ヒーロー」ではステージクリア型アクションゲームだったけど、
本作は再びメトロイドヴァニア型に回帰!!広大なパラダイス島を駆け巡り、ハーフジーニーが捕らえられた迷宮を探すのだっ!!
拠点となる街も増えて、さらに島の中に8ヶ所ある「ワープ室」を見つければ移動も快適だぜ!!
迷宮の中でハーフジーニーを助け出すと、「フュージョンコイン」がもらえ、これを手に入れることでシャンティはダンスを介さずとも
状況に応じてさまざまな生物に瞬時に変身できるようになり、行ける場所が増えていくのだっ!!
そしてハーフジーニーを助け出した後、「フュージョン石」を手に入れれば、ハーフジーニーの能力を借りて強力なダンスマジックが繰り出せるのだっ!!
ダンスマジックの中には敵にダメージを与えるだけでなく、隠されたアイテムを見つけ出す効果もあるぜっ!!
今回のシャンティも、シャンティとおなじみの仲間たちから5人のハーフジーニーまで魅力的なキャラクターが満載だぜっ!!ちにゃ!!
そしてシャンティと因縁深いあのキャラクターや、過去のシリーズから復活したキャラ、
そして新キャラクターも登場するんだぜっ!!
前作「~ハーフジーニー・ヒーロー」はかなり難しいゲームだったけど、本作はアクションの難易度自体は下がった印象だ。
特にお金である宝石や回復アイテムは敵キャラやツボからよく手に入り、余って困るくらいだったぜっ!!
他に新要素として、コレクションアイテム「モンスターカード」が登場!!
モンスターを倒したときに、そのモンスターのカードが手に入る事があるんだが、
規定枚数集めると装備することができ、シャンティの能力がパワーアップするのだっ!!
そして、パラダイス島各地に隠された「金塊(ゴールデン・ナゲット)」を集めて欲しがっている人と交換すると
強力な効果を持つボスキャラのカードも手に入っちゃうんだぜっ!!
先に書いたとおり、「シャンティと7人のセイレーン」にはシリーズ初の「TRIGGER」謹製のアニメーションムービーがふんだんに使われている。
が、御存知の通り「シャンティ」シリーズはwayforword、海外制のゲームだ。
他にもTRIGGERがアニメーションムービーを担当したゲームがあったと思うけど、これも海外のインディーゲームだった。
未だ日本が世界に誇るTRIGGERのアニメーション技術が、日本のゲームに活かされたことがないっ!!!
かといって、TRIGGERの名作アニメを題材にしたゲームが、面白かったかと言われれば…………。おお、ナムアミダブツ!!
…………ゴホン。
今回もグラフィックは美しく、探索型アクションとしても非の打ち所がない出来だし
もちろんシリーズ恒例のタイムアタック・クリア率100%のご褒美画像も健在だったが
あえて惜しかった点を上げるなら、クリア後にプレイできる「ニューゲーム+」は難易度が上がったモードで、
フュージョンコインなどが最初から揃っている「強くてニューゲーム」的なモードが無いのが残念かな。
奥義・独断陰陽双喝破!!!
あたた秘孔:
・敵も味方も魅力的な新キャラクターが次々登場!!!
・TRIGGER謹製のアニメーションムービーをふんだんに使用!!!
・ステージクリア型から、メトロイドヴァニア型の探索型アクションに回帰!!
・前作よりも難易度は低下し、遊びやすい!!
ひでぶ秘孔:
・「モンスターカード」の収集率は、クリア達成率に影響しない。
・「強くてニューゲーム」的なモードがない。
・ゲームの流れが基本的に同じ展開の繰り返しになりがち。
・アニメーションムービーは日本語字幕も表示できるが、表示がずれることがある。
天穂のサクナヒメ
☆日本が世界に誇る、世界初「稲作」アクション、ここに降臨じゃ!!!☆
Nintendo Switch&PS4『天穂のサクナヒメ』ローンチトレーラー
ハード:Steam/Nintendo Switch/PS4
流派:横スクロールアクションRPG+ドドド本格稲作シミュレータ
操作性:あたた
熱中度:あたたた
持続性:あたた
サウンド:あたた
キャラクター:あたたた
ストーリー:あたたた
難易度:あたた
お買い得度:あたた
快適度:あたたたた
お手軽度:あた
「 天 穂 の サ ク ナ ヒ メ 」───
それは横スクロールコンボアクションRPGと
日本初、そして世界初のドドド本格稲作シミュレータをくみあわせた
同人サークル「えーでるわいす」がおくる
まったくあたらしいインディーゲーム・・・
そしてこの少女の名はサクナ
武神の父タケリビと豊穣神の母トヨハナのもとに生まれた女神だ
今、最高の米作りに挑む!!!
ウオオオオオオオオオオオーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッッッ!!!!!
さて、この「サクナヒメ」、さぞや勇ましく、美しく、優しく慈しみのある女神…………
なんかじゃなかった!!!
サクナヒメの実態は、これがとんだドラ娘!!
親の地位とアグラをかいてその財を使い込み、 ぜいたく三昧の日々であった!!
もちろん、そんな日々は長くは続かなかった。
人間の世界である「麓の世」と神々の世界である「頂の世」をつなぐ「天浮橋」を渡って
人間たちが「御柱都」の「御饌殿」に忍び込んでしまったのだ!!
主神「カムヒツキ」に捧げる米に手を付けた人間たちを見つけ、怒ったサクナヒメが鍬を一振りすると
悪い事に燭台の一つが倒れ、その火が御饌殿に納められていた酒や油に引火!!
未曾有の大爆発を引き起こし、カムヒツキへの捧げものが御饌殿ごと焼失してしまった!!
すべての罪を人間たちになすりつけ、必死に許しを請うサクナに対し、
怒れる主神、カムヒツキがサクナたちに下した勅命とは…………
サクナたちは御柱都を追放!!
「頂の世」の果てにある、「鬼島」とも呼ばれる「ヒノエ島」を調査し、
鬼出現の原因を突き止め、そして根絶すること!!
こうして、サクナヒメと人間たちのヒノエ島での生活が始まったのだった。
おお、インガオホー!!!
こうして、横スクロールアクションでヒノエ島にはびこる「獣鬼」を狩り、素材を集めつつ
「我が家」での「稲作パート」でコメを育て、サヴァイヴしていくのだ。
ヒノエ島のマップからステージを選び、迫りくる獣鬼を討伐し、ステージごとの「探索ミッション」を
こなして島の探索度を上げていくことで新しいステージが開放され、物語が進んでいく。
が、このゲームには昼夜、日付、季節の概念があり、夜になると獣鬼はさらに凶暴になり、最初のうちは太刀打ちできないだろう。
さらに、アクションパートでは回復アイテムが一切出現せず、回復効果を持つスキル・アイテムを手に入れるまでは
前日の夕食で食べた料理の「自然回復」効果だけが頼りだ。そして、戦いを続けて「空腹状態」になると、
HPが徐々に減少したりはしないが料理の効果は消えてしまう!!では、サクナを鍛え、より遠くへ探索するにはどうすればよいか……そこでコメだ。
このゲームには経験値によるレベルアップは存在しない。
サクナが強くなるためには、「我が家」の前にあるコメ畑の面倒を見て
より質のいいコメを作り出し、コメの「格」と連動してサクナの「格(レベル)」も上がって
どんどん強くなり、コメのパラメーターに応じて新しい技を覚えていくんだ。
こうして君はサクナヒメとなって、島を開拓し、コメを育て、ヒノエ島の秘密を解き明かし島を鬼から、そして大いなる災いから救うのだ!!
そして、ぐうたらでワガママなサクナは、武神タケリビノミコトと豊穣神トヨハナヒメの娘にふさわしい新たなる神、
そしてヒノエ島の民となることができるのか。すべては、君のアクションのワザマエとコメへの想いにかかっている!!!
「天穂のサクナヒメ」その稲作シミュレータとしてのこだわりは発売直後からウワサになってて、
「農林水産省の稲作Q&Aサイトが攻略法になる!!」とまで言われていたほどだ。
オレたちは「ゼルダ無双 厄災の黙示録」とかもやりたかったんだけど、ザ・パートゥノがどうしても「サクナヒメ」をやりたいと
電脳コトダマ空間の庵を壊さんばかりの勢いでダダをこねだしたので、オレたちも「天穂のサクナヒメ」を選んだのだ。
Switch版はどこに行っても買えなかったので、Steam版を選んだぜっ!!
だが結論から言えば、オレたちの選択は間違っていなかったのだっっ!!!
なにしろ、アクションゲームの難易度だけでなく、稲作の難易度までオプションで調整できるあたり本作のホンキ度がうかがえる。
春に田植えをして、夏は水量を管理しながら草を抜き、苗が育ってきたら茎が増えすぎないように一度田から水を抜いて、
やがて穂が出たら再び水を入れて、穂が熟したら刈り取り、稲を干して乾かし、そして脱穀し、籾摺りしてやっっと新米が完成する!!
そして冬は田を休ませて、春が近づいてきたら種籾を選別して植えて、そして春に備えて田を耕す。
水門を開けたり締めたりすることでの水量・水温の調節、肥料の「根肥」「葉肥」「穂肥」のバランスなどなど
数多くの要素が稲の成長とパラメータに直結するのだっ!!
書き出すとすごく大変そうだし実際大変だけど、まじめに田の世話をするとサクナの「農技」が覚醒して作業が楽になるほか
いい米を作って鍛えたサクナで探索をを進め、素材を集めれば新しい道具、施設、家畜などが
どんどん増えていきますます農作業がラクになるのだっ!!
まさにアクションパートと稲作シミュレーションパートがガッチリと繋がって、無駄なところが一切ないのだっ!!!
サクナたちが暮らすヒノエ島では、1日でオレたちの世界の1ヶ月に相当する時間が流れるらしく、
3日ごとに季節が変わり、稲作シミュレーションパートのテンポも悪くないのだっ。
「でもやっぱり農林水産省のサイトを見て勉強しなきゃダメ?」と思ったキミも安心していいぜ!!
ゲームが進めば、サクナの母トヨハナヒメが残した「農書」が集まり、それを読めば稲作の知識や
育てたいパラメータに合わせた稲の育て方が自然と身についていくんだぜっ!!!
そして「天穂のサクナヒメ」は、アクションゲームとしても良く出来ているぜっ!!
武神タケリビノミコトの娘でもあるサクナヒメは、鎌や鍬といった農具を武器として猛烈なコンボアクションで鬼と戦うほか
サクナが身にまとう「羽衣」を壁や天井に突き刺して壁や天井に張り付いたり、敵に巻きつけて引き寄せたり、
敵の力を吸い取ったり、ブン投げたりとアクションでも戦闘でも羽衣が大活躍するぜっ!!
育てたコメのパラメーターに応じて、サクナはどんどん技を覚えていく。
中でも高速で敵陣をかっ斬る「飛燕」はオススメ技だぜ!!
使い込んで熟練度を上げれば、敵へのヒット時に連続で繰り出せるだけでなく、
構えている時に方向キーを入力することで、8方向好きな場所にカッ飛ぶこともできて移動にも大活躍するぜ!!
そして、探索を進めれば凶悪な「鬼大将」が待ち受ける!!
そして地下100階以上のやりこみダンジョンに、「えーでるわいす」の原点である
「花咲か妖精」を模したミニゲームなど、やりこみ要素も充実、これらもまたレアアイテムが手に入るのでムダもないっ!!!ほあたっ!!
さて、君たちは「アクトレイザー」というゲームを知っているだろうか ?
2020年で30周年を迎えた、古代祐三氏がBGMを担当したアクションゲームで、
神である主人公がアクションパートで魔物を倒しつつ、クリエイションパートで土地を開墾したりして人類を繁栄させるゲームだ。
「天穂のサクナヒメ」も、一番最初の企画ではコメだけでなく村作りも行うゲームだったらしい。
そうなると、もう完全に「アクトレイザー」だ。
まあ続編の「アクトレイザー2」ではクリエイションパートが無くなって
普通のアクションゲームになったあたりこのシステムはうまくいかなかったみたいだが……
だが、「天穂のサクナヒメ」はかん帝=サン・ドワ王=サンの言う通り「アクトレイザー」の轍は踏んでいない!!
そして、自然の優しさと過酷さを味わい、素材を集めて、料理も作ったりするところには
かつて俺たちが感じた「野生の息吹」を確かに感じた!!
そして、余計なメーカーロゴ画面も権利ロゴ画面も廃してすぐに始まるタイトル画面から
あぶなくなったらクリアしていないステージでも任意で脱出して「我が家」に戻れるシステムなどなど
ゲームシステム周りもしっかり考えて作られていて非常に好感が持てる!!
このゲームをプレイし、そしてクリアすれば君はきっと日々食べるコメの見え方は大きく変わるだろう。
奥義・独断陰陽双喝破!!!
あたた秘孔:
・横スクロールアクションと日本初稲作シミュレータの絶妙な融合!!
・細部にまで徹底した稲作シミュレータへのこだわり!!
・キャラクター一人一人や世界観、シナリオも魅力的!!
・充実したシステムやチュートリアルにより、誰にでもそれぞれのペースで楽しめる!!
・サクナのアクションも豊富で、ステージのギミックやロケーションも豊富で楽しい!!
・集めた素材と作ったお米により、50種類以上の料理が登場!!
・アクション面でのやりこみ要素も充実!!
ひでぶ秘孔:
・稲作シミュレータがリアルすぎて、米農家の人がプレイするとゲームの中でまで仕事をしている気分になってしまうかも。
・人によっては、稲が気になりすぎて探索アクションパートに集中できなくなるかも!?
超電気ロボ バルカイザー
☆バルカイザー・ゴー!!倒せゴゴー軍団!!70年代ソウルあふれるSTG!!!☆
ハード:Steam
流派:横スクロールシューティング
操作性:あたた
熱中度:あたた
持続性:あたた
サウンド:あたた
キャラクター:あたたた
ストーリー:あたたた
難易度:あたたた~ひでぶっ!!
お買い得度:あたたた
快適度:あたた
お手軽度:あたたた
時は1977年!!地球は「天空魔ゴゴー」率いる「ゴゴー軍団」の驚異にさらされていた!!
だが、地球には「超電気科学研究所」が生み出したスーパーロボット「バルカイザー」と
バルカイザーへ合体する4機の超電気戦闘機「バルファイター」がいる!!
バルカイザー・ゴー!!
ゴゴー軍団を倒し、電気を超えたすごい電気・「超電気」の力で地球を救うのだ!!!
「超電気ロボ バルカイザー」は、「ココロクローバー」に登場した連続食い逃げ犯バルクス=バルカンの愛機……
ではなく、同人サークル「ASTRO PORT」が制作した70年代ロボットアニメ風横スクロールシューティングゲーム、
そして、アメリカのゲーム配信販売サイトではじめて販売された日本の同人ゲーム。
それが今、Steamでも遊ぶことができるんだ!!!
本作は横スクロールの弾幕シューティングゲーム。
通常ショットと、ショットボタンを押してゲージを貯めて、ボタンを離すと発動できるチャージショット
(バルファイターと合体していない時は「ミサイルフィスト」)、そしてステージ中に飛来する4機のバルファイターと合体しての
4種類のパワーアップと、ひみつ兵器「オメガウェポン」でゴゴー軍団のロボットや侵略UFOを蹴散らしていくのだ。
バルファイターとの合体により、バルカイザーは高火力のミサイル攻撃と巨大ミサイル「バルカノン」が発射できる「ロケットカイザー」、
5方向にニードル弾を猛連射する「ニードルカイザー」、広範囲を薙ぎ払うサンダーレーザーと高威力の極太ビーム「サンダーブラスター」を放つ
オメガウェポンの威力は弱いがバランスの良い「サンダーカイザー」、
そして、「ドリルトルネード」で前方への近接攻撃と敵弾をも消し去る「ドリルミサイル」が放てる「ドリルカイザー」の4形態に合体!!!
バルファイターと合体時にダメージを受けすぎると、そのバルファイターは大破して以後のステージでは使用できなくなってしまう。
そうなる前に、新たなバルファイターが飛来したら今のバルファイターの耐久力と相談しながら合体を切り替えて行くのが勝利のカギだ!!
オメガウェポンを使ってしまっても、別のバルファイターと合体すればまた使えるようになるぜ!!
本作は前から興味はあったが、2020年末Steamウインターセールで安くなっていたので買ってみたのだっ。
70年代ヒーローロボットアニメの雰囲気も良く出ていて、合体に必殺技、手を変え品を変えメカを変えて毎ステージ立ちはだかってくる
美形の敵幹部「ロズ将軍」、ゴゴー軍団の生み出したにせバルカイザーとの死闘などなど、ロマンあふれる展開が目白押しっ!!
そして最終面、ついに姿を表した天空魔ゴゴーの恐るべき正体とスケールのでかさ、人類の誇りと未来を賭けた最終決戦は必見だぜっ!!あたたっ!!!
4種類のバルファイターとの合体はいずれも一長一短で、なかなか悩ませてくれるぜっ!
威力と攻撃範囲のバランスならサンダーカイザー、集中火力を重視するならロケットカイザー、
そして腕に自信があるなら、接近戦で威力を発揮するドリルカイザーだっ!!!
ため撃ちのドリルミサイルで敵弾をかき消しながらボス目掛けてドリルトルネードで突撃!!
やっぱりドリルは男のロマンだぜ〜〜〜っ!!!ちにゃ!!
……しかし、慣れればノーマルモードなら何とかクリアできる難易度とは言えゲームオーバーになってもコンティニューがないのがツラいぜ!!ひでぶ!!
2020年、俺たちのソウルを熱くしたニチアサ冒険譚「ココロクローバー」。
「TVアニメを観ているようなゲームを作りたい!」という「ひこてる」氏の想い……
その原点にあるゲームが、もしかしたらこの「超電気ロボ バルカイザー」なのではないかと俺は密かに思っている。
「超電気ロボ バルカイザー」は、かつてシューティングゲーム作成ゲーム「デザエモン2」で作られたシューティングゲーム
「機動ロボ バルカイザー」のリメイク版なのだ。俺は電脳コトダマ空間を辿ってデザエモン2版「機動ロボ バルカイザー」の
動画を見つけたが、ゲームの大筋のストーリーはそのまま「超電気ロボ バルカイザー」にも引き継がれているため
ネタバレに配慮して、ここにリンクだけを載せておく事にする。
是非とも「超電気ロボ バルカイザー」をクリアした後で「機動ロボ バルカイザー」の動画を閲覧して欲しいぜ!!
そして……バルカイザーを生み出した「超電気科学研究所」と「天護(アマモリ)博士」、バルカイザーと戦った「ゴゴー軍団」は、
その後の「ASTRO PORT」製のゲームでは後述の「魔女ボーグ メグリロ」をはじめ
すべてのASTRO PORT作品でなんらかの関わりがあったりする。
現に、ASTRO PORT最新作「重装騎兵ヴァルケン」風のドッ硬派ロボットアクションゲーム「MECKBLAZE」も、
「超電気ロボ バルカイザー」の世界の未来の物語となっていて、「バルカイザー」1面ボス「ドリリンガー」が復活したり、さらにバルカイザーとの共闘も……?
まさに、ASTRO PORT作品は壮大なる「超電気サーガ」そして「ゴゴーエンパイア・サーガ」なのだ。
君もぜひ、同人ゲームサークル「ASTRO PORT」の名前を覚えておいて欲しいぜ。
奥義・独断陰陽双喝破!!!
あたた秘孔:
・70年代ヒーローロボットアニメのソウルあふれる演出と合体システム!!
・わかりやすいシステムに、頑張ればノーマルモードくらいはクリアできる絶妙な難易度!!
・スナック感覚で遊べる低価格!!Steamなら各種セールでさらにお得!!
ひでぶ秘孔:
・ゲームオーバーになっても、コンティニューがない。
魔女ボーグ メグリロ
☆改造されし魔法少女が描く、もうひとつのゴゴー軍団との戦い!!☆
ハード:Steam
流派:縦スクロールシューティング
操作性:あたた
熱中度:あたた
持続性:あたた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたた
ストーリー:あたた
難易度:あたたた~ひでぶっ!!
お買い得度:あたたた
快適度:あたた
お手軽度:あたたた
ご注意な:
このゲームにはタチの悪い冗談やパロディ、
グロテスクな表現が含まれています。
時は1977年。超電気ロボ・バルカイザーとゴゴー軍団との戦いの間に、もう一つの物語があった…………
魔法の国から修行にやってきたお姫様、「メグリロ」と使い魔の「ビリケン」。
だがメグリロは、超電気科学研究所の天護博士がゴゴー軍団の「リリー将軍」に襲われているところを目撃し
博士を助けようとしてリリー将軍の怪光線の直撃を受けて惨死してしまった!!おお、ナムアミダブツ!!!
だが、三度の飯より地球防衛が大好きな天護博士は、メグリロの遺体を改造して「魔女ボーグ」として蘇らせたのだった!!!
リリー将軍の管理の下、好き勝手に侵略を行うゴゴー軍団の美少女幹部を相手に今、超電気と魔法の申し子
「魔女ボーグ メグリロ」が(決定的な実害が出るまで様子を見てから)立ち向かう!!!
シニカルマジカルカンカンノォォォーーーーーーッッ!!!
というわけで、俺たちが2020Steamウインターセールで「超電気ロボ バルカイザー」と同時に購入した
「ASTRO PORT」の「超電気サーガ」のもう一つの物語「魔女ボーグ メグリロ」は、今度は縦スクロールの弾幕STGだ。
だが、本作は緊急回避のボンバーの代わりに特別なシステムとして「トキトメワープ」というものがある。
その名の通り、メグリロはボタンひとつで時間を止めて、ワープゲージのある限り画面内の好きな場所へワープして
敵の弾幕や体当たりなどを回避することができるのだ。
トキトメワープに使うゲージは時間経過で回復するが、ショットを撃っていないとより早く回復する。
敵が出なくなって安全が確保されると画面下から「ビリケン」が飛んでくるので、それを目安に攻撃をやめてゲージを回復しよう。
トキトメワープとメグリロの左右に装着できる「サテライト」、そして魔女ボーグの身体に秘められた力を解き放ち
ゴゴー軍団のリリー将軍の部隊を殲滅せよ!!……健闘を祈る!?
特定ステージクリア後の「キセカエルーレット」でメグリロの外見を換装できるパーツが手に入る、正直あまり嬉しくない要素もあるぞ!!
まず、弾幕シューティングゲームとしてはオキテ破りとも言える「トキトメワープ」システムがほかに例がなく、目玉ポイントと言えるだろう。
しかし当然、この「トキトメワープ」を使いこなさないととても回避できないような弾幕や地形がよーしゃなくメグリロを襲うのであった!!ひでぶっ!!
メグリロのオプションとなる「サテライト」にはいろんな種類があるけど、正直いくつか使いづらいものがある。
オススメのサテライトは場所を選ばず使いやすい「3way」、地形が入り組んだステージで役立つ「反射」、
とにかく威力の高い「2wayレーザー」だぜっ!!
70年代ヒーローロボットアニメの雰囲気に徹した「バルカイザー」とは異なり、「メグリロ」は70年代魔女っ子アニメの雰囲気を残しつつも
やたら人が死ぬブラック表現、どこかで見たようなキャラや展開が出てくるタチの悪いパロディなど「ASTRO PORT」作品の中では珍しいノリだぜ。
他にも2000年代的萌え要素に、原色キツめのグラフィックは「ラジルギ」、複雑な地形を掻い潜って進むステージは「斑鳩」の影響が見られるなど、
まるで時代がチャンポンになったような不気味なゲームだぜっ!!たわば!!
また、「バルカイザー」よりも難易度は高くなっているにもかかわらず「バルカイザー」同様コンティニューはないのだった。
イージー難易度でクリアするのがやっとだったぜ!!あわびゅっ!!!
「超電気ロボ バルカイザー」に前身作であるデザエモン2版「機動ロボ バルカイザー」があったように
「魔女ボーグ メグリロ」もまたデザエモン2で作られた同名のゲームのリメイク版であることが電脳コトダマ空間の調査で明らかになった。
……が、「超電気ロボ バルカイザー」がデザエモン2版のストーリーに忠実にリメイクしたのに対し「メグリロ」は
「人間界にやってきた魔法の国の王女メグリロが敵に殺害され、魔女ボーグに改造されて復讐に挑む」
という大筋のストーリーと最終面のイベントとエンディングの展開、メインテーマ曲と一部楽曲以外はまったくの別物になっており、システムもデザエモン2の
仕様に合わせて横スクロールになっており、トキトメワープもないし戦う相手も異なりゴゴー軍団のゴの字も出てこない、おそらくこの内容のままSteamで
販売しようとしたらSteamの審査を通らないかもしれない、今の「メグリロ」以上にやばいゲームだ。
Steam版の決定的なネタバレにはならないと俺は判断したので、こっちは発見した動画を載せておくぞ。
15分ほど時間があるなら観てくれたら嬉しいかな。
[Dezaemon2] 魔女ボーグメグリロ [SEGASATURN]
奥義・独断陰陽双喝破!!!
あたた秘孔:
・「トキトメワープ」による強引な回避システムが他に類を見ず斬新!!
・全方位から無数に迫り来る敵をサテライトによる他方位攻撃で薙ぎ倒す爽快感!!!
・にせメグリロとの死闘や最終面の展開など、なんだかんだで熱いストーリー!!
ひでぶ秘孔:
・ゲームオーバーになっても、コンティニューがない。
・難易度は初心者にはイージーでもかなり高め。複雑な地形や初見殺しが行く手を阻む。
・シニカルでブラックジョークの利いた内容やグロテスクな表現がプレイヤーを選ぶ。
・「ここは様子を見るリロ」
ココロクローバー パート2
☆元気と勇気の冒険譚、ふたたび!!精霊使いトレフィの冒険は続く!!☆
ハード:Steam
流派:アクション
操作性:あたた
熱中度:あたた
持続性:あたた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたたた
ストーリー:あたたた
難易度:あた
お買い得度:あたた
快適度:あたたた
お手軽度:あたた
「ココロクローバー」……まだ誰も結末を知らない物語。だけど、どこか見覚えのある懐かしい物語。
幼い精霊使い「トレフィ」が秘宝「ココロクローバー」を手に、ココロクローバーとトレフィ自身の謎を解き明かすべく
育ての親であるじいさんと別れ、大いなる冒険の一歩を踏み出すのを見届けてからはや半年。
買って一年もせずにいきなりPCを修理に出したり、カンムリ雪原で伝説のポケモンを捕まえまくり、
パラダイス島の冒険に勤しんだり、稲を育てて鬼を斬り、まあいろんなことがあった。
そして2020年末、待ちに待った「ココロクローバー」パート2が配信されたのだ!!!
基本的なゲームシステムは「パート1」とほぼ変わらないので割愛!!ではパート2の見どころは!?
・善悪問わず全キャラクターが踊りまくる「しのりゅー」氏の作曲したEDが追加!!
・前作ではクリア後のおまけ扱いだった土の精霊「ノーミィ」がストーリーで正式に仲間に!!
・トレフィは海を越え、王都「クリスタル王国」へ到達、そしてさらに北へ!!
・クリスタル王国で、トレフィにはじめて人間の友達ができた!?
・「ココロクローバー」を狙い、人類絶滅を目論む悪の精霊「ディスピット」が暗躍!!
・ディスピット4幹部精霊のひとりとの死闘の果てに目覚める、トレフィの真の力!?
・トレフィの旅の目的が明らかになり、その一つ目が果たされる!!!
・ストーリーには直接関係ない「チャレンジモード」のEXステージ・ボスラッシュももちろん現在!!
さあ、これが2020年最後の独断採点拳だぜ!!!
「パート1」では延々と「第1話」の物語を進めていくだけだったけど、「パート2」では一気に「第2話〜第6話」まで物語が進むのだっ!!
…………が、1話ごとのアクションゲームパートは少なくなり、基本的にストーリーを観ている時間の方が長くなり
話数が増えてもゲーム全体のボリュームは「パート1」とそう変わらないのだった。
しかし、一話ごとに右上の時刻が7:00〜7:30近くまで流れて行ったり、オープニング・エンディング・アイキャッチがあったりと
「アニメを観ている感覚」が味わえる点はそのままだぜっ!!!
そして、各話終了後の「こんしゅうのとっておき」コーナーの合言葉を控えて「ショップ」モードで入力すると
そのステージのボスをアシストとして使うことができるようになるぜ!!
アクションゲームとして見た場合、良くも悪くも「パート1」と変わらない印象だ。
ステージの景色も増えたけど、相変わらずステージや謎解きの難易度も低く、低年齢向けって感じだし
アシスト召喚も相変わらずHP回復の「ウンディーネ」固定で余裕なのだっ。
しかし!!万が一クリアできなくとも、「ゲームをやめる」を選択するとストーリーの続きだけは見ることができるようになったのだっ!!
ただし、チャレンジモードのステージを解禁するにはちゃんとストーリーのステージをクリアしないとダメだぜ。
また、「パート2」のボス戦ではボスのHPがハートひとつ分になると音楽が変わったり、
「パート2」最後の戦いでは……これは、やってみてのお楽しみっ!!
カワイイだけじゃない、熱い展開も確かにあるのだあっ!!!
「パート2」からは、人類を憎む悪の精霊「ディスピット」が登場。
4属性を司る悪の4幹部精霊が、悪しき人間から得られる「ジャークローバー」を手に入れるべく
人間の心の弱みにつけこんで精霊を無理やり憑依させて、怪人にしてしまうんだ。まるで「平成仮面ライダー」の敵幹部めいているぜ!!
また、善悪問わず踊りまくるエンディングは、まるで「スーパー戦隊シリーズ」のエンディングのようだし、
「パート1」の「夢のクレヨン王国」のような平成ライダー以前の女児向けニチアサ冒険アニメの印象から、
「パート2」以降ではまさに現代の「スーパーヒーロータイム」の要素をバランス良く取り入れたような印象だ。
何にせよ、ここからがトレフィの本当の冒険の始まりだ。「パート1」をプレイしたのなら、絶対に「パート2」もプレイするべきだ。
そうすれば君も、「ココロクローバー パート3」でのトレフィたちのさらなる冒険の続きが気になって仕方なくなるはずだぜ!!!
あと、チャレンジモードのEXボスのひとり「怪盗ババロア」が非常にカワイイなので、ぜひ彼女と戦えるまではプレイしてほしいぜ。
奥義・独断陰陽双喝破!!!
あたた秘孔:
・物語のボリュームが増えて、一気に2話~6話までの物語が楽しめる!!
・1ステージごとに、アニメ1話を見ているような感覚がパワーアップ!!
・しのりゅー氏の新曲がBGMに追加!!
・新レギュラーキャラからゲストキャラ、悪役にEXボスまで魅力的なキャラクターが続々新登場!!
・アクションゲームとしての難易度は相変わらず低く、遊びやすい!!
・最後にはさらに続きが気になる驚きの展開が!?
ひでぶ秘孔:
・1話ごとのアクションパートが少なくなり、ゲーム全体のボリュームはパート1と変わらない。
・一部楽曲が前作の使い回し。(後日差し替え予定?)
・「チャレンジモード」一部ステージのボスが「パート1」のチャレンジモードのボスの色変え。
・パート3が待ち遠しい!!
2020年ベストゲーム決定!!!
コロナ・ヘル・オン・アースに全人類が苦しめられた、そしてファミコシ珍拳10周年スペシャルイヤー、2020年の独断採点拳もついにその壮絶な戦いを終えた。
「超ファミコシ珍拳すぺしゃる ファミコシ珍拳10周年史!!!」では、それぞれの年の「ベストゲーム(該当作があれば「ワーストゲームも」)」を決めてきた。
そこで、2020年からも引き続き「ベストゲーム」を決定していくことにする!!!
2020年を代表する、オレたち超ファミコシ珍拳伝承者が選んだ最強の名作(とも)は、こいつだあっ!!!!!
というわけで!!2020年のベストゲームは
「天穂のサクナヒメ」に決定!!!
アクションRPG+稲作シミュレータという斬新なジャンルだけでなく、全世界同時発売、遊びやすい懐の深さと魅力的なキャラクターで
実にたくさんの人が、バーチャルYoutuberがプレイして、世界中で話題になり、人々を稲作への理解と関心に導いたゲームだ。
オレたちもSwitch版が欲しかったがどこにも売ってなくて、Steam版で購入したほどの大ヒット作になったぜっ!!
もちろんオレたちも、アクションも稲作も十二分に楽しませてもらったが、
ザ・パートゥノが特に購入前から推していたゲームだったぜっ!!
2020年は本当にひどい1年だった。
コロナ・ヘル・オン・アースのおかげで得られたものもあったけど、世界中がコロナの「禍」に苦しめられ、そして今も苦しみは続いている。
だが、それでも人々は闘い、働き、今日この日まで生き延びてきた。
そして2020年も、数多くのゲームが、新ゲームハードが無事発売されていった。
「天穂のサクナヒメ」もそのひとつだった。
ニンジャはスシが大好き。もちろん俺も大好き。みんな知っているね。
ではスシを構成するものと言えば…………そう、サカナとコメだ。
だが、どんなに偉大な「ソウル」を宿そうとも、ソウルを宿した「ボディ」がサンシタではサンシタ以上の力は出せない。
スシにとってサカナは「ソウル」に過ぎず、その味を引き出す「ボディ」こそがコメであり、実際大事なのだ。
よって、このザ・パートゥノが日本初、そして世界初の「コメ」を育てるゲームに注目するのも当然の帰結なのだ。
だが!!このザ・パートゥノが「天穂のサクナヒメ」を強く推し、2020年超ファミコシ珍拳ベストゲームに選んだのは、
稲作シミュレーションという斬新な要素だけでも、そして稲作とアクションゲームとの絶妙な融合性だけでもない。
ヒノエ島には、いかなる苦境にも禍にも屈することのない、真の「人間の強さ」が生きていた。
そしてこのザ・パートゥノはケツイした。この「天穂のサクナヒメ」こそが、このコロナ・ヘル・オン・アースに苦しめられている
「今」こそプレイしなければならないゲームだということを、数多くの人々に伝えなければならないと!!!
護る。
駆ける。
活きる。
そして、育てる。
それが、「天穂のサクナヒメ」だ。
そして「天穂のサクナヒメ」は、日本がゲーム・アニメ大国である以前にコメ大国であることを、
そして日本の民が数多の厄災を乗り越えてコメと共に生きてきた民族であることを思い出させてくれた!!
ついに俺は、俺たちはめぐり会えた。「天穂のサクナヒメ」こそが、日本が世界に誇るインディーゲームだ!!!!!
「今」、人類がこの「禍」を乗り越え、新たな鬼や悪神を生み出す怨嗟を断ち切る日が来ることを願って、これからも俺は誇り高く名乗ろう。
ドーモ!!俺はザ・パートゥノ、エターナル・ゲーマー・チャンピオンにして
超ファミコシ珍拳伝承者、そして日出る国の民である!!
「サクナヒメ」の物語は、「天穂のサクナヒメ」単体で完結したかも知れない。
だが、「天穂のサクナヒメ」の中では明かされなかった謎や、次回作の構想も垣間見えた。
同人サークル「えーでるわいす」の代表作「花咲か妖精」シリーズとサクナヒメの世界観がつながっていたように、
きっとこれから新たに紡がれる「えーでるわいすサーガ」の中で、豊穣神サクナヒメの神話も語り継がれていくことだろう!!
「えーでるわいす」、そのサークル名を、俺たちはこれからも覚えておくぜ!!
…………さて、ベストゲーム候補にノミネートされていたのは、他にも以下のゲームがあったぜっ!!
・Halltaker
・ポケットモンスター ソード/シールドDLC 「鎧の孤島&冠の雪原」
・ココロクローバー パート1&パート2
・Bloodstained:Curse of the Moon2
・スーパーマリオブラザーズ35
・シャンティと7人のセイレーン
2020年のワーストゲームはなし!!!まさに2020年も当たり年で、
オレたちのゲーム選びの奥義も極まってきたぜっ!!
なんだかんだで2020年で一等遊んだのは「ポケットモンスター ソード」かなあ。
DLCで新たなポケモンが追加され、毎月のランクバトルでマスター級目指して毎晩ヒートアップしたモンだぜっ!!
とうとうプレイ時間は1000時間を超えたが、ゲーム内での時間カウントは999:59でついにカンストとなった。ひでぶっ!!
「シャンティと7人のセイレーン」は、ファミ珍10周年記事でも発売の度にベストゲーム入りしていたシャンティシリーズ初のベストゲーム落ち!!
だが今年ばかりは、日本初の新たなる伝説「天穂のサクナヒメ」に譲ってやってくれ。
「ココロクローバー」は…… トレフィの物語が完結するその日まで、待ってあげてもいいだろう。
そして2020年は、遊びたくても遊べなかったゲームもいっぱいだっ!!
「DOOM Eternal」に「ゼルダ無双 厄災の黙示録」に「M2STG アレスタコレクション」…………
残念だけど、コロナ・ヘル・オン・アースで厳しかったオレたちの生活に、そこまでの余裕はなかったっ!!!
10万円の給付金も、新しいPCで全部使っちゃったし…………
遊べる日が来ることを信じていれば、どんなゲームにだって遊べるチャンスはやってくる!!
だけど、スーパーマリオブラザーズ35周年記念作品のひとつ「スーパーマリオ64」「スーパーマリオサンシャイン」「スーパーマリオギャラクシー」の3本がサントラごとひとつになった
「スーパーマリオ 3Dコレクション」は、2021年3月までの限定販売っ!!こいつだけは、ぜ~~っったいに押さえておきたいところだっ!!!
そして2021年、超ファミコシ珍拳は新たなステージへ!!!
2020年は、2018年に「ワールドうごメモギャラリー」が終了し、すっかり終わったものだと思われていた「うごくメモ帳」界隈に明るい話題が飛び込んできた!!
かつてのうごメモ作者「ミラーパネル」氏による完全新作アニメーション「3DSうごメモ戦士」が公開されたのだっ!!!
【予告動画PV】3DSで4年を費やし本気で作画してアニメ作ってみた【うごメモ戦士】
さらに!!ミラーパネルさんの作品に呼応するかのように、かつて「うごメモはてな」時代に「〇〇VSボウニンゲン」シリーズで一世を風靡した
「たぁくみ」氏が完全新作「ハエVSボウニンゲン リターンマッチ」を引っさげてYoutubeチャンネル開設!!!
過去の名作うごメモがYoutubeに帰ってきたぜっ!!!!!
俺たちも負けちゃいない!!Twitterでかつてのうごメモヒーローを再集結させようと躍起になった「うごメモヒーローズアゲイン」企画や、
今までYoutubeでは公開されていなかった「ナビス」シリーズをYoutubeで連載投稿開始!!ちゃんと観てくれてるかい?
「ナビス」シリーズ連載投稿は2021年2月ごろまで続く予定だ。
もうすぐ、今連載投稿中の「ナビス2」が終わり、そして激動の「ナビス3」がはじまるぜ!!備えよう。
そして、これも忘れちゃいけない!!
2020年12月31日をもって、インターネット黎明期を支えたメディアコンテンツ「FLASH」が終了!!!
それに先駆けて、すべてのFLASHコンテンツへの感謝と手向けとして、一斉を風靡したあのFLASHゲームの続編にして完結編が発表されたことを!!!
当然、2021年となってしまった今ではもう遊べない。
君は、2020年のうちにプレイしてくれただろうか?
……そんなこんなで、2020年の「あたた快真撃」も、年内に更新が間に合わなかったぜ。あわびゅのびゅっっ!!!
いつものことさ。それに、レビューが長ければ長いほど、その1年がアツい1年だったってことだぜ。
だけど、いつまでも「いつものこと」を「いつものまま」にしてはいけないっ!!!
かの伝説の「ファミコン神拳」の奥義を受け継ぐものとして、その奥義をさらに発展、進歩、レベルアップさせていかなければならないっ!!!
そう!!たった今から、ファミコシ珍拳10周年記事で宣言した
「ファミコシ珍拳・第三期」がはじまるのだあっ!!!!!
今までの「あたた怪進撃/快真撃!!!」は、あくまで「オレたちは今年一年こんなゲームを遊んだぜっ!!」というまとめ的な記事であった。
しかし、ファミコン神拳最後の奥義書を手に入れ、アマゾンで修行を積み、独断採点拳の奥義を極めた今、
オレたちは本格的に「独断採点拳」の奥義を「ゲームレビュー記事」として使っていきたいっ!!
そのためには、毎年年末・年始に1記事に各ゲームの独断採点拳をまとめても、
正月に遊んだゲームを大晦日、あるいは翌年の正月に独断採点拳しているようでは、ゲームレビューとして意味がないっ!!!
それに、1記事に独断採点拳をまとめると、遊べば遊ぶほど記事が長くなって、
書くのも読むのも一苦労だぜっ!!!あわびゅっ!!
俺がストーリー・システムを解説し、その後に改めて3人でレビューする形にしても、結局文字数の削減には至らないことが証明された。
また、3人でワイワイ会話しながらレビューしたいぜ!!
そして何より、この「どくのメモ帳」の更新頻度をもっと上げていきたいっ!!!
そのために、やるべきことはひとつだっ!!!
…………そういうことだ。コトダマ・アクセス!!SUMMON!!出てこい!!俺の友達、
超時空モアイ特急・よしざわ君!!!
ヤッホー!!僕が超時空モアイ特急の「よしざわ君」だよ~~
2021年から君たち超ファミコシ珍拳伝承者のために、
いろんなゲームの世界へ運行開始!!よろしくネ~~!!!☆☆☆
げげっ!!なっ何だこいつはぁ~~~~~~っっっ!!!
黙っていてすまなかったが、こいつが俺たちを新しいゲームの世界へ連れて行く
超時空モアイ特急「よしざわ君」だ。これから俺たちはこいつに乗っていろんなゲームの世界を旅して、
独断採点拳をなるべく早くみんなの元へお届けしようってわけさ。ま、何事も形からってな。
2021年!!超ファミコシ珍拳は、独断採点拳は、もっと速く!!もっと熱く!!生まれ変わるっ!!題して!!
「超ファミコシ珍拳EXPRESS(エキスプレス)」
だあ~~~~~~~~~っっっ!!!!!!!
これからは、「超ファミコシ珍拳EXPRESS」と改め、ひとつのゲームとの戦いが終わる度に
独断採点拳記事を執筆し、1ゲーム1記事で独断採点拳していくっ!!
前述の「人生オワタの大冒険2」の単独独断採点拳記事は、2020年のうちにいち早く遊んでほしかったというのもあるけど
「超ファミコシ珍拳EXPRESS」の、いわば「試験運転」でもあったのだっ!!
そして年末、はてなブログの「過去記事貼り付け機能」を使って、「超ファミコシ珍拳あたた快真撃!!!」でその年の
「超ファミコシ珍拳EXPRESS」をまとめ、アップデート改善などがあればそこで補足する。
どうだ?1000マイルの道も一歩から……この手法なら執筆モチベーションも上がって、書く方も読む方も負担を減らせると思わないか?
モアイの電車に乗せられるのは慣れが必要だが……
それ以外はいいアイデアだと思うぜっ!!
よし!!そうと決まれば早速出発だあ!!!
よろしく頼むぜっ、よしざわ君!!
オッケ~~~!!!☆☆☆
こうして2021年、オレたちの新たなる戦いが、壮大な旅が始まろうとしている。
命ある限り、魂ある限り、次の「停車駅」でまた会おうっ!!!
果たしてどこへ連れて行かれるのか、どんな戦いが待っているのか……
それじゃ、新しいゲームとの戦いが終わった時に、また会おうぜっ!!
あわびゅっ!!!
2012年から「ファミコシ珍拳伝承者」となって8年。
かん帝=サン、ドワ王=サンと共に数多のゲームと戦いながら、
はてなの様々なサービスの最期を看取ってきた。
うごメモはてな。はてなランド。はてなハイク2。そして…………はてなハイク。
もはやこの「はてなブログ」と「はてなフォトライフ」が最後の砦だ。
そして「ファミコシ珍拳」の連載形式は、このふたつのサービス無くしては成り立たないものだ!!
このふたつのサービスだけは末永く続いてほしいぜ。
もしも…… 万が一「はてなブログ」がサービス終了する時が来たら、それの年が最後の「あたた快真撃!!!」になると思う。
だけど、これだけは約束するぜ。
たとえ「超ファミコシ珍拳 あたた快真撃!!!」の企画がはてなブログ共々終了することになろうとも、
俺たち超ファミコシ珍拳伝承者はこの世界のどこかで、命ある限り、魂ある限りゲームとの戦いを続けていくぜ!!
さて、コロナ・ヘル・オン・アースの禍は収まるどころか、2021年末から再び感染者数が激増し、さらにコロナ変異種まで日本に上陸!!!
いよいよ第二次緊急事態宣言が発令される瀬戸際だぜ!!もう今さら議論の余地もない感じだが……
君たちにできることは、引き続き三密を回避し、外出を控え、
学校・仕事などやむを得ないならマスク・消毒を欠かさずに、
FEIKU-NEWSに踊らされず、よく手を洗い、よく食べ、よく寝て、よく学び、よく遊び……
なんとかして2021年も生き抜くことだ。
超時空モアイ特急「よしざわ君」、次の停車駅は「未定」!!!
俺たちが遊びたくなるおもしろそうなゲーム、それが次の目的地だぜ!!
それじゃ、2021年もカラテを鍛えて待っていてくれよ。
ダイッジョブ!!面白いゲームさえあれば、きっとまたすぐに会えるさ!!
カラダニキヲツケテネ!!オタッシャデー!!!
「超ファミコシ珍拳EXPRESS」出発進行!!!!!
【超ファミコシ珍拳2020 あたた快真撃!!! おわり】