どくのメモ帳

どくイモムシの毒吐き場。ゲームレビュー記事「超ファミコシ珍拳EXPRESS」も連載中。

超ファミコシ珍拳特別編 「どうなる?新型Nintendo Switch!!!あたた独断大予想拳!!!!!」の巻!!

独断採点拳の途中ですが、ニュースをお伝えします

TOP NEWS

f:id:KANDWA:20240512190534j:image

ドーモ、ザ・パートゥノの「NEWS超ファミコシ珍拳!!!」のお時間です。

まずは速報です。2024年5月7日に行われた任天堂のオンライン決算会見にて、任天堂の古川俊太郎社長が「Nintendo Switch」の後継機となる新型の家庭用ゲーム機について、来年3月末までに発表することを明らかにしました。

この報告を聞いたかん帝=サンとドワ王=さんは「やっとか」「むしろコロナ禍やウクライナ戦争で新型ゲーム機の開発が遅れていたのでは?」との見解を述べています。

なお6月にはニンテンドーダイレクトの開催も予定されていますが、そこでは新型ゲーム機の発表はないとのことです。

 

f:id:KANDWA:20240512222359j:image

次のニュースです。

Nintendo SwitchとX(twitter)との連携が、2024年6月11日に終了することが任天堂公式から発表されました。

SwitchとX(Twitter)との連携が終了すると、「HOMEメニューの「アルバム」からX(twitter)に画面写真や動画を投稿することができなくなる」「HOMEメニューの「マイページ」にあるフレンドおすすめ機能におけるSNSのフレンドおすすめ機能がなくなる」などの影響があります。

なお、「スプラトゥーン3」の「広場イラスト投稿」は任天堂のサーバーを介して投稿されるようになり、「スプラトゥーン2」の広場イラスト投稿はできなくなる模様です。

SwitchとX(twitter)との連携が終了する理由としては、X(twitter)のAPI利用料が非常に高額で任天堂側が利用料を支払いきれなくなったからだと考えられ、

保存したスクリーンショットをPCやスマートフォンに送ってPCやスマートフォンからX(twitter)へ画像を投稿することは引き続き可能だと思われます。

 

TRAFFIC

f:id:KANDWA:20240512190542j:image

続いて銀河道路交通情報センターからの交通情報です。大宇宙侵略大走力団ハシリヤン末端チーム「サンシーター」の「ヤイヤイ・ヤルカー」の襲来により一時封鎖されていた地球の「ハイウェイ空間」の通行規制は「爆上戦隊ブンブンジャー」の活躍により解除され、現在はハイウェイ空間の安全確認も完了して平常通りの通行を再開しており、渋滞もありません。

銀河星間交通省はブンブンジャーの活躍に対し「大分いいもんさ!」と太鼓判を押していますが、宇宙パトロールは今後も引き続き地球への「ハシリヤン」の襲来が続くと予想し、ブンブンジャーの抵抗によりハシリヤン本部への感情エネルギー「ギャーソリン」の上納が難しくなれば外惑星への侵略が激化するとも予想しており引き続き各星系に警戒を呼びかけております。

 

WEATHER

f:id:KANDWA:20240512190550j:image

お次は銀河気象庁による天気予報です。パルデア地方・ランクバトルの天気は晴れのちエレキフィールド。ところにより雨や雪のバトルもあるようです。

最強の古代パラドックスポケモン「コライドン」の特性「ひひいろのこどう」により晴れのバトルが多くなり、晴れ時に発動する古代パラドックスポケモンの専用特性「こだいかっせい」により他の古代パラドックスポケモンも猛威を振るい、今後も晴れなのに大荒れのバトルになると予想されています。

あめふらし」「ゆきふらし」「すなあらし」などの天気を変える特性を持ったポケモン、天候変化技を特性「いたずらごころ」で先制して出せる「トルネロス(化身フォルム)」などで対策することをおすすめします。

 

バンカラ地方・ハイカラ地方のバトルの天気予報は相変わらずアメフラシ、マルチミサイル、トリプルトルネード、ナイスダマ、ウルトラショット、ウルトラチャクチなどなどのスペシャルウエポンが絶えず降り注ぐ混沌のバトルが続いています。

カサ型の武器「シェルター」系統では頭上からの攻撃は防げず、スペシャルウエポン「グレートバリア」でも強力なスペシャルウエポンは防ぎきれないため、強力なスペシャルウエポンを持つ相手はスペシャルを発動される前にキルするのが一番の対策だと言えるでしょう。

 

クマサン商会によるサーモンラン警報は5月いっぱいは平常通りとの予報ですが、「ビッグラン」についてはおよそ3ヶ月周期で発生しているため、

前回の「ゴンズイ地区」でのビッグランからちょうど3ヶ月目の6月上旬にビッグランが発生するのではないかという予報が……

 

いつまでニュースやってんだっ!!!

さっさと本題に入ろうぜっ!!!

 

一度ニュースキャスターってやつをやってみたかったんだよ。

 

 

 

f:id:KANDWA:20210107223310p:plain

はじめての方は【↓こちら】

dokuimomushi.hatenablog.jp

  

f:id:KANDWA:20160814233526j:plain

あたたっ!!超ファミコシ珍拳伝承者・かん帝っ!!

 

f:id:KANDWA:20160814234119j:plain

ひでぶっ!!超ファミコシ珍拳伝承者・ドワ王っ!!

 

f:id:KANDWA:20160814234329j:plain

シュテムターン!!ドーモ!!超ファミコシ珍拳伝承者のザ・パートゥノです!!

 

f:id:KANDWA:20160814233526j:plain

遊びたてアッッツアツの独断採点拳をなるはやでお届けする、

「超ファミコシ珍拳EXPRESS」(略して「超ファミ珍EX」)、今回は特別編!!

「どうなる?新型Nintendo Switch!!!あたた独断大予想拳!!!!!」だぜっ!!!

 

【もくじ】

 

ゲーム戦士に休みはないっ!!2024年5月のゴールデンウィークも仕事にゲームにバトルに大忙しっ!!

そんな中、寝耳に「みすず」のえりつかみビンタ!!!の大ニュース!!!Nintendo Switch後継機の発表予告」だあっ!!!

 

そんなわけで今回は予定を変更して、Nintendo Switchの後継機はどんな感じになるのか、発売時期はいつなのか、価格はいくらになるのか……オレたちの独断で大予想していくぜーーーっ!!!

 

当たり前だが、あくまで「予想」に過ぎないので、外れる可能性は大いにある。

なので、「◎:本命」「◯:対抗」「▲:大穴」の3種類の予想を項目ごとに出していくぜ。

 

◎:本命…なるべく当たりそうな確実性のある予想。

◯:対抗…本命と並んでありえそうな予想。

▲:大穴…まずありえないけど可能性はゼロではない予想、あるいは予想というよりはもはや要望。

 

予想1:発表時期、発売時期はいつ頃になる!?

◎:本命…2025年3月発表、2025年末発売

◯:対抗…2024年末発表、2025年3月発売

▲:大穴…2024年夏発表、2025年1~2月発売

 

俺たちの予想のなかで、おそらく真っ先に答え合わせが来るのがこの項目だろう。

 

順当に考えると、2024年度内に発表予定ということは2024年度ギリギリの2025年3月に発表し、2025年末で年末商戦に殴り込み、と予想するぜっ!!

 

予想2:価格はいくらぐらいになる?

◎:本命…50000円前後。

◯:対抗…40000円前後。

▲:大穴…30000円強。

 

オレの予想はズバリ5万円前後だ。

有機ELモデルよりもさらにスペックアップするのなら、従来のSwitchよりも高額になるのは仕方ないと思うぜ。

 

いずれにしても、今からお金を貯めなきゃだぜ。あわびゅっ!!

 

予想3:Nintendo Switchと仕様が変わる?

◎:本命…大きな変更はない。

◯:対抗…Switchの仕様を踏襲しつつ、新たな機能が追加される。

▲:大穴…Switchとは完全に別物の、未知のゲームハードになる。

 

任天堂の古川社長の発言によれば、はっきりと「Switchの後継機」と宣言されているのでTVモード、携帯モード、テーブルモードの3モードは継承されると見て間違いないと思うぜっ。

 

TVに繋いでも外しても遊べる利便性は、他のハードでは味わえない手軽さだ。

それに携帯モードがなくなったら、ポケモンをやるときにいろいろと困るぜっ!!

 

やっぱり俺としては、専用ヘッドセットと合体した第4の形態「VRモード」の可能性は捨てたくないぜ。

これでSwitch後継機版「VRchat」が来ようものなら……次世代の王者は、もう決まったようなものだ!!!

万が一の可能性として、携帯モードがニンテンドーDSめいた上下2画面のハードになるかもな。

その場合のTVモードは上画面側と下画面側で分離して、上画面側をドックへ接続、下画面側をWiiUゲームパッドめいて使用する……やはり現実的ではないか。

 

予想4:ジョイコンは改良される?

◎:本命…有機ELモデルのSwitchのジョイコンとほぼ同じ。

◯:対抗…ジョイコンのサイズ、ボタンの大きさ、スティックの強度が改善される。

▲:大穴…上記に加え、中指、薬指で押す背面ボタンが追加される。

 

小さくて、軽くて、おすそわけプレイもできる便利な「ジョイコン」

だけどやればやるほどスティックやボタンの小ささ、耐久性の悪さが気になってしまいガチでゲームを遊ぶならProコン一択になってしまうのがツラかった。

後継機では、ぜひともジョイコンのサイズアップなどの改善をお願いしたいぜっ!!!

 

だけど現実的に考えれば、有機EL版Switchのジョイコンとほぼ同じ」というのが現実的ではないかと思うぜ。

 

予想5:Switchと同仕様の場合、ジョイコン及び本体のバッテリー容量はどうなる?

◎:本命…有機ELモデルを上回る。

◯:対抗…有機ELモデルと同程度。

▲:大穴…初期型旧Swtchと同程度。

 

オレたちがずっと使ってきたSwitchは一番最初に発売された初期型。そのためバッテリー容量は多くなく、今ではバッテリーの劣化や遊ぶゲームによるかも知らないが数時間ドックから外してプレイしただけでバッテリー残量はレッドゾーン突入だぜっ!!!ひでぶっ!!

 

後期型Switchや、有機ELモデルではバッテリー容量も改善されたみたいだけど、後継機には是非ともさらなるバッテリー容量改善をお願いするぜっ!!

 

予想6:HD振動モーションIRカメラは搭載される?

◎:本命…引き続き搭載される。

◯:対抗…HD振動のみ搭載される。

▲:大穴…両方ともなくなる。

 

まるでジョイコンの中に物が入っているかのような感覚や、弾力のあるものの感触を再現したり、音の波形を振動に変換してスピーカーなしでジョイコンから音を鳴らしたりできるHD振動

赤外線でものの動きを読み取り、ゲームに反映させるモーションIRカメラ

残念ながら、HD振動モーションIRカメラを活かしたゲームは少なく、特にモーションIRカメラ任天堂作品以外では活用しているゲームをほとんど見なかった。

万が一、後継機ではこれらの機能はコストカットのため外されてしまう可能性があるぜ。

 

Switchのすべてのソフトが後継機でも互換して遊べるのなら、HD振動モーションIRカメラもそのまま残さないと困ることになるが、果たして……!??

 

予想7:Switchのパッケージソフト、ダウンロードソフトと互換性がある?

◎:本命…すべてのソフトと互換性がある。

◯:対抗…一部対応していない、あるいは正常に動作しないソフトがある。

▲:大穴…今のSwitchのソフトとの互換性は一切ない。

 

ってなわけで、Switch後継機でも今のSwitchソフトはすべて互換して遊べると信じているぜっ!!!

 

ただし万が一HD振動モーションIRカメラがなくなるのなら、それらを活用するゲームは正常に動作しなくなるだろうな。

 

予想8:今のSwitchのProコントローラーは使える?

◎:本命…Bluetoothを採用し、引き続き使える。

◯:対抗…旧Proコンも引き続き使えるが、新しいProコンも発売される。

▲:大穴…旧Proコンは使えない。新ハード専用の新しいProコントローラーが発売される。

 

ジョイコンおよびProコンは、Bluetoothを使って無線接続されているんだ。だからBluetoothを搭載していればパソコンでもジョイコンやProコンが使えるんだね。

Switch後継機にもBluetoothが採用されているのなら、今のSwitchProコンもそのまま使える可能性が非常に高い!!!

 

オレたちのProコンはまだ買ったばかりだ。コントローラーに大きな仕様変更でもない限り、後継機でもそのまま使えるとありがたいぜっ!!

 

予想9:ローンチソフトは何になる?

◎:本命…3Dマリオ完全新作!!!

◯:対抗…スプラトゥーン4!!!

▲:大穴…「Nintendogs」新作!!!

 

「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」が発売された。「スプラトゥーン3」も発売された。「大乱闘スマッシュブラザーズ」は「〜SPECIAL」でやり切った感がありもう新作が出そうな気配がない。

だとすれば、Switch後継機のローンチタイトルで出そうなタイトルは…………

 

今こそ、マリオの出番だっ!!!

スーパーマリオ オデッセイ」を超える、3Dマリオシリーズ完全新作だあっ!!!!!

 

いやいや!!ここは満を辞してスプラトゥーン4」だぜっ!!!

 

「マリオの出番」ならマリオカート9(仮)」が出るかも知れないし、もしかしたらNintendogs新作かも知れないぜ。

ウーン、予想するのはタノシイだけど結局のところSwitch後継機の発売時期がわからない事には何とも言えないなあ。

 

予想10:webブラウザーは実装される?

◎:本命…されない。

◯:対抗…Switch用Youtubeアプリなどは継続して使用できる。

▲:大穴…される。

 

SwitchでYoutubeが見られるアプリはあったが、Nintendo Switchの段階でwebブラウザー機能はなくなってしまった。

もとより「うごメモシアター/ワールドうごメモギャラリー」「Miiverse」そして「3DSwebブラウザー」と、

子供が遊ぶゲーム機からインターネットにアクセスできるようにしたことで大小様々な火傷を負ってきた任天堂だ、Switch後継機でもwebブラウザーは実装されないと思うぜ。

 

予想11:スクリーンショット、動画の撮影・保存はできる?

◎:本命…撮影・保存はできるがSNSへのアップロードはできない。

◯:対抗…撮影・保存が可能で、本体からSNSへのアップロードも可能。(X(Twitter)への投稿はイーロン・マスクの対応次第?)

▲:大穴…アップできるかはともかく、3分ほどの長時間の動画の保存が可能。

 

ゲームの思い出を写したり、重要な場面をいつでも見返せるようにしたり、瞬間的神プレイを保存してアップロードしたり……

Switchのスクリーンショット機能」「動画保存機能」にはお世話になったモンだ。

たとえ、スクリーンショットや動画のX(twitter)へのアップロードが2024年6月11日で終了するとしても……!!

 

X(twitter)代表、イーロン・マスクバカ高いAPI使用料を改めない限り、Switch後継機でもスクリーンショット、動画のX(twitter)への直接投稿はできなくなると思うぜっ。

 

画像はwi-fiを使ってスマートフォンに転送できるし、USBケーブルでPCに繋げば保存した画像・動画をPCに移すこともできるので、保存した画像・動画をSNSにアップロードする手段がなくなるワケではない。

でもやっぱりめんどくさいぜっ!!!

……とは言え、今のX(twitter)なら1ポストに動画を4つまで添付できるのに未だに動画は一つずつしか投稿できないし、ツリー投稿もできないから4枚以上画像を投稿する場合はバラバラに投稿されるし、現時点でも不満点は多いぜっ!!

SNS投稿とは関係ないけれど、やっぱり30秒以上の長い動画保存もできるようにしてほしいぜっ!!

特に3分ぐらいの動画が保存できるようになれば「スプラトゥーン」のナワバリバトルがまるまる1戦動画にできるわけで、そうなれば「バトルメモリーのコード交換」なんて面倒な作業もいらなくなるぜっ!!!

 

予想12:「Miiverse」のような任天堂ゲーム専用SNSが復活する?

◎:本命…復活しない。現実は非情である。

◯:対抗…Twitter以外のSNSとなら連携できる。

▲:大穴…任天堂ゲーム専用SNSが復活する!!

 

前述のとおり、任天堂子供が遊ぶゲーム機からインターネットにアクセスできるようにしたことで大小様々な火傷を負ってきた。

かつて、WiiUニンテンドー3DSスクリーンショットやお絵描き投稿ができた、今もスプラトゥーンシリーズに残る「広場のお絵描き投稿」の元祖でもあるMiiverseもそのひとつだった……。

だがスクリーンショットや動画のX(twitter)へのアップロードが2024年6月11日で終了後、「スプラトゥーン3」の広場投稿が「X(旧Twitter)やFacebookへの投稿を行わず、直接任天堂のサーバーにデータが送られるようになります。ってところが引っかかってるんだ。

万が一、この広場投稿用のサーバーを使って「Miiverse」のような任天堂ハード専用のSNSが復活する可能性も、ゼロではないのだ!!

 

Miiverse」はスクリーンショットを投稿するときに、ネタバレ防止のワンクッションを置けるところが便利だったぜ。

 

予想13:「うごくメモ帳」の新作が配信される?

◎:本命…配信されない。現実は非情である。

◯:対抗…うーーん……

▲:大穴…配信される……かもね……。

 

たしかに、今の「どくのメモ帳」そして「超ファミコシ珍拳」があるのは「うごくメモ帳」のおかげだと今でも思ってはいるけれど、

ワールドうごメモギャラリー」が終了してもう6年も経って、今更未練がましくしがみつくこともないような…………。

 

もし配信されたとしても、今のオレたちに当時ほどの情熱が出せるかどうか…………。

 

俺はノーコメントで。

 

その他、予想や願望など!!

Nintendo Switchのローンチタイトルで忘れちゃいけないのが、のび~~~るウデのボクシング・対戦アクション「ARMS」

Switch後継機が出るのならば、新キャラクター、新モード、新アームを追加した続編の「ARMS 2ndグランプリ(仮)」が出そうな気がするぜっ!!!

 

「リングフィットアドベンチャー2(仮)」も出そうな気がするぜ。

「リングフィットアドベンチャー」はまだ遊んだことがないけど……

それとやっぱり、本体のスペックアップは最重要だぜっ!!!

せめて、TVモードと携帯モードで画質が変わらないぐらいのスペックにはしてほしいっ!!!

 

各種Nintendo Switch Onlineも、継続して遊べるようにしてくれるはずだ。最近追加ソフトの勢いが落ちてる気がするので、今後ますますのソフトの充実にも期待するぜ。

さらにゲームキューブ Nintendo Switch Online」「Wii Nintendo Switch Online」「ニンテンドーDS Nintendo Switch Onlineなどなども追加してくれると実際ウレシイだね!!!

ゲームプログラミングのハードルを大きく下げ、プログラミングの歴史を変えた大傑作「ナビつき!つくってわかるはじめてゲームプログラミング」も、ぜひ続編を出してほしいところだぜ。

その際は本体とは別に、みんなが作ったゲームをダウンロードして100本以上保存して遊べる「つくってあそぶ!みんなのはじめてゲームプログラミング(仮)」も一緒に出してくれると嬉しいぜ!!

 

次回予告

さて、「どうなる?新型Nintendo Switch!!!あたた独断大予想拳!!!!!」もここまでだ。

 

言いたい放題したけれど、結局は任天堂からの公式発表を待つしかないっ!!!

 

まずは独断大予想拳・最初の答え合わせ、「Switch後継機の正式発表」だぜっ!!

そしてSwitch後継機の正式発表のとき、詳細な仕様などの謎のベールが一気に剥がされることだろうっ!!

今オレたちにできることは、来たるべき後継機の予約開始に備えお金を貯めること、

そして次世代に悔いを残さないように、今のSwitchゲームを徹底的に楽しみ尽くすことだあっ!!!!!!

 

任天堂からの詳細な情報が公開され次第、年末の「あたた快真撃!!!」もしくは新規の特別編記事で答え合わせをするとしよう!!!

さて、本日最後のニュースです……「超ファミコシ珍拳EXPRESS」次回予告だぜ!!!

次回の停車駅は魂斗羅 オペレーション ガルガ」もしくは「ホロウナイト」だぜ。

先に記事が書き上がった方が次の停車駅だ!!シュテムターン!!!

 

 

上記ふたつのゲームとは、今もなお激しい死闘が繰り広げられているのだったっ!!!

独断採点拳の記事にできるまで遊び尽くすにはもう少し時間がほしいぜ!!

 

「ホロウナイト」はいよいよ主人公の正体が判明し、いつでもラスボスに殴り込める状態ところまで進めた……と思うが、遊べば遊ぶほど新たな発見があって油断ならないぜっ!!できれば集められるものは集めきってからクリアしたいっ!!!

その上、アップデートで追加された「グリム巡業団」のシナリオ「神を求む者」のボスラッシュなど、ホンッッット~~~~~~に底が見えないぜっ!!!たわば!!!

5月末にはインティ・クリエイツ最新完全新作「九魂の久遠」が発売される。こいつも楽しみだ。それまでには上記ふたつのゲームを遊び尽くし、独断採点拳を叩き込んでやりたいぜっ!!!

そして、いい加減Skebの方も募集再開したいところだぜ!!まだまだゲーム戦士に休みはないのだっ!!!

 

f:id:KANDWA:20160814234329j:plain

だけど、俺達が旅の中で出会ったゲーム次第では、さらなる停車駅がサプライズドする場合があるかもな。

俺たちの旅はいつだって波乱万丈!!おもしろそうなゲームさえあれば、その場で途中下車だぜ!!

f:id:KANDWA:20160814234301j:plain

それじゃ、次の停車駅までカラテを鍛えて待っていてくれよ。

オタッシャデー!!

 

f:id:KANDWA:20210107223339p:plain

 

【超ファミコシ珍拳EXPRESS 次回に続く!!!】