FALL GUYS
☆PS4で人気を博した、60人対戦サバイバルアクションバラエティがSwitchに登場!!!☆
ハード:Nintendo Switch/PS4
流派:60人対戦サヴァイヴァルアクションバラエティ
操作性:あたたた
熱中度:あたたた
持続性:あたたた
サウンド:あたたた
キャラクター:あたたた
ストーリー:───
難易度:各プレイヤーの腕前、そして選択された「ラウンド」次第!!!
お買い得度:基本無料
快適度:あたた
お手軽度:あたたた
はじめての方は【↓こちら】
あたたっ!!超ファミコシ珍拳伝承者・かん帝っ!!
ひでぶっ!!超ファミコシ珍拳伝承者・ドワ王っ!!
シュテムターン!!ドーモ!!超ファミコシ珍拳伝承者のザ・パートゥノです!!
遊びたてアッッツアツの独断採点拳をなるはやでお届けする、
「超ファミコシ珍拳EXPRESS」(略して「超ファミ珍EX」)、今回の停車駅は…………
「FALL GUYS」だぜっ!!!
ここは、「Blunderdome」と呼ばれる世界…………
今日も空の彼方から、ゼリービーンズめいた、キグルミめいた、つぶらな瞳の何かが落ちてくる。カワイイだね!
一人、二人…………アイエッ!?一気に60人も!!???
ゼリービーンズめいた、キグルミめいた、つぶらな瞳の何か……配信開始からもう2年以上、6シーズン以上も経つのに未だに正式名称がよくわからないこいつら。
本記事では「Guys」呼びに統一させてもらう。Guys達はなぜ落ちてきて、集まり…………そして、競い合うのか!?
それは、「ショー」に参加して様々な「ラウンド」と呼ばれるゲームを勝ち抜き、
最後の一人に与えられる最終勝者の証「クラウン(王冠)」を手に入れるためだ!!!
「FALL GUYS」は2020年にPS4で配信され、もとは有料のゲームだった。しかし2022年6月21日!!!Guysたちに世界に大革命が起こったっ!!!
「FALL GUYS」は基本プレイ無料のゲームになってNintendo Switchをはじめ他機種にも展開!!そして、すべての機種でのマルチプラットフォームクロスプレイが可能になったのだあっ!!!!!
「FALL GUYS」は、最大60人で対戦し、最後の一人になるまで様々な「ラウンド(ゲーム)」で戦い抜いていくサヴァイヴァル3Dアクションバラエティだ。
サヴァイヴァルと言っても、「PUBG」「FORTNITE」のように殺し合いをするわけではなく、開発者が日本の伝説のアクションバラエティ番組「風雲たけし城」を参考にしただけあって、
クオリファイ順位を目指してアスレチックを乗り越えてゴールを目指すレースラウンドや、Guysの最大の弱点である「スライム」に落ちないように生き残るサヴァイヴァルラウンドなど、スポーツ色が濃い。
ひとつのラウンドで最終勝者が決まるわけではなく、いくつものラウンドを経てクオリファイに届かなかった者、スライムに落ちてしまった者が一人、また一人とショーから脱落していき、
残った人数に応じて、最終勝者を決める「ファイナルラウンド」に挑むんだ。
「FALL GUYS Ultimate Knockout」が正式なタイトルだと思っている人もいるみたいだけど、実は「Ultimate Knockout」は旧シーズン1のサブタイトル。
シーズンごとにテーマと共にサブタイトルも変化し、基本無料になった新シーズン1のサブタイトルは「FREE FOR ALL」だぜ!!
メインモードである「ソロショー」に加え、2人~4人でチームを組んで協力して最終勝者チームを決める「デュオ・スクワッドショー」、特別な報酬がもらえる期間限定の「イベントショー」などがあるけど、
真の最終勝者の証「クラウン」がもらえるのは「ソロショー」だけ!!他のモードでは、最終勝者になると60個集めることでクラウンにできる「クラウンのかけら」がもらえるぜ。
なかなか最終勝者になれなくても、クラウン獲得のチャンスはあるのだっ!!
「FALL GUYS」の操作はカンタンっ!!LスティックでGuysの操作、Bボタンでジャンプ、Yボタンでダイビングアタック、そしてZRボタンを押し続けて「つかみ状態」となり、相手Guysをつかまえたりできるのだ。
ダイビングアタックはジャンプ中でも使える。ダイビングして着地するとGuysが倒れてわずかにタイムロスになるが、うまく使えばジャンプだけでは届かない足場の端ギリギリに捕まって助かるかもな。
そしてGuysの手ではつかめないほど巨大なボールを吹っ飛ばすには、ダイビングアタックでボールに体当たりだ!
つかめるのは相手Guysだけじゃない。参加した「ラウンド」によっては、アイテムや動かせるブロック、そして空中ブランコなども掴むことができるぜ。
PS4版の配信から2年、6シーズンに渡ってクラウンをめぐって熾烈な闘いが続き、シーズンごとにテーマに沿った新しいラウンドが追加されてきた。そして、きっとこれからもだ!!!
ラウンドの中には、Guysのカラダを張ったものだけでなく、頭を使うラウンドもっ!?ラウンドの総数は、旧シーズン1では25種類だったのが、現在では67種類(今後も増える可能性あり)っ!!!ちにゃ!!
健闘むなしく「ERIMINATED(脱落)!」してしまったら、「まあ、こんな日もあるのさ!次はもう少しツイてますように!(Just Luck Next Time!)」とつぶやいて、サッサとショーを抜けてさっさと次のショーへ向かっても一向に構わないが、
あえてショーを抜けずに最終勝者が決まるまで他プレイヤー視点で観戦してみるのも一興だろう。
何しろ現在では大量のラウンドがある「FALL GUYS」、まだ見ぬラウンドを観戦しつつ、対策や攻略法を考えることができるはずだぜ!!
勝利しても脱落しても、ショー終了時のミッション達成などでもらえるゲーム内通貨「クードス」や、新シーズン1から課金通貨「ショーバックス」を購入したり、
もはやこのタイプの基本無料ゲームではお馴染みの「シーズンパス」を購入してショーに挑みシーズンランクを上げたりして、ゲーム内ストアからGuysのカスタマイズパーツをゲットだ!!
さらに!!「クラウン」を獲得した累計で「クラウンランク」が上がり、特別な報酬がもらえるのだあっ!!!
「FALL GUYS」は、カスタムパーツとしてゲーム、アニメ、映画、配信者、バーチャルYoutuber、プロレスラーと枚挙にいとまなく様々な媒体とコラボしてきた。
見ろ!なんとなーくキャラクターが似てるなァと思った「AMONG US」とのコラボ着ぐるみもあるぜ!!なンてこった!!!
とにかく、つぶらな瞳を輝かせウホ~ウホホ~~と鳴きながらドタドタ、わらわらとステージを走り回り跳ね回るGuysたちが、実際に動かしてみるととってもカワユイのだっ!!
次ラウンド進出を賭けた激しいレースラウンドのデッドヒートも、プレイヤー同士のつかみ合いも、そしてクラウンを賭けたファイナルラウンドの激闘も、ポップな世界観もあって何もかも微笑ましく見えるから不思議だぜ!!
あと、壮絶なラウンドの最中はゆっくり聞いているヒマはないかもしれないがなにげに音楽もいいのだっ!!
特にラウンド開始時のジングルは、誰がプレイしても印象に残るはずだぜっ!!
マルチプラットフォームクロスプレイ対応でありながら、ロード時間も長すぎず画面がカクついたりもせず、Switch版でも快適にラウンドが楽しめた。
それに比べて、「これが俺たち日本のFALL GUYSだ!!」と声高らかに宣言したかったであろう、配信直後に「FALL GUYS」と相互コラボまでしたあのゲームは、2022年12月にサービス終了ときた!!!実際情けないぜ!!!
さて…………上記のやつは仕方ないにせよ、「PUBG mobile」だの「FORTNITE」だの「KNOCK OUT CYTY」だの、この手の基本無料ゲームはちょっと触ってすぐに飽きたり他のゲームをやり始めたりしていつの間にかやらなくなっているのだが…………
ダイッジョブ?すでにこの記事の執筆時点で飽き始めてない???
ドキッ!!!!!
奥義・独断陰陽双喝破!!!
あたた秘孔:
・キャラクターが可愛い!!!
・殺し合いではなく、あくまでスポーツ的な腕の競い合いなのが気持ちいい!!
・ラウンドの中には、頭を使って生き残るものも!!
・そしてクラウンを賭けた最終決戦、「ファイナルラウンド」がアツい!!
・意外と音楽もいい!!
・シーズンパス購入&ランクアップ、ショップ課金などで着せ替えアイテム、エモートアクションなどをGET!!
・様々なゲームや映画などのコラボレーション着ぐるみが登場!!!
・メインモードである「ソロショー」以外にも、期間限定のイベントショーなどお楽しみが盛りだくさん!!
・もちろん課金せずとも、ゲームだけなら楽しめる!!
・マルチプラットフォームクロスプレイ対応でありながら、ロードも長すぎずオンラインプレイも快適!!!
ひでぶ秘孔:
・一度遊んだことのあるラウンドをCPU相手に練習できるモードが欲しかった。
さて、「超ファミ珍EX」次回の停車駅は「Cuphead The Delicious Last Course」だぜ。
2022年6月30日!!昨年の超ファミコシ珍拳あたた快真撃!!!でもお伝えしたとおり、あのフル手描きアニメーションアクションゲーム「Cuphead」に待望のDLCが予定通り配信された!!!
本当は2020年に配信される予定だったが、フル手描きアニメーションということもあり制作の手間も苦労もオレたちの予想を遥かに上回っていると予想され、
さらにコロナ・ヘル・オン・アースで世界もメチャクチャになった。配信延期もやむを得ないだろう。
オレたちがNintendo Switchでカップヘッドをプレイしてから3年。そのくらい如何ほどのものかッ!!!
オレたちがカップヘッドDLCの後に戦ったゲームなんか、直接の前作から6年も続編を待たされたんだぞっ!!!!!
DLCを購入すると、カップヘッドとマグマンはインクウェル島の4つ目の島……またの名を「DLCアイランド」へと向かうことになる。
そこでカップとマグは、3つの霊廟で助けた伝説の精霊「ミス・チャリス」と彼女が出会った塩瓶のパティシエ「シェフ・ソルトベイカー」の願いを叶えるためにDLCアイランドを奔走するんだ。
もう君は、にっくきデビルの角をへし折って白旗を挙げさせ、タマシイの契約書を焼き払ってタマシイの債務者たちを救い、インクウェル島の英雄になれたか?
まだデビルを倒していないんなら、そいつはマズいぜ!!なにせDLCアイランドでカップとマグが戦わなければならない敵は、いずれ劣らぬ強敵揃いなんだからな!!
だが、DLCを購入すれば伝説の精霊「ミス・チャリス」が圧倒的能力をもってカップとマグの代わりに戦ってくれるぞ!!!
実体のない精霊であるはずのチャリスはどうやって戦うのかって?それは、実際にプレイしてのお楽しみだぜ!!
そして、DLCアイランドの死闘の果てに待ち受ける最後の敵は…………ナ、ナムアミダブツ!!!
ッてなわけで、超時空モアイ列車「よしざわ君」の運行には俺たちがゲームと戦ってきた速度よりも大きな遅延が出ている!!
せめてオイシイなディナーでも出てくれればこちらのやる気も高まるが、DLCアイランドでそいつを期待するのは厳しそうだ…………。
俺たち超ファミコシ珍拳伝承者と超時空モアイ列車「よしざわ君」は、迷わず「DLCアイランド」へ直行する!!!
それじゃ、次の停車駅までカラテを鍛えて待っていてくれよ。
オタッシャデー!!
【超ファミコシ珍拳EXPRESS 次回に続く!!!】